後編へ


1: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:04:17 ID:8a0
窓口さん「1800円になります」
俺「え?」
窓口さん「え?」
俺「えっと、いくらですか?」
窓口さん「1800円になります」
俺「…どうする?」
彼女「え?」



耳を疑うって言葉はこういう時に使うのだな


人気記事(他サイト様)

2: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:04:58 ID:1g1

3: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:05:08 ID:eHm
??

4: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:05:26 ID:IdT
???

5: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:07:22 ID:8a0
何がわからんのん?

6: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:08:09 ID:TF0
誰かーっ!!
解析班!!!解析班!!!
ひさびさに大物がきたぞーーー!!!!!

7: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:08:10 ID:N5q
思ったより高かったってこと?

12: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:09:33 ID:8a0
>>7
思ったよりも糞も…

8: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:08:39 ID:e2A
大人2枚とか普通にそんぐらいやぞ甲斐性なし

17: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:10:37 ID:8a0
>>8
そうよ、二枚での額と思うやんか?
一枚ぞ?1人1800ぞ?

9: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:08:51 ID:B0I
200円ぐらいで観れると思ったんだろ

10: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:08:53 ID:3DA
1人900円なら安いほうじゃん

22: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:12:15 ID:8a0
>>10
一般の常識ではそう思うやんか?
どんな映画の内容よりもその料金のほうが衝撃的やんか?

11: マーテル◆SSSSSSSSOOEh 2016/09/04(日)17:09:12 ID:f9a
レディースデー?

23: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:12:42 ID:8a0
>>11
平日普通に見に行った

13: 名無し 2016/09/04(日)17:09:56 ID:UAd
映画見たことある?

25: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:13:19 ID:8a0
>>13
子供のとき以来だった

14: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:09:56 ID:mdG
映画ってたいてい数千円するでしょ

28: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:13:52 ID:8a0
>>14
嘘やろ

15: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:10:09 ID:eHm
いくらで観れると思ってたんや?

31: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:15:07 ID:8a0
>>15
せいぜい7ー800円くらいかと思ってた
だって、映画よ?
たかだか二時間でまあまあ楽しいくらいのもんやろ?

18: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:10:52 ID:9Ey
映画代わからんって園児なんか?
小学生でも知っとるぞ。

35: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:16:32 ID:8a0
>>18
いや、意外と知らないとおもうぞ実際ここにいるやつも
この額が二人分と前提で話しているやつが普通にいる

19: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:11:27 ID:3zQ
さすがに釣り

36: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:17:06 ID:8a0
>>19
ほんとだって
がちで1800
円やった

20: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:11:44 ID:m92
映画は初めてか?力抜けよ?

40: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:17:48 ID:8a0
>>20
力抜けんやんかあ
それでつまらなかったりしたら本気で立ち直るのに時間かかるぞ

21: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:11:53 ID:7kW
1枚1800もする訳ねえだろ

45: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:19:01 ID:8a0
>>21
それがするらしい
どういう値段設定なのか知らんが
多分、みんなその場の空気で
支払うんだろうけどあまりに驚きすぎて冷や汗が出た

26: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:13:29 ID:e2A
どの映画館にも安くなる日はあるからそこで行ったらええやん

49: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:20:21 ID:8a0
>>26
そういう時もあるのか
ぶっつけで行ったからかな?
でもデートってそういうもんだしなあ…
映画館がそこにあったから映画見たくなって入っただけなのにな…

27: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:13:47 ID:PD4
つーか映画高すぎ 100円でいいだろ...ケチすぎる
100円で1日見放題でグッズ買わなきゃ嫌な顔される風習にしろ

51: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:21:21 ID:8a0
>>27
百円はともかく500円くらいかなあと思っていたわ

29: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:14:24 ID:TF0
まず>>1は今中学生なの?
中学生でも普通は映画の料金は知っているけれども。

53: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:22:00 ID:8a0
>>29
いや、大学生の年齢

30: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:14:25 ID:9Ey
窓口の人→(この男女は別々に観るのかな)
「(>>1に対して)1人1800円です」
>>1→(二人で来てるのに1800円!?え?!1人900円なの!?)

こういうことか。

33: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:15:31 ID:HwS
レイトショーって言う一番最後の上映時間は安くなる制度があるから
今度は レイトショー使え

55: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:25:11 ID:8a0
>>33
そんなのがあるのか?
それだと常識的な値段になるのか?

34: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:16:14 ID:04V
映画館でよかったじゃん
高級ホテルのバーラウンジとか
高級レストランだったら洒落になってなかったぞ

57: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:26:13 ID:8a0
>>34
そういのなら高いんだろうって前提があるやんか?
ラーメン屋で5000円取られるとは誰も思わんやんか

37: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:17:11 ID:Crf
特典目的で周回する奴の偉大さがわかったか

59: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:27:12 ID:8a0
>>37
そんな人もいるのか
世の中金持ちばかりなんだな
カルチャーショックだわ

38: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:17:11 ID:TF0
やべえよこいつ真正だよ。

39: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:17:19 ID:W9C
普通それくらいだろ何言ってだこいつ

60: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:27:54 ID:8a0
>>39
おまえ年収1000万とかか?
普通ではないぞ

41: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:17:53 ID:vTS
これに飲み物とツマミを買ったら3000円近く
個々人で払うならともかく奢りだと映画高すぎだわな
ちょっといいランチでも食った方がマシ

61: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:29:12 ID:8a0
>>41
ほんとよな
何がどうなってあんな値段になっとんの?
庶民は映画なんか見るなってこと?

42: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:18:03 ID:waS
まあまあ、確かに高いよな

43: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:18:11 ID:7kW
ワイ高校生、大人料金の高さに震える

63: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:30:08 ID:8a0
>>43
蛇に睨まれたカエル状態やったぞ
窓口のおばさんが化け物に見えた

44: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:18:52 ID:waS
カラオケとかボーリングした方がいいよな
学生は映画いかなくていいよ

64: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:31:10 ID:8a0
>>44
そっちのほうがよっぽどあいと思う
少なくとも気軽に立ち寄れる場所ではないわ
一世一代の覚悟を持って入るべき場所

46: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:19:05 ID:V7a
久々に吹き出したわwwwwwwww
「…どうする?」俺「えっ?」 真顔

くっそwwwwwwwwww

47: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:19:17 ID:TF0
1800円で驚く理由がないから
「もしかして一人900円で安すぎたから驚いたのかな?」
ってレスを理解できずに,
自分と同じように考えてるって思っちゃうってやばくね?

65: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:32:44 ID:8a0
>>47
だな
このスレのみんなも1人900円という前提で
スレを開いてるから俺がバカみたいに見えてる
失敗した

50: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:20:27 ID:RKY
大人2枚1800円とかお前映画見に行った事ないだろ

48: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:19:43 ID:TF0
ネタで「1800円なわけねーだろ」って言ってる
レスも理解できてないようだし

52: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:21:36 ID:7kW
>>48
いやごめんそれガチで1800もしないと思ってた
高校生1000円だから1300くらいかと

56: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:25:34 ID:B0I
市民会館とかでたまにやってる映画なら数百円で観れるぞ

68: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:34:26 ID:8a0
>>56
市民会館ってデートって感じじゃなくないか?
近所の老人とか多そう

58: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:26:21 ID:JS9
映画なんてしばらく行ってないけど前見たときは
学生料金で1000円だったから
1500円くらいと思ってたがさすがに500円はないわ

62: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:29:52 ID:TF0
映画料金変遷
1992年 1800円
1993年 1800円
1994年 1800円
1995年 1800円
1996年 1800円
1997年 1800円
1998年 1800円
1999年 1800円
2000年 1800円
2001年 1800円
2002年 1800円
2003年 1800円
2004年 1800円
2005年 1800円
2006年 1800円
2007年 1800円
2008年 1800円
2009年 1800円
2010年 1800円
2011年 1800円
2012年 1800円
2013年 1800円
2014年 1800円
2015年 1800円
2016年 1800円

69: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:36:11 ID:8a0
>>62
なにこれ?本当に?
昔からそうたったの?言われてみればでも、
ハリウッドとか興行収入やら主役のギャラとか凄いもんなあ
だからか…

66: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:33:32 ID:F6p
どーする?って言って彼女なんて言ったの?

73: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:37:39 ID:8a0
>>66
彼女「え?」
俺「やめとく?」
彼女「え?」
俺「他の場所に行こうか」
彼女「え?」


って感じだった

67: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:33:45 ID:fxU
一人1800ね

75: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:38:03 ID:8a0
>>67
そうだよ
誤解与えて済まんかった

71: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:36:40 ID:CWZ
映画高いからレイトショー見るために舞浜のアンバサダーホテル予約した俺
ワクワクすっぞ

77: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:39:19 ID:8a0
>>71
なんかもう金曜ロードショーでいいわ
DVD 借りるの100円だし

74: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:37:57 ID:tJX
一人1200円ぐらいじゃないんか
今は高いんやな

80: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:40:15 ID:8a0
>>74
1200円でも俺はかなり驚いたと思う
一瞬何が起きたのかわからんかった

76: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:39:16 ID:F6p
>>73
やめたんだw
で?あそこ高いから他行こうみたいな感じ?

83: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:41:34 ID:8a0
>>76
さすがに体裁だけのために平静を装って「じゃあ観よっか」とはできなかった
そういうレベルを圧倒的に超越していた

78: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:39:29 ID:UK4
言うほど高いか?
二時間潰せて話題作り出来るならそんな高いとは思わないんだけど…
変にダラダラ店回るより楽だし

81: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:40:29 ID:qWM
>>78
これな
話下手だし映画は鉄板ネタよ

85: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:42:24 ID:8a0
>>78
凄いなあ
政治家かなんかの息子さんか?

82: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:40:32 ID:uML
なんだただのお子ちゃまか

87: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:43:18 ID:8a0
というかね、3600円あればラ〇ホテル行けるんだよ…
行きたいんだよ…

88: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:43:32 ID:19t
高校生?

89: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:43:51 ID:8a0
成人なんたが…

84: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:41:44 ID:qWM
さすがに映画は1000円くらいするってのは分かるだろ
1200円とか誤差じゃん

95: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:45:39 ID:8a0
>>84
いやいや、俺は普通に知らんぞ
今の今までマジで知らなかった
というか、映画なんて見ない人はまず知らないと思うぞ
まあでも1000円だったらそりゃ驚きのレベルはだいぶ違っただろうけど

86: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:43:00 ID:dya
バイトとかしてないの?

98: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:46:05 ID:8a0
>>86
してるよ
バイト生活だわ

91: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:44:19 ID:t8m
こういう釣りおもんないで

92: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:44:28 ID:dya
>>87
やっす
愛知じゃそうはいかんのに
羨ましい

100: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:46:58 ID:8a0
>>92
まあまあ田舎者だからな

93: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:44:50 ID:F6p
デートの時くらい誤差くらい気にせず遊べよ

102: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:48:12 ID:8a0
>>93
誤差ってなんぞ?
俺みたいな庶民からしたら死活問題やし
映画料金くらい払ってやろうと思ってたのに

94: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:45:13 ID:UK4
中学生なの?
そんくらいでガタガタ言うなんて

104: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:49:05 ID:8a0
>>94
親に感謝しろよ
そんな風に生きてられるのは幸せだぞ

96: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:45:42 ID:uML
仮に知らなかったとしても
成人のデートで一人頭1800円をケチるとかありえんわー

106: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:50:24 ID:8a0
>>96
全部で1800ならけちらんわ
だった二時間で3600円飛ぶとか俺の自給オワタやんか
しねってか

97: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:46:04 ID:9dL
みんな>>1が映画料金知らんとは思わなかったんだろ
そんなん常識の範囲だしな

109: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:51:26 ID:8a0
>>97
普通に1800円が二人分と思ってるやつばかりなんたが
もちろん、映画見に行くやつは知ってただろうけど

99: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:46:10 ID:fdF
知らなかっただけだろ 
騒ぐな

101: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:47:10 ID:waS
バイトで生活費も賄ってんだろ

103: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:48:40 ID:qWM
えっ学生じゃないのにバイト?

112: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:52:20 ID:8a0
>>103
うるせー
別にいいだろ
夢を追いかけているんだ

105: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:49:10 ID:dya
>>102
月の収入いくらよ

115: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:52:54 ID:8a0
>>105
13万くらい

107: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:50:35 ID:uML
誤差くらいあんだろ
1人3000円くらいで食えそうな店だなと思って入ったら
5000円くらいかかるとか

120: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:53:49 ID:8a0
>>107
予期できる誤差と予期できぬ誤差ってあるだろ

108: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:51:07 ID:TF0
そもそもこいつは飲み会の料金とかどうしてんねんって話だ

122: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:54:32 ID:8a0
>>108
そういうのは頑張って払う
居酒屋も高いけどな

111: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:51:55 ID:TF0
これはもうわかんねえな

113: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:52:22 ID:w1N
とりあえずこれ1が振られるの確定だろ

126: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:55:28 ID:8a0
>>113
大丈夫
イケメンだからフラれない
申し訳ないくらい顔だけは親に感謝してやまないレベル

116: 中原 2016/09/04(日)17:53:04 ID:tw@open2ch2015
>>1
彼女はお前の頭の悪い対応に耳を疑ったのだな

129: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:56:10 ID:8a0
>>116
彼女も知らなかったと言ってた

117: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:53:16 ID:8cB
普通に1800円が常識だって話に対して
かたくなに普通じゃないみたいに言うのがウザい

132: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:57:12 ID:8a0
>>117
なんでカッコつけるの?
本当に素で常識とか思ってるんだったらお前は大金持ちだぞ

118: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:53:37 ID:TF0
誰か>>1以外に二人で1800円とか思ってたやついる?
>>1いわく「1800円が二人分と思ってるやつばかり」だそうが

119: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:53:46 ID:dya
>>1は4DXの値段知ったらビビるな

123: 中原 2016/09/04(日)17:54:55 ID:tw@open2ch2015
窓口は想定外のモンスターが来て
予期せぬ事態に耳を疑っているだろうな

124: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:54:58 ID:uML
>>120
食事と違って映画は誤差なんぞないが

125: 中原 2016/09/04(日)17:55:15 ID:tw@open2ch2015
>>124
ほんこれ

127: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:55:50 ID:uML
あーサービスデーとか数百円安くなる誤差はあったか
ごめんごめん

128: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:55:55 ID:TF0
こいつ水族館の入場料知ったら気絶するんじゃね

135: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:58:29 ID:8a0
>>128
なにそれ怖い
知りたくない

130: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:56:41 ID:8cB
彼女『え?』って書いてる時点で、
彼女が>>1のどうする?が
理解できてないというのも分かって書いてるよな
自分が少数派だと分かってながらてしつこいな

131: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:56:44 ID:w1N
イケメンのわりには
なんで映画にいったのはじめてなんだ?

今まで友達とか彼女と映画いったことないの?

140: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:59:23 ID:8a0
>>131
コミュ小だから彼女できたの二回目なんだよ

133: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:57:58 ID:TF0
値段を知っていたら大金持ちってどこの宇宙理論だ

134: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:58:11 ID:vTS
>>128
俺の地元の水族館は高校生以上で750円やで

136: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:58:39 ID:dya
>>132
まぁ常識かどうかは置いといて
値段知らないなら大体このくらいだろうと思ったあと普通調べん?

144: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)18:01:17 ID:8a0
>>136
俺は調べようという意識はなかったな
歩いていて映画館があったから入りたいと思ったんだ
彼女と映画を観たらそらなりに面白いのではないかと思ったんだ
ただそれだけだったんだ

139: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:59:19 ID:uML
ここ数十年値段の変わってないもんを知らないほうが常識外れなだけだろ

145: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)18:03:18 ID:8a0
>>139
俺にも知らないことは反省の余地はあるけど
なんで映画って一部の人しか行かないじゃん?
俺みたいにコミュ小の人間は知らないんだよな、そういの
現にこのスレの人も知らないようだったしな

141: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:59:38 ID:eQS
ちなみに何を観た?

146: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)18:03:35 ID:8a0
>>141
ゴジラを観ようとした

142: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)17:59:40 ID:uZy
アメリカなんて1000円以下で見れるのにな

151: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)18:04:52 ID:8a0
>>142
そうなのか
日本は翻訳とか声優にお金払ったりしないといけないから高いのか?

153: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)18:05:43 ID:htC
映画って高いんだなー

154: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)18:05:46 ID:8a0
高いよなあ
そういのこと素直に書いたら馬鹿にされる傾向にあるらしい
怖い世の中になったな

155: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)18:06:00 ID:vCa
大人1800で大学生なら1500じゃね?

156: 名無しさん@おーぷん 2016/09/04(日)18:06:16 ID:uML
キッズは知らなくても全然おかしくない


---------------おすすめ記事--------------------
うちの娘にキッチンを貸してくれた事がある友人に再び「貸して」と頼むも断られた。友人だと思ってたのは私だけだったのかな?失望したよ。

兄嫁に対する窃盗・恐喝・傷害容疑で逮捕された彼女が「悪い男にそそのかされた」と主張し始めた→この悪い男とは勿論俺の事で…

保育園のお迎え時に愛犬を連れてくるパパに一人のママが「私も欲しいな~」と発言。パパ「大人しくて賢くて良い子ですよ~」→すると譲渡成立と誤解したママが驚愕の行動を…

警察官の彼運転の車で観光地をドライブ中、目の前の車が信号無視した→それなのに何もしない彼に「いいの?」と聞いたら…

彼女のアパートに行ったら部屋中走り回ってあちこち噛んでる犬がいたので「躾けた方がいいんじゃない?」と提案するも流された→ところがこの犬が彼女自身に危害を加えた瞬間…

男性でも注文可能なレディースセットがある定食屋に「これは男が頼んじゃ駄目なのか」と聞いてる男性客がいた。店員「いいですよ」男性客「」→何だこいつ…

義姉に嫁いびり?される日々がしんどくて憂鬱。一週間に一度くらい夕飯時に弁当持参で凸してきては「弟(夫)が可哀想」という理由でネチネチダメ出しされるんだけど…



後編へ


引用元 初デートで何気に「映画見ようよ」とか言ってみた結果ww