592: 愛と死の名無しさん 2017/07/24(月) 20:16:12.95 ID:yHUme7vp
あんまり不幸じゃないかもだけど。
後輩の結婚式1.5次会に呼ばれて出席。 

会費15000円も払ったのに、
立食パーティーで、
しかも会場狭くて皿持つと人とぶつかる程度。 

人気記事(他サイト様)


食事もサラダ、パスタ、肉、ケーキのみ。
バイキングだしドリンクものみ放題なんだけど人多くて取りに行けず。

終わって仲間内だけで二次会したけど、
誰もがこの話題に触れたくない…って感じで1.5次回の話は出なかった。

挙式の真似事みたいな中途半端なイベントが最初にあったんだけど、
それやるくらいなら
会場もっと広くして美味しい料理出してくれ!って思ったわ…

それ以降その子とは疎遠になりつつあります。

593: 愛と死の名無しさん 2017/07/24(月) 20:32:31.25 ID:rtxt2h/T
御祝儀無しで料理要求とかウケるw
お似合いだからおとなしく友達やっときゃいいのにwww

594: 愛と死の名無しさん 2017/07/24(月) 21:03:13.01 ID:jgB6p8Y1
>>593
御祝儀とはいえないけど、
最初結婚式は親族だけって聞いたので、
その時に10000円ほどの
ペアのティーカップをあげているよ(お返しはもらってない)。
後から1.5次会をやることにしたんだって。

あと、当日は会社の人に呼び掛けて作った
メッセージ付アルバムもあげた(私主導で作成)。
でも人多すぎてあんまりしゃべれなくて、
「ありがとうございます。楽しんでいってくださいね」
の言葉しかなかった。

その後私の結婚式に招待したけど欠席で
(欠席は臨月だからというやむを得ない事情)、
メール以外特にお祝いもしてもらえなかったから
私は不満だったのかと593のレスみて気づいた。

スレちになってたらごめん。

596: 愛と死の名無しさん 2017/07/24(月) 23:32:49.11 ID:E42qk7Bn
>>594
10000円のティーカップのお返しに
新婚旅行のお土産程度はあっても良かったかもね
1.5次会はちょっと残念な会だったね…くらいの程度じゃない?

598: 愛と死の名無しさん 2017/07/25(火) 05:42:06.82 ID:Nt3ZTyLe
>>594
そのパターン最近増えたのかな、多いよね
式はしないと聞いてお祝い渡したのにやっぱ式やるからって
ご祝儀代3万丸々かかったことあるわ
お祝い事だからケチつけずに出したけど
正直「お祝い貰ってるから2万でいいよ」とか言ってほしかった

600: 愛と死の名無しさん 2017/07/25(火) 08:17:13.05 ID:EG5rwDgo
1.5次会やる意味がわからん
個人的に飲みに行けば良い話では?
要望があったとか?周りが金出し合って、
ケーキカットまがいの事はさせてあげた事はあるけど…


---------------おすすめ記事--------------------
弟夫婦に子供が生まれた数週間後、弟から「嫁が子供連れて家出した」という電話が来たので弟嫁に連絡を取ってみた。弟嫁「」→弟がエネ夫化してたんだが…

「小学校に上がったら一緒に登校しよう」と約束してたはずのAが別の子と一緒に登校してる姿を目撃→慌ててAの元に行って声をかけるも無視された私は…

「典型だなw」が口癖の彼と食事する店を決める時に蕎麦屋を提案したら「典型だなw」が発動。私「そうですよ。典型ですよ」彼「」→プッツンした私は…

別れた後にストーカーと化した元夫にメールでしつこく現住所を聞かれた→そんな元夫に「旭川ってわかる?」と送ってみた結果…

私夫婦の結婚式に不参加を表明した兄嫁を何とかしたい。私や兄に部外者扱いされたのが理由らしいけど、親族が不参加とか世間体にかかわるので絶対出てほしい。

家族の為に寿命を削って働いてたのに長男のせいで別居になった。俺の発言が原因で妻と次男が傷ついてるらしいが俺は感謝されるべき存在のはずだし家族に戻ってきてほしいんだが…

彼実家に一泊したら彼の家族と親戚に不愉快だと感じる行動を連発された→それを後日会った彼に伝えたらまさかの返しが…






引用元 私は見た!!不幸な結婚式127