169: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 09:01:17 ID:E0.g6.L1
よく他人が運が良かったことに対して
「ずるいずるい」って言う話を読むけど私も初めて当事者になった。
この間、ママ友Aとお互い子連れで本屋さんに行った。
そこでAは子供が選んだ絵本を買い、
私は同じく絵本と私が読む文庫本を買った。
Aさんが前に並んで先に清算を済ませ、そのあと私がレジに立ったら
店員さんが「おひとつお選びください」とステンドグラスっぽい栞を見せられた。
「じゃあコレ下さい」と一つを指し、本に挟んで袋に入れてくれた。
それを見ていたAが店員さんに
「ちょっと!私にはくれなかったんですけど!」とクレーム。
「ずるいずるい」って言う話を読むけど私も初めて当事者になった。
この間、ママ友Aとお互い子連れで本屋さんに行った。
そこでAは子供が選んだ絵本を買い、
私は同じく絵本と私が読む文庫本を買った。
Aさんが前に並んで先に清算を済ませ、そのあと私がレジに立ったら
店員さんが「おひとつお選びください」とステンドグラスっぽい栞を見せられた。
「じゃあコレ下さい」と一つを指し、本に挟んで袋に入れてくれた。
それを見ていたAが店員さんに
「ちょっと!私にはくれなかったんですけど!」とクレーム。
人気記事(他サイト様)
店員さんが「これは新潮文庫のキャンペーンのもので・・・」と説明。
私だったらそんなクレーム言わないし、
勘違いと知ったら穴があったらどん底まで入りたいぐらい恥ずかしい。
だけどAさんは本屋さんを出てからもずっとずるいずりいを連発。
確かにカラフルで可愛いけど、アクリル製なので重宝しそうだし
たかが1000円もしないような文庫本、欲しいんだったら買えばいいじゃん。
と思ってたら「私さん、それ使う?」と聞かれた。
頂戴ってことなんだろうなと思った。
「うん、使うよ」とだけ言った。
そしたら「キャンペーンのこと知ってたの?」って言われたので
「知らなかったけど店頭に書いてあったし、
ちょうど読みたい本だったから」って言ったら
「買う前に教えてくれたらよかったのに」って言われて意味不明。
「いやいや、欲しいなら今からでも買えば?」って言ったら黙ってんの。
どうにも思考回路がわからない。
ずる‐い
【狡い】
《形》
人をだしぬいて自分が得をするような、
正しくないやりかただ。わるがしこい。こすい。
Aを出し抜いたわけでも、私は得したわけでもない。
キャンペーンじゃない時に買ったら
貰えなかったからラッキーと言えばラッキーだけど
そもそも本をお金を出して購入してるわけだし。
いつもネットで「ずるいずるい」の話を読むたびに
そこで出てくる「ずるい」と言うワードに違和感があったんだけど
やつらの辞書の「ずるい」は何か別の意味があるんだろうか。
170: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 09:06:00 ID:ke.4d.L1
>>169
俗に言う「クレクレ」ってやつだわな…。
一度餌を与えてしまうと永遠に集ってくるタチの悪い生物だよ。
しかも、自分の都合の良いように事実を捻じ曲げて
周りに吹聴する個体もいるから気をつけてね。
俗に言う「クレクレ」ってやつだわな…。
一度餌を与えてしまうと永遠に集ってくるタチの悪い生物だよ。
しかも、自分の都合の良いように事実を捻じ曲げて
周りに吹聴する個体もいるから気をつけてね。
171: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 09:49:25 ID:sT.zh.L1
>>169
自分が得なかったものを他人が得ることのすべてが
「正しくない」と認識するお脳なんだよ多分…
そもそもの認知機能が違う人とは永遠に話が噛み合わない
自分が得なかったものを他人が得ることのすべてが
「正しくない」と認識するお脳なんだよ多分…
そもそもの認知機能が違う人とは永遠に話が噛み合わない
172: 名無しさん@おーぷん 22/08/07(日) 10:39:05 ID:dE.sh.L16
>>169
1冊買えば貰えるけどどうせ読まないから買わないんでしょ
本読まない人にしおりは不要だよね
ってたたみ掛けたいけど
簡単にずるいって言う人は逆恨みや
悪評の流布もやりがちな印象だし心の遠距離を保ちたいかな
1冊買えば貰えるけどどうせ読まないから買わないんでしょ
本読まない人にしおりは不要だよね
ってたたみ掛けたいけど
簡単にずるいって言う人は逆恨みや
悪評の流布もやりがちな印象だし心の遠距離を保ちたいかな
---------------おすすめ記事--------------------
会社のPCのデータが全滅した私を見て「あ~大変ね~回復させるの頑張って~残業代は出ないけど~」と言ってきた人に仕返し決行→不在の時を見計らってPCを初期化してやった結果…
清楚系美人の兄嫁を気に入った父の言動が気持ち悪くて仕方ない。直接触れたりはしないけど息を吹きかけたりキモ発言が多すぎるんだけど…
嫁が60万の借金を抱えてた。色んな出費が積み重なった結果らしいけどやりくりが下手すぎないか?パート代全額+俺が渡してる3~4万で不自由ないと思うんだが…
定期検査で行った病院で会計待ち中、見知らぬ女性に夕方から行く予定のコンサートのチケットを「貰ってあげる」と言われた。私「いや、私が行くし…」女性「」→うわあ…
嫁の料理に文句をつけたら「嫌なら食うな」と反撃された→頭にきたので何か文句言われる度に「文句あるならお前が稼げ」と反撃してたら出て行かれたんだが…俺が悪いの?
隣家の子に譲る予定の児童書をクレクレしてきた子連れママを拒絶してたら本が入った箱を持った家族がやってきた。ママ「貰ってあげるわ!」→強引に箱を奪ったママに悲劇が…
後輩の結婚式の1.5次会に呼ばれて会費として15000円支払った→それなのに会費に見合わない事ばかり起こって…
引用元 その神経がわからん!その73
コメントする