184: 名無しさん@おーぷん 2015/05/28(木) 13:10:54 ID:dJF 
再婚したんだけど旦那に冷めそう

20代でバツがついたけどのんびり暮らしてきた
35歳で羊水が腐るというのを気にしてた頃
40代後半の男性にアプローチされて、焦りもあったので再婚した
旦那はもうちょっとで50歳

10年以上年上の男性と付き合ったこともあるし
私もバツイチだし、年齢は気にならなかった
人間性はすごくいい人だし

旦那に白髪が多いのも
休日にちょっと遠出すると疲れて10時頃寝ちゃうのも
朝は6時前に目が覚めちゃうのも、
「もうすぐ50だし」と気にならなかった

人気記事(他サイト様)


ただ、気になることがでてきた

旦那に頼まれた品物を買いにドラッグストアに行った
「赤い箱の」と言われていたけど見つからない
旦那に電話しながら商品を探すと、ピンクの箱だった

「○○ってどこにあったっけ?」と私が聞いて
「どこどこの棚の青い袋の中だよ」と言われて
見に行くと緑の袋だった

ちなみに旦那は色亡ではない
赤・ピンク・薄いピンク・オレンジ
赤っぽいものは「赤」って言う

青・水色・緑・黄緑・モスグリーン
青ならいいけど、青や緑周辺の色は全部「青」って言う

死んだ私の爺ちゃんと同じ表現

あと、本屋で本を買ってブックカバーをサービスでつけてもらう時
何種類かの中から選ぶ時、オレンジの紙を指差して
「このダイダイので」って言った時に一緒にいて恥ずかしかった

185: 名無しさん@おーぷん 2015/05/28(木) 13:11:20 ID:dJF 
モスバーガーに行った時、私はそこまでおなかがすいてなくて
セットにしないでバーガーの単品を頼んだ
店員さんが「単品でよろしいですか?」
と聞いてきて、「はい」と答えたのに
旦那が「イモいらないの?イモ」

ポテトって言ってよorz
店員がクスっと笑った


他にもテレビを見ていて
「最近混血の子ばっかだね」
確かにハーフのタレントばっかたけどさ

「飛行場には何時頃向かう?」
なんで空港って言わないの?

旦那にとってパンツは下着のパンツだけなので
スラックス系は「ズボン」
バッグは「かばん」

他にもいろいろあるけど、総じてじじくさい方の言い方をする

186: 名無しさん@おーぷん 2015/05/28(木) 13:11:32 ID:dJF 
昨日、子持ちの友人が私の家に遊びに来た
旦那のボロが怖いので、あまり喋らないように釘をさしておいた

友人が暑くなったとジャケットを脱いだ時、
気の利く旦那が席を立って別の部屋に行って戻ってきた
「はい!シワになるからエモンカケ使って下さい!」

ハンガーって言えよ!!!
友人笑い堪えてるし!!!

ただ、友人は大人の対応で、そこは突っ込まず
(私と同世代の友人なので、友人にとっても旦那は10歳以上年上だから)
何事もなかったようにスルーしてくれた

しかしその後、友人が
「私うっかりしてて、
 冬物のヒートテックのインナー着てきちゃったから暑くて」
と言ったら、旦那が
「あったかいですよね!
 私も家内が買ってきてくれて
 冬の間履いてましたよ、ヒートテックのパッチ!」

187: 名無しさん@おーぷん 2015/05/28(木) 13:12:01 ID:dJF 
友人、腹筋が崩壊した
ごめんね、笑っちゃいけないと思うからこそ
頑張ってエモンカケもスルーしたのに
レギンスをパッチって言われたら堪えるの無理だよね

ごめんなさい、ごめんなさいと言いつつ涙を流して笑う友人
「やっちまった」のに何を勘違いしたのか
ものすごいウケたと思ってドヤ顔の旦那を見て
愛情が氷点下にスーっと冷めていった

「エモンカケとかパッチ()とか、どんだけジジイやねん!」
と内心絶対思ってるはずなのに
「面白い旦那様ね」と大人のコメントをして帰って行った友人

さて、冷めてしまった愛情はどうしたらいいのやら

188: 名無しさん@おーぷん 2015/05/28(木) 13:36:13 ID:hvT 
>>184-187
いい旦那さんじゃないか。
お友達もいい対応だ。
旦那さんいくつかはうけようとわざと言ってないかい?
いくら50代でもエモンカケは言わんだろう?

189: 名無しさん@おーぷん 2015/05/28(木) 13:51:49 ID:Iw1 
>35歳で羊水が腐るというのを気にしてた頃
>40代後半の男性にアプローチされて、焦りもあったので再婚した
>旦那はもうちょっとで50歳
ようするに40だよね、あなたも

それにしては幼稚臭い・・・
旦那が年上だからって自分は若いと勘違いしてないかな?
20代の子が言ってるならわかるけど、自分もいい年したオバサンじゃん
年齢の自覚ちゃんと持った方がいいよ
オッサンがオッサン臭くても普通だけど、
40のオバサンがまだまだ若いと思い込んでるのは痛いから

190: 名無しさん@おーぷん 2015/05/28(木) 13:57:28 ID:nRk 
報告者が自分を若いと思ってるとは書いてないが…
50にしても言い方がじじくさすぎる
友達がハタチくらいだったら衣紋掛けも知らないから逆にばれなかったのにな

191: 名無しさん@おーぷん 2015/05/28(木) 14:00:22 ID:LG2 
幼い印象は受けたよ。
報告者って20代くらいか?って見直したもん

192: 名無しさん@おーぷん 2015/05/28(木) 14:08:51 ID:aEI 
「パッチ」というのは西の方の人だからじゃないのかな?
テレビで吉本芸人が言ってるのを見るまで最近まで知らなかった
東京育ちの祖父は「股引き」か「ステテコ(薄地のもの)」って言ってた

「いも」はギャル系の人とか若い人も言うから個人差に感じるな
「飛行場」って聞くとさすがに古いし
映画のカサブランカとか出てくるけどねw
52の母もこの間言ってたので「飛行場の次は汽車にも乗る?」と言ってみた

193: 名無しさん@おーぷん 2015/05/28(木) 14:12:28 ID:UfA 
旦那さんの使う言葉は古臭く感じるかもしれないけど、
別に間違った言葉でもないし、それで何が不満なんだろう
報告者が幼いとかではなく、ただ心の狭い人って印象
『色亡』とか言っちゃう人に言葉について言われたくないと思うよ

それにお友達が
>「エモンカケとかパッチ()とか、どんだけジジイやねん!」
>と内心絶対思ってるはずなのに
と勝手に決めつけてるけどさ、
自分の妄想だけでお友達も自分と同じ考え!
旦那はおかしい!って主張するところが底の浅い人間だなあとしか…

194: 名無しさん@おーぷん 2015/05/28(木) 14:17:20 ID:kNl 
ダイダイ可愛いと思うけどなーw
大丈夫だよ、聞いてる方は恥ずかしい人だなんて全然思わないから

195: 名無しさん@おーぷん 2015/05/28(木) 14:30:24 ID:Dns 
「飛行場」って別に「空港」の古い呼び方じゃないよw
言葉としては空港は飛行場に含まれるので、
空港を飛行場と呼ぶ事は間違いでも古くもない

一方で、空港じゃない飛行場を空港と呼ぶのは間違い
厚木飛行場は空港とは言わない、みたいな

196: 名無しさん@おーぷん 2015/05/28(木) 14:55:54 ID:aEI 
>>195
あ、そうなんだ!勉強になりました!

197: 名無しさん@おーぷん 2015/05/28(木) 15:31:39 ID:X7o 
うちの友人はまだ30代だけど、
普通に「エモンカケ」「股引」言うぞ

198: 名無しさん@おーぷん 2015/05/28(木) 15:38:15 ID:jpj 
逆に50のおっちゃんがレギンスっていう方が嫌だわ。
衣紋掛けとか面白いと思うけどなー
「ちょwハンガーねwww」みたいにツッコミたくなるw
別に間違ってる訳じゃないんだからネタにしたらいいじゃん

199: 名無しさん@おーぷん 2015/05/28(木) 15:41:57 ID:kNl 
面白い旦那さんだよね!きっとウケねらいだよ
本人にしかわからない嫌な部分があるのかも知れないけど、
ポジティブに考えた方がいいよ

200: 名無しさん@おーぷん 2015/05/28(木) 15:44:49 ID:Dns 
40代ともなると、自分が気づいていないだけで
無意識に古臭い言葉を使ってたりするものさ
普通は若い人達が気を使ってスルーしてくれてるだけ。
それが大人ってもんでしょ

と、意識ならぬ血圧高い系40代男子の俺が言ってみるw

201: 名無しさん@おーぷん 2015/05/28(木) 15:49:56 ID:LG2 
おっちゃんが年下の嫁に古くさい言葉使って「やだーオヤジ臭いー」って
キャッキャウフフしてるプレーにしか見えないw

204: 名無しさん@おーぷん 2015/05/28(木) 16:39:04 ID:GVl 
うちの親は茨城出身だからイモンカケって言ってたわ

202: 名無しさん@おーぷん 2015/05/28(木) 16:17:24 ID:7qu 
わたし三十代、夫二十代なんだが、わたしは普通に
あたり前田のクラッカー、とか、
よっこいしょういち、とか、ちゅうちゅうたこかいなとか
交通費のこと運賃とか言ってるけど夫からドンびかれていたりするのだろうか…

203: 名無しさん@おーぷん 2015/05/28(木) 16:20:36 ID:hvT 
>>202
ちょっとウケ狙ってるだろ?ww

205: 名無しさん@おーぷん 2015/05/28(木) 19:21:18 ID:7qu 
>>203
小さい頃から言葉遊びが好きでなんか頭に焼き付いてるんだよね。
夫も一緒に「ナウなヤングにバカウケ」とか言って、
オードリーみたくヘヘヘーッって笑ってるw

207: 名無しさん@おーぷん 2015/05/28(木) 20:23:35 ID:OeZ 
>>184
バツの理由がわかるきがするwwwwwwww

古い言い方とか、友人も楽しんでいた風だし、
見方変えればなんてことないじゃんww
そこでウジウジして面白くない場面にしているのは自分だわ。
明るいほうにもっていけない自分のちっちゃさを恥じれば?

208: 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金) 09:58:31 ID:A2V 
>>184
てか自分も若くないんだからそ
んなしょーもないことにウダウダ言いなさんなよみっともない

209: 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金) 10:06:53 ID:M88 
>>208
自分は若いと思ってるんだよw
パートナーの古臭い(と自分では思っている)点を指摘しないと
『自分の若さ』が確立されなくて不安なんでしょ
40にもなって色盲を色亡って言ったり、
オレンジと橙はの違いもわからなかったり、教養の無さもひどすぎる
ほんとみっともない

210: 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金) 10:18:26 ID:ifp 
ネイビーブルーのことを群青って言っちゃうわw

211: 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金) 11:01:39 ID:djN 
そういや絵の具の緑は今でもビリジアンなんだろうか?
今度息子の文房具を見てみよう

212: 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金) 11:02:47 ID:npd 
ビリジアンかヒジリアンかいつもどちからわからなくなるw

213: 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金) 12:07:37 ID:bsg 
そーいや肌色はなくなったんだよね。

214: 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金) 14:00:13 ID:SLY 
>>213
人種差別とかなんとかでだっけ
まつざきしげるいろはOKなのにな

215: 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金) 14:13:14 ID:djN 
>>214
多分に人種差別的な配慮もあるんだと思うけど、
昔図工(美術?)の先生に言われた事を思い出した
「肌色」って絵の具があると子供達が
皆何も考えずに人の肌を肌色で塗っちゃうんだって
実際には色白の子もいれば真っ黒に日焼けした子もいるのに

「太陽=赤色」もそうだけど大人が与える先入観じゃなくて、
自分で感じた色を使って欲しいって事で、
肌色絵の具の使用を禁止していた先生がいたよ

スレタイから全く脱線した話でスマン

216: 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金) 15:48:33 ID:L1q 
>>195
>空港じゃない飛行場を空港と呼ぶのは間違い

丘珠空港の例もあるから、そうとも言い切れない。
まあ、あくまでも愛称だけど。

217: 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金) 17:05:52 ID:Bao 
なるほどー
詳しいなwためになったよ

218: 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金) 19:42:05 ID:FTG 
>>209
オレンジと橙ってどう違うの?
ほとんどの人が同じと思ってそうだけどな
私もそのうちの1人だから、教養ないっていうのが辛いw

219: 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金) 20:32:11 ID:m4o 
>>218
種類が違うよ。橙のほうが黄色ぽい

220: 名無しさん@おーぷん 2015/05/29(金) 20:47:33 ID:VIr 
そろそろ雑談は…(とっても言いにくい)


---------------おすすめ記事--------------------
妻の浮気が発覚後、間男が非を認めず慰謝料を値切ろうとしたので明日間男の会社に出向いて解雇交渉を行う事にした。明日が楽しみです。

同じ専門学校に通う人達にLINEグループへの参加を打診されるも繋がりを持ちたくなかったので「LINEやってない」と嘘付いて断った→すると説教が始まり…

飲食店経営の義実家が店長経験のある兄嫁にヘルプ要請→本店を任せた結果、売上が伸びるもシビアな経営体制に。この事に気分を害した義父が兄嫁に解雇を言い渡した結果…

ある日の夜、部屋でゆっくりしてたら物凄い勢いでドアを叩かれた→この建物はオートロック式なので暗証番号を知ってる元彼だろうなと思ってドアを開けた結果…

実家の自室から私物が消えてたので同居の兄嫁に聞いたら知らない→借りた→売却したに主張が変化した。兄嫁「邪魔な物を処分しただけ!」→話にならないので兄を召喚したら…

何の説明もせずに一方的に離婚を要求→弁護士を雇うというコンボをかましてきた旦那が許せない。私を不安にさせてる事に対する慰謝料を請求したいのだけど…

飼い犬と散歩に出かけた先で見知らぬ男児に「犬を散歩させたいので紐を貸してください」と声をかけられた→少しならいいかなと思って応じてしまった結果…






引用元 百年の恋も冷めた瞬間 Open 2年目