236: おさかなくわえた名無しさん 2019/04/24(水) 14:33:25.97 ID:vXRQDAwO
初めて彼の部屋へ遊びに行った時、軽食として
カップラーメン2つと紙コップ式のインスタントコーヒー2つが用意された。
てっきりラーメンは各自1個お湯を注いで食べるのかと思ったら
彼はまず1個にお湯を注いで「先に食べていいよ」と言う。
少し食べたら「交代」って言われて彼が食べ、そして私が食べの交代で
1個食べ終わると2個目にお湯を注いで、交代して食べた。
食後のコーヒーも同様、
まず1個作って交代して飲んで、飲み終わったら2個目。
(続く)
カップラーメン2つと紙コップ式のインスタントコーヒー2つが用意された。
てっきりラーメンは各自1個お湯を注いで食べるのかと思ったら
彼はまず1個にお湯を注いで「先に食べていいよ」と言う。
少し食べたら「交代」って言われて彼が食べ、そして私が食べの交代で
1個食べ終わると2個目にお湯を注いで、交代して食べた。
食後のコーヒーも同様、
まず1個作って交代して飲んで、飲み終わったら2個目。
(続く)
人気記事(他サイト様)
237: おさかなくわえた名無しさん 2019/04/24(水) 14:35:45.05 ID:vXRQDAwO
なぜそんなことをするのかと訊いたら「それが愛」だと言う。
私は人の食べかけとか人と箸を共用するのは好きではないし
自分のペースで食事をしたい。
このカップラーメンだけでなく、後日レトルトカレーを食べた時も
彼が用意するのは一つの皿一つのスプーン、それを交代で食べる。
セコいとか料理が冷めるのがイヤとかではなく、
分け合って食べるのが愛だからと。
そういうのが無理で、冷めた。
私は人の食べかけとか人と箸を共用するのは好きではないし
自分のペースで食事をしたい。
このカップラーメンだけでなく、後日レトルトカレーを食べた時も
彼が用意するのは一つの皿一つのスプーン、それを交代で食べる。
セコいとか料理が冷めるのがイヤとかではなく、
分け合って食べるのが愛だからと。
そういうのが無理で、冷めた。
238: おさかなくわえた名無しさん 2019/04/24(水) 14:38:13.04 ID:vPTEBeFc
>>236
昔一世を風靡した「一杯のかけそば」って話を思い出した
昔一世を風靡した「一杯のかけそば」って話を思い出した
239: おさかなくわえた名無しさん 2019/04/24(水) 14:55:08.77 ID:f2YC9EVc
>>236
うわぁ気持ち悪いね
うわぁ気持ち悪いね
241: おさかなくわえた名無しさん 2019/04/24(水) 17:22:54.46 ID:JKmPxhxn
>>236
それはひどい、無理だ
それはひどい、無理だ
242: おさかなくわえた名無しさん 2019/04/24(水) 18:11:00.02 ID:jmOM+cwV
>>237
うわああああ気持ち悪いー!
うわああああ気持ち悪いー!
243: おさかなくわえた名無しさん 2019/04/24(水) 18:29:24.45 ID:vXRQDAwO
236です。
ああ、やっぱり気持ち悪い無理だと感じるのは私だけじゃなかったんだ。
良かった……
ああ、やっぱり気持ち悪い無理だと感じるのは私だけじゃなかったんだ。
良かった……
244: おさかなくわえた名無しさん 2019/04/24(水) 18:44:35.07 ID:c1C0Q3SF
>>236
鍋や大皿で個別に取りながら食べるのが共有感があって好き、
ならまだわかるけど、
個別の同じものをわざわざ交代で食べるのは退くね
鍋や大皿で個別に取りながら食べるのが共有感があって好き、
ならまだわかるけど、
個別の同じものをわざわざ交代で食べるのは退くね
245: おさかなくわえた名無しさん 2019/04/24(水) 23:24:31.77 ID:ouv7iwZg
実家でそういうふうに育てられてきたから
当たり前になってきてるんだろうなと思う
当たり前になってきてるんだろうなと思う
246: おさかなくわえた名無しさん 2019/04/24(水) 23:46:20.41 ID:B75hSLrq
>>243
交代で一応食べてみるってのも大概気持ち悪い
交代で一応食べてみるってのも大概気持ち悪い
247: おさかなくわえた名無しさん 2019/04/25(木) 00:03:43.64 ID:5Jhthy1a
カレー食ってねぶったスプーン共有とか家族でも気持ち悪い
248: おさかなくわえた名無しさん 2019/04/25(木) 00:28:35.81 ID:gMMOJ+kr
歯ブラシも共有だったりして
249: おさかなくわえた名無しさん 2019/04/25(木) 00:30:27.71 ID:+b82iTgf
うわあ無理ムリむり
254: おさかなくわえた名無しさん 2019/04/25(木) 23:02:52.66 ID:WKTb67lw
>>248
それは普通にあるけどなあ
それは普通にあるけどなあ
255: おさかなくわえた名無しさん 2019/04/25(木) 23:04:30.14 ID:vIlPAIbo
>>254
ねえよ、気持ち悪い
ねえよ、気持ち悪い
256: おさかなくわえた名無しさん 2019/04/25(木) 23:09:06.40 ID:Mdkv8Z3k
歯ブラシ、バスタオルなどの価値観は
許容できる範囲同士じゃないと絶対うまくいかないよね。
---------------おすすめ記事--------------------
妻の浮気が発覚後、間男が非を認めず慰謝料を値切ろうとしたので明日間男の会社に出向いて解雇交渉を行う事にした。明日が楽しみです。
同じ専門学校に通う人達にLINEグループへの参加を打診されるも繋がりを持ちたくなかったので「LINEやってない」と嘘付いて断った→すると説教が始まり…
飲食店経営の義実家が店長経験のある兄嫁にヘルプ要請→本店を任せた結果、売上が伸びるもシビアな経営体制に。この事に気分を害した義父が兄嫁に解雇を言い渡した結果…
ある日の夜、部屋でゆっくりしてたら物凄い勢いでドアを叩かれた→この建物はオートロック式なので暗証番号を知ってる元彼だろうなと思ってドアを開けた結果…
実家の自室から私物が消えてたので同居の兄嫁に聞いたら知らない→借りた→売却したに主張が変化した。兄嫁「邪魔な物を処分しただけ!」→話にならないので兄を召喚したら…
何の説明もせずに一方的に離婚を要求→弁護士を雇うというコンボをかましてきた旦那が許せない。私を不安にさせてる事に対する慰謝料を請求したいのだけど…
飼い犬と散歩に出かけた先で見知らぬ男児に「犬を散歩させたいので紐を貸してください」と声をかけられた→少しならいいかなと思って応じてしまった結果…
引用元 百年の恋も冷めた瞬問!205年目
許容できる範囲同士じゃないと絶対うまくいかないよね。
---------------おすすめ記事--------------------
妻の浮気が発覚後、間男が非を認めず慰謝料を値切ろうとしたので明日間男の会社に出向いて解雇交渉を行う事にした。明日が楽しみです。
同じ専門学校に通う人達にLINEグループへの参加を打診されるも繋がりを持ちたくなかったので「LINEやってない」と嘘付いて断った→すると説教が始まり…
飲食店経営の義実家が店長経験のある兄嫁にヘルプ要請→本店を任せた結果、売上が伸びるもシビアな経営体制に。この事に気分を害した義父が兄嫁に解雇を言い渡した結果…
ある日の夜、部屋でゆっくりしてたら物凄い勢いでドアを叩かれた→この建物はオートロック式なので暗証番号を知ってる元彼だろうなと思ってドアを開けた結果…
実家の自室から私物が消えてたので同居の兄嫁に聞いたら知らない→借りた→売却したに主張が変化した。兄嫁「邪魔な物を処分しただけ!」→話にならないので兄を召喚したら…
何の説明もせずに一方的に離婚を要求→弁護士を雇うというコンボをかましてきた旦那が許せない。私を不安にさせてる事に対する慰謝料を請求したいのだけど…
飼い犬と散歩に出かけた先で見知らぬ男児に「犬を散歩させたいので紐を貸してください」と声をかけられた→少しならいいかなと思って応じてしまった結果…
引用元 百年の恋も冷めた瞬問!205年目
コメント
コメント一覧 (1)
日本人じゃないみたい
というかそんな慣習自体初耳だ
世界的にもレアケースだと思う
syurabalife
が
しました
コメントする