635: おさかなくわえた名無しさん 2017/02/04(土) 22:03:04.22 ID:zUx+j/AU
高校時代の友人との友やめ 
友人は高校に入ってすぐバイトを始め、
月々の生活費と進学費用を稼いでいた 
当時から同い年なのに立派だと思ってたし、
今でも学業とバイトの両立はなかなかできるものではないと思ってる 

卒業後友人は好きなことを仕事にするため専門へ進学 
私は就きたい仕事の資格を取るために大学へ進学した 

お互い社会人として数年勤めた先日、
久々に連絡が来て会うことになったんだけど、
進学のことについてボロクソ言われた 

人気記事(他サイト様)



「親に何もかも出してもらえるあなたを甘えてると思ってた」
「私はろくに高校生活を楽しめなかったのに」
「私は自分で○百万払ったんだから、あなたも○百万親に返すべき」
「無償で高校時代を楽しんで大学まで行かせてもらえるなんて卑怯」
というようなことを、私の言うことには聞く耳持たずまくし立てられ
最後にスッと顔が変わって、
「ごめん、環境の違いだとは分かっていてもどうしても許せない」
と冷静に言われた

636: おさかなくわえた名無しさん 2017/02/04(土) 22:03:47.05 ID:zUx+j/AU
確かにうちは進学という選択肢が元々あって、
私立や専門でもある程度自由に選べた環境
当然の様に進学できた環境と
親にはありがたいと思ってるし、恵まれてるとも思ってる

だけどそれを甘えだとか、まるで私のせいでバイト漬けな
高校時代を送っていたかのような言い方をされるのは心外だし
もしかして高校の頃からそう思われてたのかと考えると、
もう元の友人関係には戻れないと思ってCOした

637: おさかなくわえた名無しさん 2017/02/05(日) 00:58:32.62 ID:N8xWXdDH
>>636

経済的な事情や環境を恨むなら親を恨めって話だな
636に当たるのはお門違いだけど、
ぶちまけずにはいられなかったくらい羨望とか嫉妬に苛まれてはいたんだろうね

638: おさかなくわえた名無しさん 2017/02/05(日) 01:14:29.64 ID:4IVPLjwl
ただこのケースだと大半の人が妬み対象になってしまうから辛いところだな

639: おさかなくわえた名無しさん 2017/02/05(日) 04:57:57.14 ID:NuVidRm2
甲斐性なしのてめえの親を恨めとしか思えないw

640: おさかなくわえた名無しさん 2017/02/05(日) 07:17:48.15 ID:r3Xqod7z
その代わりその友達は高校時代からバイトして
早くに社会に関われたのはなかなかない貴重な経験だし
社会に出て役にたってるはず。
(こう言っちゃなんだが)苦学生って無条件で褒められ、尊敬される
学生生活だよね。その時の本人は大変だろうけど。
物事なんて考え方一つで変わる。
友人の言い分は理不尽だよ。

641: おさかなくわえた名無しさん 2017/02/05(日) 09:58:13.22 ID:glujZnFQ
>>638
しかし妬まれた側からしたら
たまんないわな、知らんがなだな

八つ当たり先を間違ってるし、
いい年してアンタは楽していいよね
は恥ずかしいだけだ

642: おさかなくわえた名無しさん 2017/02/05(日) 13:00:21.73 ID:wRWdt4Vt
>>636
乙。
「妬ましかった」「悔しかった」ならまだしも、
甘えてるだの卑怯だの言われる覚えはないよなあ。
>>636は何も悪くないんだから。

643: おさかなくわえた名無しさん 2017/02/06(月) 14:50:48.67 ID:KRCWbwWO
若い頃の「苦労」は人格歪むっていうけどその見本みたいな奴だな
本人が苦しい、辛い、としか思ってないと恨みと妬みしか残らないから

644: おさかなくわえた名無しさん 2017/02/06(月) 15:15:44.28 ID:Han5Bzde
就職してからだけど似たような人いたなあ
新卒で勤めた職場がかなりハードでブラック寄り?だったらしい
友人からやたら苦労アピールされた
最初は素直に大変だなあと思ってたが、
他の人の仕事を平気でバカにしたり
二言目にはうちの業界の苦労は違う!!と
一方的に当たられて、さすがにうんざりした
結局辞めて別の仕事に就いてからも「あの時の苦労は自分にしか分からない」
うんざりして会うのをやめた

646: おさかなくわえた名無しさん 2017/02/06(月) 18:17:10.38 ID:KRCWbwWO
>>644
やっぱりそういう人っているんだな
やっぱりそういう人って元からの性格がそうなのかな
でも被害者意識が強すぎる人って
どんな所に行っても上手くいかないんだよ


---------------おすすめ記事--------------------
息子夫婦が家に来る事になったので奮発して特上寿司を頼んだら息子嫁の分が明らかにしょぼかった→これを息子に「嫁いびり」だと誤解されてまさかの展開に…

長男が彼女に振られた。その理由が長男の女関係のだらしなさにあったらしいんだけど…

「病院に行くため」という理由で実家に帰ると言い出した嫁が費用を捻出できないように生活費をコントロールしてたら嫁両親が来る事になって困惑中。俺何か間違った事したか?

苗字に「鬼」の漢字が入ってる我が家では印象を薄めるために子供に柔らかいイメージの名前を付ける流れがある。そんな我が家に嫁いだ兄嫁がまさかの名付けを主張してるんだけど…

双子姉妹の姉として生きてきたある日、実は私が妹で妹が姉である事が判明した→それを知った妹が「私が長女なんだから」とはっちゃけ始めた結果…

運転中に体調を崩した知人が路肩に停車したら警察に「ここは駐停車禁止ですよ」と言われたらしい→知人が救急車を呼んで下さいと頼むも警察は信じようとせず…

子持ちの親友に初孫フィーバー中の両親と義両親から洋服や玩具が大量に送られてきて困ると愚痴るも反応が鈍かった→不思議に思ってどう対応したのか聞いたら…( ゚Д゚)






引用元 友達をやめるとき124