336: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/25(水) 21:04:16.51 ID:Q+7Uo78Y
レースカーディガンを着ていたんだが、
元友人が私の横をダッシュで通り過ぎたらかすかにだが
引っかかる感触と「ビリ」という音がした 
嫌な予感がして確認したら
目立つ位置が5センチくらい裂けててショックだったから、 
すごく言いにくいんだけど多分今ので
爪か鞄の金具辺りが引っかかってこんなことに…と 
元友人に指摘した 

人気記事(他サイト様)


そうしたら元友人、
「何それ弁償しろというの?そういう素材の服なんてすぐ破れるし 
 破れるのなんて百も承知で着るのが普通でしょ、
 嫌なら着なきゃよかったのに」  
でも5センチも破れてたら気になるし
修復不能だから捨てるしかないって言ったら 
「何が何でも私が破ったことにして
 弁償してほしいんだね、見損なった」とのこと 
何かどうでもよくなったのでFO決定、
もう見たら胸糞な思い出がよみがえるから 
さっさとその破れたレースカーディガンも
捨てて買い直しもしないことにした

337: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/25(水) 21:25:37.93 ID:vsdCeCsv
友人も良くはないが事故に対して
被害者意識丸出しにしてたら相手も嫌な気分になるよね 
すれ違っただけでどちらが悪いとも言い難いし 
しかもはっきり言わずに相手から
ごめん弁償するって言わせようとしてるから感じ悪いと思われたんでしょ 
まあどっちも気の毒だと思う

338: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/25(水) 22:03:41.97 ID:Mz2lChOG
>>337は人に損害を与えても
わざとじゃないしで済ませそうな人だね

339: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/25(水) 22:10:22.79 ID:x5ySfT/E
明らかに友達が悪いでしょ 
ひっかかってるんだから 
気がつかなかったにしても謝るのが普通

340: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/25(水) 23:08:27.40 ID:hT5Yv1fr
ひっかけた友人が悪い 
大ざっぱな行動をするやつはほんとシネって思う

345: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/26(木) 07:15:08.71 ID:6lKOPzBp
服が破れたことは確かに気の毒だが
話の振り方が嫌なやつだなって感じするわ 
自分が悪者になりたくないタイプ 
弁償してって言えばいいのに

346: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/26(木) 07:37:17.13 ID:fmA3GcSV
>>345 
それな

347: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/26(木) 07:41:04.05 ID:fmA3GcSV
ちなみにどうして欲しかったのだろう 
明らかに白い服にコーヒー落としたとか、
ハサミでき間違って切ったとかじゃないしね 
狭いところにどーんも突っ立っていたから
場所がなくて接触したのかもしれないし 
友達が悪いとこもあるけど明白に友達が悪いと言い切れないとこもある 
あっちからしたら言いがかりに聞こえるのもわからんでも無い

348: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/26(木) 07:47:05.67 ID:59e00z6S
道が狭いならちょっと通るねって声かければいいだけだし
どう見ても走って突っ込んできた方が悪いでしょ 
わざとじゃなくても弁償するよ普通の人だったら

351: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/26(木) 08:03:30.93 ID:hxAbKtj9
>>348 
これ友人側からしてみたら
狭い通路で棒立ちしてる人がいて、
ちゃんと避けて通ったのに服が破れたと言いがかりをつけられた。
当たった衝撃もなかったのに5センチも破れているわけがない。
ヒラヒラしたーディガン着てて
どこか別のところで引っ掛けたのかもしれないのに決めつけてきた。
もう直せないとか捨てるしかないとか
当てつけみたいなことまで言われて弁償を催促されたって感じでしょ

349: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/26(木) 07:50:03.12 ID:UAKy7ael
これ例えば髪の毛だったとして、 
混雑時に腰まで伸ばした髪の長い人がいて、
駅とかですれ違った時にカバンとかに引っかかって
髪が一部千切れたとか髪型が崩れたとかってなったらどうだろう 
「あー、髪の毛ちぎれたー、
 美容院に行かなきゃいけないと思うんですけどー……」って
言われたら自分なら勝手に行けよって思っちゃうわ 
そこで美容院代欲しいみたいな態度出されたら
たぶん友人と同じ事考えると思う 
人に引っかかるような髪型してるんだから仕方ないでしょって 
>>336の場合は立ち止まるほどの衝撃もなかったみたいだし
友人側には当たった印象がなかったんだと思う 
運が悪かったで済ませるしかないんじゃない?

350: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/26(木) 07:56:06.66 ID:xH3060nG
レースだから風でふわっと広がって
友達にガーディガンから引っかかりに行ったのかもしれん

352: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/26(木) 08:11:48.95 ID:cdgwZWOQ
やられた本人が嫌な予感がした、くらいだからその元友人は
本当に気づかずに言いがかりをつけられた、と思ったんだろうな 
自分だったら見に覚えなくても謝って弁償しちゃうけど、
たぶん本当に自分がやったのか?と
もやもやしたものを胸に溜め込んでたと思う 
ある意味、しっかり自分の意見を主張する子だったから
悪い面が出ちゃったんだろう 
正直そこまで友人に言えるとか
普段からそこそこ言葉きつい人だったんだろうけど

354: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/26(木) 09:22:14.10 ID:Hi6cTzqg
どこかで引っ掛けたんじゃないの?
引っ掛けやすい服なんだから引っ掛けても仕方ないって
友人は言ってるんだと思うけど
「5センチも破れてて直せないし捨てるしかない」って
返しはおかしくない?

353: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/26(木) 08:17:19.67 ID:6lKOPzBp
>>337ってなんでこんなに叩かれてるの?

356: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/26(木) 11:38:10.40 ID:mYPRQSnu
>>353 
自己責任の部分もあるのに
自分が100%被害者だと思ってる所じゃない? 
自ら道に飛び出して轢かれて100%被害者だと言い張ってる感じかしら。

357: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/26(木) 12:06:27.41 ID:Hi6cTzqg
>>356 
なんか違わん?

358: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/26(木) 12:10:19.51 ID:mYPRQSnu
違うっぽいなとは思うけど、
そこじゃないのでどうでも良いのです。

355: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/26(木) 11:19:22.13 ID:nOKdQ7u7
上でも書いてる人いるけど、どうして欲しかったんだろう 
謝って欲しかったというのはわかるけど 
話の流れ的に 謝る=弁償する になってしまうよね 
なので元友人が非を認めたくないと思うのはあるかも

359: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/26(木) 12:19:51.38 ID:Hi6cTzqg
例えが違うつってんじゃなくて337はどっちが悪いか分からないのに
被害者ヅラしてるから
相手を怒らせたんじゃない?って話だと思うんだよね

362: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/26(木) 13:06:53.17 ID:mYPRQSnu
>>359 
それって356と同じ解釈じゃないの?

363: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/26(木) 13:43:53.22 ID:59e00z6S
いや違うでしょ 
それだとわざと破けさせたことになるし

360: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/26(木) 12:40:13.72 ID:uHVpjRjc
言い方の問題だろ 
友達目線ならそれを指摘した時点で
友達に弁償してほしという風に聴こえるけど、
友達側が336の発言に牽制しなかったのも問題だな 
どちらも地雷女

361: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/26(木) 13:05:19.64 ID:nNuJVLEz
どう考えても引っ掛けた方が悪いだろ 
相手がキレればそれなりの返しになるわ

364: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/26(木) 13:50:49.74 ID:YftBePRy
自分だったら、わざとじゃなくても謝るし弁償するなー

365: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/26(木) 14:28:25.75 ID:TBe7SqCo
どっちかが金持ちの余裕があれば良かったねw

366: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/26(木) 15:15:30.69 ID:6+Pk/zuX
>>365 
金の問題じゃないから 
同じ物が手に入るとは限らんよ

370: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/26(木) 16:42:47.23 ID:TBe7SqCo
>>366 
もともとは相手に悪意がないんだから
「これくらいまた買えばいいか」とか
「服の修理屋さんに頼めば大丈夫」とか
「もう着れないけどいいか」の余裕 
相手は相手で疑われちゃうような状況で破けたことが発覚したんなら、
「ごめんね、いくらあれば直せる?買い換えられる?」
と相手を慰る余裕 
もともと破れてたのに自分のせいにして
金せしめようとしてても哀れんで恵んでやれる 

この辺は金の余裕がないとできない。

371: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/26(木) 17:32:37.79 ID:JCftHXAy
>>370 
金の余裕があっても決めつけられた方からしてみたら
悪意しかないわけだし、金があるからってタカリを許してたらキリがない 
引っ掛けられた方としてみたら
お前がやったんだから謝れよってなるんだし
金で解決する話ではないと思うよ 
金で解決しようとする人は人間関係に余裕のない人

367: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/26(木) 15:38:02.99 ID:kncLAupo
まず引っ掛けたことが証明できてないのに
「わざとじゃなくても」って話にこだわってる奴はなんなの? 
友人からしてみたら濡れ衣ってことでしょ?

368: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/26(木) 15:55:03.67 ID:glerAZqo
>>367 
家族が目の前でひき逃げされて 
お前の証言は当てにならないと言われても同じことが言えるのか? 
同じ目にあったら大騒ぎするんだろうなお前みたいなヤツは

369: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/26(木) 16:30:38.44 ID:JCftHXAy
>>368 
お前報告者本人だろ 
今回の事は証拠もないのに隣に停まってた車に
「ドア凹んでたんですけどー」って言ってるようなもんだよ 
決め付けとしか取られてないんだから
まずは証明する方に力入れればよかったのに
修繕できない捨てるしかないみたいな事を
ウダウダと言ってればそりゃ相手もイライラするよ 
話が噛み合ってないよ君

372: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/26(木) 17:36:43.42 ID:ddSpldDP
多分ひっかけた奴が問題児で今まで似たような事が何度もあったんだろ 
じゃなきゃこんな話にならんよ

375: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/26(木) 19:12:01.85 ID:JCftHXAy
>>372 
ほんとうにそうなら共通の友達が助けてくれるだろ

378: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/26(木) 19:58:54.26 ID:ddSpldDP
>>375 
助けてくれないからここでぼやいてるんじゃねえの?

379: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/26(木) 21:38:26.21 ID:jRiQA9hj
>>378 
「何度も問題起こしてたら共通の友達が味方になってくれるよね、
 そうでないならその友人は
 特に問題児ではなかったんじゃないの?」って
意味のことが書いてあるんだよそれ

380: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/26(木) 23:37:36.40 ID:ddSpldDP
>>379 
共通の友人がいない可能性もあるやろ

381: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/26(木) 23:43:35.07 ID:LI6BDYf4
そうそう共通の友人なんていないこと結構あるよなあ 
いても、そういう人はそもそもその場にもいるもんだったりするし、 
今回いなかったということはいない可能性も十分にあるだろうし 
それに味方になってくれるだのなってくれないだのの
不和に他人を巻き込むことも 
若いうちならともかく、大人になるとあまりしないわな

373: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/26(木) 18:24:39.39 ID:OCkUcgtc
報告者からモラハラ臭を感じて不快

374: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/26(木) 18:42:30.17 ID:YENhyhKO
レース地って元々のほつれとかが分かりにくいから 
ほつれてるところに元友人がとどめをさしてしまったのかもしれないし 
運が悪かったと思って諦めるかな 
破れちゃった→そういうもんじゃん 
っていう受け答えも引っ掛かりはするけど 
そういうもんじゃん→でもこんなに破れちゃったら気になるし捨てるしかない 
はなんかこう「お前が破ったんだろ」っていう無言の圧力を感じるというか 
元友人が破った自覚がない以上は
悪い印象を与えかねない言い方じゃないかと思う

376: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/26(木) 19:14:51.33 ID:O0YZMDao
どういう状況で友人がダッシュしたかにもよるな 
狭い場所か、広い場所か、336は周りをちゃんと見ていたか 
すごく言いにくいんだけど、
なんて遠回しに書かなきゃここまで叩かれなかったかもね

377: おさかなくわえた名無しさん 2020/11/26(木) 19:42:35.53 ID:Apj+JpB1
「かすかにだが」って書いてあるから
狭くても広くても大して当たってないってことでしょ 
ぶつかったなら「狭いのに走るな」って言えるけど、
友人は当たってないって思ってるんだろうし、
報告者がぼーっとしたとしてもそれは関係ないと思う 
引っ掛けたのが友人だったと疑うのは
仕方ないにしてもその後の対応については報告者が悪いよ


---------------おすすめ記事--------------------
うちの敷地に無断駐車してた車の車内を見たらぐったりしてる親子3人と練炭を発見→一家心中だと確信して救助するも予想外の結果に…

【ロミオメール】 マジレスすんのもヤだけど、お前が好きなんだよ。好きだよ別れたくなかった、もう一度最初から や ら な い か ?

「病院に行くため」という理由で実家に帰ると言い出した嫁が費用を捻出できないように生活費をコントロールしてたら嫁両親が来る事になって困惑中。俺何か間違った事したか?

秋刀魚定食を完食した私を見た彼に「勿体ない食べ方するなよ」と言われた→その後、店の人に失礼だとまで言ってきた彼にお手本を見せてもらったら…






引用元 友達をやめるとき141