560: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木) 17:57:53 ID:Tm7
中学の頃初めて母方親族の葬式に行った時、
ありえないほどめちゃめちゃ派手で驚いた。
ありえないほどめちゃめちゃ派手で驚いた。
葬式なのにダンサーが来てた。
なんでもその辺りでは葬式で泣いたり悲しんだりしたらダメらしくて
(見送る側が悲しむとそれが足枷になって
浄土に旅立てないとかなんとかっぽい)、
昔から歌ったり踊ったりして送る風習があるんだと。
(見送る側が悲しむとそれが足枷になって
浄土に旅立てないとかなんとかっぽい)、
昔から歌ったり踊ったりして送る風習があるんだと。
人気記事(他サイト様)
本来は葬式で歌う民謡っぽいものと
日本舞踊みたいなものがちゃんとあるらしいんだが
もうそれを継承してる人がおらず、
歌ったり踊ったりするっていう部分だけが残って、
今では故人または喪主の好きな歌を流して
ひたすら踊り狂うっていう派手葬式になったんだってよ。
日本舞踊みたいなものがちゃんとあるらしいんだが
もうそれを継承してる人がおらず、
歌ったり踊ったりするっていう部分だけが残って、
今では故人または喪主の好きな歌を流して
ひたすら踊り狂うっていう派手葬式になったんだってよ。
そこから住民達の高齢化で
通夜葬式と踊り続けるのが難しくなったために
今ではダンサーを呼んで代わりに
踊り狂ってもらうってのがスタンダードらしい。
通夜葬式と踊り続けるのが難しくなったために
今ではダンサーを呼んで代わりに
踊り狂ってもらうってのがスタンダードらしい。
ダンサーも、故人や喪主の好みによって
日本舞踊の先生だったり
なかにはブレイクダンサーを呼ぶ奴もいるそうだぞ。
日本舞踊の先生だったり
なかにはブレイクダンサーを呼ぶ奴もいるそうだぞ。
俺が行った時はバレエダンサーだった。
561: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木) 17:59:28 ID:zoN
>>560
シュールだね
チュチュ(バレエの衣装)着ていた?
562: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木) 18:38:44 ID:Lug
どこだよw
563: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木) 18:57:58 ID:0AD
>>560
いいなあ、そういうの好き。クラシックバレエ、演目は?
白鳥の湖?w まさか! ジゼル?www
私がそこの住民ならみんなでしぇあはぴ踊りたいwww
564: 名無しさん@おーぷん 2016/05/26(木) 19:26:02 ID:Tm7
ギリ島根なとこ。
町って付いてるけど実際は村って感じの田舎。
演目はちょっとわかんないわw
そこを気にするほどの余裕も無いくらいに驚いてたんでw
けど衣装はみんな着てたよ。
---------------おすすめ記事--------------------
彼に手料理をリクエストされたので一緒に買い物へ→その際にハンバーグを作ると説明したのに料理完成後に彼がまさかの発言を…
インフル感染で高熱が出たので会社を休んだ日の夕方、同棲中の彼から夕飯に関するメールがきた。彼「」→いや…
とある仕事を依頼したデザイナーに追加で色々注文してたら「追加料金を貰う」的な事を言われたので依頼をキャンセルしたら「作業した分は貰う」とゴネられて困ってるのですが
幼い頃から腐れ縁が続いてるAに「15万貸して」と言われた→シンママの立場ながらも応じた後に分割で返済して貰い、やっと終わったと思った矢先にAがまたしても…
開店前のカフェに行った義母がオーナーに非常識と言われて追い返されたとお怒り→その店のオーナー夫妻は凄く丁寧な方なので話盛ってるな~と思いつつオーナー奥に話を聞いたら…
私を妊娠させておきながら逃亡した元彼の名前を会社の検索システムで検索したら元彼の個人情報が出てきた→これを利用して奴に復讐する事を思いついた私は…
就寝用のアイマスクを装着した嫁が電気の付いた部屋で何やらもがいてた。俺「何してるのw」嫁「」→それは…
引用元 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その13
コメントする