407: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/17(金) 18:21:51.61 ID:wz4oapvP
有名なパスタ屋さんが
「○○の入ったパスタ半額」セールをやってたから
一時間以上並んで並んで入ったんだけど、 
私達が注文しようとしたら
「すいません。○○の入ったパスタは全て品切れでして…」って言われた 
そしたら彼が「じゃあ出よう」と私に言う 
メニューも水もおしぼりも出してもらったんだし今更帰るの?
他のパスタも美味しそうだよって言ったら 

人気記事(他サイト様)


「だから嫌なんだ。売り切れたなら先に言えばいいだろ。
 今まさに売り切れたって訳でもないだろうし」
と引かない

しょうがないから店を出た時ちょうど
「○○パスタ楽しみだねー」って話してる親子がいて、
その親子に「○○パスタ売り切れだって今言われましたよ」
ってわざわざ言ってた

恥ずかしすぎて冷めた
そもそも彼は「俺○○苦手だから××パスタにしよっかなー」
って言ってたのに意味が分からない

408: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/17(金) 18:38:17.44 ID:k9LfWzw0
>>407
その態度に冷める人の気持ちもわかるけど彼氏の考え方もわかる
そして親子に教えてあげたのは普通に良い事に思える

409: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/17(金) 18:43:12.30 ID:iVoJVW2e
>>407
しっかりしたいい彼氏だと思うが
思ったより店がうるさいとか思ってた
景観と違うとかで出たがったならオイオイ…ってなるけど
品物ないなら帰りますって主張は恥ずかしくない
釣り?

410: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/17(金) 19:13:31.37 ID:NmdWAttC
品物無いったって水もお絞りも用意して貰ってる時点で帰るのは相当非常識だろ
サービスはタダじゃねーぞ
しかもどうしても食べたかったならまだしも、
本人は別に食べたくなかったなら
帰るために無理矢理イチャモン付けたようにしか思えん

412: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/17(金) 19:30:59.62 ID:iVoJVW2e
>>410
品物ないならまず店側から話通せば無駄なサービス要らなかったのに

414: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/17(金) 19:39:07.59 ID:9lIN+uVz
>>410
はあ
帰るためのイチャモンだというのは暴論が過ぎるね
彼氏だって一時間並んでるんだからできれば
その苦労を無駄にしたくはないだろ
それよりも店の不誠実に対する怒りが勝っただけだ
実際帰るかどうかは個人差あるけどね
これはタオルを共有できるか否か並に人によって考えが分かれそうだ

413: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/17(金) 19:32:39.63 ID:uFkJKPBU
彼氏の気持ちも分かるけどな 
店は目玉商品目当てに並んでる客を逃したくなくて
わざと売り切れを注文する段階まで告げないんでしょ? 
そういう姑息な事をする店で食事したくないわ

419: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/17(金) 21:33:01.84 ID:PGy/EGrC
>>413 
同意 
そういう牛歩戦術してる店は長続きしないよ

415: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/17(金) 19:48:39.00 ID:NmdWAttC
全員が全員○○スパゲティを注文するわけでもないのに逐一先に言えってかw
それやられたら逆に普通にうざくね?

416: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/17(金) 19:57:51.29 ID:qK14PVl0
まだ半額パスタ目当てに並んでる人がいるのに、
その人達にも売り切れたと告知しない
不誠実な店は自分も嫌だな。
自分と同じ思いをしないように親子に教えたのも良いことだと思う。

417: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/17(金) 19:58:18.12 ID:9lIN+uVz
普通は客寄せのセール商品が切れた時点で並んでる客にアナウンスする
後から並ぶ客にもわかるよう貼り紙するなど対策をする

418: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/17(金) 20:43:44.96 ID:wNiBWljj
店によってはあえてそういうことしない
分かりやすく売り切れを表示すると道行く人にまで
「売り切れかよ」って思われたり
単純に格好悪いからイメージダウンに繋がるけど
店の中でこっそり言えば中に入った奴にしかその情報は伝わることはない
「あの店行ったら半額パスタ売り切れだったむかつく」って
呟いたりしたらケチな奴だと思われるから客も一々そんな情報拡散しない

立地が良くてお洒落で
道行く人がバンバン入るような店なら
分かりやすい告知などするメリットが無い

423: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/18(土) 01:39:02.61 ID:qDiRwnHB
>>418 
だから席着く前には品切れの旨を店側から告げろよ 
入るなり客から「半額のまだあります?」って聞くより合理的だよ

420: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/17(金) 22:22:35.09 ID:gkdKJRNu
冷めたなら仕方ないけど407も彼氏もどちらも悪くないと思うわ

421: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/17(金) 22:54:43.71 ID:TBATgrw+
半額パスタ売り切れてたくらいで店出る人は無理
ケチ過ぎる

422: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/18(土) 00:01:02.78 ID:1V+ZzpZx
半額パスタがないからじゃなくて、
それを隠してるお店の態度に怒ったんでしょう?
お店から出たりはしないけど彼氏の気持ちも分かるよ

424: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/18(土) 02:51:29.15 ID:CwXUHLQD
>>407
彼氏の方が完全に正しいわ
「◯◯の入ったパスタ半額」セールやってて、
そのパスタがとっくに売り切れてるなら
店の入り口に「◯◯パスタは今日の分は完売しました」
という張り紙でも貼っとくのが誠実だし
半額セールで客を釣って売り切れましたって言えば
客が仕方なく通常金額のメニューを頼むのを見越した詐欺とも言えるね
◯◯パスタを10セット分しか用意してなくても
「売り切れました」言えるんだからな
それならすぐ出ても当たり前だしもおしぼりもそういう店だったら
使い回すだろうしメニューも水もほぼ無料だから出るわ
そのパスタ楽しみだと言って
長時間並んでる親子に売り切れたと言うのも親切
お前がおかしい


---------------おすすめ記事--------------------
日頃から見下してる義兄嫁の生活が私よりも充実してて辛い。デブのコミュ障でおまけにドン臭いくせに何なの?ほんと嫌い!

安酒ばかり飲んでたある日、親戚に高級なお酒を貰ったので試してみるも安酒と大して変わらなかった→しかしその後、いつもの安酒を飲んだら…

子供同士が仲が良いA家と交流を持ち始めたある日、知人にA家とは関わらない方がいいと言われた。知人「それに植木鉢が盗まれたんでしょ?」→帰宅して植木鉢を確認したら…

飲食店でバイト中、店長を始めとしたスタッフが全員いなくなった影響で料理を提供できずお客様が帰ってしまった。その後、ようやく姿を現した店長たちに文句を言ったら…

焼き芋1本400円の焼き芋屋に行ったら通常よりも大きい焼き芋が最後の一本として残ってた→お得だな~と思って待ってたら店員がまさかの発言を…

うちの職場に新しく入った後輩女性が「私は田舎で育ったので躾は厳しくされたんです」と発言→しかし彼女の行動は厳しく躾けられた人がやる行動とは思えない事ばかりで…

彼が某アクションゲームの主人公の弟の緑の名前を「ルージー」だと間違えてた→なので正しい名前を教えてあげるも彼が認めずおかしな流れに…






引用元 百年の恋も冷めた瞬問!205年目