906: 愛と死の名無しさん 2017/09/24(日) 10:49:17.87 ID:LIV1KfmE
自分の結婚式の時、
新しい式場の開店サービスとして無料で式を挙げられると言われた。
代わりにパンフ用のカメラマンとか
ブライダルスタッフ等の見学者が入るとの事。
見学はともかくパンフに残るのは恥ずかしいので、
通常通りに頼みました。
新しい式場の開店サービスとして無料で式を挙げられると言われた。
代わりにパンフ用のカメラマンとか
ブライダルスタッフ等の見学者が入るとの事。
見学はともかくパンフに残るのは恥ずかしいので、
通常通りに頼みました。
人気記事(他サイト様)
ところが、式の準備がある程度進んだ所で、
どうしてもデモとしてお願いしたいと式場側から言われてしまいました。
タダなら幾らでも受ける人がいるかと思いきや、
田舎で結婚する人自体が少ないので、他に適任が居ないとのこと。
式場側は「中止にするならキャンセル料ガッツリ貰う!」と言うし、
無理矢理でもネジ込んできそうな勢いでした。
どうしてもデモとしてお願いしたいと式場側から言われてしまいました。
タダなら幾らでも受ける人がいるかと思いきや、
田舎で結婚する人自体が少ないので、他に適任が居ないとのこと。
式場側は「中止にするならキャンセル料ガッツリ貰う!」と言うし、
無理矢理でもネジ込んできそうな勢いでした。
907: 愛と死の名無しさん 2017/09/24(日) 11:01:40.12 ID:LIV1KfmE
>>906
両家の両親に相談しても、やはりタダでもパンフは嫌だし、
招待客でもそういうのは嫌な人は多そうだとのこと。
かと言ってキャンセル料(式を挙げた場合の半額以上)を払うのも嫌だったので、
既婚者でキチンと結婚式挙げれなかった人を探して変わって貰いました。
それに関しても、
一度は「参列者が足りないので」的なことを言われて渋られましたが、
二組合同にして数確保してねじ伏せました。
式を挙げた夫婦は幸せそうだったのですが、
私たち夫婦は式の準備に使った時間を無駄にしたし、
挨拶頼んだ人に謝りに行ったり、散々でした。
もう一度式をするために行動する時間も気力もない為、
結局先に撮っていたドレスの写真で結婚報告だけで済ませました。
両家の両親に相談しても、やはりタダでもパンフは嫌だし、
招待客でもそういうのは嫌な人は多そうだとのこと。
かと言ってキャンセル料(式を挙げた場合の半額以上)を払うのも嫌だったので、
既婚者でキチンと結婚式挙げれなかった人を探して変わって貰いました。
それに関しても、
一度は「参列者が足りないので」的なことを言われて渋られましたが、
二組合同にして数確保してねじ伏せました。
式を挙げた夫婦は幸せそうだったのですが、
私たち夫婦は式の準備に使った時間を無駄にしたし、
挨拶頼んだ人に謝りに行ったり、散々でした。
もう一度式をするために行動する時間も気力もない為、
結局先に撮っていたドレスの写真で結婚報告だけで済ませました。
908: 愛と死の名無しさん 2017/09/24(日) 11:12:52.30 ID:T0Qj5gKH
そういうのやサービス面で不安があるから
新会場(2年以内)って敬遠されるよね
3年以上経って評判聞いてからのところが無難
新会場(2年以内)って敬遠されるよね
3年以上経って評判聞いてからのところが無難
909: 愛と死の名無しさん 2017/09/24(日) 11:20:07.86 ID:Wj5dhYmv
モニターやらなきゃキャンセル料ぶん取った上で
中止させるぞゴルァって事?
モニターは断る、式は続行って手段はなかったのだろうか
中止させるぞゴルァって事?
モニターは断る、式は続行って手段はなかったのだろうか
910: 906 2017/09/24(日) 11:42:45.24 ID:LIV1KfmE
モニターは断り続けてたのですが、
担当のお姉さんじゃなく、上司の男が出てきて、
「カメラマンその他の手配はしておきましたので、普通に式して下さい。」
と言った感じで、かなり強引にモニターにしようとしてきました。
あまりしつこいので中止をほのめかしたら、キャンセル料ですよ。
お姉さんはすごくいい人だったんですが、男の方が
「タダでやってやるんだから、
黙って言うこと聞けよ。」感が凄くて最悪でした。
代わりの二組にも似た対応取りそうだったので、
打ち合わせの時は私か夫も同席して式の段取り決めましたよ。
担当のお姉さんじゃなく、上司の男が出てきて、
「カメラマンその他の手配はしておきましたので、普通に式して下さい。」
と言った感じで、かなり強引にモニターにしようとしてきました。
あまりしつこいので中止をほのめかしたら、キャンセル料ですよ。
お姉さんはすごくいい人だったんですが、男の方が
「タダでやってやるんだから、
黙って言うこと聞けよ。」感が凄くて最悪でした。
代わりの二組にも似た対応取りそうだったので、
打ち合わせの時は私か夫も同席して式の段取り決めましたよ。
911: 愛と死の名無しさん 2017/09/24(日) 11:56:53.54 ID:cgqYo0i4
だから中止じゃなくて
当初の予定通り通常の料金払ってモニターなしは通せなかったの?
当初の予定通り通常の料金払ってモニターなしは通せなかったの?
912: 愛と死の名無しさん 2017/09/24(日) 12:11:54.49 ID:6jknpUBK
そもそも勝手にモニターすることはできないから
撮影はダメとだけ言えば良かったのでは?
肖像権の侵害で、承諾なしに公開はできないし
金は払う、式はモニター無し
それに同意できないなら、式場都合によりキャンセル
要点はこれだけで、
契約後に内容を一方的に変えてきて、それに同意できないなら
キャンセル料なんて発生しないし
むしろそれまでに掛かった交通費とかの実費請求できるぐらい
撮影はダメとだけ言えば良かったのでは?
肖像権の侵害で、承諾なしに公開はできないし
金は払う、式はモニター無し
それに同意できないなら、式場都合によりキャンセル
要点はこれだけで、
契約後に内容を一方的に変えてきて、それに同意できないなら
キャンセル料なんて発生しないし
むしろそれまでに掛かった交通費とかの実費請求できるぐらい
913: 愛と死の名無しさん 2017/09/24(日) 12:50:51.69 ID:PYNeI2xh
>>911>>912
勝手に使われたらばらまかれたパンフは回収できないし
弁護士使って差し止めるにも時間がかかるでしょう
禁止されていることが予めできないのはゲームだけだよ
現実はやられてから罰を与えることしかできない
勝手に使われたらばらまかれたパンフは回収できないし
弁護士使って差し止めるにも時間がかかるでしょう
禁止されていることが予めできないのはゲームだけだよ
現実はやられてから罰を与えることしかできない
914: 愛と死の名無しさん 2017/09/24(日) 13:18:08.90 ID:9TNg2fCb
そういうのって消費者センターに相談は?
915: 愛と死の名無しさん 2017/09/24(日) 14:03:07.86 ID:ppqC7R/i
>>906
そりゃ>>6みたいにさらされても仕方ないな
そりゃ>>6みたいにさらされても仕方ないな
918: 906 2017/09/24(日) 18:37:56.25 ID:LIV1KfmE
>>913のおっしゃる通り、
無理矢理やられてしまってからでは遅いので人に譲りました。
男の方は断っても当日勝手にカメラマンやスタッフ入れる感じでしたし。
無理矢理やられてしまってからでは遅いので人に譲りました。
男の方は断っても当日勝手にカメラマンやスタッフ入れる感じでしたし。
920: 愛と死の名無しさん 2017/09/26(火) 07:26:31.79 ID:JXumk1dQ
>>913
現実わかってる俺かっこいいとでも思ってるみたいだけど、
日本の法律が通用しないようなアレな地域でなければ
>>912の言う通り正当な主張をすればいいだけ
弁護士というなら不当なキャンセル料を請求された際に使うのが普通でしょ
ネタでないなら毅然とした態度も
取れず時間を無駄にした自分たちの自業自得としか
現実わかってる俺かっこいいとでも思ってるみたいだけど、
日本の法律が通用しないようなアレな地域でなければ
>>912の言う通り正当な主張をすればいいだけ
弁護士というなら不当なキャンセル料を請求された際に使うのが普通でしょ
ネタでないなら毅然とした態度も
取れず時間を無駄にした自分たちの自業自得としか
921: 愛と死の名無しさん 2017/09/26(火) 08:22:41.55 ID:5wnD7KRw
>>920
で?
今まさに同じ状況であんたのアドバイスを実行して
キャンセル料無しでキャンセルしたあとに
誰がやり直しすんだよ
別の式場をあんたが責任持っておさえるのか?招待状出し直してやるの?
で?
今まさに同じ状況であんたのアドバイスを実行して
キャンセル料無しでキャンセルしたあとに
誰がやり直しすんだよ
別の式場をあんたが責任持っておさえるのか?招待状出し直してやるの?
922: 愛と死の名無しさん 2017/09/26(火) 10:17:05.10 ID:29X1ljJe
>>921
お前の言うようなタイミングになる前に
毅然とした態度を取るべきだったと
>>920は言っているんじゃない?
(ネタじゃないなら)俺も
>>906がはっきりした態度を取らなかったんじゃね?って思った
過疎スレなんだからカリカリせずまったりいこうぜ
お前の言うようなタイミングになる前に
毅然とした態度を取るべきだったと
>>920は言っているんじゃない?
(ネタじゃないなら)俺も
>>906がはっきりした態度を取らなかったんじゃね?って思った
過疎スレなんだからカリカリせずまったりいこうぜ
---------------おすすめ記事--------------------
友人Aの結婚式に招かれるも足首を骨折してしまったので欠席すると連絡したら「どうしても来て!」と懇願された→なのでギプス用のサンダルを用意して参加したら…
商業施設の駐車場に入ると必ず隣に車がある区画に駐車する夫に理由を聞いてみた。夫「」→いや…
義父母が亡くなって空き家になった家を片付けてたら新品のタッパーウェアが出てきた→使ってみたら使い勝手が良かったので「他の形もあったら欲しい」と思って検索かけたら…( ゜Д゜)
デートで行ったプールに飛び込み板があったので飛び込み競技経験者の彼女に「やってみてよ」と頼んだら応じてくれた。俺(ポロリ期待できるかな~)→結果は…
うちの姉は美人だけど性格は傲慢で残酷。そんな姉を結婚相手に選んだ姉夫に「よく姉と結婚しましたね」と聞いてみた→すると…
苺をたくさん貰ったという義母がお裾分けしてくれる事になったので義実家に行こうとしてたら義弟嫁から「ズルくないですかー!?」と電話がきた。義弟嫁「」→何を言ってるんだ?
仕事疲れとゲームを理由に子供を熱望する嫁の誘いを拒否してたら「本気で子作りする気あるの?」と聞かれて決断を迫られた。俺「」→何かミスったみたいなんだが…
引用元 私は見た!!不幸な結婚式127
コメント
コメント一覧 (1)
ター迫ってきた時点でキャンセルだろ、何で進めたの?進めたにし
ても中止をほのめかしたらキャンセル料の時点でキャンセルしろよ
強要脅迫詐欺で刑事事件だろうが
そんな話を出してきた時点でキャンセルは正当なのでキャンセル料
の支払い義務等生じる余地がない
クソバカ過ぎてあきれる他ないわ、小学生か?社会人とは思えんわ
syurabalife
が
しました
コメントする