子供の成長によろしくない。
もう離婚しろよ。
253:ママ友 2013/06/18(火) 10:46:35.82 0
>>249
いや嫁の性格的に考えても積極的にいしめするタイプじゃないんだよ。
いや嫁の性格的に考えても積極的にいしめするタイプじゃないんだよ。
学生時代も気が付くと
いつもオドオドしながら強い奴の手下になって
いつもオドオドしながら強い奴の手下になって
悪行に巻き込まれたり
貧乏くじ引いたりするんで性格的なものはわかってる。
貧乏くじ引いたりするんで性格的なものはわかってる。
人気記事(他サイト様)
余りに酷いんで
「お前俺の子分な。」って俺の子分って事にして
「お前俺の子分な。」って俺の子分って事にして
女と隔離したらようやく落ち着いた感じ。
大学は別だったけどトラブルなくやってるようだったから
成長したのか?と思ってたら全く成長してなかった。
251:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 10:43:45.19 0
人間のクズが後だしでどんどんでてくるなw
そんな地域にいるの嫌だわ
その開業医に文句言えばいいんでない?
お前の嫁がカスなんだけどって
お前の嫁がカスなんだけどって
256:ママ友 2013/06/18(火) 10:48:41.38 0
>>251
無理だな。
無理だな。
夫PTAの会長だけど見るからにキチ妻の尻に敷かれてるもの。
257:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 10:49:11.15 0
>>253
高校から付き合ってんの?
二人はいくつなの?
259:ママ友 2013/06/18(火) 10:51:32.98 0
>>257
小学校からです。今年で2人とも33。
小学校からです。今年で2人とも33。
小中高毎回同じ状況に陥ってた。
だから専業主婦にしてた。
261:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 10:54:51.16 0
>>259
人間って変わらないんだね…
でも、奥さんをずっと見てきたんだね
それは簡単に切れないね
262:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 10:55:06.03 0
ということはまともに働いたことがないの?
264:ママ友 2013/06/18(火) 10:56:52.64 0
>>262
2年間くらいは働いてたよ。
2年間くらいは働いてたよ。
勉強は出来たから結構一流企業だったけど。
263:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 10:55:14.42 0
結局どうしたいんだ?
嫁から虐められてた側からしたら
お前らもボスママも同じく迷惑だろうよ。
お前らもボスママも同じく迷惑だろうよ。
持ち家貸して引越しして二度とママ友なんぞ作るな。
267:ママ友 2013/06/18(火) 10:58:21.81 0
二度とママ友なんぞ作るな。これは言ってある。
でも引っ越しはさすがになあ。
どうしたいかはさっき書いた通り。
265:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 10:57:45.39 0
思い切って家を売って嫁実家近くに引っ越して
学校行事は全部相談者か嫁実家がやって
嫁は引きこもってるだけ
カウンセリングは一応続けて、外に出られるようになったら
男しかいないバイトをする
とか…
ママ友もご近所付き合いも一切ない小学生持ちだけど
何も困りはしないんだよね、なきゃないで。
270:ママ友 2013/06/18(火) 11:00:41.08 0
>>265
仕事の関係でそれは無理。
30過ぎて転職する勇気はない。
仕事の関係でそれは無理。
30過ぎて転職する勇気はない。
男しかいないバイトも無理。
押しの強い男がいたら確実に不倫しそう。
押しの強い男がいたら確実に不倫しそう。
一切断れないんだもの。
272:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 11:01:56.03 0
>>270
ダメかー
てかよく結婚したね。
男の人ってすごいな。
271:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 11:00:47.67 0
元々かなり特殊な人だよね、奥さん。
この先も全力でお荷物だよね。
273:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 11:02:14.26 0
なんでそんな女と子供を作るんだ。
まともに教育できないじゃん。
278:ママ友 2013/06/18(火) 11:05:28.89 0
まあなあ。
小学校の時から
毎回同じような構図のトラブル起こしては俺に泣き付いてくるんで
毎回同じような構図のトラブル起こしては俺に泣き付いてくるんで
面倒くさくなってお前もう俺の子分な。
子分だからもう他の奴とは付き合うなって言ってたら
子分だからもう他の奴とは付き合うなって言ってたら
俺の金魚のフンになっちゃったんで
そのまま責任とらざるをえなくなったと言うか。
そのまま責任とらざるをえなくなったと言うか。
実際そのスネ夫気質以外は良い嫁なんだよね。
274:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 11:02:47.37 0
>>270
おまえがずっと嫁のボスになって周りに睨みきかせてたら
ある程度落ち着くんじゃね?
283:ママ友 2013/06/18(火) 11:07:39.42 0
>>274
それはずっとやってたけどちょっと目を離したらこれですよ。
それはずっとやってたけどちょっと目を離したらこれですよ。
離婚はともかく子供が大きくなるまで別居は止む無しかな?
282:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 11:07:24.17 0
レス読んでるとボスママグループ以外の母親は
まともでいい人も多そうなのに。
まともでいい人も多そうなのに。
ボスママと仲たがいしても平気な人とかポツンの人とか
虐められた人の旦那にも親切にする人とか。
嫁は完全に自業自得としか言えないな。
それにしてもボスママの命令で子供に誰々ちゃんとは遊ぶなって、
本当に言う人がいるんだね。恐いな
290:ママ友 2013/06/18(火) 11:12:17.32 0
>>282
半分以上は良い人だよ。
半分以上は良い人だよ。
どうしても都合付かない時は
無償で俺のPTAの仕事肩代わりしてくれる人とか
無償で俺のPTAの仕事肩代わりしてくれる人とか
手取り足取り色々教えてくれた人とか
急な連絡もわざわざ家に来て教えてくれた人とかな。
だから何故嫁があんなガイグループにかかわったか理解に苦しむ。
ちなみに運動会で息子にお弁当分けてくれたのは
例の嫁が関わっちゃダメって言った子の
例の嫁が関わっちゃダメって言った子の
お母さん。嫁も散々攻撃してたらしいんだけどね。
みんな大人だし金銭なんかの利害と
直接関係ないから良い人も本当に多い
直接関係ないから良い人も本当に多い
284:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 11:08:31.23 0
もともと嫁は生きていくには弱すぎたんだよ。
ましてや結婚し子供を持つなんてムリだった。
それをなんとか相談者が助け、
守ってあげたおかげで
守ってあげたおかげで
高校生活でき、家庭まで持てた。過ぎた幸せだよ。
相談者頑張ったよ。よくやったよ。
285:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 11:09:52.70 0
目を覚ませや。
全然いい嫁じゃねーっつの。
いい嫁は幼い子供を置いて実家に帰らないし
イジメに加担もしないんだよ。
自己チューだから両方できんだよ。
287:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 11:10:32.73 0
子供の為に別居のままでいいんじゃないの?
そんな病んでる母親が側にいたら子供にも悪いでしょうよ
289:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 11:11:49.34 0
>>287
そう思う。
もう実際苛めを息子に焚きつけているからね。
292:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 11:13:15.21 0
>>290
その人良い人だー
294:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 11:15:32.20 0
>>292 いや嫌味は言われたよ。
「まあお宅の奥様とは色々ありましたけど
子供同士には関係ない事ですからね。
子供同士には関係ない事ですからね。
本当に酷い目に遭いましたわw。」って。
298:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 11:16:43.16 0
>>294
それくらいで済むなら安いもんじゃないかw
それでも子供同士は
関係ないって言ってくれるなんてできた人だって
関係ないって言ってくれるなんてできた人だって
299:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 11:17:26.36 0
>>294
いやそれは嫌味じゃなくて本当のことだろう
297:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 11:16:08.06 0
小1で運動会に親いない弁当も何もないなんてな
子供がゆがんでいくぞ
301:ママ友 2013/06/18(火) 11:17:58.87 0
>>297
俺もその点は他所のお母さんに
最初から頼んでおけば良かったと反省してる。
俺もその点は他所のお母さんに
最初から頼んでおけば良かったと反省してる。
296:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 11:16:04.35 0
嫁に虐めた母親全員に謝らせたりは出来ないのかな。
周りがいいお母さん方なら一人くらいは理解してくれるかも。甘いか。
301:ママ友 2013/06/18(火) 11:17:58.87 0
>>296
やって見る価値あるかな?
305:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 11:20:17.15 0
ママ友グループってそんなに怖いんか…
ま、子供の授業参観に行ってもおしゃべりばっかしてる母親が多くて
「こんな母親に育てられる子供は人の話を聞かないようになるんだろうな」
って思ったこともあるけどな
「こんな母親に育てられる子供は人の話を聞かないようになるんだろうな」
って思ったこともあるけどな
確かに糞ママなんて大勢いるかもな
そんな糞ママ友なんて無視するわけにはいかんのかね?
308:ママ友 2013/06/18(火) 11:21:12.01 0
>>305
俺は靴をプールに捨てられたけど無視してるぞ。
俺は靴をプールに捨てられたけど無視してるぞ。
309:ママ友 2013/06/18(火) 11:22:42.03 0
やっぱり別居かな?
でも子供が毎晩ママが恋しいって泣くんだよな。
でも子供が毎晩ママが恋しいって泣くんだよな。
310:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 11:25:25.87 0
可哀想だとは思うが
嫁は毒親だよ。
311:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 11:25:38.84 0
引っ越しは一切意味がないからね
その嫁はどこに行っても同じことを何度も繰り返す
しばらく自分の母親に来て貰うことは出来ないの?
子供はその内今の状況に慣れるよ
嫁を普通の大人に教育するのはもう無理だろうし、
そんな嫁に育てられたら今はまともな息子もどうなるか分からない
第一また同じようなことで息子と嫁は仲たがいすると思う
306:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 11:20:52.07 0
読めば読むほど屑嫁と屑ボスママグループだな
一体どれだけの人にどんな虐めしてたんだろう
でも見方を変えれば
ボスママグループが孤立してると見えなくもないな
ボスママグループが孤立してると見えなくもないな
自分も別居でいいと思う
そんな屑の金魚の糞、
まともな母親達としてはもう戻って来て欲しくないよ
まともな母親達としてはもう戻って来て欲しくないよ
312:ママ友 2013/06/18(火) 11:25:55.48 0
>>306
まともな人はみんな避けてるよ。
まともな人はみんな避けてるよ。
俺が一度思いっきり恫喝してやったら
他のママさん連中から拍手されたり
他のママさん連中から拍手されたり
目に涙を浮かべながらお礼を行ってきたり
近所のケーキ屋で買ったお菓子を持ってきた人もいるくらい。
314:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 11:27:15.01 0
なんて恫喝したの?
どういう状況で?
323:ママ友 2013/06/18(火) 11:32:53.95 0
>>314
とにかく俺に必要な情報を一切与えない。
とにかく俺に必要な情報を一切与えない。
物隠し、俺の顔見ると指さしながら嘲笑。が続いて
挙句俺のカバンを勝手に漁ったので
「あんたら自分が何やってるわかってるんですか?
言いたいことがあるなら今ここで聞きますよ。」
って思いっきり怒鳴りながら
って思いっきり怒鳴りながら
机蹴倒して壁際に
4人追いつめて2時間睨みながら無言で動かなかった。
4人追いつめて2時間睨みながら無言で動かなかった。
325:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 11:35:07.02 0
>>323
二時間の間、相手はなにか言ったの?
328:ママ友 2013/06/18(火) 11:37:04.70 0
>>325
いやぶつぶつ言ってたけど一時間40分くらいは泣いてたな。
いやぶつぶつ言ってたけど一時間40分くらいは泣いてたな。
面白いのは周りに人大勢いて
教頭もいたのに誰も一切止めないんだよね。
教頭もいたのに誰も一切止めないんだよね。
327:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 11:36:18.14 0
2時間てwwww大げさな
330:ママ友 2013/06/18(火) 11:39:19.74 0
>>327
いや会議の間中ずっと。
いや会議の間中ずっと。
俺も途中で何回か止めようと思ったけど他の先生とかが
その状況が続くように誘導するんだよ。
というか横から逃げようとするのを
先生が止めて説教してる時間もあったし。
先生が止めて説教してる時間もあったし。
完全に俺1人だけではない。
331:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 11:39:43.26 0
>>328
そこまでやったのなら、学校へ相談してもいいんじゃ?
鞄漁っているのを目撃した人だっているんじゃないの?
333:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 11:41:58.50 0
相談はしたしそもそも鞄は
教頭も他の保護者もいる前で堂々と漁ってた。
教頭も他の保護者もいる前で堂々と漁ってた。
思わず後で他の保護者にキチ染みてますねって言ったら
でもあなたの奥さんも
先日まであんな感じでしたよって言われたよorz
先日まであんな感じでしたよって言われたよorz
340:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 11:49:59.77 0
>>333
ワンw
周りの人からしたらザマアwって感じなんだろうね
恫喝して感謝はしても嫁の復帰に手を貸す人はいない気がするわ
332:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 11:40:53.70 0
赦されるための謝罪は謝罪じゃない。
相手を不愉快にさせ、時にはさらに苦しめることもある。
嫁さんの場合、ボスママからの避難先を
求めての行為とも受け取られてしまう可能性もあるし
求めての行為とも受け取られてしまう可能性もあるし
実際にそれが狙いなら誰も謝罪を受けたとは感じないよ
335:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 11:46:59.49 0
どうして引越しの選択肢がないのか不思議。
小学校一年でママ友いじめが原因で別居なんて子供が歪む。
336:ママ友 2013/06/18(火) 11:47:22.70 0
大きくなるまで別居が一番良いとは思うけど
息子が泣くしやっぱり男一人ではどうしても手が回らない事が多い。
俺の母親にもヘルプはしたけど
母
「可愛い孫の為だから手伝ってあげても良いし、
なんなら永続的に同居してあげても良いけど離婚するのが条件。
「可愛い孫の為だから手伝ってあげても良いし、
なんなら永続的に同居してあげても良いけど離婚するのが条件。
子供は私たちが見てあげるから
さっさと離婚してまともな次の奥さん見つけなさい」
の1点張り。
の1点張り。
337:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 11:47:47.65 0
旦那より強いボスがいなければ靡かないよ
もともとこのボスがボスの仕事しないで放置してたから
別のボスに釣られてただけだし
338:ママ友 2013/06/18(火) 11:49:26.16 0
>>337
子供が年中、
年長と単身赴任してたんでそれがまずかったな。
子供が年中、
年長と単身赴任してたんでそれがまずかったな。
339:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 11:49:31.55 0
>>336
てことは離婚が一番いいってことになるじゃん。
嫁と息子どちらが大切かってことだね。
347:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 11:55:53.06 0
>>339
でも当の子供がママが恋しいって泣いてそのせいで不眠症なんだぞ。
でも当の子供がママが恋しいって泣いてそのせいで不眠症なんだぞ。
だから離婚が子供の為になるのかな?と。
パパの料理おいしくないとも言われたしな。
341:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 11:50:10.88 0
>でもあなたの奥さんも先日まであんな感じでしたよって言われたよorz
もうなんとも言いようがないね
ボスママって言ってもたった4人とは…
好き勝手させてる学校もおかしいね
相談者に便乗して説教って
2時間恫喝した後の決着はどうなったの?
347:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 11:55:53.06 0
>>341
教師に促されて包囲解いたら走って逃げてった。
教師に促されて包囲解いたら走って逃げてった。
教頭にはわざわざお茶とお菓子を出して頂いて大変ですね
学校としても協力しますと言われて終わり。
ママ友は6人グループ。
353:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 12:00:20.19 0
>>347
だからって一緒にいるのはどうかとためらうような母親だよ?
あのね、子供を殺しかけたよう
な虐待母でも子は母親を恋しがって泣くよ。
な虐待母でも子は母親を恋しがって泣くよ。
だから母親はしっかりしてなきゃダメなんだよ。
366:ママ友 2013/06/18(火) 12:08:45.41 0
>>353
俺料理が下手なんだよね。
自分でも不味いと思うもん。
俺料理が下手なんだよね。
自分でも不味いと思うもん。
348:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 11:56:00.88 0
会社の周りに小学校が1つしかないような田舎なの?
転職しなくても転校は可能でしょう。
同じ市でも反対側の端に住めば人間関係はそこまで引きずらないよ。
350:ママ友 2013/06/18(火) 11:57:41.85 0
>>348
でも引っ越さないと嫁は家から出られないままだぞ。
でも引っ越さないと嫁は家から出られないままだぞ。
351:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 11:58:29.91 0
>>350
だから引っ越せよ。
352:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 11:59:34.78 0
>>350
もちろん引越しは必須。
優先順位は家族が安心して笑顔で暮らせることだからね。
355:ママ友 2013/06/18(火) 12:02:00.97 0
やっぱり子供が大きくなるまで
別居か家売って引っ越すかどっちかっぽいなあ。
別居か家売って引っ越すかどっちかっぽいなあ。
転職だけはリスク高過ぎるからどうしても嫌だし。
家売った場合の差額嫁親に請求してやろうかな?
362:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 12:06:27.05 0
>>355
もともとの原因はお前の小学校のころからの過保護だからな?
請求するなら嫁親とおまえ自身との折半になるぞw
354:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 12:01:01.70 0
>>350
むしろ引越し&転校を渋る理由がわからないな。
持ち家以外で二の足を踏む理由を教えて欲しい。
359:ママ友 2013/06/18(火) 12:04:13.32 0
>>354
持ち家って事と、どこ行っても同じ事繰り返しそうだから
持ち家って事と、どこ行っても同じ事繰り返しそうだから
今の学校で仲の保護者や教師も出来たから
このまま俺が管理した方が楽なのかな?
このまま俺が管理した方が楽なのかな?
って思いがある。
357:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 12:02:53.06 0
引っ越せって言ってるヤツら本気?
この嫁はまた同じトラブルを起こすって
そしたらまた引っ越すのか?無理だって
358:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 12:04:06.44 0
>>357
ずっと見張ってられるわけじゃないしね。
実際単身赴任してるもんな。
361:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 12:05:44.34 0
母親が同居して
孫の面倒見てくれるって言ってるんだから離婚すればいいよ
孫の面倒見てくれるって言ってるんだから離婚すればいいよ
強い子みたいだからおばあちゃんが側で
フォローしてくれれば大丈夫だろう
フォローしてくれれば大丈夫だろう
ボスママの尻馬に乗って虐めに加担したり
子供に虐めを強要したりする母親なんて、
子供に虐めを強要したりする母親なんて、
子供にとって害悪でしかない
相談者の母親はそれがわかってるから離婚しろって言ってるんじゃないかな
366:ママ友 2013/06/18(火) 12:08:45.41 0
>>361
いやうちの母親は嫁嫌いだったんだよ。
いやうちの母親は嫁嫌いだったんだよ。
あれと結婚するなら
俺とも縁切るって言って何年も没交渉だったくらいだし。
俺とも縁切るって言って何年も没交渉だったくらいだし。
370:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 12:10:40.53 0
>>366
そりゃそーだw
子供のころからの
わが子のトラブルの元なんか嫁にされたくないわなwww
わが子のトラブルの元なんか嫁にされたくないわなwww
ほらみろって思ってるだろうよw
380:ママ友 2013/06/18(火) 12:14:03.74 0
>>370
全く同じ事言われたよ。案の定って。
全く同じ事言われたよ。案の定って。
母は次善の策として
離婚したくないなら育ててやるから子供こっちに送って
離婚したくないなら育ててやるから子供こっちに送って
私と養子縁組させろとも言ってるけど。
373:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 12:12:23.40 0
子供いる人に聞きたいんだけどママ友とのもめごとで
靴をプールに捨てるとか
鞄漁るとかっていじめは普通にあるもの?
鞄漁るとかっていじめは普通にあるもの?
375:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 12:12:45.81 0
>>373
聞いたことがない。
377:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 12:13:29.41 0
>>373
マジガイレベル
自分だったら持家捨ててでも逃げたい
381:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 12:14:19.72 0
>>373
私の周りでは無い
384:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 12:15:39.04 0
>>373
聞いたことない。
383:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 12:14:54.37 0
>>373
うちの弟の時はあったよ。
母親もかなり参ってた。
地域性でなく、やる奴はやるよ。
母親もかなり参ってた。
地域性でなく、やる奴はやるよ。
385:ママ友 2013/06/18(火) 12:16:25.19 0
>>373
ここは普通に頻発してるぞ。
ここは普通に頻発してるぞ。
うちは違うけど塀に落書きとかネット上での誹謗中傷とか。
いまどきどこもそんなもんじゃないの?
389:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 12:18:16.27 0
>>373
最近は普通にあるから
モンペやママカーストが話題になってるんだよ。
最近は普通にあるから
モンペやママカーストが話題になってるんだよ。
387:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 12:17:04.87 0
>>380
お前が嫁も家も手放せないなら養子がいいかもな。
どうせ子供置いて逃げるような嫁なんだし。
394:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 12:23:07.70 0
とりあえず
1 家を売る
2 養子
3 別居
4 離婚の順番で考えてみようと思う、
2 養子
3 別居
4 離婚の順番で考えてみようと思う、
一時からPTAなんで落ちます。
飯作りって慣れれば上達するのかな?
395:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 12:23:08.14 0
子供を第一に考えて欲しいなあ。
まずは家族揃って暮らせる事が優先じゃないかな。
嫁のトラブルの心配はあるけど、引っ越して一緒に暮らせるなら
そうしてあげて欲しいと思う。
引っ越し先では、出られる行事は全て相談者が出席すれば
接触の機会がないから、嫁もトラブルを起こさないと思う。
401:ママ友 2013/06/18(火) 12:25:36.29 0
>>395
前半は完全に同じ気持ちですが後半は
前半は完全に同じ気持ちですが後半は
同じようなトラブルを小学校の時から繰り返し続けて来たので
全く成長なしとするとちょっとどうだかなと。
嫁を信用しきれない自分がいます。
398:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 12:24:39.82 0
>>394
本を読んでまずはその通りに作る事。
下手な奴はアレンジしたり手順を飛ばしたりするから失敗する。
402:ママ友 2013/06/18(火) 12:27:43.93 0
>>398
料理の本に忠実に作ってるつもりなんですけどね。
料理の本に忠実に作ってるつもりなんですけどね。
何故か不味いんだよな。では今度こそ本当に。
400:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 12:25:25.93 0
>>394
離婚より養子が上って
お前クズだね。
403:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 12:27:44.07 0
>>400
一貫して嫁>>>>子供
清々しいほどだから養子がいいと思う。
405:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 12:30:49.72 0
嫁といると自分が上でいられるから
気分がいいんだろうな。
406:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 12:31:03.68 0
おなじトラブル起こす確率高いに決まってるじゃん
こいつ自身小学校の時からトラブル起こしまくりなんだから。
離婚したくないなら別居でいいと思うけどな。
子供も転校はかなりの負担だよ。
子供も転校はかなりの負担だよ。
母親のトラブルの度に引っ越してたら子供かわいそう。
今更嫁が強くなるのは無理だから、
子供が高校生くらいまで別居でいいと思う。
子供が高校生くらいまで別居でいいと思う。
一番は相談者のお母さんの助言に同意
408:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 12:36:07.43 0
よくこんなんと結婚したな
子供に諭されるとかないわ…
409:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 12:36:40.13 0
子供のためを考えれば
離婚して相談者母に来て貰ったほうがいいんだよな。
410:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 12:41:20.64 0
DV男と結婚する女くらいわからんな、この相談者の好み。
411:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 12:48:35.19 0
うちの学区には引っ越して来ないでほしい。
413:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 12:55:09.17 0
こういうどこでも同性と揉め事起こすやついたけど、
天性の嫌われる才能持ってるから無理なんだよね
天性の嫌われる才能持ってるから無理なんだよね
本人の性格が本当に悪いんだもん
それに合わせて付き合ってたら疲れるわ
子供に理不尽押し付けいじめ強要とかないわ…ないわ
419:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 13:46:37.97 0
夫婦としてはwinwinで上手くいってるんじゃない?w
社会と関わるとトラブルになるから、
人里離れた所で自給自足でひっそり暮らしたら幸せになると思う。
子供は気の毒だけど。
422:名無しさん@HOME 2013/06/18(火) 14:08:38.08 0
とにかくこの夫婦の近くには住みたくないな
---------------おすすめ記事--------------------
我が家にある物を黙って持ち去る事を義兄経由で注意した義兄嫁に「コスメの試供品が欲しい」と言われた。私「それは友達にあげると約束したものだからダメ」義兄嫁「」→えぇ…
友人同士で披露宴に関する話題で雑談中、Aが「クリスマスイヴ当日の披露宴が夢」的な事を言い出した。周囲「それは招待される側には迷惑だよ」A「」→いや、ないわ…
早期退職する事にしたらしい元上司(50代)から「(私)さんの元に行く事にしました」というメールが届いたので引っ越したら警察から電話がきた→どうやら前住所に凸したみたいで…
貧乏ゆえに他の家族と同じ布団で寝てたある日、父が私の布団に入ってくるようになった→最初は我慢するもやがて限界を迎えて別の場所で寝ようとした結果…
彼の母親に結婚を反対され続けてる影響で婚約状態から先に進めず困ってる。許しが得られないなら結婚強行予定だけど周囲に変な目で見られるのが怖い…私は今後どうすれば?
某ファストフード店の店員に店内が混み合ってる事を理由に先の席の確保を促された→大丈夫だろうと思って会計後、満席を確認したので店員に席の確保を頼んだら…
俺を捨てて他の男とデキ婚した元カノが浮気→バレて離婚したらしいんだが
※前編へ
コメント
コメント一覧 (3)
嫁がイジメグループに属してたことは知ってるし要注意児童と認識してたんだろう
そんなの嫁にして、また繰り返してたら離婚をすすめるわ
別居してお母さんと同居、嫁は校区外に住んで子供が行き来するでいいんでは?
(子供が自転車で行ける距離で土日は泊まれるような環境)
syurabalife
が
しました
その財力や子どもの学力がないのかね
しかしママ友だけでなく、代理出席の旦那の靴を隠すとか、もうママグループ付き合いの域を超えてるわ
嫁さんが通院してるなら、民事裁判起こして慰藉料と謝罪を要求したらどうだ
あと肝心なのは嫁さんがいじめたママさんとその子どもに、嫁さんも謝罪する事
しかしこの旦那一貫した嫁さんを見下していて、守ってやろうっていう気概が見えない
心が冷たい
syurabalife
が
しました
コメントする