346 : 名無しさん@おーぷん 2018/07/21(土)19:53:36 ID:nYe
くだらない愚痴
うちは嫁が9-18時勤務、
俺は嫁より早い週と遅い週が交互にくるシフト勤務
俺は嫁より早い週と遅い週が交互にくるシフト勤務
家事は早い方が料理と風呂の準備、
遅い方が洗い物などその他家事で完全交代制
遅い方が洗い物などその他家事で完全交代制
で、俺の方が早い時の家事全てを、
嫁が俺の前でやるのをやめてほしい
嫁が俺の前でやるのをやめてほしい
人気記事(他サイト様)
こっちは次の日のために早く寝なきゃいけない分、
飯食ったら少しでも嫁との時間を取りたいのに、
嫁は食い終わった先から
洗い物やら洗濯やら掃除やらをバタバタやり始める
洗い物やら洗濯やら掃除やらをバタバタやり始める
俺にはゆっくりしててって言うけど、
嫁が働いてる横で一人で寛げないし、結局手伝うことも多い
嫁が働いてる横で一人で寛げないし、結局手伝うことも多い
明日やればいいじゃんと言っても、嫁曰く、
自分はズボラだから1人になると本当にやる気が起きない、
自分はズボラだから1人になると本当にやる気が起きない、
できることはさっさと片付けたいし俺の目がある方が捗ると
俺が遅番の時は嫁を見送ってから
嫁がいない間に分担の家事をこなしてる
嫁がいない間に分担の家事をこなしてる
地味にストレスでどうにかしたい
347 : 名無しさん@おーぷん 2018/07/21(土)20:23:59 ID:HB5
>>346
いい嫁だな
愛情あるからゆっくりしたいんだろうけど、
お互い頑張ってるんだから
お互い頑張ってるんだから
ストレスになるなら手伝ってやればいい
348 : 名無しさん@おーぷん 2018/07/21(土)20:26:22 ID:jIp
>>346
手伝えば時間半分になってお互いゆっくり出来るのに
349 : 名無しさん@おーぷん 2018/07/21(土)20:35:26 ID:nYe
1人でゴロゴロできないし手伝う事は多いよ
でも手伝っても不公平感があってなんだか釈然としない
初めは料理関連が嫁、それ以外は俺って分担だったんだけど
嫁から、せめて早く帰るときは料理とそれにかかる買い物、
メニュー決めは俺にして欲しいと言われて今の形態になった
メニュー決めは俺にして欲しいと言われて今の形態になった
料理だけって楽かと思ってたけど、
毎日頭を使う作業だから仕事帰りにこなすのはすごくしんどいんだそうだ
毎日頭を使う作業だから仕事帰りにこなすのはすごくしんどいんだそうだ
俺はそれまで料理なんてまともにしたことなかったけど、
レシピ本買ったりネットで調べたりしてかなり頑張った
レシピ本買ったりネットで調べたりしてかなり頑張った
まずい飯は出せないし、
栄養面も気を使って
野菜や海藻やタンパク質とバランスよく出すようにしてる
栄養面も気を使って
野菜や海藻やタンパク質とバランスよく出すようにしてる
俺は自分のハンデをかなりの努力で克服したのにって気持ちがあるんだよな
嫁の言う通りの交互分担にしたんだから、
嫁も一人だとやる気が起きないとか甘えた事言ってないで
嫁も一人だとやる気が起きないとか甘えた事言ってないで
それくらいの配慮と努力をしてほしい
350 : 名無しさん@おーぷん 2018/07/21(土)20:43:21 ID:HB5
>>349
レス見る限り仲のいい夫婦だと思う
できること、できないことって人それぞれだから
どうしてもストレスなら一回全部放置してふたりで外食でもしておいでよ
351 : 名無しさん@おーぷん 2018/07/21(土)20:48:02 ID:XTj
>>346
洗い物は一晩置くとバイ菌が繁殖するらしいよ。
他はどう折り合いをつけるかね…
嫁さんにしてみれば家事が片付いてないと楽しめないだろうし。
嫁さんにしてみれば家事が片付いてないと楽しめないだろうし。
そこのところをよく話し合ったらどうかな。
355 : 名無しさん@おーぷん 2018/07/21(土)21:10:32 ID:jIp
嫁の希望で仕方なく料理してやってる、
料理の為に本を読んで努力してやった
料理の為に本を読んで努力してやった
嫁は自分の要望を聞かない
ってのが気になってしょうがない
イヤイヤ家事やってるからストレス溜めてるんかな
357 : 名無しさん@おーぷん 2018/07/21(土)21:59:18 ID:gbb
家事がイヤイヤじゃない人なんて男女問わずあんまりいないんではないか?
細かい話だが、調理器具は調理中に洗って片付けるし、
鍋や食器は全て水洗いして汚れを落としてる
鍋や食器は全て水洗いして汚れを落としてる
洗濯機は最新のやつで乾燥までスイッチ一つ
感想終わった後でもべったり湿気がたまらない機能付き
メゾネットの一階に設置してるしナイトモードでいつでも回せる
部屋だって常に整頓してて寛げないってことはない
嫁は、洗剤での食器洗い、食器拭きからの片付け、
洗濯物畳み、掃除機やクイックルワイパー、
ペットのブ ラッシングなんかを団欒の時間にしようとするんだよ
洗濯物畳み、掃除機やクイックルワイパー、
ペットのブ ラッシングなんかを団欒の時間にしようとするんだよ
そんなのは次の日の朝でも全然できることだ
まあ俺の要望も嫁に強制できるほどの
正当性がないのはわかってるんで、
せめて自分がイライラしないようにしたいわ
正当性がないのはわかってるんで、
せめて自分がイライラしないようにしたいわ
俺だってイライラしなくていいならしたくない
俺が料理や家事をきちんと分担する限り、このイライラは晴れない気がする
360 : 名無しさん@おーぷん 2018/07/21(土)22:40:13 ID:rNj
>>357
嫁さんが9時からの勤務固定なら昔の自分と一緒だけど
私なら朝起きてから残した家事やるとか絶対に嫌だわ
朝は朝で朝食の準備から何より自分が仕事に出かけるための準備があるでしょう
男は化粧いらないけど女はそこで時間も食うし
体裁のためにいやでも繕わないといけない部分が多い
体裁のためにいやでも繕わないといけない部分が多い
そのためにも夜のうちに必要なことは全部やってたよ
あなたの要求はとりあえず自分とイチャイチャする時間作れよ
分担は分担だろお前の家事手伝うのはイヤなんだよ
そんなの朝やりゃいいだろ時間ねえなら
早起きしろよ、って言ってるようにしか聞こえないわw
早起きしろよ、って言ってるようにしか聞こえないわw
358 : 名無しさん@おーぷん 2018/07/21(土)22:21:43 ID:jIp
そんな細かい事明日やるなら
明日の家事はいつやるんですか?ふつーに疑問
きちんと分担してあげてるって何か変な感じ
強制させるって、やっぱ家事は強制されて
仕方なくやってるって解釈なら話し合っても無駄だと思う
仕方なくやってるって解釈なら話し合っても無駄だと思う
団欒の時間って、絶対に何もしちゃいけない時間なの?
言うこと聞かないから気に入らないだけでは
359 : 名無しさん@おーぷん 2018/07/21(土)22:35:59 ID:nQv
奥さんにとっては
>>357がいる時間にする家事も
団らんの時間であるという意識の違いがあり
>>357がいる時間にする家事も
団らんの時間であるという意識の違いがあり
あなたが調理中に洗い物を済ませるように、
奥さんは次の日に家事を残したくないんだと思う
奥さんは次の日に家事を残したくないんだと思う
かといって今のままだと
>>357のイライラがたまるばかりだから困ったね
>>357のイライラがたまるばかりだから困ったね
家事をしながらだと団らんの時間がきちんととれていないと感じていること
妥協案として食器はその日のうちに片付けたほうがいいと思うので今のまま
(基本的に、ネットするなりTV見るなりして手伝わない)
洗濯物・掃除を次の日にしてもらえないか話し合ってみたらどうだろう
361 : 名無しさん@おーぷん 2018/07/21(土)22:59:44 ID:gbb
女が朝支度に時間かかるってのはよくわかってる
特に嫁は朝ジョギングして髪洗ったりしてるし
それだけでトータル1時間はかかると思う
それだけでトータル1時間はかかると思う
ただ、嫁な睡眠時間は俺のシフトに合わせてくれてるから、
俺が早番の時は嫁も早寝早起きしてるんだ
俺が早番の時は嫁も早寝早起きしてるんだ
つまり俺が出た後に十分朝時間がある
毎回その時間に家事するサイクルにすりゃいいじゃんと
いくらいっても笑って前にレスしたような説明されて誤魔化される
いくらいっても笑って前にレスしたような説明されて誤魔化される
まあ、洗い物だけはその日のうちでもいいと思うようにする
居心地悪くても手伝わない
>>359の言う通り洗い物から
食器片付け以外の家事は朝に回してもらうよう交渉するわ
食器片付け以外の家事は朝に回してもらうよう交渉するわ
ちなみに朝食は自分で全てやるルールなんで
相手の分の世話する必要はなく
好きなもの買ってきて食ってそれぞれ勝手にやってる
相手の分の世話する必要はなく
好きなもの買ってきて食ってそれぞれ勝手にやってる
嫁は野菜切ったのストックしてジュースにしたり
果物食ったりしてるからそんな手間はかかってない
果物食ったりしてるからそんな手間はかかってない
362 : 名無しさん@おーぷん 2018/07/21(土)23:03:32 ID:e3v
そんな睡眠時間まで自分のシフトに合わせてくれてる嫁に対して
なんと気むずかしく面倒くさい旦那であることよ
364 : 名無しさん@おーぷん 2018/07/21(土)23:11:59 ID:rNj
>>361
そこまで気を遣ってくれてる嫁にその仕打ちねえ…
まあ、どこまで嫁が寛容なのか試してみればいいんじゃないの?
言っておくけど、
不満を溜めているのは別にあなただけとは限らないからね
不満を溜めているのは別にあなただけとは限らないからね
甘えんな俺を言うことを聞けよって要求をぶつけるだけじゃなくて
相手の話に耳を傾けることは忘れない方がいいよ
効率から言えば何事も、誰が何をするってきっちり決めるよりも
二人で集中して手分けした方がよほど早いんだけどね
そこまでしてあげるほど
嫁にはこれ以上気遣いしたくないんなら仕方ないわね
嫁にはこれ以上気遣いしたくないんなら仕方ないわね
365 : 名無しさん@おーぷん 2018/07/21(土)23:24:59 ID:Fck
だいたい夫婦の団欒て何するの?
一緒にお茶飲みながらテレビ見たり世間話したいとか?
そういうのんびりした時間も欲しいと言う気持ちは分かるけど
共通の休みの日にするとか週に1回外食なりデリバリーなりして
食事にかかる時間を短縮して団欒の時間作ったりとかできないのかな
食事にかかる時間を短縮して団欒の時間作ったりとかできないのかな
366 : 名無しさん@おーぷん 2018/07/21(土)23:46:00 ID:dEs
嫁の好きなときにやらせとけ。
いちいちお前に合わせる必要ない。
何様だよ。
---------------おすすめ記事--------------------
嫁が事故で亡くなったので娘(中2)に家事をやらせてたある日、娘が電話に夢中で家事をサボってたので叱ったら子機から男の声が→思わず激昂して数回叩いたら困った事態になったんだが…
会社の後輩A子が付き合い始めた彼氏に5年ほど続いてる彼女がいる事が判明→しかもその彼女が私の先輩だった。それを知ったA子が相談を持ち掛けてきたので乗ったら予想外の展開に…
義弟嫁がお土産をくれた。トメ「いいわね、若い人は。私は結婚してから友達と旅行した事ないわ」→泣き出す義弟嫁に追い打ちをかけるトメを制止しようとしたら義弟嫁が…
勤務先の建設会社で一級建築士の資格を取った後日、コンビニ経営者の親がいる彼に一緒にコンビニ経営をやろうという気持ちはあるかと聞かれた→今の仕事を続けたいので拒否したら…
父は家族の誕生日に無関心でそのくせ母が用意したご馳走だけは人並み以上に食べる。それを何度窘めても改善の兆しがないので誕生日を祝う事をやめた→なのに父が自分の誕生日当日に…
手を繋ぐ度に私の親指の指の腹を摘まんで力を入れてはじいてくる彼が嫌になって手を繋ぐのをやめたら「もうしない」と言われた→なので再び手を繋ぐもまさかの事態に…
文武両道を掲げて息子が部活を辞める事を認めず退部届へのサインを拒否する嫁に代わってサインしようとしたら嫁がマジ切れ→夫婦仲が拗れてしまったんだが
引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part100
コメントする