380: 名無しさん@おーぷん 20/12/14(月)09:47:32 ID:Z4.ad.L1
夫を支える妻の話はよく聞くけど逆はあまりないのはなぜなんだぜ…。
仕事柄その手の相談を受けることが多いからこちらまでしんどくなる。
仕事柄その手の相談を受けることが多いからこちらまでしんどくなる。
人気記事(他サイト様)
①
産後の肥立ちが悪くて家事や育児もままならないのに
早く仕事を見つけろと言われます。
夫の転勤に付き合って仕事をやめたのにひどい。
②
義母の介護が終わった途端に離婚を要求されました。
介護のために仕事もやめ、帰る実家もありません。
私はこれからどうしたらいいのでしょうか。
③
夫の借金を一緒に返済してきましたが、
このたび夫の浮気が発覚しました。
弁護士を探さなきゃとか
浮気の証拠を集めなきゃとか頭でわかっていてもつらいです。
④
夫が脳梗塞で倒れたとき私は必死で看病したのに、
私が交通事故で障害を負ったら実家に返されました。
このまま離婚になってしまうのでしょうか。
最近受けた相談はこんな感じ。
みなさん声音からして憔悴してるのがわかるからつらい。
でも私が話を聞いて少しでもアドバイスできるなら力になってあげたい。
もうね、旦那さん方なにしてんのってなる。
奥さんには支えさせておいて、奥さんになにかあったら
尻まくってさっさと逃げるの?なんでそんなことできるの?
全く理解できない。なんなの…。
産後の肥立ちが悪くて家事や育児もままならないのに
早く仕事を見つけろと言われます。
夫の転勤に付き合って仕事をやめたのにひどい。
②
義母の介護が終わった途端に離婚を要求されました。
介護のために仕事もやめ、帰る実家もありません。
私はこれからどうしたらいいのでしょうか。
③
夫の借金を一緒に返済してきましたが、
このたび夫の浮気が発覚しました。
弁護士を探さなきゃとか
浮気の証拠を集めなきゃとか頭でわかっていてもつらいです。
④
夫が脳梗塞で倒れたとき私は必死で看病したのに、
私が交通事故で障害を負ったら実家に返されました。
このまま離婚になってしまうのでしょうか。
最近受けた相談はこんな感じ。
みなさん声音からして憔悴してるのがわかるからつらい。
でも私が話を聞いて少しでもアドバイスできるなら力になってあげたい。
もうね、旦那さん方なにしてんのってなる。
奥さんには支えさせておいて、奥さんになにかあったら
尻まくってさっさと逃げるの?なんでそんなことできるの?
全く理解できない。なんなの…。
381: 名無しさん@おーぷん 20/12/14(月)09:51:59 ID:pU.se.L1
>>380
そりゃ、自分が一番かわいいからでしょ
そりゃ、自分が一番かわいいからでしょ
383: 名無しさん@おーぷん 20/12/14(月)10:18:52 ID:oC.ea.L1
>>380
妻を支える夫の話もよく聞くよ。
まあ、日本ではまだ生活のことは女って
意識が強いから支えない話の方が多いのかもね。
若い共働きの間なんかでは感覚が変わってきてる感じ。
親、友人なんかの共通意識で
諫めてもらえるかってのが環境として大きいような気がする。
妻を支える夫の話もよく聞くよ。
まあ、日本ではまだ生活のことは女って
意識が強いから支えない話の方が多いのかもね。
若い共働きの間なんかでは感覚が変わってきてる感じ。
親、友人なんかの共通意識で
諫めてもらえるかってのが環境として大きいような気がする。
385: 名無しさん@おーぷん 20/12/14(月)10:43:48 ID:OT.er.L12
>>380
某歌手の【一生一緒にいてくれや】を聞いた時は歌詞の中で
「介護する」って箇所に私は呆れてしまったのを思い出した。
骨折して回復まで大体○ヵ月ってのではなく
最期まで延々と続く先が見えない介護なのに
さらりと「介護する」ってどれだけ脳内お花畑なのかと思ったし。
脳内お花畑のお花が枯れると男性は逃げ出すからね。
女性はまたお花が咲かないかと
あれこれしてみてダメでも粘って粘って粘ってから逃げ出す。
某歌手の【一生一緒にいてくれや】を聞いた時は歌詞の中で
「介護する」って箇所に私は呆れてしまったのを思い出した。
骨折して回復まで大体○ヵ月ってのではなく
最期まで延々と続く先が見えない介護なのに
さらりと「介護する」ってどれだけ脳内お花畑なのかと思ったし。
脳内お花畑のお花が枯れると男性は逃げ出すからね。
女性はまたお花が咲かないかと
あれこれしてみてダメでも粘って粘って粘ってから逃げ出す。
401: 名無しさん@おーぷん 20/12/14(月)16:24:51 ID:0C.to.L1
>>380
男はアピールしないからな。
女は共感を得るとストレス軽減するけど、
男は家のことをやっていると話題にしても、
えっ、奥さまは?と聞かれてしまう。
そうすると妻がどうして家事をできないのかという
プライベートな会話をしなくてはならなくなるという、
ジェンダー問題も少し関係していると思う。
男が弱音を吐くのはカッコ悪いし、
苦労話として妻のみっともない姿を
話されるのは女として妻は嫌がるに違いないと
見た目はくたびれたおっさんでも心は紳士だったりすると黙して語らずになる。
男はアピールしないからな。
女は共感を得るとストレス軽減するけど、
男は家のことをやっていると話題にしても、
えっ、奥さまは?と聞かれてしまう。
そうすると妻がどうして家事をできないのかという
プライベートな会話をしなくてはならなくなるという、
ジェンダー問題も少し関係していると思う。
男が弱音を吐くのはカッコ悪いし、
苦労話として妻のみっともない姿を
話されるのは女として妻は嫌がるに違いないと
見た目はくたびれたおっさんでも心は紳士だったりすると黙して語らずになる。
---------------おすすめ記事--------------------
海外旅行に行きたいけど英語がダメらしい友達に通訳として誘われた。お金は出してくれないらしい。なので「時間もお金ももっと他のことに使いたい」と言って拒否したら…
お皿の置き方が超適当な旦那を強めに注意したら「同じ皿をまとめておく意味がわからない」と言われた。私「同じところに置いておけば出す時に楽でしょ?」旦那「」→いや…
嫁が事故で亡くなったので娘(中2)に家事をやらせてたある日、娘が電話に夢中で家事をサボってたので叱ったら子機から男の声が→思わず激昂して数回叩いたら困った事態になったんだが…
俺実家に遊びにきた甥(5)が生後3ヶ月の飼い猫に毛布と座布団を乗せてその上に座った→この件で兄と母に怒られて「ごめんなさい…」となる甥だったが…
風邪を引いたのでセルフ軟禁される事を決意→付箋に旦那にやって欲しい事を書いて冷蔵庫に貼った。私「申し訳ないけど後は頼む」旦那「」→
私は旅行先の目的地に自力で到着したいタイプで友人A子は現地の人に聞くタイプ。そんな私とA子の何回目かの旅行中、いつものように場所を聞こうとしたA子に反対意見を出したら…
食べかけの食パンを電話機の上に置いて冷蔵庫に向かったら夫に「お皿出してお皿の上に置いてよ!」と騒がれた。洗い物の手間を省いてあげようとしただけなのに。
引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part132
コメントする