118: 名無しさん@おーぷん 2018/08/13(月)12:21:50 ID:qmL
私は心理学部の四年生。
同じ学部のAは教員志望の大学生なのに、
いつも泣いていて、
正直病院にかかった方が良いんじゃないかという子だった。
心理学部では自分が救われたくて
心理学部を選ぶ子は珍しくないが、
ここまで酷い子は彼女くらいだった。
しかも、
「私は精神疾患のお兄ちゃんの面倒見るために心理学部行かされた」
「お兄ちゃんのことを知るために養護学校の免許とれって言われた」
「両親は兄を私に任せて
ずっとそれぞれの実家に帰って、そこから出勤している」
「兄が弟に性的虐待したから弟はグレて家出して今も帰ってこない」など、
誰彼構わずに喋るから正直苦手だった。
同じ学部のAは教員志望の大学生なのに、
いつも泣いていて、
正直病院にかかった方が良いんじゃないかという子だった。
心理学部では自分が救われたくて
心理学部を選ぶ子は珍しくないが、
ここまで酷い子は彼女くらいだった。
しかも、
「私は精神疾患のお兄ちゃんの面倒見るために心理学部行かされた」
「お兄ちゃんのことを知るために養護学校の免許とれって言われた」
「両親は兄を私に任せて
ずっとそれぞれの実家に帰って、そこから出勤している」
「兄が弟に性的虐待したから弟はグレて家出して今も帰ってこない」など、
誰彼構わずに喋るから正直苦手だった。
人気記事(他サイト様)
いつも同じボロボロでピチピチな子供みたいな服に
自分で切っているというボサボサなベリーショート、
あざだらけの身体も不気味だった。
季節関係なくホットパンツやタンクトップ、
セーターと気温に全く合わない服を3着くらいを交代で着ていた。
入学式でも女子はみんな黒か紺のスーツなのに、
お母さんから借りたんだろうなという
黄土色の肩パッド入りのスーツで目立ってた。
複雑な事情がある子だと理解はしていたが、
正直関わりたくなかった。
学部の先生はほぼ全員が元教員か臨床心理士というだけあって
面倒見が良くて彼女にシェルターや診療内科への通院、
カウンセリングもすすめていたが、
彼女は「どうせ、変わらないしいいです。」と断っていた。
3年生のある日、普段全く休まないAが
3時間目の途中で早退して、次の日から1週間も休んだ。
やっと来たかと思うと、髪の毛が異様に伸びている。
黒髪で肩くらいまである。
服装も大人っぽいワンピースになっていて
うっすら化粧もして綺麗になっていた。
先生が
「この度はご愁傷様です。大変だったでしょ?
あれ、Aさん髪伸びた?可愛い。」と話しかけた。
「そうなんですよ。これ、ウイッグなんです。
髪伸びるまではこうしてようと思って、買いました。」
周りも「ウイッグ!?すごい!」と反応していたが、
私は「ご愁傷様です。」という言葉が引っかかった。
教授に「あの子の家族に不幸があったんですか?」と聞くと
「お兄さんが病気で亡くなったらしいのよ。」とだけ言われた。
それからというもの、彼女は全く泣かなくなり、
むしろ積極的で明るくなったことが衝撃だった。
服装も新品の綺麗な服になった。
家族のことも
「弟と親が家に帰ってきてくれた。」
「弟が定時制高校に合格した」
「久しぶりに家族旅行行ったら
親がいい年してイチャイチャしてて恥ずかしかったー。」など
笑顔でポジティブなことしか言わない。
Aは教育実習も終えたが、
就職は化粧品会社に内定をもらって嬉しそうにしている。
綺麗で明るくなったAに惚れて
同じ学部の男子がAと付き合い始めて本当に幸せそう。
Aの親は最低だが。
セーターと気温に全く合わない服を3着くらいを交代で着ていた。
入学式でも女子はみんな黒か紺のスーツなのに、
お母さんから借りたんだろうなという
黄土色の肩パッド入りのスーツで目立ってた。
複雑な事情がある子だと理解はしていたが、
正直関わりたくなかった。
学部の先生はほぼ全員が元教員か臨床心理士というだけあって
面倒見が良くて彼女にシェルターや診療内科への通院、
カウンセリングもすすめていたが、
彼女は「どうせ、変わらないしいいです。」と断っていた。
3年生のある日、普段全く休まないAが
3時間目の途中で早退して、次の日から1週間も休んだ。
やっと来たかと思うと、髪の毛が異様に伸びている。
黒髪で肩くらいまである。
服装も大人っぽいワンピースになっていて
うっすら化粧もして綺麗になっていた。
先生が
「この度はご愁傷様です。大変だったでしょ?
あれ、Aさん髪伸びた?可愛い。」と話しかけた。
「そうなんですよ。これ、ウイッグなんです。
髪伸びるまではこうしてようと思って、買いました。」
周りも「ウイッグ!?すごい!」と反応していたが、
私は「ご愁傷様です。」という言葉が引っかかった。
教授に「あの子の家族に不幸があったんですか?」と聞くと
「お兄さんが病気で亡くなったらしいのよ。」とだけ言われた。
それからというもの、彼女は全く泣かなくなり、
むしろ積極的で明るくなったことが衝撃だった。
服装も新品の綺麗な服になった。
家族のことも
「弟と親が家に帰ってきてくれた。」
「弟が定時制高校に合格した」
「久しぶりに家族旅行行ったら
親がいい年してイチャイチャしてて恥ずかしかったー。」など
笑顔でポジティブなことしか言わない。
Aは教育実習も終えたが、
就職は化粧品会社に内定をもらって嬉しそうにしている。
綺麗で明るくなったAに惚れて
同じ学部の男子がAと付き合い始めて本当に幸せそう。
Aの親は最低だが。
119: 名無しさん@おーぷん 2018/08/13(月)19:48:36 ID:emx
>>118
精神疾患の兄がすべての元凶のように思う
親御さんもつらかったんだろ
先天的なものか後天的なものか知らないけど
年老いた親が大柄の池沼息子の手を引いて歩いたり
しているのをみるといたたまれなくなる
精神疾患の兄がすべての元凶のように思う
親御さんもつらかったんだろ
先天的なものか後天的なものか知らないけど
年老いた親が大柄の池沼息子の手を引いて歩いたり
しているのをみるといたたまれなくなる
121: 名無しさん@おーぷん 2018/08/13(月)20:12:38 ID:qmL
>>119
両方らしいです。
軽度の障害があって後に統合失調症を発症したと言っていました。
しかも、両親と弟が出て行くまで部屋一緒だったと聞きました。
大学に入ってすぐ親が出て行ってからは弟の部屋で寝ていたそうです。
両方らしいです。
軽度の障害があって後に統合失調症を発症したと言っていました。
しかも、両親と弟が出て行くまで部屋一緒だったと聞きました。
大学に入ってすぐ親が出て行ってからは弟の部屋で寝ていたそうです。
120: 名無しさん@おーぷん 2018/08/13(月)20:03:13 ID:BWT
>>119
えー子供に丸投げしといて実家に逃げ出すのが辛いとは思えないなー
それに本当の元凶はその逃げ出した両親でしょ
それでもお兄さんが亡くなって
あっさり帰ってきた両親を喜ぶ娘さんが切ないな
えー子供に丸投げしといて実家に逃げ出すのが辛いとは思えないなー
それに本当の元凶はその逃げ出した両親でしょ
それでもお兄さんが亡くなって
あっさり帰ってきた両親を喜ぶ娘さんが切ないな
121: 名無しさん@おーぷん 2018/08/13(月)20:12:38 ID:qmL
>>120
そうなんですよ。
生活費と学費だけは出していたそうです。
弟さんももうすぐ結婚して奥さんと暮らすそうですし、
彼女も来年から一人で暮らしすると言っているので、
それが救いですね。
そうなんですよ。
生活費と学費だけは出していたそうです。
弟さんももうすぐ結婚して奥さんと暮らすそうですし、
彼女も来年から一人で暮らしすると言っているので、
それが救いですね。
122: 名無しさん@おーぷん 2018/08/13(月)21:03:13 ID:BWT
>>121
そっか、それで逃げられると良いね そんな両親だと
自分達が介護必要になったら当たり前のように呼び戻ししそうだ
そっか、それで逃げられると良いね そんな両親だと
自分達が介護必要になったら当たり前のように呼び戻ししそうだ
123: 名無しさん@おーぷん 2018/08/13(月)21:30:50 ID:emx
軽度の障害は先天的なもの?
わかってて産んだんだとしたら愚かとしかいいようがない
わかってて産んだんだとしたら愚かとしかいいようがない
125: 名無しさん@おーぷん 2018/08/13(月)21:47:39 ID:r2K
>>123
そこまでは分かりませんが、彼女から聞いた話として
自閉症とかアスペルガーだと思います。
ダウン症や奇形とかじゃないので、
生まれるまで分からないと思いますよ。
そこまでは分かりませんが、彼女から聞いた話として
自閉症とかアスペルガーだと思います。
ダウン症や奇形とかじゃないので、
生まれるまで分からないと思いますよ。
126: 名無しさん@おーぷん 2018/08/13(月)21:48:41 ID:qmL
>>125
ID変わったけど121です。
ID変わったけど121です。
124: 名無しさん@おーぷん 2018/08/13(月)21:34:32 ID:Pn9
そういやキチやゲスを海に投げ込む風習のある村があったような
---------------おすすめ記事--------------------
義父の遺産を法廷通りに分割したら子世帯は100万いかなかった→この結果に義兄夫婦としょんぼりしてたある日、思わぬ事実が判明する事に…
高卒で就職して20歳で結婚した娘が28歳にして「離婚するかも」と言い出したんだけど
私の私物を売り捌いて得たお金で車の改造をしてた夫の事を義両親に話したら義両親が立て替えるという流れに→すると涙目の夫がそれを遮ってイラつく発言を…
自分が育休を取得した時は義母の力を借りてたのに私が育休を取得した今回は私の母親の手助けはいらないと言う妻をどうにかしたい。いくら何でも不公平だと思うのですが…
義母が他界後、生前の義母に家政婦として雇われてた義兄嫁が「二年介護したんだから」と遺産相続に口を出してきた→すると義母が他界するまでの義兄嫁の行動を把握してた義妹が…
スマホの中の年別アルバム見てたら10年ほど前の嫁の写真を発見→それが可愛かったので娘に自慢しに行ったら…
大病を抱えた独身の友達に身の回りの世話を頼まれた→この友達の両親は既に鬼籍で家族がいない事もあって引き受けた結果…
引用元 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その23
コメントする