717: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/19(月) 20:59:14.07 ID:YWLdCaUya
陽キャ親が怖いんだけどわかる人いる? 
俺は小梨だけど、今日寿司屋で飯食ってたら3人親子がいて
父親はおとなしそうだけど
母親が金髪の陽キャでスマホいじりながら
「静かに」とか注意してて怖かったわ 

人気記事(他サイト様)



買えるときになって子供が帰りたくないとか駄々こねてたら、
母親が「じゃあ置いてくよ」とかいって放置し出したり
ヤバかったわ
じっとみてないから欲わからんけど目の辺りに
化粧してたようにみえたしヤンキーみたいで怖かったわ

718: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/19(月) 21:00:35.39 ID:YWLdCaUya
金髪じゃなくて金髪と茶髪の中間みたいな感じだったかも

719: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/19(月) 21:18:17.73 ID:o+oteIYt0
>>717
あんたも誤変換が多すぎてちょっとやばいよ

720: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/19(月) 21:19:18.68 ID:jmyvoP5i0
>>717
怖すぎたのかな、とりあえず落ち着こうw
そう言う注意は「勉強しなさい」とか
「もうゲームやめなさい」みたいなのと同じで、
言っても子供は言うこと聞かず親はうんざりしてるものなんだよね。
親あるある過ぎる。
でも、目立つ色の髪をしている親が怖いのは気持ちわかる。
私もそう言うママに同じクラスだとかで
親しく話しかけられても内心ビビってしまう。

721: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/19(月) 21:19:39.53 ID:tJ1Hd0iBr
僕も昔はヤンっぽい人に臆してたけど今はあんまりなくなったかな
ヤンママでなくても男の子は真正面に相手しすぎると
いつまでもつけあがるから
そのくらい突っぱねないと無理なんだと思う

722: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/19(月) 21:35:03.02 ID:YWLdCaUya
子供は女児だった
髪染めた母親が注意してるのホントに怖いわ

723: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/19(月) 22:10:45.52 ID:o+oteIYt0
子供に注意しない親の方がよっぽど怖いわ

724: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/19(月) 22:18:04.88 ID:k0Ql/0+70
子の扱い方は親が一番わかってるからな。
優しく諭すと逆効果だったりするから突き放すんだろう。
至って普通の対応よ。

ヤンママ恐怖症ってこと?

725: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/19(月) 22:19:59.18 ID:iitY1Oc30
髪の毛そめた親がキレてたら怖いでしょ

726: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/19(月) 23:10:03.35 ID:vkcv+zop0
>>725
俺は台風の方が怖いな

727: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/20(火) 00:07:04.23 ID:hYBDIAdU0
台風なんて地震カミナリ火事親父の下じゃね

728: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/20(火) 00:15:53.62 ID:PhozcmEU0
単なるDQNならいいけど、
たしかにそれが女だと対処にこまるか
仮に手だされても、男じゃ反撃してもアカンだろうしな
男同士ならなんとでも感あるけどなあ

でも多分そういうことじゃねえな
いじめられっ子陰キャがトラウマ抜け出せてない、ってとこかね

729: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/20(火) 07:54:23.98 ID:3d3I8MkFa
目の辺りに化粧はほとんどの女性がしてると思うけどそれが怖いのか?

731: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/20(火) 08:45:59.89 ID:Se7CY4jY0
怖がり方が幼稚

732: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/20(火) 08:57:37.73 ID:uhBUb9gSr
俺はまんじゅうが怖い

733: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/09/20(火) 09:59:59.06 ID:UGcdm8zF0
俺も現金とか金塊が怖い


---------------おすすめ記事--------------------
職場の飲み会帰りの彼女を車で迎えに行った際に同乗を許可した彼女の上司が突然タバコを吸い始めた→喘息持ちな事を告げて注意するも無視されたのでもう一度注意したら…

おできが出来た飼い犬に獣医のところで貰った薬を塗るもペロペロされて困ってたら友達が「患部の周りの毛にムヒを染み込ませるといいよ」と教えてくれた→早速試してみたら…

産まれてくる娘の名前を「海苗」にしたい。読み方はカナエで勿論名前の由来もある。それなのに母と嫁に反対されて困ってるんだが…

結婚5年目の夫婦だけど盆と正月の帰省を嫌がるようになった妻に困ってる。某掲示板の影響を受けての結果みたいだけど帰省と言っても年2回だし我慢できないものなんだろうか?

チャイルドシートが無いという理由でうちの子(生後4か月)を車に同乗させる事を拒否した友人にカチムカ。抱っこして乗るから大丈夫って言ったのに!

「猫が怖いから」という理由で嫁に猫を飼う事を反対されてた娘が強硬手段に出て捨て猫を連れ帰ってきた→この件で嫁と娘が衝突してしまい困ってるのですが…

よそのお宅のママ達に「どんな躾してるの?」と子供の事で責められる日々が辛い。うちの子がガサツなのは確かだけどいくら躾けても効果がないのがダンスィーなのに!






引用元 既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ460