547: 名無しさん@おーぷん 2018/05/05(土) 16:01:55 ID:qFq 
新幹線でも行ける区間を
わざわざ飛行機で移動する赤ちゃん連れの親ってなんなの
昨日旅先から飛行機に乗ったら2歳や3歳なら
まだしも赤ちゃんを連れて乗って来た夫婦が2組もいた
赤ちゃんは見た感じ明らかに1歳前後だから絶対泣くだろうなと思ったら
案の定離陸直前からどちらもギャン泣き開始

人気記事(他サイト様)



親があやしてるけど立ち歩けないから
ますます赤ちゃんたちは声を振り絞って泣き叫んだ
当然周りも立ち歩けない状況の上に赤ちゃんたちの声は
イヤホンや耳栓を
貫通するレベルだったから逃げることも回避することもできない
立ち歩けるようになって親が赤ちゃんたちを抱いて
席を外したけど機内には仕切りがないから
どこに行ってもギャン泣きの
甲高い鳴き声が機内に響き渡って意味がなかった
これで親がすまなそうにしてたら
まだ周りも我慢できたけどどっちも
「あはは〜困っちゃうね〜」
「ですよね〜もー泣き止んで〜」って
へらへらしてるもんだからイライラした
飛行機でしか行き来できない路線ならともかく
新幹線がかなりたくさん走ってる区間でこれってどうなの
新幹線の方がまだ仕切りがある場所や
最悪途中下車も可能なのに
なんで移動中一切逃げ場がない飛行機を選んだんだよ

548: 名無しさん@おーぷん 2018/05/05(土) 16:29:02 ID:lUb 
>>547
何なのっていえば馬鹿だからとしか言いようがないかな
新幹線より安くチケットが取れたからかも知れないけど
稀にいるうちの子は大丈夫だったとかいう経験談を鵜呑みにして
何故か自分の子まで大丈夫と思ってたんじゃないかな

553: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日) 06:32:48 ID:afZ 
>>547
それ10年くらい前に、とある女優が言って炎上してた

554: 名無しさん@おーぷん 2018/05/06(日) 08:39:51 ID:4Zh 
>>547
機内で逃げ場がないから、辛いよね
自分も赤ちゃんギャン泣きしてるのに、
へらへらしてる夫婦の態度を見て殺意が沸いた事があるわ
自力で耳抜きできない赤ちゃんが泣くのは、当然だろうし
それを緩和するため?CAさんがジュースをと言ったのを断るし
そもそも飛行機に乗って大丈夫かどうか、耳鼻科で確認したりしたのかと


---------------おすすめ記事--------------------
結婚生活に息苦しさを感じてた時にアプローチしてきた子と男女の関係になった事がバレた。妻「どうする気?」俺「両方好きだから分からない」→取返しがつかない結果になったんだが…

交際中の彼女に同棲と結婚を迫られた→自分はまだ高校生なので拒否するも頭お花畑で話が通じないので「無理。別れて欲しい」と告げたら…

昔付き合っていた彼女の両親と交わした約束を果たす事が出来たので気持ちの整理も兼ねて話を聞いてほしい。色々あったけど今は幸せな話。

ラーメン屋で起きた嫌な事を彼に愚痴るも反応がいまいちでモヤモヤしてたある日、共通の友人達との飲みの席で彼があるエピソードを話し始めた→その内容がまさかの…

割りと大きめの川で後輩達と遊んでたら反対側で遊んでた子供が滝壺みたいな場所に落ちた→それを見て即救助に向かった後輩に対して足がすくんで動けなかった結果…

自業自得な理由で採用先に出された条件を守れなかった姪がチャンスを与えてもらったらしく、義兄嫁に姪のサポートを命じられた→この義兄嫁には散々バカにされてきたので拒否したら…

嫁が購入を検討してる「ハイバード」という車の正体が分からずにいたある日、夫婦で買い物中に嫁がプリウスを発見。嫁「これの大きいやつだよ!」俺「それ、車種じゃなくて…」→






引用元 その神経がわからん!その41