以前、
「試験直前だし、公務員浪人の末路書いてく」
というスレを4月に立てた者です。
結果教えてくれってレスがあったので、
近況報告かねてスレ立てます。
「試験直前だし、公務員浪人の末路書いてく」
というスレを4月に立てた者です。
結果教えてくれってレスがあったので、
近況報告かねてスレ立てます。
人気記事(他サイト様)
3: 名無しさん@おーぷん 14/10/16(木)21:32:18 ID:25hv6Kbtk
先に結論書けよハゲ
4: 1 14/10/16(木)21:32:19 ID:rdHpggfqw
結論からいうと、
30歳の年齢制限最後のチャンスも面接で不合格。
現実を受け入れられず、9月あたりまで呆然と過ごしていたけど
最近また予備校に通って行政書士コースに申し込んだ。
そして最近また学生始めたという感じです。
質問あれば答えます。
30歳の年齢制限最後のチャンスも面接で不合格。
現実を受け入れられず、9月あたりまで呆然と過ごしていたけど
最近また予備校に通って行政書士コースに申し込んだ。
そして最近また学生始めたという感じです。
質問あれば答えます。
6: 名無しさん@おーぷん 14/10/16(木)21:34:54 ID:H7lTkGLdj
新卒で今年合格した僕高みの見物
7: 忍法帖【Lv=6,じごくのハサミ】 14/10/16(木)21:36:12 ID:rVXFhyFCW
なんでそんな落ち続けるのかな?
前スレ読んでないけど国家とか受けてないの?
前スレ読んでないけど国家とか受けてないの?
10: 1 14/10/16(木)21:37:34 ID:rdHpggfqw
>>7
地元帰りたいから地方公務員が第一志望。
一応国家も出先機関のを受けてるよ。
地元帰りたいから地方公務員が第一志望。
一応国家も出先機関のを受けてるよ。
9: 名無しさん@おーぷん 14/10/16(木)21:37:25 ID:ASnSXTw83
最近ありがちな
残念な高学歴か
残念な高学歴か
11: 1 14/10/16(木)21:39:52 ID:rdHpggfqw
年齢制限に達して、
自分はもう公務員になることが出来ないって分かった時に
本当に自殺しようかとも思ったよ。
自分はもう公務員になることが出来ないって分かった時に
本当に自殺しようかとも思ったよ。
12: 名無しさん@おーぷん 14/10/16(木)21:41:47 ID:H7lTkGLdj
なんでいつかは受かると勘違いし続けられるのか
13: 1 14/10/16(木)21:43:22 ID:rdHpggfqw
>>12
そりゃ落ちる気で受験しないだろカス
そりゃ落ちる気で受験しないだろカス
14: 1 14/10/16(木)21:44:35 ID:rdHpggfqw
でも行政書士とかの士業で働くなら、
なんとか自分のちっぽけなプライドを保つ事が出来る。
そう思って、またなんとか学生を続ける事が出来た。
今はとにかく頭を行政書士試験に切り替えてるよ。
なんとか自分のちっぽけなプライドを保つ事が出来る。
そう思って、またなんとか学生を続ける事が出来た。
今はとにかく頭を行政書士試験に切り替えてるよ。
15: 名無しさん@おーぷん 14/10/16(木)21:46:01 ID:H7lTkGLdj
現実に落ち続けてるわけだし、
受かるという自信がただの勘違いなんですがそれは
受かるという自信がただの勘違いなんですがそれは
16: 1 14/10/16(木)21:50:19 ID:rdHpggfqw
>>15
それはもう結果論でしかない。
もちろん受ける前は万全の対策をして挑むけど、
結果落ちただけ。
それはもう結果論でしかない。
もちろん受ける前は万全の対策をして挑むけど、
結果落ちただけ。
17: 名無しさん@おーぷん 14/10/16(木)21:53:10 ID:H7lTkGLdj
なんか落ちるの分かるわ
ドンマイ
今年、落ちた友人にすげー似てるし
ドンマイ
今年、落ちた友人にすげー似てるし
18: 名無しさん@おーぷん 14/10/16(木)21:53:47 ID:Lc1khCm3w
コネあってダメとか余程腐ってんだな
20: 名無しさん@おーぷん 14/10/16(木)21:58:23 ID:SA15rxJMP
面接って人間性だとか過去の実績だとかを判断する場だからな
働きもせず前の年と一緒のままの人間性で受けたら、
そりゃ落ち続けるわ
だって何も成長してないんだもん
働きもせず前の年と一緒のままの人間性で受けたら、
そりゃ落ち続けるわ
だって何も成長してないんだもん
26: 1 14/10/16(木)22:12:56 ID:rdHpggfqw
>>20
バイトしながらやって失敗した年があったんだよ。
だからそれからは専願の受験生やってる。
親が応援して援助してくれてるのが助かるよ。
バイトしながらやって失敗した年があったんだよ。
だからそれからは専願の受験生やってる。
親が応援して援助してくれてるのが助かるよ。
21: 名無しさん@おーぷん 14/10/16(木)21:59:13 ID:waar80RCI
今年現役で受けて合格したけど、
そんなに落ちるもんかね?
面接だって苦手ならしっかり対策すれば受かるやろ普通
そんなに落ちるもんかね?
面接だって苦手ならしっかり対策すれば受かるやろ普通
26: 1 14/10/16(木)22:12:56 ID:rdHpggfqw
>>21
しっかり予備校で対策しても落ちるんだなこれが。
面接の段階で倍率が約4倍。
ってことは4人に1人しか受からない。
落ちるやつの方がずっと多いんだよ。
しっかり予備校で対策しても落ちるんだなこれが。
面接の段階で倍率が約4倍。
ってことは4人に1人しか受からない。
落ちるやつの方がずっと多いんだよ。
22: 名無しさん@おーぷん 14/10/16(木)22:01:23 ID:B1tArJqNn
上智でも落ちまくりなんだ
26: 1 14/10/16(木)22:12:56 ID:rdHpggfqw
>>22
上智でてもこれだよ。
上智でてもこれだよ。
23: 名無しさん@おーぷん 14/10/16(木)22:01:34 ID:XYqSaRMJr
行政書士かあ。
自分より学歴の低いオッサンにすげえ虐められると思うけど頑張って!
自分より学歴の低いオッサンにすげえ虐められると思うけど頑張って!
26: 1 14/10/16(木)22:12:56 ID:rdHpggfqw
>>23
学歴とかどうでもいいわ。
ただ民間で働くよりはずっと有意義だってこと。
学歴とかどうでもいいわ。
ただ民間で働くよりはずっと有意義だってこと。
24: 名無しさん@おーぷん 14/10/16(木)22:02:20 ID:H7lTkGLdj
こういうバカな人って
落ちる→筆記でもっと稼がなきゃ
の無限ループなんやろな
落ちる→筆記でもっと稼がなきゃ
の無限ループなんやろな
26: 1 14/10/16(木)22:12:56 ID:rdHpggfqw
>>24
お前がバカだろ。
普通そうやって前年度より点数挙げてくんだろ。
お前がバカだろ。
普通そうやって前年度より点数挙げてくんだろ。
25: 忍法帖【Lv=6,じごくのハサミ】 14/10/16(木)22:05:30 ID:rVXFhyFCW
まとめ見たけど、これが事実だとしたらひどいな…
客観的に自分を見られなきゃ、何やっても時間の無駄だよ
客観的に自分を見られなきゃ、何やっても時間の無駄だよ
26: 1 14/10/16(木)22:12:56 ID:rdHpggfqw
>>25
客観的ってなんだろう?
具体的にこうすればいいと教えて欲しいよ。
客観的ってなんだろう?
具体的にこうすればいいと教えて欲しいよ。
27: 名無しさん@おーぷん 14/10/16(木)22:19:01 ID:XYqSaRMJr
行政書士って民間だけど…
28: 名無しさん@おーぷん 14/10/16(木)22:21:40 ID:H7lTkGLdj
4人に1人しか受からないって分かってんじゃんwww
新卒に勝ってる点何一つ見つからないと思うんだけど、
受かると思って受け続けられた理由を純粋に知りたいんだけど
新卒に勝ってる点何一つ見つからないと思うんだけど、
受かると思って受け続けられた理由を純粋に知りたいんだけど
35: 1 14/10/16(木)22:29:43 ID:rdHpggfqw
>>28
新卒よりは長い間勉強してきたから知識は豊富だし、
夜の街で色んな公務員の人に名刺もらって人脈は豊富だよ。
新卒よりは長い間勉強してきたから知識は豊富だし、
夜の街で色んな公務員の人に名刺もらって人脈は豊富だよ。
30: 名無しさん@おーぷん 14/10/16(木)22:24:09 ID:uSZrwyPm3
上智でもとか言って学歴アピールしてるくせに、
学歴はどうでもいいとか思いっきり矛盾してて草
これは面接で落とされますわ
学歴はどうでもいいとか思いっきり矛盾してて草
これは面接で落とされますわ
33: 名無しさん@おーぷん 14/10/16(木)22:24:46 ID:waar80RCI
いうてもコッパンとかなら一次通ればそんなに倍率高くないやろ?
官庁訪問はまた別やけど
官庁訪問はまた別やけど
34: 名無しさん@おーぷん 14/10/16(木)22:26:04 ID:hsmWD4gPz
>>33
こんな無能最終合格してもNNTで終わるに決まってるやんwww
こんな無能最終合格してもNNTで終わるに決まってるやんwww
35: 1 14/10/16(木)22:29:43 ID:rdHpggfqw
>>33
いやあ、やっぱ高いよ。
官庁訪問で2回目から呼ばれないとかそんなのばっか。
いやあ、やっぱ高いよ。
官庁訪問で2回目から呼ばれないとかそんなのばっか。
38: 名無しさん@おーぷん 14/10/16(木)22:30:36 ID:waar80RCI
>>34
まあほぼそうなるとは思うが、
不人気官庁ならまだ可能性はあるやろ
人気官庁はどうあがいても無理やけど
まあほぼそうなるとは思うが、
不人気官庁ならまだ可能性はあるやろ
人気官庁はどうあがいても無理やけど
36: 名無しさん@おーぷん 14/10/16(木)22:30:02 ID:QavFc80iE
社会では結果が重視されるだろうが
足掻いている人を一方的に叩くのはなぜだろう
足掻いている人を一方的に叩くのはなぜだろう
37: 名無しさん@おーぷん 14/10/16(木)22:30:16 ID:XYqSaRMJr
自己愛性人格障害なんじゃない?
39: 1 14/10/16(木)22:31:36 ID:rdHpggfqw
>>36
本当そうだよ。
もし俺が公務員になってたら
俺を馬鹿にしてくる人はみんなペコペコしてくるし、
女もすり寄ってくる。
でも結果が出ないとゴミ扱い。
なれなかったのが悔しくて仕方が無い。
本当そうだよ。
もし俺が公務員になってたら
俺を馬鹿にしてくる人はみんなペコペコしてくるし、
女もすり寄ってくる。
でも結果が出ないとゴミ扱い。
なれなかったのが悔しくて仕方が無い。
40: 名無しさん@おーぷん 14/10/16(木)22:33:28 ID:Lg9tdRsC0
名刺もらうのが人脈じゃないよ
41: 名無しさん@おーぷん 14/10/16(木)22:33:51 ID:QavFc80iE
ペコペコは言いすぎだと思うが、職にはついているからな
だが、叩く人はあなたがどんな結果を出したとしても叩く
それが不思議
だが、叩く人はあなたがどんな結果を出したとしても叩く
それが不思議
42: 名無しさん@おーぷん 14/10/16(木)22:36:00 ID:Lc1khCm3w
公務員試験がモテるって思考
未だよくわからない
未だよくわからない
46: 1 14/10/16(木)22:37:55 ID:rdHpggfqw
>>42
公務員になった同級生みんなモテて、
合コン行ったら
その場に参加してた女の子全員食ったってやつも結構いるぜ。
まあ公務員以外にも華やかな職がたくさんある
東京には当てはまらないかもしれないけど。
公務員になった同級生みんなモテて、
合コン行ったら
その場に参加してた女の子全員食ったってやつも結構いるぜ。
まあ公務員以外にも華やかな職がたくさんある
東京には当てはまらないかもしれないけど。
44: 名無しさん@おーぷん 14/10/16(木)22:36:18 ID:XYqSaRMJr
なんの職に就いてるの?
46: 1 14/10/16(木)22:37:55 ID:rdHpggfqw
>>44
専業の受験生だよ。
専業の受験生だよ。
45: 名無しさん@おーぷん 14/10/16(木)22:37:39 ID:waar80RCI
最終合格もしたことないん?
コッパンだけやなくて他の試験でも
コッパンだけやなくて他の試験でも
47: 名無しさん@おーぷん 14/10/16(木)22:38:12 ID:QavFc80iE
>>44
いや>>1が試験に受かったら公務員という職を得られるということ
いや>>1が試験に受かったら公務員という職を得られるということ
48: 1 14/10/16(木)22:38:13 ID:rdHpggfqw
>>45
あったら浪人してないだろw
あったら浪人してないだろw
50: 名無しさん@おーぷん 14/10/16(木)22:40:42 ID:XYqSaRMJr
無職のオッサンやん
49: 名無しさん@おーぷん 14/10/16(木)22:39:39 ID:H7lTkGLdj
最終合格したことないって質問してる人は受けたことなさそうやな
地方は基本的に最終合格=採用
やからね
特別区とかは別やが
地方は基本的に最終合格=採用
やからね
特別区とかは別やが
51: 名無しさん@おーぷん 14/10/16(木)22:40:51 ID:waar80RCI
>>49
今年受けてしっかり内定もらったで
今年受けてしっかり内定もらったで
53: 名無しさん@おーぷん 14/10/16(木)22:43:37 ID:H7lTkGLdj
>>51
自分と同じやのになんでやwww
国家が第一志望で地方受けてないんか?
自分と同じやのになんでやwww
国家が第一志望で地方受けてないんか?
55: 名無しさん@おーぷん 14/10/16(木)22:46:23 ID:waar80RCI
>>53
地方は県庁受けたで
コッパン第一志望で内定もらったから蹴ったんや
地方は県庁受けたで
コッパン第一志望で内定もらったから蹴ったんや
56: 名無しさん@おーぷん 14/10/16(木)22:48:04 ID:H7lTkGLdj
>>55
なるほどなー
地方はそんなに興味ないから、知らんってやつか
なるほどなー
地方はそんなに興味ないから、知らんってやつか
57: 名無しさん@おーぷん 14/10/16(木)23:04:06 ID:waar80RCI
>>56
てか、ワイが聞きたかったのは最終合格したけど
NNTやったんかって趣旨で聞きたかったんやけどな
裁事とかコッパンやと割と採用漏れ多いし
地方は個人的に興味なかったし
合格した後のこととか考えてなかったわ
てか、ワイが聞きたかったのは最終合格したけど
NNTやったんかって趣旨で聞きたかったんやけどな
裁事とかコッパンやと割と採用漏れ多いし
地方は個人的に興味なかったし
合格した後のこととか考えてなかったわ
52: 名無しさん@おーぷん 14/10/16(木)22:40:52 ID:QavFc80iE
頑張っただけでは評価されないが
頑張ったことをまるで害悪のように言われるのはどうなんだろう
頑張ったことをまるで害悪のように言われるのはどうなんだろう
54: 1 14/10/16(木)22:44:07 ID:rdHpggfqw
>>52
そう思う。
そこらへんのサラリーマンより遥かにストイックに勉強してる。
20代を他のサラリーマンが夜遊びとかしてる間に、
俺は必死に勉強した。
この努力だけは認めて欲しい。
そう思う。
そこらへんのサラリーマンより遥かにストイックに勉強してる。
20代を他のサラリーマンが夜遊びとかしてる間に、
俺は必死に勉強した。
この努力だけは認めて欲しい。
58: 名無しさん@おーぷん 14/10/16(木)23:05:32 ID:Lc1khCm3w
安定固定収入(ATM)としてしか
見てもらえてないんだけどね
見てもらえてないんだけどね
59: 1 14/10/16(木)23:32:05 ID:rdHpggfqw
>>58
そうやって集まった人をヤリ捨てしてるっぽいけどね。
そうやって集まった人をヤリ捨てしてるっぽいけどね。
60: 名無しさん@おーぷん 14/10/16(木)23:55:04 ID:SA15rxJMP
別に、頑張った事を害悪としてる奴なんていないよ
結果が出てないのに、
甘い自己評価で「俺は努力してる」アピールしてるから叩かれる
>>54なんてまさにそう
仕事してない無職なのに、
何が「そこらへんのサラリーマンよりストイック」なんだか
結果が出てないのに、
甘い自己評価で「俺は努力してる」アピールしてるから叩かれる
>>54なんてまさにそう
仕事してない無職なのに、
何が「そこらへんのサラリーマンよりストイック」なんだか
66: 1 14/10/17(金)04:14:26 ID:Zo707SS8y
>>60
だからその評価が良くわからん。
仕事してたら全てにおいて偉いのか?
仕事してなくて、
途上国に行ってボランティアしてる方もいるよね。
そんな人より、
仕事してるけど日本でダラダラ過ごしてるやつの方が偉いのか?
だからその評価が良くわからん。
仕事してたら全てにおいて偉いのか?
仕事してなくて、
途上国に行ってボランティアしてる方もいるよね。
そんな人より、
仕事してるけど日本でダラダラ過ごしてるやつの方が偉いのか?
62: 名無しさん@おーぷん 14/10/17(金)00:04:31 ID:FR0NWClSL
>>1
イチロー「限界まで努力してプロになれなかった人を僕は知らない」
イチロー「限界まで努力してプロになれなかった人を僕は知らない」
63: 忍法帖【Lv=22,ダークトロル】 14/10/17(金)00:06:27 ID:h2vj7AFNh
技官とかならいけたかもしれんが、行政は倍率高いしなあ
こういう公務員浪人する人って何で揃いもそろって行政受けるんや?
こういう公務員浪人する人って何で揃いもそろって行政受けるんや?
66: 1 14/10/17(金)04:14:26 ID:Zo707SS8y
>>63
文系だと基本受けられるの行政じゃん?
それに行政がやっぱ一番上だしね。
正直自衛隊とか警察消防に公務員語ってほしくないわ。
文系だと基本受けられるの行政じゃん?
それに行政がやっぱ一番上だしね。
正直自衛隊とか警察消防に公務員語ってほしくないわ。
67: 名無しさん@おーぷん 14/10/17(金)06:51:46 ID:LXBxXNA1X
>>66
お前ボランティアしてねえじゃん
お前仕事せずにダラダラ過ごしてるじゃん
じゃんじゃんじゃん
お前ボランティアしてねえじゃん
お前仕事せずにダラダラ過ごしてるじゃん
じゃんじゃんじゃん
68: 1 14/10/17(金)06:53:39 ID:Zo707SS8y
>>67
勉強してるけど?
勉強してるけど?
69: 名無しさん@おーぷん 14/10/17(金)07:57:39 ID:psExVPrL2
結果が全てです
70: 名無しさん@おーぷん 14/10/17(金)07:59:08 ID:LmvKTQaaQ
自衛官 二次試験終わりました。
結果まちっす。だめだったら溶接の訓練学校いくわ
結果まちっす。だめだったら溶接の訓練学校いくわ
71: 名無しさん@おーぷん 14/10/17(金)08:00:36 ID:LmvKTQaaQ
つか、10年公務員浪人する金あったんなら歯学部いって
自衛官の歯医者なったらよかったのに。安定しとるぞ
自衛官の歯医者なったらよかったのに。安定しとるぞ
72: 名無しさん@おーぷん 14/10/17(金)09:31:40 ID:z6AWiFkcX
こんなに長年受け続けてるくせに
いまだにしっかり勉強しなきゃ受からないとか言ってる時点で釣り
いまだにしっかり勉強しなきゃ受からないとか言ってる時点で釣り
73: 名無しさん@おーぷん 14/10/17(金)09:52:54 ID:1BLhyibJ0
昔の中国の科挙浪人も同じようなノリだったんだろうな
74: 名無しさん@おーぷん 14/10/17(金)09:55:17 ID:gS6CHr2Jc
行書でどうやって食っていくんだろうなっと
75: 名無しさん@おーぷん 14/10/17(金)09:56:45 ID:TYWTkzFPk
公務員なんて大した仕事じゃないだろ
国総は別格だが
国総は別格だが
76: 名無しさん@おーぷん 14/10/17(金)10:06:12 ID:RIUnmSAP6
公務員の人事がしっかり仕事してるっていうステマです
77: 名無しさん@おーぷん 14/10/17(金)18:02:41 ID:LaR8J7rws
勘違いも甚だしいってか、
なんにも理解してないな。だから落ちるんだろうな。
途上国に行ってボランティアしてる人とか、
そういう人と自分を同列に語っちゃう所が叩かれる原因なんだよ
なんにも理解してないな。だから落ちるんだろうな。
途上国に行ってボランティアしてる人とか、
そういう人と自分を同列に語っちゃう所が叩かれる原因なんだよ
78: 名無しさん@おーぷん 14/10/17(金)19:23:06 ID:xlJTh9aFc
公務員試験は筆記だけで倍率30倍はざら。
しかも受験者の半分は宮廷。だから落ちた俺を馬鹿にするな。
地方では公務員・地銀・インフラ・マスコミ以外はブラックしかない。
だから他の職を探せとか言うな。
公務員試験は筆記だけで(ry。
だから試験勉強と民間就活を並行してやれとか言うな。
民間に行った連中は言われたことだけやってたが
俺は朝から晩まで毎日必死に勉強してた。
だから民間企業で働く社会人よりも公務員浪人の俺が偉い。
公務員になれなくても行政書士とかの資格を取れば食っていける。
だから俺の将来について悲観的なことを言うな。
中小に行けば馬鹿にされるが公務員の肩書を得れば女がすり寄ってくる。
だから俺が親のすねをかじりながらも浪人し続けてるのは正しい。
現職の公務員だって
激務の民間が嫌だとか女にもてるって理由で公務員になった。
だから俺もそのような理由で目指すのは正しい。
俺は公務員浪人だ。だから無職と呼ぶな。
たった数年で人間そこまで差はつかない。
だから多浪して公務員になっても新卒で就職した友人たちや
現役で入ってきた同期たちと俺は能力も将来性も劣らない。
俺は公務員になるために頑張ってる。
だから周りの連中は俺を公務員扱いしろ。
この国は新卒で就職できなきゃ終わり。
だから悪いのは俺じゃなくて公務員試験の制度や新卒主義。
人に頭を下げるのは嫌だ。
だから俺は公務員になりたい。
公務員の面接はよほど変なことを言わなきゃ既卒でも通る。
だから筆記で点を稼げばいつかは受かる。
しかも受験者の半分は宮廷。だから落ちた俺を馬鹿にするな。
地方では公務員・地銀・インフラ・マスコミ以外はブラックしかない。
だから他の職を探せとか言うな。
公務員試験は筆記だけで(ry。
だから試験勉強と民間就活を並行してやれとか言うな。
民間に行った連中は言われたことだけやってたが
俺は朝から晩まで毎日必死に勉強してた。
だから民間企業で働く社会人よりも公務員浪人の俺が偉い。
公務員になれなくても行政書士とかの資格を取れば食っていける。
だから俺の将来について悲観的なことを言うな。
中小に行けば馬鹿にされるが公務員の肩書を得れば女がすり寄ってくる。
だから俺が親のすねをかじりながらも浪人し続けてるのは正しい。
現職の公務員だって
激務の民間が嫌だとか女にもてるって理由で公務員になった。
だから俺もそのような理由で目指すのは正しい。
俺は公務員浪人だ。だから無職と呼ぶな。
たった数年で人間そこまで差はつかない。
だから多浪して公務員になっても新卒で就職した友人たちや
現役で入ってきた同期たちと俺は能力も将来性も劣らない。
俺は公務員になるために頑張ってる。
だから周りの連中は俺を公務員扱いしろ。
この国は新卒で就職できなきゃ終わり。
だから悪いのは俺じゃなくて公務員試験の制度や新卒主義。
人に頭を下げるのは嫌だ。
だから俺は公務員になりたい。
公務員の面接はよほど変なことを言わなきゃ既卒でも通る。
だから筆記で点を稼げばいつかは受かる。
79: 名無しさん@おーぷん 14/10/17(金)21:21:24 ID:4tmmYfNk8
>>78
句読点の使い方も知らんのか
そりゃ落とされるわ
句読点の使い方も知らんのか
そりゃ落とされるわ
81: 名無しさん@おーぷん 14/10/17(金)21:40:51 ID:xAhnAiGEh
>>1が本気でこんな事考えてるとしたら既に病んでるな、
受かるはずもないわ
むしろ哀れになるな
受かるはずもないわ
むしろ哀れになるな
82: 1 14/10/17(金)23:48:43 ID:Zo707SS8y
一晩たって来てみたけど、
いったい俺を馬鹿にしてる君たちの中で
どれだけの人間が公務員より上の仕事に就けているのか。
いったい俺を馬鹿にしてる君たちの中で
どれだけの人間が公務員より上の仕事に就けているのか。
83: 名無しさん@おーぷん 14/10/18(土)02:16:44 ID:LkI0zXzYK
>>82
底辺乙
底辺乙
84: 名無しさん@おーぷん 14/10/18(土)03:41:08 ID:XcMdcI7YG
>>82
なんで公務員が出てくるの?
お前と一切関係ないじゃん。単なる無職なんだし
なんで公務員が出てくるの?
お前と一切関係ないじゃん。単なる無職なんだし
85: 1 14/10/18(土)04:33:07 ID:TRlPTZgXU
>>84
ん?俺公務員浪人だったし関係あるでしょ
ん?俺公務員浪人だったし関係あるでしょ
90: 名無しさん@おーぷん 14/10/18(土)10:22:19 ID:NWVmaoUkq
病気という理由付けで逃げてるだけ。
その程度の奴なら、
所詮行政書士になろうとしても、仕事に付けずになぁなぁになりそう。
さっさとニートになろう
その程度の奴なら、
所詮行政書士になろうとしても、仕事に付けずになぁなぁになりそう。
さっさとニートになろう
91: 名無しさん@おーぷん 14/10/18(土)11:11:52 ID:Ri6fjsfCW
>>85
何もないだろ。
単なるニートなんだし。
何もないだろ。
単なるニートなんだし。
92: 名無しさん@おーぷん 14/10/18(土)14:22:44 ID:ZFS9nBEd0
>>1はいろいろ分かってないことが多すぎるな。
お前さんの努力を否定はしないよ、
まあいつか役に立つことがあるかもしれないし。
でも世の中は結果出してなんぼだからなあ。
社会になにか貢献したことある?
自分一人で生活できて当たり前の歳なんだから、
学生()なんて言い訳きかんぞ。
お前さんの努力を否定はしないよ、
まあいつか役に立つことがあるかもしれないし。
でも世の中は結果出してなんぼだからなあ。
社会になにか貢献したことある?
自分一人で生活できて当たり前の歳なんだから、
学生()なんて言い訳きかんぞ。
94: 1 14/10/18(土)14:48:16 ID:TRlPTZgXU
>>92
企業で働くことが社会で貢献することなんだろ?お前さんの中では。
視野が狭いよ。
確かに言われるがままにストレートに
高校大学社畜と進んだらそうなるのかもね。
良い意味で、俺はそういうことについて考える、
世の中のあり方について立ち止まって一旦疑問をもってみる、
そういうスタンスを学べたよ。
企業で働くことが社会で貢献することなんだろ?お前さんの中では。
視野が狭いよ。
確かに言われるがままにストレートに
高校大学社畜と進んだらそうなるのかもね。
良い意味で、俺はそういうことについて考える、
世の中のあり方について立ち止まって一旦疑問をもってみる、
そういうスタンスを学べたよ。
95: 名無しさん@おーぷん 14/10/18(土)15:30:52 ID:ZFS9nBEd0
社会貢献はボランティア含むって意味で、
必ずしも企業で働くことを指してないよ。
俺は言われるがままに進んだことはないし、
F欄中退して底辺這いずって
泥水すすってきてそういう結論にたどり着いたんだよ。
親の脛かじって自分でケツも拭けない奴に発言権はないのが世の中なんだよ。
世の中のあり方なんかは、
自分一人で生きていけるようになってから考えりゃいいんだよ。
必ずしも企業で働くことを指してないよ。
俺は言われるがままに進んだことはないし、
F欄中退して底辺這いずって
泥水すすってきてそういう結論にたどり着いたんだよ。
親の脛かじって自分でケツも拭けない奴に発言権はないのが世の中なんだよ。
世の中のあり方なんかは、
自分一人で生きていけるようになってから考えりゃいいんだよ。
97: 名無しさん@おーぷん 14/10/18(土)15:48:00 ID:2HoyGXpXS
でも結局負け組なんでしょ?
99: 名無しさん@おーぷん 14/10/18(土)16:17:33 ID:9MJUv8WxB
東京でて、バイトしながらなんかしたら?
いずれ正社員登用とかもありうるかもよ。
そもそも東京なら公務員なんて数ある職業のひとつだし、
忘れられるんじゃないの?
公務員がエリートって感覚があんまりわかんないんだよな
ー国Ⅰならすごいと思うけど
いずれ正社員登用とかもありうるかもよ。
そもそも東京なら公務員なんて数ある職業のひとつだし、
忘れられるんじゃないの?
公務員がエリートって感覚があんまりわかんないんだよな
ー国Ⅰならすごいと思うけど
101: 名無しさん@おーぷん 14/10/18(土)16:29:46 ID:LzVfiH5gE
>>1よ
君は落ちるべくして落ちた。
何故だかわかるか?お前にはわかんないだろうな。
それは公務員試験は勉強のイメージが強いが
ただの採用試験だからな。民間の面接と本質は一緒だぞ?
「こういう人と仕事がしたい」から面接をするんだ。
変なやつの予防もあるだろうが
君は最初の年は落ちたよな。
まぁ誰しも1回くらい失敗はある、
で、次回の面接までに君は何か成長したかな?
面接の対策をしたくらいじゃだめだ。そんなの新卒がやってるわけで、
君は対策プラスなにかをしなくてはいけないよな
働いたか?バイト?バイトは普通の学生もやってるよな?
継続的なボランティアしたか?
新卒には負けないってことがあったか?
ないよな。いやなかったんだよ。
だから君は落ちた。君よりもほかの人と働きたいってことだ。
君は落ちるべくして落ちた。
何故だかわかるか?お前にはわかんないだろうな。
それは公務員試験は勉強のイメージが強いが
ただの採用試験だからな。民間の面接と本質は一緒だぞ?
「こういう人と仕事がしたい」から面接をするんだ。
変なやつの予防もあるだろうが
君は最初の年は落ちたよな。
まぁ誰しも1回くらい失敗はある、
で、次回の面接までに君は何か成長したかな?
面接の対策をしたくらいじゃだめだ。そんなの新卒がやってるわけで、
君は対策プラスなにかをしなくてはいけないよな
働いたか?バイト?バイトは普通の学生もやってるよな?
継続的なボランティアしたか?
新卒には負けないってことがあったか?
ないよな。いやなかったんだよ。
だから君は落ちた。君よりもほかの人と働きたいってことだ。
102: 名無しさん@おーぷん 14/10/18(土)16:34:27 ID:x3WxQpPGZ
もう30だろ
おっさんがいつまでも夢みたいなこといってんだよ
こっちが恥ずかしくなるわ
おっさんがいつまでも夢みたいなこといってんだよ
こっちが恥ずかしくなるわ
104: 名無しさん@おーぷん 14/10/18(土)21:59:18 ID:MvSDxd2Tk
>>94
他人に視野が狭いとか言える、その厚顔無恥ぶりにワロタw
少しでも働いてみてからそういうこと言えやw
働いたことない奴が「世の中のあり方」とか言っても、
世間からは鼻で笑われて終わりだw
他人に視野が狭いとか言える、その厚顔無恥ぶりにワロタw
少しでも働いてみてからそういうこと言えやw
働いたことない奴が「世の中のあり方」とか言っても、
世間からは鼻で笑われて終わりだw
105: 名無しさん@おーぷん 14/10/18(土)22:24:27 ID:6MDYTXlLR
これは落ちますわ
107: 名無しさん@おーぷん 14/10/19(日)16:39:28 ID:liPeYfjlu
1がどう思おうと世間から見たら完全なる負け組
1が馬鹿にしている民間の人より
はるかに劣っているという事実は変わらんよ
1が馬鹿にしている民間の人より
はるかに劣っているという事実は変わらんよ
109: 名無しさん@おーぷん 14/10/19(日)19:55:14 ID:VYBWL0qcw
東京で新卒で民間いってりゃ今頃そこそこの暮らしができたろうに
117: 名無しさん@おーぷん 15/03/01(日)16:25:23 ID:1BI
金を出してる親も親だわ
本当に救えない
本当に救えない
118: 名無しさん@おーぷん 15/03/01(日)16:33:56 ID:Eg8
親も子もクズ
つーか公務員浪人してる片手間にとれや行政書士くらい
頭悪すぎ
つーか公務員浪人してる片手間にとれや行政書士くらい
頭悪すぎ
125: 名無しさん@おーぷん 17/10/22(日)00:00:59 ID:4C6
公務員の人事課の人は仕事してますね
126: 名無しさん@おーぷん 17/10/28(土)12:48:27 ID:3DK
こいつ、前スレで
>はっきり言ってもう10年近く公務員浪人してる。
はっきり言って努力量では誰にも負けない自負はある。
その努力から自信が湧いてこないほうが逆におかしい。<
とか言ってるけど、10年も努力して失敗し続けたなら、
「自信喪失」する方が普通だろ。
>はっきり言ってもう10年近く公務員浪人してる。
はっきり言って努力量では誰にも負けない自負はある。
その努力から自信が湧いてこないほうが逆におかしい。<
とか言ってるけど、10年も努力して失敗し続けたなら、
「自信喪失」する方が普通だろ。
127: 名無しさん@おーぷん 17/10/28(土)16:56:47 ID:aOa
もともと、頭が良い方ではないのに
自分にまってる恐ろしい未来からの逃避が合わさって
メッチャクチャな考え方をするようになってる。
行政書士とか世の中のあり方とか言ってるのがその証拠。
1がもうここを見てるかわからんが、
ニート専用のカウンセラーか
就職エージェントに行って見てもらうのを強く勧める。
自分にまってる恐ろしい未来からの逃避が合わさって
メッチャクチャな考え方をするようになってる。
行政書士とか世の中のあり方とか言ってるのがその証拠。
1がもうここを見てるかわからんが、
ニート専用のカウンセラーか
就職エージェントに行って見てもらうのを強く勧める。
128: ■忍法帖【Lv=0,作成中..】 18/11/06(火)08:18:46 ID:Ltz
そこいらの会社員より勉強してきたって…
そういう認識改めないといつまで経っても浮かばれないぜ?
俺もこの>>1と似たような境遇だった事あるけど、
何だかんだで就職してからの方が勉強してるしな
そういう認識改めないといつまで経っても浮かばれないぜ?
俺もこの>>1と似たような境遇だった事あるけど、
何だかんだで就職してからの方が勉強してるしな
152: 名無しさん@おーぷん 19/04/11(木)21:31:03 ID:f8e
>>1は謙虚さもビジョンも頭の良さも周囲への感謝も無さ過ぎる
リスクヘッジという言葉を知らんのか?
現実を見るという言葉を知らんのか?
敵を知り己を知れば百戦危うからずという言葉を知らんのか?
周囲に恩を感じてないからこそ
こんなに自己中心的なチョイスに固執するからこうなる
馬鹿だとしか思えないし、
自分の人生の責任は
自分しか取れないから後は勝手にしてくれとしか思えない
こんなのが公務員じゃなくて良かった
リスクヘッジという言葉を知らんのか?
現実を見るという言葉を知らんのか?
敵を知り己を知れば百戦危うからずという言葉を知らんのか?
周囲に恩を感じてないからこそ
こんなに自己中心的なチョイスに固執するからこうなる
馬鹿だとしか思えないし、
自分の人生の責任は
自分しか取れないから後は勝手にしてくれとしか思えない
こんなのが公務員じゃなくて良かった
153: 名無しさん@おーぷん 19/04/16(火)08:53:40 ID:y2L
こういう馬鹿って公務員になりたいだけで、
なった後の事まで考えていないよね
仮に公務員になれたところで、
仕事のキツさや人間関係で嫌気差して辞めそう
なった後の事まで考えていないよね
仮に公務員になれたところで、
仕事のキツさや人間関係で嫌気差して辞めそう
154: 名無しさん@おーぷん 19/04/17(水)08:15:45 ID:PGE
こいつ、「ちっぽけなプライド」って言ってるけど、
身の丈に合った仕事に就かず、ブランドを求めて公務員や資格に固執している辺り、
ちっぽけどころか肥大化して最早プライドの為だけに
生きてる化け物になってる事に気付いてないのが救いようがないな
40ぐらいになってようやく目が醒めても、時既に遅し
身の丈に合った仕事に就かず、ブランドを求めて公務員や資格に固執している辺り、
ちっぽけどころか肥大化して最早プライドの為だけに
生きてる化け物になってる事に気付いてないのが救いようがないな
40ぐらいになってようやく目が醒めても、時既に遅し
---------------おすすめ記事--------------------
嫁「唐揚げ6個買ってきて」俺「了解(10個買って4個車の中で食べるか)」俺「ただいま」嫁「」→何だよこいつ…
出演者が正解を出せないクイズ番組の問題をいとも簡単に当てまくる嫁が鬱陶しいんだが。夫である俺の前で知識をひけらかして何が楽しいんだ?
グンタイアリが大して強くない事を知って衝撃を受けてる。人間も猛獣もあっという間に骨にする恐怖のアリだと思ってた。
同じ職場のシンママ派遣に二人きりでの食事を希望されたので「他の人に誤解されるかもしれない」と理由に断った。派遣「」→いや、俺にだって…
癌で余命宣告された飼い猫の治療を行わず対処療法だけで行く事を決めた友達を心底軽蔑中。命に対する責任や自覚がなさすぎる!猫が可哀想で仕方ないんだけど…
自称霊感持ちの元彼から「お前、悪霊ついてる」とのメールが届いた→嫌がらせだと判断してスルーしてたら今度は「魔術」がどうのこうのの長文メールが…
友人としこたま飲んで帰る途中の俺を転倒させて病院送りにした女の子から転倒時にダメになった衣服の弁償の申し出があった→その後、俺とこの子は…
小さい個人スーパーで買い物したら店員に釣り銭をパクられそうになった挙句に証拠隠滅されかけたんだが
※前編へ
引用元 以前スレ立てして上智卒29歳公務員浪人だけど
コメント
コメント一覧 (5)
結局、無職が何言っても説得力なんてないわな
5年くらい民間で土方やって施工管理技士1級ひっさげて受ける方が確実よ
syurabalife
が
しました
なんて高コストで低リターンな人生(浪人期間分定年まで短くなる)
身の回りでは受かる人は新卒、もしくは民間で働きつつ勉強もして、さらっと公務員に一発合格してたよ
せめて学生時代〜浪人期間に国家資格取っておけよ、使えない奴
士業浪人と自分が同等みたいな変なプライドがあるようだが、士業は自力でいくらでも稼ぎようがあるし定年退職もない
そんなプライド無駄無駄、みっともない
syurabalife
が
しました
↓
1/4俺、無職で就職浪人(27)なんだけど、こないだ合コンしたのよ。女の聞き役に徹してやってさ、この時点で俺ってイケメンなわけよ。なのにどうして…→報告者に色々とワロタwww : 長編にちゃんまとめ 修羅場・浮気
http://2chmatome.net/archives/20948119.html
syurabalife
が
しました
こいつが公務員落ちた年に民間受けてれば、コロナ前で景気良い会社も多かったから、どこかが正社員として拾ってくれたはず。
今はどこも経営あっぷあっぷで面接すらたどり着くのは至難の業。
syurabalife
が
しました
コメントする