502: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月) 18:27:27 ID:TVi
むかついているというほどでもないのですが
昨日息子とママ友の家に遊びに行ったのですが、
玄関先でちょっと微妙な顔をされて、
「おやつあんまりないから」と言われて
ほとんど出してもらえませんでした
でも戸棚にちらっと見えたのですが、
近所の有名店のお菓子があって…
勝手に見たとかてはないです、ただ見えただけです
でもお客さんにはそういうの出さない人なんだな、
と思ってもやもやしました
失礼しました
人気記事(他サイト様)
503: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月) 18:38:03 ID:3oV
アポとったの?
504: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月) 18:41:20 ID:TVi
アポ?アポってなんですか?
子どもたち同士は仲良しですけど…
505: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月) 18:52:39 ID:TVi
アポ調べました
予約のことだったんですね
専門学校出てすぐ結婚して働いたことがないもので、
無知ですみません
予約はしていないです
私が子どもの頃は連絡なしで遊びに行くのが普通だったので
その感覚で子どもが行きたいと言うから行ったのですが
まずかったのでしょうか
506: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月) 18:57:13 ID:V6d
相手には相手の都合があるからねぇ
普段からそんなこと繰り返してるのなら嫌われてるかもね
507: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月) 19:15:51 ID:TVi
知りませんでした
誰も何も言ってくれなかった…
何度も連絡なしでいろんなママのところに行ってます
追い返されたことはないですし、普通に上げてくれた人がほとんど
でもそういえば、
挨拶してもさらっと返されていなくなっちゃう人がいます
挨拶してもさらっと返されていなくなっちゃう人がいます
連絡なしで行くのってダメだったんですね
どうしよう
508: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月) 19:17:27 ID:uCL
昔は昔。
携帯メールやラインで速効連絡がつけられる時代に
アポなし訪問は子どもだけでも嫌われるよ。
509: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月) 19:26:38 ID:TVi
そんな…
どうしたらいいかわかりません
これからは連絡してから行きますが、
断られたらどうしたらいいんですか?
どのくらいなら粘っていいんでしょうか?
子どもが、行きたいと言い出したら結構聞かないもので、
いままでじゃあ行こうねで出かけていたから、
急に断られたときのことを考えなくてはいけなくて怖いです
510: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月) 19:30:12 ID:3oV
>断られたらどうしたらいいんですか?
>どのくらいなら粘っていいんでしょうか?
粘るな
諦めろ
>子どもが、行きたいと言い出したら結構聞かないもので、
躾しろ
511: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月) 19:35:36 ID:TVi
みなさんそうされてるんですか?
断られたらわかりましたで終わりなんですか?
躾ってすごく難しいです
怒れば怒るなって言われるし、
怒らなければ子どもは言うこと聞かなくなるし、
どっちにしろわたしが怒られてしまいます
512: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月) 19:45:25 ID:V6d
旦那に?自分が怒られたくないから難しい事はせずに子供のいいなり?
頑張りなよ
513: 名無しさん@おーぷん 2015/05/04(月) 20:01:36 ID:TVi
主人にも怒られますし、義母にも怒られます
子どもがかんしゃく起こしたときも怒られます
でも子どもを怒ってもすごく怒鳴られる…
子どもはおとうさんおばあちゃん大好きです
でもいまはとりあえず連絡なしの訪問をやめるべきなんですよね
ママ友たちにも謝ったほうがいいですよね
気が重いですが、友達なくしたくないので頑張ります
516: 名無しさん@おーぷん 2015/05/05(火) 09:50:41 ID:TdS
>>513
頑張れ〜
頑張れ〜
513の子どもがいい子に育ちますように
ママ友の家訪問時513が手ぶらじゃありませんように
520: 名無しさん@おーぷん 2015/05/05(火) 17:45:59 ID:1PD
>>513
ていうかさ、自分の身に置き換えたときなんとも思わないの?
子供の友達かもしれないけど親にとっては
赤の他人のあなたが急に子供と家に上がりこんできた挙句、
赤の他人のあなたが急に子供と家に上がりこんできた挙句、
おやつをボリボリ食ってくって何?
あなたの家に知らない人がいきなり子連れで来て、
「子供があなたの家で遊びたいって言うもんだから。お邪魔します」
「子供があなたの家で遊びたいって言うもんだから。お邪魔します」
って入り込んできて、子供を放流、
その知らない人は
子供と食べるはずだったけど仕方なく出したおやつを
その知らない人は
子供と食べるはずだったけど仕方なく出したおやつを
貪り食っていく、って嫌じゃないの?そんな人が急に来たら
「変な人だ、係わり合いになりたくない」って思うと思わない?
「変な人だ、係わり合いになりたくない」って思うと思わない?
521: 名無しさん@おーぷん 2015/05/05(火) 19:08:01 ID:0XE
校いう事って教えてもらうとかじゃなく、
なんとなくそう理解して行く物だと思うけど…
なんとなくそう理解して行く物だと思うけど…
空気読めないって良く言われてないかな
522: 名無しさん@おーぷん 2015/05/06(水) 06:01:05 ID:4bk
私だったら変わったお母さんだなwと思いつつ
気にせず遊べそうだけど、
戸棚の有名店のお菓子を出さないことにモヤつかれたらイラつくw
それは子が寝た後の一人用じゃ!
523: 名無しさん@おーぷん 2015/05/06(水) 14:15:28 ID:ByW
502は元来ちょっとポヤッとしたタイプなんだろう
でも素直だし、これを機に知れたんだからよかったじゃないか
・遊びに行くときは都合を聞く
・断られたら素直に退く
・お邪魔するお礼にお菓子などの手土産を持っていく
ってことでこれから頑張れ
夫と義母は502を怒るんじゃなくて協力するとか、
どこがどうダメか具体的に教えてくれるとかすればいいのに
「どうせお前は…」みたいにふだんからバカにされてるのかな。
524: 名無しさん@おーぷん 2015/05/06(水) 15:14:09 ID:C5L
子供同士で親の知らないところでとりつけた
約束とかだったら手土産なしでもありじゃないかと。
約束とかだったら手土産なしでもありじゃないかと。
小学生とかだとそんな遊び方だったよね?
でも親同伴なら手土産持ってくのが大人のマナーじゃないかな?
子供同士で遊んでるとはいえ、
そこにママがいればママ友の付き合いがあるんだから、
大人のお付き合いしなきゃね。
そこにママがいればママ友の付き合いがあるんだから、
大人のお付き合いしなきゃね。
525: 名無しさん@おーぷん 2015/05/06(水) 23:52:41 ID:iZh
上の書き込みを読んで思い出したんだけど、
自分は子供の頃、よくノーアポで友達の家に遊びに行ってた。
自分は子供の頃、よくノーアポで友達の家に遊びに行ってた。
その家の迷惑とか全く考えてなかったんだけど、
親はすぐに友人宅に電話して、
「うちの子がすみません」って言ってたわ。
親はすぐに友人宅に電話して、
「うちの子がすみません」って言ってたわ。
自分はアホだから
「何をそんな大げさにお礼言ってるんだろ。
ただ友達と遊んだだけなのに」って思ってたわ。
「何をそんな大げさにお礼言ってるんだろ。
ただ友達と遊んだだけなのに」って思ってたわ。
夏休みとかで、田舎に帰省したら、
よく遊んでる家とかには、カーチャンが土産買ってた。
よく遊んでる家とかには、カーチャンが土産買ってた。
526: 名無しさん@おーぷん 2015/05/07(木) 08:02:34 ID:oJs
親があとからフォローするのがマナーだよね、
よく遊びに行く家には。
よく遊びに行く家には。
なんのフォローもなしに、
託児所変わりにされてた私の家は、
母がよく文句言ってた。常識がないって。
でも、その家の子供には絶対文句を言わなく、
色々連れてったり食事もご馳走して、
えらいなぁと子供ながらに思ってたな。
託児所変わりにされてた私の家は、
母がよく文句言ってた。常識がないって。
でも、その家の子供には絶対文句を言わなく、
色々連れてったり食事もご馳走して、
えらいなぁと子供ながらに思ってたな。
---------------おすすめ記事--------------------
玄関に3歳くらいの子供が放置されてた。名前を聞いたら旦那の旧姓。どうやら旦那の姪みたいなのであちこちに問い合わせた結果…
オープンキャンパスでうちの大学に来たJKにセクハラ発言を繰り返してた男を取り押さえたら「こんぐらい笑って受け流さないと~」と開き直られた。俺「お前は…」男「ギェァアア!」→
私と違って美人の従姉妹二人と共に叔母夫婦の披露宴の受付をしてたら従姉妹の前に並ぶ人が多数出現→自分の容姿は把握してるので「引き立て役でもいいか…」と割り切るもこの後…
肉や油ものを食べてないのに学年一のデブだったある日、「どうせデブだし」と開き直って肉を含めて好きな物を好きなだけ食べる事を決めた→すると予想外の結果に…
駅のホームにある自販機で買ったジュースを若い男に奪われた→そのまま特急電車に乗り込んで逃走を図る男だったが…
高校時代の元同級生との集まりの場でAというキャラが濃かった先生の話をしてたらB子が「実は私、A先生にさ…」と切り出した→実は告白してた系の話が来ると思ってたら…
同じ部活の部員たちに怒られた虚言持ちの後輩が「先輩は信じてくれますよね」と泣きついてきた。私「嘘つきの味方なんかじゃない」←この返しがまさかの結果に…
小学生の頃の話。スズメバチの巣に向かって石を投げてたら巣が落下して蜂が出現したので逃亡した→その後、あるニュースが飛び込んできて…
引用元 最近あった育児にまつわる嫌な事
コメント
コメント一覧 (2)
syurabalife
が
しました
よくて知的ボーダーか
syurabalife
が
しました
コメントする