35: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/22(水) 22:58:27.52
嫁が二人目産んでから、
上の子の面倒を見るのが
生理的に気持ち悪い…と言うようになったんだが…
上の子の面倒を見るのが
生理的に気持ち悪い…と言うようになったんだが…
色々話し合ったが、
これからも我慢してやっていってもらうしかないよな。
これからも我慢してやっていってもらうしかないよな。
嫁もそうするしかないと分かっているようだが、
どうしても寒気がするほど気持ち悪いんだと。
それを愚痴りたかったらしい。
どうしても寒気がするほど気持ち悪いんだと。
それを愚痴りたかったらしい。
人気記事(他サイト様)
具体的には、上の子のことが異常に大きく感じる、
臭いが耐えられない、触られると振り払いたくなる、らしい。
でさ、上記は上の子産んだ時に、
俺に対しても感じていて、
ずっと我慢していたんだって。初めて知った。
今は俺に対してのそういう嫌悪感は無くなっているらしい。
俺に対しても感じていて、
ずっと我慢していたんだって。初めて知った。
今は俺に対してのそういう嫌悪感は無くなっているらしい。
ということは、いずれ上の子に対しての
嫌悪感も無くなるよな?俺にできることはあるかな?
嫌悪感も無くなるよな?俺にできることはあるかな?
なんかの病気でないといいのだが、
皆さんのところではどうですか?
皆さんのところではどうですか?
あんなに上の子を溺愛していたのに、
何故だろう。
何故だろう。
すごく上の子のこと…特に頭が大きく感じて、
視界に入ると吐きそうになるらしいんだ。
視界に入ると吐きそうになるらしいんだ。
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/04(火) 15:39:37.70
>>35
生まれたての子を守る本能なのか、
疲労とか責任感で過敏になってるのか知らんが、
疲労とか責任感で過敏になってるのか知らんが、
出産後特別何かやらかしたわけでもない夫が
異常に疎ましくなって後にそういう気持ちが消えた、
あれはなんだったんだってのは複数見たことある
異常に疎ましくなって後にそういう気持ちが消えた、
あれはなんだったんだってのは複数見たことある
奥さんが上の子にも察せられないように繕えるなら
前と同様時間が解決するんじゃないかな
前と同様時間が解決するんじゃないかな
取り敢えず奥さんの気持ちを否定したら追い詰めることになりそうだし、
否定せずに愚痴聞いてやって支えれば良いと思う
否定せずに愚痴聞いてやって支えれば良いと思う
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/03/10(木) 00:44:04.61
>>35
大丈夫よくある
うえの方の人も言ってるように
産んだばかりの子を守るための仕様だと思う
産んだばかりの子を守るための仕様だと思う
おさまるまで上の子は俺担当の気持ちで
嫁の気持ちは聞いてやって大丈夫
俺がそのぶん可愛がるよって言ってやればいい
俺がそのぶん可愛がるよって言ってやればいい
くれぐれも責めたりしないように
虐待までいっちまうから
上の子可哀想だけど、似たようなケースよく聞くよ
父親の対応次第ではその後の生育に大きく関わるから頑張れ
-------------------------------------
46: 35 2016/03/14(月) 08:55:31.58
>>39さん、>>45さん、ありがとうございます。
あれからしばらく、夜な夜な
「上の子が可愛く思えない。世話をしたくない。
どこかに預けたい。気持ち悪い。
でも母親がこんなじゃ上の子が可哀想…。
いつか虐待してしまいそう。
どうしたらいいか分からない、辛い」
どこかに預けたい。気持ち悪い。
でも母親がこんなじゃ上の子が可哀想…。
いつか虐待してしまいそう。
どうしたらいいか分からない、辛い」
と涙ながらに訴えられ続けていました。
ですが、下の子が一歳過ぎて歩き始めたり喋り始めたあたりで
「最近、上の子を気持ち悪いと思わなくなった」と言うようになりました。
「最近、上の子を気持ち悪いと思わなくなった」と言うようになりました。
下の子が自分の意思をはっきりさせてきて、
赤ちゃんらしさが無くなってきたからですかね?
授乳回数が減ったのも関係あるのやもしれません。
赤ちゃんらしさが無くなってきたからですかね?
授乳回数が減ったのも関係あるのやもしれません。
最近では、上の子を抱き締めてやったり、
料理を一緒にできるようにまで回復しました。
料理を一緒にできるようにまで回復しました。
当時はどうなることかと思いましたが、
なんとか乗り越えたようです。
アドバイスいただき、ありがとうございました!
なんとか乗り越えたようです。
アドバイスいただき、ありがとうございました!
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/03/19(土) 03:04:15.65
女は基本的に子供生んだらそっちがすべてになるし、
旦那は二の次三の次
旦那は二の次三の次
正直、子供のほうが大事に決まってるんだから、
そこを受け入れ理解することだな
そこを受け入れ理解することだな
子供にばっかかまけて俺の扱いはゾンザイだとか、
不満をもってはいけない
不満をもってはいけない
女は子供を生んだら、
妻から母親という生き物に生まれ変わるわけだしな
妻から母親という生き物に生まれ変わるわけだしな
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/03/19(土) 12:08:52.12
うまく母親に生まれ変われないと、
子ども放置して友だちとホイホイ遊びに出ちゃったりするんだろうな。
子ども放置して友だちとホイホイ遊びに出ちゃったりするんだろうな。
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/03/19(土) 12:17:04.91
虐待する母親って、二種類いるよな。
母親になろうと独りで頑張りすぎて
ノイローゼとか鬱みたいになる背負込み真面目タイプと、
ノイローゼとか鬱みたいになる背負込み真面目タイプと、
>>49の話しみたいに、
そもそも母性が無くて子どもの命とか安全への配慮より、
自分が遊んでいたいだけのガキタイプ。
そもそも母性が無くて子どもの命とか安全への配慮より、
自分が遊んでいたいだけのガキタイプ。
後者はガルガル期すら無さそう。
---------------おすすめ記事--------------------
旦那の海外転勤に伴い家族で米国に行く事が決定後、私の娘が幼稚園に行かない事を知ったママに理由を聞かれた。私「鼠園の近くに引っ越すから」→この発言がまさかの誤解を招く事態に
実家も含めて貧乏すぎる彼と別れた。彼実家でご飯を食べれば「肉はどこだー!」とおかずを漁り、二人で外食すればわざと大盛りを二人分頼んで…
熱々のオニオンリングを冷まそうとした嫁がリング状から「C」の形になってたオニオンリングの端の穴の部分にフーッと息を吹きかけた→まさかの結果に…
背中にコブが出来て寝づらいという父の背中を確認したら手のひらサイズのコブがあった→その真ん中あたりに鉛筆の芯みたいな物が刺さってたので引っこ抜いたら…
彼氏に毎日作ってたお弁当が捨てられてた事が判明したんだけど
買い物先で手に取った商品を落下させて壊した娘(5)が近くの他人を指差した。娘「」→極悪だけど面白すぎる!
結婚生活わずか半年で浮気した夫に離婚を求められてるけど好きな気持ちがあるので応じたくない。夫曰く「(浮気相手)は安らぎを与えてくれる。お前は我が強くて嫌」らしいけど…
義兄以外の「男」との接触を極端に嫌がる義兄嫁が気持ち悪くて仕方ない。そんな義兄嫁の子供は女の子だったんだけど、その事に安心した時の発言がヤバすぎて…
引用元 妊娠出産育児での嫁との付き合い方
---------------おすすめ記事--------------------
旦那の海外転勤に伴い家族で米国に行く事が決定後、私の娘が幼稚園に行かない事を知ったママに理由を聞かれた。私「鼠園の近くに引っ越すから」→この発言がまさかの誤解を招く事態に
実家も含めて貧乏すぎる彼と別れた。彼実家でご飯を食べれば「肉はどこだー!」とおかずを漁り、二人で外食すればわざと大盛りを二人分頼んで…
熱々のオニオンリングを冷まそうとした嫁がリング状から「C」の形になってたオニオンリングの端の穴の部分にフーッと息を吹きかけた→まさかの結果に…
背中にコブが出来て寝づらいという父の背中を確認したら手のひらサイズのコブがあった→その真ん中あたりに鉛筆の芯みたいな物が刺さってたので引っこ抜いたら…
彼氏に毎日作ってたお弁当が捨てられてた事が判明したんだけど
買い物先で手に取った商品を落下させて壊した娘(5)が近くの他人を指差した。娘「」→極悪だけど面白すぎる!
結婚生活わずか半年で浮気した夫に離婚を求められてるけど好きな気持ちがあるので応じたくない。夫曰く「(浮気相手)は安らぎを与えてくれる。お前は我が強くて嫌」らしいけど…
義兄以外の「男」との接触を極端に嫌がる義兄嫁が気持ち悪くて仕方ない。そんな義兄嫁の子供は女の子だったんだけど、その事に安心した時の発言がヤバすぎて…
引用元 妊娠出産育児での嫁との付き合い方
コメントする