344: 愛と死の名無しさん 2017/01/23(月) 11:39:15.30 ID:fDelD8ZgM
くっそプチプチだけど 
新婦側と新郎側の余興が
それぞれ歌だったんだけどまさかのモロ被りだった 

人気記事(他サイト様)



後攻?の新郎側友人たちがおずおずと出てきて
「あのー…実は僕たちも〇〇歌います…」
ってなってイントロ流れ始めた時は
新郎新婦が事前に打ち合わせしとけば良かったのにとも思ったけど
普通は余興の内容は
サプライズだからしょうがない部分もあるよね

345: 愛と死の名無しさん 2017/01/23(月) 11:57:07.82 ID:Ul/qt05D0
結婚式ソングって、定番化するから、かぶることもよくある。
あるあるの、一つかなw

346: 愛と死の名無しさん 2017/01/23(月) 12:23:33.90 ID:8okKJxyD0
ビデオメッセージのBGMとかだと
作った後に発覚するだろうけど
生歌だったら式場側が事前に確認できるだろうにしないのかね

347: 愛と死の名無しさん 2017/01/23(月) 18:40:31.04 ID:Z6ZBInKe0
余興ダンスとサプライズムービーのBGMが同じだった式は見たことある。
定番曲も被りやすいし、
流行りの曲も被りやすいから仕方ないと思うけども。
お互い気まずそうにしてたw

349: 愛と死の名無しさん 2017/01/24(火) 12:14:39.64 ID:FsjPZvN6M
かぶりと言うとハンマープライスのtrue loveだな

351: 愛と死の名無しさん 2017/01/24(火) 22:56:29.94 ID:3Osl0c3Sd
>>346
そうは言っても、
ずっと練習して来た曲を直前にそう簡単に変えられんだろう。
気持ちの問題じゃなくスキル的な意味で…。
だから、どっちみち発生してた事態ではないか?

352: 愛と死の名無しさん 2017/01/24(火) 23:05:22.70 ID:8NC23K6G0
男性は男性歌手の歌、
女性は女性歌手の歌を選ぶのが無難だよね

353: 愛と死の名無しさん 2017/01/25(水) 07:16:24.20 ID:/TARzi7K0
今なら恋ダンスは余興、ムービー、BGM、
新郎新婦からのサプライズとか、あらゆる場面で被りそう


---------------おすすめ記事--------------------
離婚が成立する前に私の炊飯器を義実家に持ち去った病的なマザコンの元夫から面会の申し出がきた。「炊飯器に会いにきませんか?」らしい。一体何を言ってるんだろう。

彼女がラーメンを食べる姿を見て冷めた。とにかく不味そうに食う。麺を一本ずつ食べたり、煮卵を箸で細かくしたり…

夫婦でマイホーム相談へ。営業「床の間は必要ですか?」→嫁がそわそわし始めたので「床の間ほしいの?」と聞いたらおかしな流れに…

海鮮料理屋で食事会をする事に賛成してたはずの友人Bが提供された料理を前にしてポロポロ泣き出した。B「」→いや、事前に調べればわかる事だよね…

夫婦で話し合って決めるべきだった事を俺の母親に任せたという理由で離婚を望み始めた嫁を何とかしたい。悪かったとは思ってるけどこんな事で離婚とかおかしくない?

お互い貧乏だった私と彼はデートにお金をかけずに過ごしてきた→それでもたまには贅沢なデートがしたいと思って彼に頼んで客単価1人5000円のレストランに行ったら…

両親の離婚が成立後、月1~2回ペースで姉妹で父に面会する事になったんだけど妹に対する父の態度がどこかおかしかった→ある日、その理由が母にある事が判明し…

ラーメン屋で。俺「あの…スープ全部飲んじゃったんですけど替え玉出来ますか?」店員「できるよ!あいよっ!」→…え?






引用元 私は見た!!不幸な結婚式126