65: 名無しさん@おーぷん 22/10/12(水) 09:20:49 ID:0W.jh.L5
アレルギーあるなら先に言ってよ。
友人の子供がパイナップルアレルギーと知らずに
パイナップル入りのお菓子をあげてしまって、
その子が食べてしまった。
友人の子供がパイナップルアレルギーと知らずに
パイナップル入りのお菓子をあげてしまって、
その子が食べてしまった。
人気記事(他サイト様)
慌てて友人が対処したけど
「ちょっと!パイナップルアレルギーだからあげないでよ!」。
「ごめんね、知らなかった」と言ったら
「前に言ったじゃん!」。
いやいや、初めて聞いたんだけど?と反論したら
「言ったし!●●を●すつもり!?」とヒスりだしてスレタイ。
その前に子供も何も言ってなかった。
66: 名無しさん@おーぷん 22/10/12(水) 11:10:43 ID:4i.gc.L1
>>65
こういう事があると怖いから、
よそのお子さんに確認無しにお菓子をあげるのはやめた方がいいね
自分もよその子が遊びにきた時には
基本お水くらいしか出さない
おやつをあげる時は、その子の親御さんからアレルギー無しと
確認が取れてる材料の菓子や果物のみにしてるよ
こういう事があると怖いから、
よそのお子さんに確認無しにお菓子をあげるのはやめた方がいいね
自分もよその子が遊びにきた時には
基本お水くらいしか出さない
おやつをあげる時は、その子の親御さんからアレルギー無しと
確認が取れてる材料の菓子や果物のみにしてるよ
67: 名無しさん@おーぷん 22/10/12(水) 11:44:54 ID:NH.gc.L6
>>65
>>その前に子供も何も言ってなかった。
パイナップルの果実そのものをもらうならともかく、
パイナップル入りだけどパッと見は分からないお菓子をもらって
「私はパイナップルアレルギーなのでこれは食べられません」と
自分から伝えられる子供はいないと思う
友人の逆ギレはアウトだけど、
今時はどんなアレルギーを持った子がいるかわからないから
>>66も言うように他人の子に
不用意にお菓子をあげるのはやめといた方が無難だよ
>>その前に子供も何も言ってなかった。
パイナップルの果実そのものをもらうならともかく、
パイナップル入りだけどパッと見は分からないお菓子をもらって
「私はパイナップルアレルギーなのでこれは食べられません」と
自分から伝えられる子供はいないと思う
友人の逆ギレはアウトだけど、
今時はどんなアレルギーを持った子がいるかわからないから
>>66も言うように他人の子に
不用意にお菓子をあげるのはやめといた方が無難だよ
69: 名無しさん@おーぷん 22/10/12(水) 14:33:51 ID:Gu.jh.L1
なんだか息苦しい世の中になったなー...
他人がアレルギー持ち確認してまで気を遣わないといけないのか
他人がアレルギー持ち確認してまで気を遣わないといけないのか
70: 名無しさん@おーぷん 22/10/12(水) 14:37:52 ID:Gu.jh.L1
>>65
そのお菓子は
「パイナップル味」ってパッケージなどに書いてあった?
裏を見ないとわからないタイプ?
前者なら子供は食べる前に
「あ、アレルギーだからこれダメだ」ってわかる筈。
後者ならちゃんと確認しなかった子供が悪いと思うし、
友人は子供に
「あなたはパイナップルアレルギーがあるから
食べる前にちゃんと確認してねって指導してないのかな?
そこが気になった。
そのお菓子は
「パイナップル味」ってパッケージなどに書いてあった?
裏を見ないとわからないタイプ?
前者なら子供は食べる前に
「あ、アレルギーだからこれダメだ」ってわかる筈。
後者ならちゃんと確認しなかった子供が悪いと思うし、
友人は子供に
「あなたはパイナップルアレルギーがあるから
食べる前にちゃんと確認してねって指導してないのかな?
そこが気になった。
72: 名無しさん@おーぷん 22/10/13(木) 00:11:37 ID:7X.it.L1
>>69
ひどい人だとアレルゲンを食べた直後に
アナフィラキシーショックが出て命に関わるからね
気を付けるに越したことはない
自分もよその子どもには基本は水だけ出してる
暑い時期は氷いっぱいにして、
これからの時期は白湯出せばいいので意外と楽
ひどい人だとアレルゲンを食べた直後に
アナフィラキシーショックが出て命に関わるからね
気を付けるに越したことはない
自分もよその子どもには基本は水だけ出してる
暑い時期は氷いっぱいにして、
これからの時期は白湯出せばいいので意外と楽
---------------おすすめ記事--------------------
新築マンションを購入した後日、私が提出した年末調整の書類を見て購入を知った様子の経理課の男性が「下宿させてくださいよ~」と声を掛けてきた→やんわり断るも男性は…私は幼稚園から高校までずっと幼馴染の母親に粘着されてた。「(幼馴染)じゃなくて(私)ちゃんが子供ならよかった」とか言われたり…
助手席の友人「あーあwいま行けたのにw」運転席の俺「ガソリン代払った事ないのに文句ばっか言うなよw」友人「」→何だよこいつ…
5年間に及ぶストーカー女との戦いが終わった。始まりは免許を取りに行った先で拾った教本を受付に届けた事。
【ロミオメール】 ぼくのうではスイーツハニーを守るために開けてあるんだ。一緒になったらこどももつくろう、今すぐつくろう。
私の父は色盲で赤が見えない人だけど日常生活では肉が焼けてるか焼けてないかが判断出来ない程度の問題しかないので彼には伝えずにいた→それが原因で婚約破棄されてしまう事態に…
母(専業主婦)「離婚しましょう」父(年収1000万)「いいよ」母「すぐには無理だけど子供連れて出てくわ」俺&妹「ヤダ」→6年後、母「」
雑貨店勤務の義兄嫁は工場勤務の私を「工場とか女捨ててる」などと煽ってくる人。そんな義兄嫁が勤務先が閉店して職を失った途端に図々しすぎる要求をしてきたんだけど…
引用元 その神経がわからん!その74
コメントする