478: 愛と死の名無しさん 2017/01/31(火) 20:42:53.26 ID:fTYmyZ+F0
自分がうっかりプチ不幸になった結婚式 

私は新婦友人として出席。 
高校の時は新婦を含めた4人グループで行動しており、
グループ内でしか新婦とは付き合いがなかったが、
新婦は高校時代たくさんの友人を作っていて、
私があんまり仲良くなかった人とも仲良くしていた。 
(グループは高2の時のものなので、
 高3に進級したらまた別行動になったけど
 社会人になってもそのグループで会ったりしていた) 

人気記事(他サイト様)


そして結婚式当日。
披露宴はとても盛大で、
高校の友人のテーブルだけでも3卓はあったと思う。
当然高校を卒業して以来に会う同級生もたくさんいたが、
大して仲が良い訳でもないので
「元気だったー?」くらいの会話しかない。
私はずっと仲が良かった友人と話しながら披露宴に参加していた。
すると司会者から「高校の友人達による余興です~」とアナウンスが入った。
私や友人は余興の話を聞いていなかったので、
他の同級生達がやるのだと思い
「いってらっしゃーい」と余興組に声をかけた。
すると余興を仕切っていた同級生達から
「せっかくだから私子達も一緒に出ようよ!」と声をかけてきた。
でも練習も参加してないし…と
余興を知らなかった私達はやんわり断ったが、
余興組の同級生達はドンキで買ったであろう
サンタコスの衣装(帽子とエプロンみたいな赤いやつ)を渡してきて
「これ買いすぎちゃって余ってるからさ!」
と強引に参加させようとしてくる。
ここまでされたらもう断り続けるのも雰囲気が悪くなると思い、
結局高校同級生全員でサンタコスを身につけて余興に参加した。
新婦はとても喜んでくれたし、
とりあえずは良かった良かったと思いながらステージ裏にはけた。
その時。
余興組同級生
「余興成功して良かったね~。
 それじゃあ衣装代で1人2,000円でお願いしまーす」
えぇぇぇー!
あんなちゃちい衣装で2,000円も取るのかよぉぉぉ。
そんなん言われるなら参加しなかったわ!
と余興を聞いていなかった私を含む同級生達はみんな微妙なリアクション。
しかし披露宴というその空間で金を出し渋るなんぞできん…。
という雰囲気。
仕方なく全員で2,000円払い、なんだかモヤモヤ。
「衣装は差し上げまーす!」とか言われたけど家帰って即捨てた。
新婦の結婚は喜ばしいことだったけど、
なんだか自分はスッキリしない披露宴だった。

479: 愛と死の名無しさん 2017/01/31(火) 23:39:37.22 ID:GSU/drJH0
普通に書いてくれればいいのに

480: 愛と死の名無しさん 2017/02/01(水) 05:41:57.86 ID:hCxWoUbT0
長い三行でヨロ

481: 愛と死の名無しさん 2017/02/01(水) 08:20:43.13 ID:HJOyFXfp0
同期の席だけで3つもテーブルのある、人徳のある新婦の友人として出席
式は順調に進むも、何故か余興に駆り出され渋々サンタの格好をさせられる
式後にサンタの衣装代2000円徴収され、なんだか微妙な気持ちに…

どちらかというと、親しくないスレ向けかな?
むしろ、2000円で済んで良かったと思う

483: 愛と死の名無しさん 2017/02/01(水) 08:34:14.50 ID:wsEqQL8d0
これはないわ
余興する人はわざとでしょ…
去年百均でエプロンと帽子(二個入り)で216円だよ?
絶対2000円じゃないわ

484: 愛と死の名無しさん 2017/02/01(水) 08:35:58.87 ID:3tPYP4u1a
ドンキでかったならそれくらいかな

485: 愛と死の名無しさん 2017/02/01(水) 08:45:12.79 ID:HJOyFXfp0
クリスマス婚な時点でお察しなのだけどね…
人徳とは何かって思うわ(´・ω・`)

488: 愛と死の名無しさん 2017/02/01(水) 13:41:30.86 ID:aapv7cKua
>>484
何人分買ったかわからないけど、相当なお金建て替えだよね
本当に2000円なら余分に買うのためらうわ

489: 愛と死の名無しさん 2017/02/01(水) 13:52:30.45 ID:pD2CdZkjd
本当は可愛い衣装でまんざらでもなかったんだろ?

490: 愛と死の名無しさん 2017/02/01(水) 14:28:43.36 ID:oBpJHWYTK
>>489
お前はピコ太郎の金ピカスーツを着せられて
ご満悦になれる幸せな頭かもしれないが
ごく普通の一般人はチープなコス衣装をかわいいなんて微塵も思わない

497: 愛と死の名無しさん 2017/02/01(水) 22:21:16.11 ID:3KPFHLGE0
478です。

長々と書いてしまってごめんなさい。
釣りではないのですが、
正確に情報を記載していませんでしたね。
司会者からのアナウンスではなく
式場の係の人からの声掛けで準備でしたし、
ステージ裏というよりも、
ステージを降りてすぐの扉を出て廊下で徴収でした。
うまく書けず申し訳ないです。
衣装は本当にちゃちい100均でも買えるようなやつでした。
たぶん余興組が最初から出席者全員に徴収して、
衣装だけでなく色々な小道具代とかの補填に使ったのだと思います。
式が始まる前にでも余興のことを言ってくれれば、
モヤモヤせずに参加・支払いしたのにねと
残りの友人と話しながら帰りました。
スレチなようなのでこれにて失礼します。

498: 愛と死の名無しさん 2017/02/01(水) 22:23:23.23 ID:sARBfAZpa
財布持って余興したの?
やっぱり不自然な話

499: 愛と死の名無しさん 2017/02/01(水) 22:27:53.92 ID:3KPFHLGE0
>>498
そんな細かい場面説明しないと分かんないですかね?
その場で払ったなんて書いてないし。
もちろん席戻ってから
タイミング見てそれぞれ支払いましたよ。

500: 愛と死の名無しさん 2017/02/01(水) 22:39:01.79 ID:snZMvEoQK
最初から正確に書かないヤツは信用ならん!

501: 愛と死の名無しさん 2017/02/01(水) 22:48:50.32 ID:3KPFHLGE0
難しいなぁ…。
正確に書こうとすれば長いとか言われて。
どうも私には文章能力がないようなのでROM専門になります。
失礼しました。

502: 愛と死の名無しさん 2017/02/01(水) 23:04:48.38 ID:rdwimBezK
だってさぁ
>いってらっしゃーい」と余興組に声をかけた。
 すると余興を仕切っていた同級生達から
「せっかくだから私子達も一緒に出ようよ!」と声をかけてきた。
 でも練習も参加してないし…と余興を知らなかった
 私達はやんわり断ったが、余興組の同級生達は
 ドンキで買ったであろう
 サンタコスの衣装(帽子とエプロンみたいな赤いやつ)を渡してきて
「これ買いすぎちゃって余ってるからさ!」
 と強引に参加させようとしてくる。

これは披露宴会場内で
あなた達は席に着いた状態でのやりとりでしょ?
そんなとこでサンタコス衣装を見せて渡して来るとかさぁ…

これも無理矢理場外に出されてからのやりとりに変更なのかね

503: 愛と死の名無しさん 2017/02/01(水) 23:15:33.51 ID:mvyq7+YI0
お互いムキになりすぎでは

504: 愛と死の名無しさん 2017/02/01(水) 23:20:10.68 ID:2+GxfFV80
うん…細かい所につっかかりすぎ

505: 愛と死の名無しさん 2017/02/01(水) 23:38:30.90 ID:CSH3SpAP0
自分も不幸だから他人を意図的に貶めて自分の幸福度を上げたいんだよね
このスレのヘビーな住人は


---------------おすすめ記事--------------------
同棲が決まった彼と色々打ち合わせしてたら「先に言っとくけど家事は一切しないから」と宣言された→この宣言以外にも不満が多々あったので同棲をやめようとしたら…

ラーメン屋で兄と食事中、お互いの丼を交換して味見した→この様子を兄に会った事がない旦那に見られていた結果、変な誤解を生んでしまう事に…

帰宅したら両親からのメモがあった。隣町まで買い物中、帰宅は20時頃。大盛り弁当がお土産との事→しかし帰宅時間が遅れた上に弁当を食う直前に母に邪魔されてガチ切れした俺は…

うちの息子(小1)に粘着してるクラスメイトの子の事を学校に相談するも「悪意を感じない」を理由に対処してもらえず困ってる。暴言や暴力もあるので悪意がないとは思えないんだけど…

結婚式中に新婦側友人の余興の歌が披露された後、新郎側友人がおずおずと出てきた。新郎友人「あの~実は僕たちも…」→なんと…

夫婦で話し合って決めるべきだった事を俺の母親に任せたという理由で離婚を望み始めた嫁を何とかしたい。悪かったとは思ってるけどこんな事で離婚とかおかしくない?

自分の意思で働き始めた嫁が「自分だけが辛い」アピールしてきてウザい。俺だって趣味を控えて色々我慢してるのに女とメールしただけで騒がれる。全部俺が悪いのかよ!

友人の子供がパイナップルアレルギーだと知らずにパイナップル入りのお菓子をあげてしまい友人に怒られた。私「ごめんね、知らなかった」友人「」→え…






引用元 私は見た!!不幸な結婚式126