763: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/19(木) 03:52:08 ID:irintnJE
いくら家族経営の小さな会社で、
法律では二週間前に退職の意思表示をすればOKだとしても
法律では二週間前に退職の意思表示をすればOKだとしても
正社員なのに今月10日を過ぎていきなり
「今月いっぱいで辞めたい」と言い出したA
「今月いっぱいで辞めたい」と言い出したA
人気記事(他サイト様)
それも言う相手は社長ではなく奥さん
「まずは自分の口で社長にきちんと話しなさい」と言われるのは当然だし
色々理由を述べてたら奥さんから
「あんたもしかして次の仕事見つけてる?」と指摘されて
上手に誤魔化せずにばれてしまったら奥さんから
「あんたのやってることは最低。
法律違反じゃなくてもルール違反」と怒られたのは当然だと思う
法律違反じゃなくてもルール違反」と怒られたのは当然だと思う
ただでさえ人手不足なのに
社長は奥さんから報告を受けてるだろうけど何も言わないから気まずい、
どうやって話を切り出せばいいかわからない、と相談されても
自分が一番印象の悪い方法で退職を切り出したんだから
円満退社には絶対ならないよ、と答えてた
円満退社には絶対ならないよ、と答えてた
ところが世間は狭くて、
次の職場の社長とうちの社長は古い友達
次の職場の社長とうちの社長は古い友達
たまたま忘年会で会って話してたらAのことがわかって
具合が悪くて休んだという日に実は面接を受けてたとか
勝手に年内で退職が決まってると言ってたことがわかってしまった
それで転職先から
「あなたの嘘色々バレてる。私と(今の社長)の付き合いもあるから
これだけ嘘ついた人を受け入れることはできない
この話はなかったことに」と言われ
今の職場で退職撤回しようにも出来ず
予定では退職→正月休み→再就職と無駄なく転職に成功したはずが
結局2月から無職というオチに
自業自得なのにすごく悲劇のヒロインに浸ってるのがスレタイ
764: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/19(木) 04:23:07 ID:05YONveg
うちの親がとある分野の職人だけど、
何度かそういう話聞いたことある
何度かそういう話聞いたことある
転職する本人は
「場所も遠いしバレないだろう」と転職活動をするけど
今の雇い主と転職先の雇い主に意外な接点があって
嘘ついて転職活動していたことが発覚、
転職先からも受け入れられず今の職場にもいられなくなって
二兎を追うものは一兎をも得ず、みたいな話
そうやって裏切ることが出来る人って転職先もまた裏切るし
無用のトラブルを起こす確率が高いから
いくら能力があっても雇わない方がいい、とよく言ってた
772: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/19(木) 08:34:40 ID:fbyzxc/m
退職は雇用者の権利であって、自由に行える。
最低2週間の猶予は、
「これ以上被雇用者を拘束するのは許されない」という
「これ以上被雇用者を拘束するのは許されない」という
雇用者側に対する規制だ。
いつどんな時に退職願を出しても受理する「義務」がある。
いつどんな時に退職願を出しても受理する「義務」がある。
転職先の社長に対しては
「職歴」にウソは付いていないし、そもそも面接時に休んだ
「職歴」にウソは付いていないし、そもそも面接時に休んだ
理由を忖度すること自体がおかしい。
業務に影響するほどの虚偽として判断されない
業務に影響するほどの虚偽として判断されない
というのは確か判例があるはず。
いずれにしても雇用取り消しの理由にならないよ。
773: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/19(木) 08:39:13 ID:fbyzxc/m
だいたいなんで転職先を見付けてから退職届を出すのが
「最低」で「ルール違反」なんだよ。
「最低」で「ルール違反」なんだよ。
774: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/19(木) 09:30:31 ID:VSVpV/1l
ひょっとしてもなにも、月末退職は次の予定あり、月中退職は
ハロワ行って手当貰う予定と相場が決まってる。
775: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/19(木) 09:31:37 ID:9mRADCLa
雇用取消の理由にはならないが入社したところで茨の道だよ
そんな状況で開き直って働けるかな
776: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/19(木) 09:44:22 ID:erdlCN0p
>>773
聞いたことないよな
779: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/19(木) 09:49:43 ID:91/jnEVh
人間性に問題あるから雇わないよに文句あるんなら訴えれば?って事やん。
もし雇われても針のむしろで
どのみち同じ結果、職歴に汚点が残るだけ。
どのみち同じ結果、職歴に汚点が残るだけ。
これで正々堂々と就職活動できるんだからガンバレと言われて終わりでそ。
781: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/19(木) 09:49:59 ID:fbyzxc/m
被雇用者は、
「退職したい時に退職する」権利があるので、別に何の問題もないよ。
「退職したい時に退職する」権利があるので、別に何の問題もないよ。
言い出せないとかの話はまた別のことだし、
そもそもこのケースでは実際に退職届け
そもそもこのケースでは実際に退職届け
だしてるのだから、手続き上も問題はない。
782: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/19(木) 09:50:35 ID:7pr9ckXj
>>773
どうみても作り話。まあこのスレの3分の1くらいは
作り話や自称の偽造経歴だろうけど。
作り話や自称の偽造経歴だろうけど。
経営していれば社員が適当な理由つけて
他社の面接を受けることなんて常識だから
他社の面接を受けることなんて常識だから
そこを問題視する会社はない。
そんなことを問題視してたら自社に応募してくるのは
そんなことを問題視してたら自社に応募してくるのは
無職だけしか許せないということになる。
だいたい他社から転職してくる人間を受け入れる場合、
現在の勤務先をいつくらいに辞められるか、
現在の勤務先をいつくらいに辞められるか、
転職先とで細かく調整するんだから
社長夫婦から急すぎると難色をしめされたら、
転職先が繰り延べするだけ。
転職先が繰り延べするだけ。
それくらいの調整は前提で転職者を採用するのが、
零細であろうとも企業だから。
零細であろうとも企業だから。
だから>>763は世間知らずが書いた妄想の会社ネタだとしか
783: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/19(木) 09:52:42 ID:fbyzxc/m
>>782
もしくは、その「社長の奥さん」なんだろう。
785: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/19(木) 09:56:11 ID:91/jnEVh
家族経営の零細企業にそこまで求めるのはな〜
その辺りのおっちゃん、
おばちゃんがどんぶり勘定、なぁなぁ口約束でやってる所
おばちゃんがどんぶり勘定、なぁなぁ口約束でやってる所
山ほどあるよ、最近騒がれてるブラックだって
体裁は大企業ってところあるんだし。
体裁は大企業ってところあるんだし。
企業という言葉に夢見過ぎ、
法律論で言えばそうなるんだろうけどさ。
法律論で言えばそうなるんだろうけどさ。
---------------おすすめ記事--------------------
私の事を奴隷扱いする義家族寄りの旦那を義実家に置いたまま帰宅してきた。何が「好きな物買ってやるから我慢して。ねっ?」だよ。逃亡先もあるしもう戻る気はないわ。
両親との同居が決定後、義母に「親の家でもあるので訪問はお控え下さい」とお願いした。義母「」→ふーん…
義実家で食事する度にお腹を壊すようになった。私(義母が何かしたに違いない)→夫と料理を取り換えっこしてみた結果…
矯正下着の会社で働いてるという親戚に「一度試してみない?」と誘われた→やんわり断ろうとするもしつこいし、母にも親戚の援護をされたので仕方なく店に足を運んだら…
体調不良の私に代わって料理中の夫がキッチンから「醤油溢したー!頼むー!」と叫んだので行ったらカウンターに座ってゲーム中の夫がいた。私「何してるの?」夫「」→クソすぎる…
絶対面接で落とされるだろうなと思ってた女性A子が採用されて貴重な戦力の一人になった。このA子を採用した店長に彼女の素質を見抜いて採用したのかを聞いたらゾッとする答えが…
運動部の姪が太ったとこぼしてた同僚に詳しい話を聞いたら45kgになったとの事だった。私「それ太ったんじゃなくて成長したんですよ」同僚「」→うーん…
兄夫婦と甥達のビジュアルが良すぎるという理由で兄家族を結婚式に招待したくないと希望し始めた嫁に困ってる。曰く「花嫁の自分が霞む」らしいけど…
コメントする