883: おさかなくわえた名無しさん 2015/01/24(土) 03:30:16.81 ID:rvXVP6hk
朝日新聞の投稿に
「妻に値段を見せようと、商品の写真撮影をしていたら、
 ”当店では撮影はお断りしております”と止められた、 
 そんなの勝手じゃないか?」みたいな投稿があって、

人気記事(他サイト様)



それに対して
「同業者に知られたくない情報もあるのです、
 そのお店の方針が気に入らなければ他行けばいいんじゃないですか?」
と反響があった。

商品の写真撮影を断られたと、
新聞に投稿するのもアホだな。
商品は金払う前は、店の物だよ、
持ち主が撮影しないでと言ったら、従うほかないでしょ?

よく書店で「撮影お断り」の表記見る。
スマホで時刻表や気に入ったページをパシャリと撮って、
買わない奴がいるんだって。

884: おさかなくわえた名無しさん 2015/01/24(土) 04:36:06.73 ID:+6/gHy6B
あくまでサービスだから客から強く言えないけど
近所の本屋が全部の雑誌を縛って立ち読み

885: おさかなくわえた名無しさん 2015/01/24(土) 04:37:15.68 ID:+6/gHy6B
ああミスった

全部の雑誌を縛って立ち読み出来なくした
おそらく写真撮影する奴が多かったんだろう…

887: おさかなくわえた名無しさん 2015/01/24(土) 09:08:39.10 ID:0OzFhLi+
うちの近くの本屋は、
逆に立ち読み客に座って読めるよう長椅子や机なんかを置き始めたよ。
俺の勘だと、多分読むだけ読ませて
買わないと悪いと思わせる手法なんだと思う。
たまに聞くじゃん、トイレだけ借りて出るのは
心苦しいからと食べないガムを買って出る客がいるとか。
それに似せているのだと思う。

888: おさかなくわえた名無しさん 2015/01/24(土) 09:57:45.01 ID:u1bFcfBJ
勘ってほどではw

889: おさかなくわえた名無しさん 2015/01/24(土) 10:03:30.09 ID:Uz2Agokv
最近はカフェと一体型の本屋もあるしな。
今は本屋まで行かなくてもネットで買えちゃうようになっちゃったから
とりあえず本屋に足を運んでもらわないと
話にならないから色々考えてるんだろうな俺の勘だと

890: おさかなくわえた名無しさん 2015/01/24(土) 10:15:43.83 ID:hEN4A1z2
同時期に発売する雑誌
ちらっと内容見て
自分の興味がある物がより多い雑誌を買いたいから
縛って絶対に見れないようにしてる本屋やコンビニでは買わない。

891: おさかなくわえた名無しさん 2015/01/24(土) 11:42:18.64 ID:awAobwO8
そういう貧乏くさい客は不要という店の判断だろう


---------------おすすめ記事--------------------
同棲が決まった彼と色々打ち合わせしてたら「先に言っとくけど家事は一切しないから」と宣言された→この宣言以外にも不満が多々あったので同棲をやめようとしたら…

ラーメン屋で兄と食事中、お互いの丼を交換して味見した→この様子を兄に会った事がない旦那に見られていた結果、変な誤解を生んでしまう事に…

帰宅したら両親からのメモがあった。隣町まで買い物中、帰宅は20時頃。大盛り弁当がお土産との事→しかし帰宅時間が遅れた上に弁当を食う直前に母に邪魔されてガチ切れした俺は…

うちの息子(小1)に粘着してるクラスメイトの子の事を学校に相談するも「悪意を感じない」を理由に対処してもらえず困ってる。暴言や暴力もあるので悪意がないとは思えないんだけど…

結婚式中に新婦側友人の余興の歌が披露された後、新郎側友人がおずおずと出てきた。新郎友人「あの~実は僕たちも…」→なんと…

夫婦で話し合って決めるべきだった事を俺の母親に任せたという理由で離婚を望み始めた嫁を何とかしたい。悪かったとは思ってるけどこんな事で離婚とかおかしくない?

自分の意思で働き始めた嫁が「自分だけが辛い」アピールしてきてウザい。俺だって趣味を控えて色々我慢してるのに女とメールしただけで騒がれる。全部俺が悪いのかよ!

友人の子供がパイナップルアレルギーだと知らずにパイナップル入りのお菓子をあげてしまい友人に怒られた。私「ごめんね、知らなかった」友人「」→え…






引用元 ダメな接客、ダメな客part109