※結末不明
242: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)20:06:16 ID:CT.sj.L1
242: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)20:06:16 ID:CT.sj.L1
一緒に住んでいる小学校高学年の弟が
自分の私室にあるぬいぐるみを虐めてくる。
棚の上に飾っているぬいぐるみを隠したり、勢いよく叩いたり。
その場でやめてと都度怒っているのだが、何度言っても繰り返す。
しかし自分の怒りがギャグにしか聞こえない
(実際他の人に怒った時でも怒っていると
思われていなかったことがある)のか、
弟にそういう癖があるのか、弟もヘラヘラ笑うばかり。
ぬいぐるみも小さい頃からずっと持っている1つ以外は
私室で飾っているだけで、特に持ち出したりはしていない。
その1つも寝るときに抱き枕がわりにしているくらい。
弟にぬいぐるみを虐めるのを止めさせたいけど
どうしたらうまくいくのか分からない。
自分の私室にあるぬいぐるみを虐めてくる。
棚の上に飾っているぬいぐるみを隠したり、勢いよく叩いたり。
その場でやめてと都度怒っているのだが、何度言っても繰り返す。
しかし自分の怒りがギャグにしか聞こえない
(実際他の人に怒った時でも怒っていると
思われていなかったことがある)のか、
弟にそういう癖があるのか、弟もヘラヘラ笑うばかり。
ぬいぐるみも小さい頃からずっと持っている1つ以外は
私室で飾っているだけで、特に持ち出したりはしていない。
その1つも寝るときに抱き枕がわりにしているくらい。
弟にぬいぐるみを虐めるのを止めさせたいけど
どうしたらうまくいくのか分からない。
人気記事(他サイト様)
243: 242 21/01/10(日)20:13:07 ID:CT.sj.L1
書き忘れてた少し追記
自分は高校生で家を出ていくのはそうそうできない。
親も「高校生になってまでぬいぐるみなんて」と
理解がないので相談しにくい。
自分は高校生で家を出ていくのはそうそうできない。
親も「高校生になってまでぬいぐるみなんて」と
理解がないので相談しにくい。
244: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)20:13:31 ID:Tf.6g.L1
>>242
反抗期と第二次性徴期でいろいろ複雑かも知れんので
おそらく成人してないだろう242には荷が重そう
自分らの保護者にあたる人に相談して
とりあえず小学校高学年の男の子と
それより若干年上の女の子なら
そろそろ自室に鍵をつけてもらってもいいんじゃないかな?
反抗期と第二次性徴期でいろいろ複雑かも知れんので
おそらく成人してないだろう242には荷が重そう
自分らの保護者にあたる人に相談して
とりあえず小学校高学年の男の子と
それより若干年上の女の子なら
そろそろ自室に鍵をつけてもらってもいいんじゃないかな?
245: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)20:17:25 ID:Tf.6g.L1
「ぬいぐるみ」が「いじめられる」のが問題なんじゃなくて
自分の学業に集中すべき年頃かつ
身体的プライバシーがそろそろ守られるべき年齢の双方が
常に片方が相手の領域に勝手に侵入して
相手の持ち物に悪意ある取り扱いをすることをやめられないっていうのが
いろいろ問題だと思うんだよな
自分の学業に集中すべき年頃かつ
身体的プライバシーがそろそろ守られるべき年齢の双方が
常に片方が相手の領域に勝手に侵入して
相手の持ち物に悪意ある取り扱いをすることをやめられないっていうのが
いろいろ問題だと思うんだよな
246: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)20:22:28 ID:Tf.6g.L1
あと、今は高校生で今すぐ家を出られないかも知れないが
大学あるいは就職はすぐ目の前の話なので
それまであと1年か2年で過ぎ去る月日だとか
弟の方も精神的に成長する可能性がなきにしもあらずっていう
微妙なバランスでもあることも考えに入れてみた方がいいかも知れん
大学あるいは就職はすぐ目の前の話なので
それまであと1年か2年で過ぎ去る月日だとか
弟の方も精神的に成長する可能性がなきにしもあらずっていう
微妙なバランスでもあることも考えに入れてみた方がいいかも知れん
247: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)21:25:43 ID:Bj.bz.L1
ぬいぐるみがいじめられるって言い方が誤解を招く原因では?
小学校高学年が家族とはいえ
他人の持ち物を勝手に持ち出して隠したり乱暴にあつかったりする
持ち主が怒っても謝罪しない、
何回言ってもやめないって十分な問題行動だと思うし
そうやって訴えても親が動かないなら親の方も問題あるよね
小学校高学年が家族とはいえ
他人の持ち物を勝手に持ち出して隠したり乱暴にあつかったりする
持ち主が怒っても謝罪しない、
何回言ってもやめないって十分な問題行動だと思うし
そうやって訴えても親が動かないなら親の方も問題あるよね
249: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:28:41 ID:RJ.6g.L1
>>242
精神的に子供っぽい弟さんだと
高校生になって姉と関係性が遠くなったような寂しさから
甘える方法を間違ってる可能性も若干ありそうかも
怒ってやめさせるのでなくて
親御さんや弟さんといろいろ会話してみたら
もしかして甘えてるだけなら良い方向へ向かうといいんだけど
精神的に子供っぽい弟さんだと
高校生になって姉と関係性が遠くなったような寂しさから
甘える方法を間違ってる可能性も若干ありそうかも
怒ってやめさせるのでなくて
親御さんや弟さんといろいろ会話してみたら
もしかして甘えてるだけなら良い方向へ向かうといいんだけど
251: 名無しさん@おーぷん 21/01/10(日)22:39:31 ID:CT.sj.L1
>>247
確かにその言い方にも問題があったかもしれません
客観的に見ればこどもっぽいと思われるような言い方ですし
とりあえず言い方変えて親に相談して、
249のようなことも考えつつ話し合ってみます
確かにその言い方にも問題があったかもしれません
客観的に見ればこどもっぽいと思われるような言い方ですし
とりあえず言い方変えて親に相談して、
249のようなことも考えつつ話し合ってみます
257: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)10:10:48 ID:Z3.zk.L1
>>242
弟さん、何かストレス抱えてそうだね
そのストレスの発散になってるんだと思う
弟さん、何かストレス抱えてそうだね
そのストレスの発散になってるんだと思う
---------------おすすめ記事--------------------
7年間交際した彼と婚約後、周囲に祝福されて幸せの絶頂にいた時に彼両親に「今回の事はなかったことにしてくれ」と言われた→私が天国から地獄に落ちた理由とは…
会社の歓迎会中、宴会部長気取りの上司がアルコールを受け付けない体質だという子に飲酒を強要し始めた→見かねてその子を避難させようとした瞬間、その子が上司のネクタイを掴んで…
俺の祖父母や母親を敬おうとしない嫁の事で悩んでる。祖父母が何か送ってくれても不満を垂れ流す始末。自分の祖父母は大事にしてるのに何で俺の方は大事にしてくれないんだ?
彼が私実家に持参したお菓子を母がそのまま出した。彼「これ俺が持ってきたやつでしょ?マナーとしてどうなの?」→おもたせを知らないみたいなので説明するも…
小学校の運動会当日、校庭にヘビースモーカーが出現したので「禁煙ですよ」と注意するも「そんなの聞いた事ない」と反撃された→するとある内容の校内放送が聞こえてきて…
買い物先で手に取った商品を落下させて壊した娘(5)が近くの他人を指差した。娘「」→極悪だけど面白すぎる!
コサックダンスを知らなかった私に「こんな感じの…」と踊って見せようとした義姉(100キロ超)のアキレス腱が切れた→この件がきっかけで義姉は婚約に至る事に…
俺と俺両親、嫁と嫁両親は学歴や経歴にかなりの差がある。それを文化の違い程度に受け止めてたある日、義母の買出しに同行した事がきっかけで何ともいえない気持ちが生まれたんだが…
引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part133
コメント
コメント一覧 (3)
でもいつまでもそれは幼い
別の方法で仲良く甘えられるようにすればいい
弟誘ってファミレスのパフェかケーキでも一緒に食べてみてはどうかな
ぬいぐるみをイジメると表現する子には難しいかもしれないけど大人になってみよう
一人暮らししたらぬいぐるみや思い出の品を全部持っていくの?全部は無理だよね。減らしていくよね、服や生活用品をそろえないといけないし場所もない。それが大人になっていくということ。
syurabalife
が
しました
姉ちゃんがギャーギャーわめくから面白がってるだけだよ
小学生の男児なんてそんなもの
syurabalife
が
しました
アホな弟
でも一生それですからね
syurabalife
が
しました
コメントする