前編へ ※中編へ


214: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)11:28:15 ID:lTUbiPQN3
私の性格がキツイかどうかは知らんけど、
ここでは確かにキツイ口調かもね。
でも、この件以外はすごくいい旦那で夫婦仲も
良くて、ダメな妻と優しい夫って感じの関係なんだよね。
よく旦那に、俺がいないとダメだなーって言われる。
だから、旦那に対してモラハラしてるとかはないと思うよ。
疲れてるって言ったらマッサージもするし。
一晩中話してても飽きないくらいフィーリングも合う。
10歳離れてるから、
普段は私がベタベタに旦那に甘えてる感じ。

人気記事(他サイト様)


215: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)11:28:56 ID:hD1weRSli
>>214
さっきから言い訳しかしてないじゃん

216: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)11:29:38 ID:hD1weRSli
もっと素直になったら?

220: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)11:34:21 ID:lTUbiPQN3
>>216
具体的には?
てか、確かに仕事とかではシビアだからキツく見える
こともあるかもしれないけど、旦那に対しては
キモいくらいバカップルというか、
ふにゃふにゃな感じなんだけどね。
健康でいて欲しいから、って
泣きながら訴えても響かないみたいね。

223: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)11:36:27 ID:hD1weRSli
>>220
だからさ
なぜ、そうですねが言えないの?

224: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)11:38:21 ID:lTUbiPQN3
>>223
なんで?
あなたもう少し素直になったら?

217: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)11:30:54 ID:gfQDVM901
病院で、痩せると健康にどれだけいいのかを
資料にしたいと頼まれたので手伝ってっていう

男は仕事を頼まれたら嫌とは(あまり)言わない

220: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)11:34:21 ID:lTUbiPQN3
>>217
妊娠で仕事辞めたの。
切迫体質だから。症状出ないと診断書出ないから
妊娠したら仕事辞めることは決めていた。
旦那もそれを承知で私に妊娠を懇願したのに、
旦那は約束守ってくれなかった。
ちなみに、痩せることの必要性はすでに医者からも
指導を受けている。

218: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)11:31:11 ID:LYmMjknNS
短期間での体重変化だけを目安したら危険だ
旦那が肉食いたさに水抜きをするかもしれん。
高脂血症で脱水症状になんてなったら即ODABUTSUですわ

219: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)11:32:18 ID:tcBo54z3j
意思の力に頼らなくても買い食いを我慢できる体質のやつは
デブが買い食いすると
「意思が弱い」「健康になる気がない」と平気で罵る
これが差別の根源
2chでいうところの「デブは甘え」

221: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)11:35:39 ID:lTUbiPQN3
>>219
言いたいことはわかる。
ただ、意思の力が弱いと思うなら最初から
身の丈に合った生活を選ぶべき。
旦那の場合は2人目を懇願して痩せる宣言なんかせずに、
子供一人の生活で満足して買い食いを続ければ
良かったので?

225: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)11:38:37 ID:k0VjeHawM
>>221
つまりお前は旦那の健康云々じゃなくて
単に約束を破られたことに対して怒ってるのかw

230: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)11:39:57 ID:lTUbiPQN3
>>225
というか、旦那の健康を心配して色々協力してたし、
旦那もそれを要求してたのに、踏みにじられた
虚しさと、
裏切られたショックで信頼関係も崩壊って感じだわ

222: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)11:36:23 ID:CxI10oS0l
献身的にも強制的にもダメならじゃあもうほっとけしかなくない
1も看護師なら治る気がない患者は治らないてのは見てるでしょう

224: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)11:38:21 ID:lTUbiPQN3
>>222
結局は本人のやる気だもんね。
やる気のない患者は何をら働きかけても無意味。
それが家族なら、辛いけどね。

226: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)11:38:53 ID:gfQDVM901
子供が大きけりゃパパが痩せる過程を観察日記つけさせるんだが

子供が毎日パパの裸写真でも撮れりゃだいぶ違うのにな
子供をうまく使えたらいいね

227: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)11:39:12 ID:LYmMjknNS
医者から言われてもやめないならもう無理だよ
心筋梗塞か脳梗塞か、はたまた糖尿からの腎不全か
心筋梗塞なら多分死ぬ
糖尿は段階的だから本人の危機感次第。
人工透析までなったら数年の命
一番悲惨なのは脳梗塞
だいたいの奴は生き残る。半身不随のおまけ付きでな

228: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)11:39:23 ID:tcBo54z3j
元看護師なのに肥満解消に理解がないということが信じられない
肥満外来で来た患者さんにも
「買い食いするなんて痩せる意思が足りない」
と説教するのかなこの人は

232: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)11:41:43 ID:lTUbiPQN3
>>228
はぁ。
私のレスだけでも全部目を通してたら
そんな的外れなことレスしないよね。

231: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)11:41:15 ID:LYmMjknNS
食生活がダメならその分筋トレだな
それしかない

233: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)11:43:05 ID:zV8y5T9OI
>>232
そんなレス気にしないこと
デブが発狂してるだけだから

234: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)11:43:11 ID:QqReROIZr
腐らせてしねばいいよ
それか糖尿病のドキュメント番組食事中とかに見せるとか

235: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)11:43:55 ID:gfQDVM901
子供の「おとーしゃん痩せて」
攻撃が効かないタイプなら諦めたほうがいいかも

236: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)11:44:47 ID:LYmMjknNS
病気の悲惨さを分かってもらおう

237: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)11:46:06 ID:gfQDVM901
ってか、正攻法で無理ならからめ手でいったほうがいい

年上だろうと年下だろうと男は基本馬鹿だから仕方がない

238: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)11:46:50 ID:FOtDMnlde
最後の手段として
甲状腺ホルモン剤をどこかから入手しよう
知り合いに橋本病の人いない?

239: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)11:47:43 ID:lTUbiPQN3
ちょっと離れますんで、レスくれた方々
ありがとうございました。
とりあえず、旦那が少しでもストレス少なく
ダイエットに取り組めるよう環境を整えるサポートは
子供産まれるまでは続けて見ます。
もう一度だけ旦那が真剣に
健康と向き合ってくれることを信じてみます。
皆さんも、食生活には気を付けてね。
血液検査上問題なくても、体重が重いと腰や膝も
悪くして、定年後の人生とか楽しめなくなるからね。

240: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)11:48:12 ID:CxI10oS0l
他のレスと違って俺は1は何でもしてあげて優しすぎると思う
俺が健康診断でヤバかった時に
俺が指定したメシ以外は嫁はなにもしてくれなかったわw
今は上で書いた方法の報酬系で20kg痩せてキープしてます
ダイエットは自分自身との戦いと思わないとやれない!
まぁ個人差あるから旦那に合うかしらん

241: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)11:49:33 ID:MQaBH5niw
>>239
いや、別れたほうがいいんじゃないの?
旦那が痩せて肉体的に
健康になったとしてもいつか精神的に壊れるよ?

242: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)11:51:14 ID:zV8y5T9OI
なんか、デブって怖いことがわかったスレだった(´・ω・`)

243: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)11:52:34 ID:CuLlpfcKc
「ダイエットしてくれ」「健康でいて欲しい」なんて
旦那の為を思ってる風出してるけどお前の自己満足だからな
旦那にとっては食事制限して
健康よりも多少不健康でもジャンクなもの食べたいんだろ
看護師やってんならQOLくらい分かれ。お前の価値観押し付けすぎ

244: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)11:52:39 ID:ysaVx2u00
これが男女逆で
デブ嫁に向かって
「健康のために痩せろ、俺も協力する、痩せなきゃ離婚する」
と言ったら完全にモラハラなんだよなあ

246: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)11:54:17 ID:MQaBH5niw
>>244
この>>1も離婚をタテにしている時点で
既にかなりのモラハラなんだが

249: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)11:57:00 ID:ysaVx2u00
>>246
ぶっちゃけ脅迫なんだよなあ

245: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)11:53:55 ID:gfQDVM901
こういうのでありがちなのって、
夫がダイエットに成功したら浮気をするパターンなんだよね

本当によくあるケースだし
そうならないことを祈るわ

248: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)11:55:36 ID:hD1weRSli
離婚したきゃ早く離婚しろ
愚痴吐くだけなら他でやれ

250: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)11:57:58 ID:BW40zWtEK
おまえには今の体型で十分って意味
お前自身の質、料理の質云々、
夫に見えてるお前のがんばり云々も含めて

251: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)11:58:27 ID:zV8y5T9OI
>>244
>>1と全然話を違う話にすり替えるなよ

>>1の場合、
・健康診断で旦那の体に危険信号が出た
・旦那は痩せることを願い、
 妻に「痩せたいので協力してくれ」と頼む
・妻は献身的に協力
・しかし、旦那はそれを裏切る行動を止めない
・妻は旦那に対し、高圧的に接しているわけではない

252: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)11:59:38 ID:hD1weRSli
>>251
それは>>1の言い分だから
実際のところは
夫に聞いてみなきゃわからんよ

253: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)12:01:22 ID:ysaVx2u00
>>251
誰のため何のために関わらず優しい態度であっても
脅しかけたら脅迫なんですがそれは

254: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)12:03:48 ID:w2LepIPjK
>>251
痩せるのが目的じゃなくて
子供ほしいなら痩せろって言われたんだろ

256: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)12:47:04 ID:JFEZfjGDz
スレが妙に伸びてると思ったら
嫁が思ったりもかなりのキチだったようだ
旦那にしてみれば最もストレスの要因になってるのは
他ならぬこのキチ嫁だよ

257: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)12:51:32 ID:bqC9FWOXK
1日1500kcalの食事と気が向いたらウォーキング、筋トレ
これで痩せない訳ない

258: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)14:06:33 ID:3ZgaAFUj4
男がよく嫁は出産しても綺麗でいてほしいというのはよく聞くけど、
自身が中年太りしてりゃ世話ないよなあ
年のせいにしちゃいかんよ

259: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)14:50:02 ID:CxI10oS0l
痩せると言うか
178の88で高コレステロール血症と中性脂肪ならなら
体重より体質改善の食事で良いと思うけど
痩せてても同じ症状の人もいるし
最近検診行ってるのかな?行ってなければ数値を確認すると良いかも

260: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)14:53:35 ID:10Yz7J8bd
亜麻仁油とノンオイルドレシッシングをサラダにかけて食わせろ

261: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)15:16:54 ID:5gSOmUDYD
もう頑張らなくていいと思う。
協力してくれって泣きつかれてもしばらくは放置すればいい。

262: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)15:42:55 ID:1NJmvrvP9
完全に旦那が悪いじゃんw
自分から痩せるから
子供二人目欲しいって言っておいてケーキ食ってたんだろ?
しかも>>1に協力してもらったのを裏切るかたちでさ

263: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)17:41:52 ID:OuQZgoCX8
旦那さんは幸せ者だなー
俺にもいつかいっちみたいな奥さん出来るといいな。。。

266: 名無しさん@おーぷん 2014/10/29(水)22:23:02 ID:ptAU3ubPv
何でこんなに叩かれてるのかさっぱり理解できない。
旦那がほぼ悪いじゃん。
ヘルシー食のメニューなど痩せるために
協力してくれてる嫁の存在に対して後ろめたくて
それがストレスになってるのかもしれないけど、
完全に自業自得じゃないか。
自分が約束までして作った子供なのに、
母体にストレスかけるとかクズすぎる

267: 1 2014/10/31(金)13:40:04 ID:llbvnhNAB
とっくに下がったスレを再びあげてごめんなさい。
あれから、旦那と少し話し合いをした。
旦那の意見は年末までに85キロという目標なのだから、
それを達成すればいいだろう、というものでした。
確かに、私との約束は最低でも年末までに85キロまで
落ちていなかったら離婚ね!と、1年前にしたものです。
その後妊娠し、手術やつわりで、
切迫早産になりながらも
私は旦那のダイエットに協力してきました。
つまり、私はダイエットを続けた結果最低でも85キロにしよう。
という感覚だったのに対して、
旦那は年末までに85キロにすればオッケーだから、
まだまだ期限あるし本気出さないでいっか!
と考えていたわけです。

268: 1 2014/10/31(金)13:44:00 ID:llbvnhNAB
これは、目標設定への認識の違いと旦那を追い詰めたくない
気持ちで短期目標なのに長く設定し、なおかつ簡単に
達成できる数字にした私のミスだったかもしれない。
でも、旦那の考えに違和感を感じる。なぜか。
旦那は嫁の設定した
目標を達成することが目的となっているから。
私は健康になることを目的に減量を短期目標としている。

269: 1 2014/10/31(金)13:46:30 ID:llbvnhNAB
さらに、
なかなか自転車通勤を始めない旦那に自転車通勤のための
準備の用意をしたり、ただ通院だけをしている旦那に
血液検査の依頼を医師にするタイミングの声かけ、
毎日の体重測定の声かけ、
食事管理などを私がやっていたので
必然的に旦那は受け身となってしまい、
当事者意識が薄れてしまっていたのだと考えられる。

271: 1 2014/10/31(金)13:50:16 ID:llbvnhNAB
旦那は私に管理されることで、安心感を感じ
健康管理に対する自主性を失ってしまっていたようだ。
私からすれば、旦那に少しでもストレスなくダイエットを
頑張ってほしい一心で手を掛けすぎていた。
目標も自転車通勤も旦那と話し合って
旦那の意見を聞いて決めたことだったけど、
旦那にしてみればそれだけこなしていればあとは嫁に任せておけ、
と考えることをやめてしまったんだ。

270: 名無しさん@おーぷん 2014/10/31(金)13:49:40 ID:Uu425B085
考察するのはいいけど

客観的にみてもう夫婦生活破綻してないかwww
旦那への愛情が日に日に薄れてる気がする

273: 1 2014/10/31(金)13:52:16 ID:llbvnhNAB
>>270
ケーキ隠れ食い事件が発覚するまでは
毎日キスもハグも愛してるも欠かさないラブラブ夫婦
だったのにねw夫婦関係は良いと思っていたし、
頼りになる旦那だと思っていたんだけど、本質はそんな
単純なものじゃはかれませんね。

272: 名無しさん@おーぷん 2014/10/31(金)13:51:19 ID:ZgV5uRYso
家畜じゃねぇんだから健康管理に力入れすぎ。
メタボリックシンドロームとされる人の方が
平均寿命が長いって知ってるか?旦那の身長体重なら健康の範囲内だって。
中性脂肪の数字なんて
僅かな期間の食生活改善で正常値に収まるっての。
旦那の見た目が気になるんだったらそれで好きにすりゃ良いけど、
その程度の健康管理を理由に離婚すんの?
言っとくけどその程度の理由なら慰謝料なんか出ねえよ?
養育費の相場知ってる?

274: 1 2014/10/31(金)13:53:48 ID:llbvnhNAB
>>272
既に高コレステロール血症で内服治療しており、
治療の一環として医者からも減量を指導されている。
さらに、私に健康管理を依頼したのは旦那だったので
はりきってがんばっただけ。

276: 名無しさん@おーぷん 2014/10/31(金)13:57:05 ID:Uu425B085
まあ気持ちって冷めるとあっという間だからなあ
人によっては些細なことでもね

277: 1 2014/10/31(金)13:57:43 ID:llbvnhNAB
私は私で、旦那のために頑張ってるのにーーーって
気持ちがとても強かったし、なんで私の気持ちを
踏みにじるのか、本当に悲しかった。
でも、アルコール中毒患者の家族の共依存のケースと
関係が似てるな、気付いたんだよね。
私が頑張れば頑張るほど旦那は私に任せることで安心して
自分で頑張ることが出来なくなるんだな、と。
切迫早産が最近悪化してきてお腹の張りも激しくなってきたし
本来安静にしていないといけない状況なのもあるので
しばらく実家に身を寄せて、
お互い離れて考えてみることにしました。

278: 名無しさん@おーぷん 2014/10/31(金)13:58:53 ID:Uu425B085
ここで旦那が危機感もって一念発起、
70台まで頑張れば惚れ直したりはするの?

279: 名無しさん@おーぷん 2014/10/31(金)13:59:39 ID:NaqvtqTIT
きもちわりぃ旦那だねぇおい

そこまで手間かけてもらって痩せないデブは、
もうだめだろ
糖尿病になって両足切断しても、デブのままなんだろうよ

他にいい男いるだろうに、まさに時間の無駄人生の無駄

275: 名無しさん@おーぷん 2014/10/31(金)13:55:23 ID:cyEuLeU5u
今はもう旦那のこと好きじゃないの?

280: 1 2014/10/31(金)14:00:38 ID:llbvnhNAB
>>275
感情的なところで言えば、今でも旦那のことは
本当に大好きです。
でも、このままじゃ私は結婚生活に疲れてしまうし、
旦那もきっといつまで経っても健康にならないと思う。
旦那に当事者意識をきちんと持ってもらい、自分で健康管理を
する意志を持ってもらえるなら再構築は可能だと思っている。

281: 名無しさん@おーぷん 2014/10/31(金)14:02:51 ID:Uu425B085
>>280
本気度を示すために離婚届でも見せてみたら?
白紙でもなんでも

282: 1 2014/10/31(金)14:06:53 ID:llbvnhNAB
きっと、ここで吐き出さなかったら
私はプリプリ怒りながらも大好きな旦那を許し
世話を焼き続けたかもしれない。
でも、ここで吐き出すことで旦那と自分の関係を
客観的に見ることが出来たと思う。
>>281
それも考えたけど、駆け引きに使うにはズルいかなと。
それに、結局離婚にならなかった時にまた
やる気がなくなりそうだから。
あくまで今回の別居は一緒にいることで、逆に旦那の意識が
下がるなら一度離れて自分で考えてみましょう、って感じなので。

283: 名無しさん@おーぷん 2014/10/31(金)14:11:00 ID:Uu425B085
>>282
でも駆け引きでもなんでも
何かしらアクション起こさないと平行線だろ?
よしんば85まで落としたとしても今の旦那の意識じゃすぐ戻るよ

更年期のダイエットは半永久的にしなきゃいけないんだから、
デスクワークならなおさら

284: 1 2014/10/31(金)14:14:58 ID:llbvnhNAB
私は、普段本当に旦那にベタベタで
旦那がいないと落ち込んじゃうのは多分私の方だと思う。
でも腹の子のためにも、旦那のためにも今は離れた方が
いいんだと自分に言い聞かせながら準備している。
>>283
言いたいことは分かるけど、
旦那の性格上離婚届出したら、
いじけて逆効果な感じなのよね。
自分から何かに縋ったりとか絶対しない人だから。
別れる気なら、別れてもいいよ!って勢いで
自暴自棄になりそうなタイプだわ。
なので私も自分の中で離婚が決定になるまでは
離婚届は使わないでおこうと思う。
ただ、離婚を視野に入れて考えていることは伝えてある。

287: 名無しさん@おーぷん 2014/10/31(金)15:10:55 ID:gqyLuIou6
ストレスによる過食症ってあるんだけどな
>>1の旦那さんってそっち系じゃないの?

290: 1 2014/10/31(金)15:25:55 ID:2szchqYX0
>>287
もちろん、そんなのわかっている。
そして、旦那はもともと会社に入ってから
急激に太ったらしいし、
仕事も激務なのでなかなかストレス発散する
時間がないのも分かっている。
だから、普段の食事管理も厳しくしすぎないようにしていたし、
旦那に口うるさく言ったことなんてない。
旦那が食べ過ぎた時だって、
それを正直に言ってくれれば
笑顔で対策も考えていた。ストレスで中性脂肪などは
数値が悪くなることもしっていたので、追い詰めないように
気を付けていた。

285: 名無しさん@おーぷん 2014/10/31(金)14:43:53 ID:tmyOf66ON
旦那のために旦那のためにうるせーよ
お前の安心のためだろ

288: 名無しさん@おーぷん 2014/10/31(金)15:11:05 ID:AJ0ZpYWRi
>>285
ほんとコレ

289: 名無しさん@おーぷん 2014/10/31(金)15:13:11 ID:wNjvRrCcW
昨日から読んでて思ったけど俺も>>285に同意
結局自分の事しか見えてないんじゃないかと思える

290: 1 2014/10/31(金)15:25:55 ID:2szchqYX0
>>289
私は別に子供1人ならここまで必死にならなかった。
旦那が寝たきりになっても別になんとかなるし。
子供2人目を欲しいと言ったのは旦那。
私は旦那の健康状態が悪いから、それを拒んでいたのを
痩せるからと説得したのも旦那。
旦那に何かあったら困るのは私と子供たちなのだから
旦那が家族のために健康管理をするのは、当然のこと。
この場合、無責任で自分勝手でやりたい放題なのは旦那だ。

291: 名無しさん@おーぷん 2014/10/31(金)16:45:48 ID:gqyLuIou6
医者(心療内科)には連れて行ったの?
その文章では連れて行って無い様だね
何の為にURLを貼り付けたかわかる?わかってないよね?
そのリンク先には原因と対処法ってのが記載してあるはずで
ストレスによる過食症ってのは立派な精神の病なんだよ
だから専門医のカウンセリングを受けて治療する事が大切
今の状態だと旦那さんは同じ事を繰り返すだけだよ
一度専門医に診せて貰う事をお勧めする

292: 1 2014/10/31(金)16:56:55 ID:RA5d4VAqL
>>291
別件で心療内科にはかかっていて、
そこでストレスへの対応法とかも相談してるし
過食についても話したことあるけど、治療とかの
範囲じゃないらしいよ。
肥満外来にも割とストレスが原因だと思われる人も来てたり
なんやかや、メンタル系で抱えてる人が多かった。
だから、私だって気を付けているよ。
でも、ストレスを与えることを恐れすぎるのも
良くないんだよ。もはや、減量は治療の一環なので。
その兼ね合いが大切なんだよね。

腹張って実家に帰れなくなった。もう嫌だわ。めげるわ。
泣くことにするわ。

293: 名無しさん@おーぷん 2014/10/31(金)17:55:45 ID:diVi7JsPS
現状なんとかなるわ
と思って気楽にやるしかない気がする

294: 名無しさん@おーぷん 2014/10/31(金)21:34:08 ID:tmyOf66ON
お前が心療内科通えよ
他人から見るととちょっとおかしい人だぞ
だからこんなに叩かれてるんだよ

295: 名無しさん@おーぷん 2014/10/31(金)21:54:27 ID:Uhkrz1ev0
なんで1に同情するやつがいるのかさっぱり分からん

298: 名無しさん@おーぷん 2014/11/01(土)20:11:18 ID:e1wwuU8XN
1が叩かれる理由がわからん。
旦那のお願いがあったからいろいろやってるのにね。
服薬までしてるのに、
1の旦那は、大袈裟かもしれんけど、
命に関わるという自覚なさすぎやろ。
1がキレるのも仕方が無い。

299: 名無しさん@おーぷん 2014/11/01(土)22:37:40 ID:8qkKk2YNe
ダイエットが目的ならなんでいい自転車買うのか理解できない
自分から負荷をかけに行ってるのに
それを和らげるいい自転車を買うのって矛盾してるでしょ

300: 名無しさん@おーぷん 2014/11/02(日)08:00:23 ID:msFkJrwTo
減量指導してる管理栄養士です。

1の旦那は何言ってものらりくらりとい言い訳して、
痛みが出るまで何もしないタイプだと思う。
痛風にでもならない限り、自主的な減量は無理だろうな。
年末までに痩せればいいと思ったっていうのも言い訳だろうね。
肥満じゃないっていう意見も出てたけど、
35才でこの体格で検査値乱れてるなら十分内臓脂肪型肥満だよ。

誰か書いてたけど、
1が管理を続けるなら夕食を半分に減らして
朝しっかり食べるのも良い方法だと思う。
日中は買い食いしちゃう人でも、
寝るまでに余剰エネルギーを消費してエネルギー出納をマイナスにすれば
痩せやすい。特定保健指導の時にも推奨するやり方だよ。
激務でストレスのはけ口が無いのは分かるけどさ、
自分から1に痩せるから子ども欲しいって言ってるんだよね?
私も妊娠中だから、
日に日に腹が大きくなって不安がつのるの分かる。
離婚の話が効いてくれたらいいんだけど。

301: 名無しさん@おーぷん 2014/11/02(日)08:18:33 ID:EiPANHeo3
うちのダンナも高脂血症で痛風持ちです。
結婚して、半年で10キロ太ったことがきっかけだったみたいだけど
もともと尿酸の代謝が悪いような体質だったらしい。
太ったせいでイビキがひどく、調べたら無呼吸症候群の状態。

私としては痩せれば一石三鳥くらいな感じなんだけど。。。
痛風の発作が出ていたときは頑張ってくれていたけど
最近でなくなったらまた太ってきちゃった。残念。

私はウォーキングと測るだけダイエットで6キロ絞れたんだけど
グラフつけるのって結構楽しかったよ。
食べたら太るのも実感できたし。
>>1の一生懸命さもよくわかる。
切羽詰まらないとできない人っているよね。
思い詰めないでね~

302: 名無しさん@おーぷん 2014/11/05(水)09:53:11 ID:m4dgkZXVc
これ、旦那の率直な本音が無いとなんともいえないな

・旦那が買い食いする本当の原因は? 
 そこに>>1は切り込んでいない。なぜ?
・指摘に対して”そうですね”の
 ワンクッションがでてこない>>1は果たして本当に絶対善なのか?
・>>1は妊娠中。しかも切迫。なのに家事労働をするというのは、
 >>1こそ自分の限界が判っていない?
・妊娠中に重要な決定をする緊急性がない。
 今できなきゃ未来も絶対出来ないと>>1は思い詰めすぎ
・以上の様なキリキリとしている嫁が
 旦那にストレスになっている可能性がある。
・旦那の態度(レシートをわざわざ持ち帰る。
 これはバカだからではなく、反抗心と、
 それに気付いて欲しい心の現れと考えるのが自然)から、
 旦那が自分に甘いというのは的外れ。わかりやすく言えば、
「浮気即離婚」と言われればキャバ、
「酒禁止」と言われれば接待酒に流れる。 
これは旦那の内心の中で抑圧に対する
バランスをとるため本能がする防衛機制。
>>1は旦那の内心を尊重していない事がわかる。

等々から類推するに、>>1はなまじ有能、
しかもプライドが高いから視野が狭くなっている。
この場合もっとも良いのは、夫とタイマンするのではなく、
家族以外の公平で信頼の置ける第三者、
それもできるだけ複数から意見を聞く事。
>>1も2chで相談するという良い線まで行っているのだが、
おそらく自分の意志に反する指摘をされた時、
対面だと無視するという選択ができない
プライドから来る恐怖からそれを避けたと思われる。
そして結果的に目標が達成できるなら言い方に
拘泥する必要は本来なら不要。
痩せるという数値目標ではなく、
「子供と遊ぶときに息切れしないように」という
本人の内発的動機によりそうような提案の仕方をすべき。

303: 名無しさん@おーぷん 2014/11/05(水)10:17:41 ID:ADKMjuakK
>>302
デブは甘え

304: 名無しさん@おーぷん 2014/11/05(水)10:28:46 ID:UVroX3hnt
まあ、食うことでしか癒されないタイプの人に
食うことをやめろと言ったら自殺するかもしれんわな

難しい問題だね
旦那さん仕事やめるわけにもいかんしな

305: 名無しさん@おーぷん 2014/11/05(水)10:37:27 ID:m4dgkZXVc
嫁の肩もたなかったらデブ擁護しているって短絡的すぎる

まだ>>1が見ているなら、~kg痩せるっていう数値目標じゃなくて
「子供と遊ぶときに息切れしないように」身体作りを目指そうって
話を持っていく事をすすめる
変にプロ意識をもたずに、試して見なよ。そんな子供が欲しい旦那なら
反応する可能性高いから

306: 名無しさん@おーぷん 2014/11/05(水)10:41:50 ID:ADKMjuakK
>>305
少なくとも本人は旦那さんに対して
高圧的な態度は取らないようにしているみたいよ
旦那さんが自分に甘いタイプなだけな気がするけど

307: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)04:10:29 ID:tnIQxUqD0
どっちが悪いというよりも状況が悪い

妊娠中で不安定な時に旦那のために細かい配慮をしなければいけない嫁と

仕事の激務で反動が
全て私生活に出てしまってる時に痩せなきゃいけないと
分かりつつ先延ばしにしている旦那

一日に耐えられるストレス値には限界があるから
旦那の場合仕事で全部使い切ってそう

ストレス解消にもなってやる気をを刺激してくれる
ウェイトトレーニングでもさせたら?
ジムで週に2回、1回30分程度で十分効果あるよ
後、肉体派俳優とかでてるアクション映画見せるだけでも
男は単純だからやる気が出てくるよ

・ダイエットは平日のみ運動と食事制限は休日はしない
・自転車通勤は週に1~3回、筋トレは1~2回
・間食したいときはセブンの柔らか胸肉か干し芋
・リビングに体重計置いて一緒に計る
・休日に何を食べたいか聞いておいて平日の励みにさせる

最終手段でライザップとアメリカのダイエット薬って方法も・・・

309: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)13:12:07 ID:wV5O3kab8
タバコ30本は去年の6月に止めて
体重は90キロから69キロに落としたよ。
痛風も高血圧もすべて正常値になった。
それもこれもすべて
元嫁が家から出て行ってからだ。笑い

312: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)17:55:44 ID:nR1wuhOPg
私の父もそうだったけど、
医者や家族にどんなに言われ続けても
「今、元気」なら本気にならない。
「大丈夫、俺に限ってシにやしない」
「もっと効く(強い)薬飲めばいいんでしょ?」って
本気で思ってた。最後まで。
本人は良くても残された家族は本当にやりきれなかった。


---------------おすすめ記事--------------------
一方通行になってるスーパーの地下駐車場で逆走車に遭遇→その運転手の老人に「どけ!」というジェスチャーをされた。なので一方通行の標識を指差して反撃するも…

6年交際した彼女と婚約するも入籍に至らず破局した兄にまさかの嫁クレクレされた→ふざけんな、と突っぱねた後、同僚にこの件を愚痴ったら驚きの返事が…

凄く厳しくて怖いと噂の女性教諭が素敵なブローチを身に着けてたので「そのブローチ綺麗ですね!」と伝えた→すると予想外の反応が…

彼氏とカフェでまったりしてたら突然知らん男に椅子から引きずり降ろされた。男「そんな女だと思わなかった。ふざけんな!」私「あんた誰?!警察呼ぶよ!」男「」→それは…

彼女と叔父の別荘に行く当日、叔父夫婦の姿を見た彼女が「何であの人達も一緒なの?」と言い出した。俺「叔父の別荘にお邪魔するんだから居るのは当たり前だろ」彼女「」→はあ?

交際中の彼女が定期的に食事を作りに来てくれるようになったある日、トイレが汚れてる事に気が付いた。この件を機に可愛くて清楚で気が利くと思ってた彼女に気になる点が増え始めて…

早朝4時、小姑が「朝食のパンが無いから貰いにきたの~」と凸してきた→いくら何でも早すぎるので「常識的な時間ではなさ過ぎですよ」と抗議したら…

ある日、彼に過保護に接する彼母に「(私)ちゃんはエナジーバンパイアなの!」と言われて彼と別れるように迫られた→何でも占い師とやらにそう言われたらしいけど…



前編へ
中編へ

引用元 旦那が痩せてくれなくて辛い