866: 愛と死の名無しさん 2017/03/12(日) 14:26:40.81 ID:yeKiKOCI0
私の式の話。
複雑な上に長文になると思う。
プライベートでも仲が良かった天然で有名な同僚に
半年前から結婚式への招待を打診、
電話やメール等で3回ほど日付等を確認したが
式2ヶ月前、今日招待状出すからねって電話の際に
実は身内のお披露目会(私の結婚式より後に決まった)と
バッティングしていることが発覚、行けないと半泣きで謝られた。
複雑な上に長文になると思う。
プライベートでも仲が良かった天然で有名な同僚に
半年前から結婚式への招待を打診、
電話やメール等で3回ほど日付等を確認したが
式2ヶ月前、今日招待状出すからねって電話の際に
実は身内のお披露目会(私の結婚式より後に決まった)と
バッティングしていることが発覚、行けないと半泣きで謝られた。
人気記事(他サイト様)
一度でも手帳に書けば防げたミス、
本人を含む他の同僚と共同でプレゼントはいただいたし
二次会には駆けつけてくれたけど
本当は自分は嫌われているんじゃないかとずっとモヤモヤしている。
欠席の一万のお祝いは、特に無かった。多分常識を知らない。
しかも、もう一人の出席の同僚がぼっちにならないように、
急遽全く声をかけてなかった他の同僚に連絡を取ることになり、
すごく悪いことした。快諾してくれて本当に頭が上がらない。
867: 愛と死の名無しさん 2017/03/12(日) 14:51:15.63 ID:0LOUwzsG0
>>866
その人は行きたかったけど、
お金がなかったんじゃないのかな。
プレゼントや二次会に参加してくれたなら
一万円がなくても仕方ないと思うけどね
「一度でも手帳に書けば防げたミス」って随分上からな言い方だね
その人は行きたかったけど、
お金がなかったんじゃないのかな。
プレゼントや二次会に参加してくれたなら
一万円がなくても仕方ないと思うけどね
「一度でも手帳に書けば防げたミス」って随分上からな言い方だね
868: 愛と死の名無しさん 2017/03/12(日) 15:05:33.61 ID:km/dTn3J0
それ、ミスって言うより身内を優先しただけでは?
873: 愛と死の名無しさん 2017/03/12(日) 17:56:55.60 ID:43VAwwtDK
>>866
兄弟の結婚式だと欠席は出来ないし、
友達の結婚式と被るから日にちをずらせなんて言えないよ。
もしこれが不幸事だったら同じ事が言えるかな?
世の中どうにもならない事はたくさんあるよ。
出席してもらえなかったのは残念だけど、
その人とこれからも仲良くしたいなら今の考えではダメだと思う。
兄弟の結婚式だと欠席は出来ないし、
友達の結婚式と被るから日にちをずらせなんて言えないよ。
もしこれが不幸事だったら同じ事が言えるかな?
世の中どうにもならない事はたくさんあるよ。
出席してもらえなかったのは残念だけど、
その人とこれからも仲良くしたいなら今の考えではダメだと思う。
875: 愛と死の名無しさん 2017/03/12(日) 18:41:18.57 ID:oBdf/kJc0
>>866
身内優先だろう
アホなの?お前
身内優先だろう
アホなの?お前
877: 愛と死の名無しさん 2017/03/12(日) 20:00:21.46 ID:BQXyZBvA0
>>866
招待されたら例え欠席でも1万贈らなければならない
本気で言ってる?アフィ
そんな常識無いぞ、恐喝かよw
招待されたら例え欠席でも1万贈らなければならない
本気で言ってる?アフィ
そんな常識無いぞ、恐喝かよw
878: 愛と死の名無しさん 2017/03/12(日) 20:06:22.30 ID:ZmeF5Unh0
身内優先なのはいいが、
招待状送るよってこっちから言うまで言い出さないってどうなの?
…ではなく、コッチ優先しろやって事なんだろうけど
招待状送るよってこっちから言うまで言い出さないってどうなの?
…ではなく、コッチ優先しろやって事なんだろうけど
879: 愛と死の名無しさん 2017/03/12(日) 20:10:43.85 ID:N9a0GVMvd
一万円要求といい>>866は相当嫌われてるだろうから、
意図的にそうされた可能性もあるな
意図的にそうされた可能性もあるな
880: 愛と死の名無しさん 2017/03/12(日) 21:39:56.33 ID:BQXyZBvA0
>>866の同僚は行くとは一度も言っていないw
881: 愛と死の名無しさん 2017/03/12(日) 22:40:44.53 ID:DZNGQapka
>>877
え、1万円送るものだと思ってた
え、1万円送るものだと思ってた
882: 愛と死の名無しさん 2017/03/12(日) 22:47:02.21 ID:ZmeF5Unh0
>>881
うーん
この場合、共同のプレゼントに二次会にも出席しているからね
二次会に出席するときにご祝儀渡す人もいるけどね。
どちらもなかったなら送るんじゃない?
うーん
この場合、共同のプレゼントに二次会にも出席しているからね
二次会に出席するときにご祝儀渡す人もいるけどね。
どちらもなかったなら送るんじゃない?
883: 愛と死の名無しさん 2017/03/12(日) 23:10:35.18 ID:BQXyZBvA0
2次会は、会費だろ
884: 愛と死の名無しさん 2017/03/13(月) 08:28:57.80 ID:3loMxadq0
会費と別にご祝儀渡す人いるよ。
885: 愛と死の名無しさん 2017/03/13(月) 11:36:32.44 ID:uuRWNXYip
欠席の返事したなら1万円は出さないよね。
出席の返事して急遽行けなくなったならご祝儀として1万円だす。
式の数日前の急な欠席なら、出席する時と同等のお金を包む。
ってのがおおよそのマナーだと思う。
身内を優先して
欠席の返事して二次会は来てもらってるのに1万円要求とか、
非常識のがめつい女だこと。
出席の返事して急遽行けなくなったならご祝儀として1万円だす。
式の数日前の急な欠席なら、出席する時と同等のお金を包む。
ってのがおおよそのマナーだと思う。
身内を優先して
欠席の返事して二次会は来てもらってるのに1万円要求とか、
非常識のがめつい女だこと。
886: 愛と死の名無しさん 2017/03/13(月) 12:11:41.89 ID:hAc0Ez7xK
招待状を送る直前というのが微妙だね。
個人的には>>866ががめついと思うけど
マナーとしてはどうなんだろ?
ググったけど招待状を貰った後のばかりだった。
個人的には>>866ががめついと思うけど
マナーとしてはどうなんだろ?
ググったけど招待状を貰った後のばかりだった。
887: 愛と死の名無しさん 2017/03/13(月) 12:15:05.48 ID:hAc0Ez7xK
ごめん、>>885を見てなかった。
866が色々非常識って事か。
866が色々非常識って事か。
888: 愛と死の名無しさん 2017/03/13(月) 12:15:11.45 ID:Hm8OrWl7a
打診の時点では出席の確約は取れてたんだよね?
そしたらこっちが招待状送付の連絡するまで、
教えてくれなかった事に対して残念な気持ちはわかる
でも当日身内のお披露目会があったにもかかわらず
二次会に出席してくれるってかなり頑張ってくれたはず
結婚式って自分にとっては人生の一大イベントだけど、
他人にもその温度を望むのはダメだよ
そしたらこっちが招待状送付の連絡するまで、
教えてくれなかった事に対して残念な気持ちはわかる
でも当日身内のお披露目会があったにもかかわらず
二次会に出席してくれるってかなり頑張ってくれたはず
結婚式って自分にとっては人生の一大イベントだけど、
他人にもその温度を望むのはダメだよ
889: 愛と死の名無しさん 2017/03/13(月) 12:29:22.97 ID:hR7LIysgM
アテクシの思い通りにしない人なんて!てか。
妊娠したから大事を取りたいと
欠席連絡したら中絶して出席しろと言われた人の話を思い出した。
妊娠したから大事を取りたいと
欠席連絡したら中絶して出席しろと言われた人の話を思い出した。
890: 愛と死の名無しさん 2017/03/13(月) 20:55:46.22 ID:coux/e1W0
ひょっとして電話での打診=出欠決定って思ってんのかな
だったら何のために招待状で出欠どうするか伺うのか
必要ないじゃん
だったら何のために招待状で出欠どうするか伺うのか
必要ないじゃん
891: 愛と死の名無しさん 2017/03/14(火) 00:01:49.33 ID:RkIQzRf6p
>>888
行けなくなった時点で連絡は欲しいよね、
招待状の印刷の関係もあるんだし。
>>890
まぁそうだけど、招待状送付=本契約みたいな感じじゃない?
電話で打診もしてるんだし、行けなくなったらすぐ連絡しないとね。
これ以外は書き込み主の落ち度ありまくり。
行けなくなった時点で連絡は欲しいよね、
招待状の印刷の関係もあるんだし。
>>890
まぁそうだけど、招待状送付=本契約みたいな感じじゃない?
電話で打診もしてるんだし、行けなくなったらすぐ連絡しないとね。
これ以外は書き込み主の落ち度ありまくり。
892: 愛と死の名無しさん 2017/03/14(火) 11:22:33.14 ID:XEyaZfrlM
出席で○つけといてキャンセルならば御祝儀同等の金額を包んで、
欠席に○ならばその半値くらいを包むもんじゃないの?
だからこそ相手にお金を出させないよう(欠席にならぬよう)、
招待状送る前にきちんと打診するんだと思ってた
この件の場合は招待状送る直前だから
必ず○○しないといけない、って感じではないと思う
本人の気持ち次第なんじゃないかと
欠席に○ならばその半値くらいを包むもんじゃないの?
だからこそ相手にお金を出させないよう(欠席にならぬよう)、
招待状送る前にきちんと打診するんだと思ってた
この件の場合は招待状送る直前だから
必ず○○しないといけない、って感じではないと思う
本人の気持ち次第なんじゃないかと
---------------おすすめ記事--------------------
子供に「うるあ(潤愛姫子)」と名付けようとした兄嫁に兄を含めた親族が反対意見を出すも頑なに拒否された→そんな兄嫁に生涯恨まれてもいい覚悟であるワードを連発しまくった結果…
女性上司を含めた女性陣で交際経験皆無の新入社員(男)を女性経験の事でからかったら厳重注意処分食らったんだけど。女性から男へのセクハラって成立するんだね。
コトメ夫婦の子供にお年玉を渡した私旦那にコトメが「少ないよ!」と抗議し始めた。鼠園に行けるレベルの金額をご所望らしい。旦那「じゃあ回収しまーす」→没収したら…
既に完売済みの米収納庫を3つ欲しいという客が現れたので丁寧に事情を説明したら「購入者の名前と電話を教えろ。直接話す」と逆上された→応じず拒否したら…
医者「お腹の子は女の子かもですね」俺「よっしゃあ!」→当日、助産師「」→驚きの言葉に人生計画が狂ったんだが…
義母が私が家事担当で旦那が生活費担当という条件での同居を要請してきた。旦那&義兄「」→義母、真っ青。
大量のレトルト食品を残して行方不明になった母が悪い人に攫われたと思って母が連絡先を書いてたメモ帳を見ながら電話をかけたら母の勤務先に繋がった→状況を説明したら…
浪費癖や家族へのセクハラが原因で母と離婚になった父が生活保護を申請したみたいで役所から連絡がくるも断った→すると弟が「自分が面倒みる」とか言い出して…
引用元 私は見た!!不幸な結婚式126
コメント
コメント一覧 (1)
syurabalife
が
しました
コメントする