531: 名無しさん@おーぷん 22/12/18(日) 00:06:29 ID:W3.kg.L10
子供時代、家が厳しくて
お菓子類・ジュース・ジャンクフードを禁止されていた。
母の料理は美味しかったし禁止されたことを別に恨んだりはしてないんだけど、
中学生の頃に友達と夜中こっそり出かけて食べた
自動販売機のカップヌードルが衝撃的なおいしさだった。
夜中で冬だったから寒かったのもあるんだろうだけど、
今まで食べたことない塩辛い味付け、
ふわふわの卵、なんだかよく分からないけど口の中でほろほろ崩れる肉、
パサついてるけどボリュームあるエビ。
なにからなにまで初めての体験で
人生観が変わったって言ってもいいレベルだった
(200円もしない食べ物で何言ってるんだって感じだけど)
お菓子類・ジュース・ジャンクフードを禁止されていた。
母の料理は美味しかったし禁止されたことを別に恨んだりはしてないんだけど、
中学生の頃に友達と夜中こっそり出かけて食べた
自動販売機のカップヌードルが衝撃的なおいしさだった。
夜中で冬だったから寒かったのもあるんだろうだけど、
今まで食べたことない塩辛い味付け、
ふわふわの卵、なんだかよく分からないけど口の中でほろほろ崩れる肉、
パサついてるけどボリュームあるエビ。
なにからなにまで初めての体験で
人生観が変わったって言ってもいいレベルだった
(200円もしない食べ物で何言ってるんだって感じだけど)
人気記事(他サイト様)
流石に何度も夜中抜け出すわけにはいかないから
学生時代中は3回くらいしかカップヌードルを食べられなかったけど、
いつか一人暮らししたら飽きるまで食べてやるんだ!と
密かな夢を持ちながら日々を過ごしてた。
で、いざ一人暮らしを始めて
カップヌードルを食べたら3日で飽きてしまった。
禁止されてるっていう背徳感が最高のスパイスになってたみたい。
今は自分が親なんだけど、
あの時の感動を子供にも味わってほしいから
うちもジャンクフードとお菓子を一切禁止にしてる。
532: 名無しさん@おーぷん 22/12/18(日) 00:23:21 ID:cN.w2.L9
とりあえず塩分摂取過多は怖いから
スープ飲み干さないようにしたらギリギリ可?
スープ飲み干さないようにしたらギリギリ可?
533: 名無しさん@おーぷん 22/12/18(日) 01:06:20 ID:9r.d6.L1
>>531
子どもは別の人格だから同じ感動を味わうかは未知数なのに
その可能性を理由にジャンクなもの一切禁止はこれまた極端だな
子どもは別の人格だから同じ感動を味わうかは未知数なのに
その可能性を理由にジャンクなもの一切禁止はこれまた極端だな
536: 名無しさん@おーぷん 22/12/18(日) 08:19:03 ID:FP.no.L1
>>531
うちの夫があなたと同じように育ってきて
一人暮らし始めた途端インスタント食品漬けになった
三日で飽きるかは個人の差が大きいし、
大人になって反動が来ることもあるから
一切禁止は子供のためによくないと思う
もちろんインスタント食品ばかりはよくないけど
なんでもほどほどにしとく方がいいよ
うちの夫があなたと同じように育ってきて
一人暮らし始めた途端インスタント食品漬けになった
三日で飽きるかは個人の差が大きいし、
大人になって反動が来ることもあるから
一切禁止は子供のためによくないと思う
もちろんインスタント食品ばかりはよくないけど
なんでもほどほどにしとく方がいいよ
537: 名無しさん@おーぷん 22/12/18(日) 08:26:34 ID:qA.io.L1
>>531
実は気づかないうちに食べなれたんじゃなくて?
ふわふわの卵、なんだかよく分からないけど口の中でほろほろ崩れる肉、
パサついてるけどボリュームあるエビこの辺りは
ジャンクフードでなくても口にする可能性はあるし。
ジャンクフード禁止は食育的には良いんだろうけ
どテレビゲームなんかも禁止が行き過ぎると
大人になってからのめりこみ易いみたいな
意見を見た記憶がある。
個人的にはこってり系ラーメン、
昔日清具多(グータ)とか出ていた時代に
「こんなラーメンがあったんだ」と思い、
他にもこってり系ラーメンを食べたけど飽きるのは早かったな
実は気づかないうちに食べなれたんじゃなくて?
ふわふわの卵、なんだかよく分からないけど口の中でほろほろ崩れる肉、
パサついてるけどボリュームあるエビこの辺りは
ジャンクフードでなくても口にする可能性はあるし。
ジャンクフード禁止は食育的には良いんだろうけ
どテレビゲームなんかも禁止が行き過ぎると
大人になってからのめりこみ易いみたいな
意見を見た記憶がある。
個人的にはこってり系ラーメン、
昔日清具多(グータ)とか出ていた時代に
「こんなラーメンがあったんだ」と思い、
他にもこってり系ラーメンを食べたけど飽きるのは早かったな
538: 名無しさん@おーぷん 22/12/18(日) 09:33:41 ID:xU.em.L1
>>531
なんか「身体に良くないから」の方がまだわかる理由で草
そんな理由で禁止されたと知った時
子供からどう思われるとか微塵も考えていないのが嫌だな
子供の頃におもちゃを禁止された人が大人になったら
片っ端から買い漁って散財するみたいなことになりかねないのに
子供に親の身勝手な都合と理想を押し付けるのは良くないと思う
時代も人格も育つ環境も何もかもあなたとは違うんだから
ほどほどが一番。子供が食べたくないとかアレルギー以外なら
厳しく禁止して
余計なストレスを与えないでどうか健やかに育ててほしい
なんか「身体に良くないから」の方がまだわかる理由で草
そんな理由で禁止されたと知った時
子供からどう思われるとか微塵も考えていないのが嫌だな
子供の頃におもちゃを禁止された人が大人になったら
片っ端から買い漁って散財するみたいなことになりかねないのに
子供に親の身勝手な都合と理想を押し付けるのは良くないと思う
時代も人格も育つ環境も何もかもあなたとは違うんだから
ほどほどが一番。子供が食べたくないとかアレルギー以外なら
厳しく禁止して
余計なストレスを与えないでどうか健やかに育ててほしい
539: 名無しさん@おーぷん 22/12/18(日) 09:36:40 ID:wo.em.L1
>>531
まあまあいい話かと思わせておいて最後の一行で台無し
まあまあいい話かと思わせておいて最後の一行で台無し
540: 名無しさん@おーぷん 22/12/18(日) 09:42:58 ID:2Y.io.L1
身近なものをわざわざ全面禁止しなくとも
高級寿司とか知られていない地方の伝統食とか世界の料理とか
大人になってから感動する食べ物は色々あるのでは。
そういえば子どものころに
土瓶蒸しのおいしさに衝撃を受けたな。
あれも味が濃い系と思うけど
高級寿司とか知られていない地方の伝統食とか世界の料理とか
大人になってから感動する食べ物は色々あるのでは。
そういえば子どものころに
土瓶蒸しのおいしさに衝撃を受けたな。
あれも味が濃い系と思うけど
541: 名無しさん@おーぷん 22/12/18(日) 13:03:41 ID:9Y.4h.L1
お菓子を禁止したら
お友達の家で出されるお菓子にがっつくようになってド顰蹙かった
って話も聞いたことがある
お友達の家で出されるお菓子にがっつくようになってド顰蹙かった
って話も聞いたことがある
---------------おすすめ記事--------------------
ペットショップの猫をガラス越しに見てたら弟の同級生に「可愛いアピールですか?」と声をかけられた→意味が理解できなかったので場を離れた後、弟に事の顛末を話したら…
我が家のテーブルに飲食店のチラシを置いて行った彼にその店に行ったかどうかを聞かれた。私「行ってないよ」彼「」→彼の脳内シミュレーションが斜め上すぎて…
不貞行為をドッキリで済まそうとした嫁と間男の事を共通の友人に拡散中。間男もその奥さんも俺の幼馴染で嫁も同上。下着姿で土下座しておいて茶番で済む訳ないだろ。
偶然顔を合わせた元同級生に「ずっと恨んでる」と言われた。私だけではなく当時同じクラスだった女子全員らしい→その理由が意味不明すぎて…
姉二人が母に溺愛されてる私に嫉妬するよう振る舞い続けて三十路が見えてきたある日、全ては無駄だった事に気付いてしまった→なんと姉達はとっくに…
コロナ禍の影響で客足が遠のいてるという洋食屋経営の友人Aに店に来てほしいと頼まれるも今は行けない理由があったので「落ち着いたら必ず行く」と返した→しかしAは…
およそ5年前に親から30万渡されて家を追い出された元ニートの俺の現在の生活がこちら→
20歳の誕生日当日、前々から「特別なプレゼント用意してるからね」と言ってた彼にレオタードを渡された→思わず引いてたら彼が興奮気味に恐怖の要求を…
引用元 何を書いても構いませんので@生活板128
コメント
コメント一覧 (1)
いろんな面で心配
syurabalife
が
しました
コメントする