441: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 21:55:13 ID:tX.2n.L1
子供が誰かに謝った時に
「よく謝れたね~えらいね~良い子だね~」と褒めてるんですけど、
最近、小梨の兄嫁に
「迷惑をかけた相手の目の前でやることじゃないんじゃないの?」と
言われたんですが、非常識なのでしょうか?
(8歳の長女が弟嫁の5歳娘をからかったら泣いちゃったので、
謝らせた後の出来事です)
「よく謝れたね~えらいね~良い子だね~」と褒めてるんですけど、
最近、小梨の兄嫁に
「迷惑をかけた相手の目の前でやることじゃないんじゃないの?」と
言われたんですが、非常識なのでしょうか?
(8歳の長女が弟嫁の5歳娘をからかったら泣いちゃったので、
謝らせた後の出来事です)
人気記事(他サイト様)
443: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 22:07:53 ID:wB.7u.L1
>>441
うん。非常識。
相手が見てないとこでやれ。
うん。非常識。
相手が見てないとこでやれ。
444: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 22:24:18 ID:tX.2n.L1
>>443
非常識なんですね。分かりました。
基本的に娘が弟嫁の娘に迷惑をかけられることの方が多いのですが、
たまのやらかしで立場が逆転することがあるので、
娘が気を悪くしていないかなと思ったんです。
弟嫁の娘は弟嫁の連れ子なので弟の娘でもないし、
私にとっても姪ではないので他人なので、
ものすごく気を遣っています。
非常識なんですね。分かりました。
基本的に娘が弟嫁の娘に迷惑をかけられることの方が多いのですが、
たまのやらかしで立場が逆転することがあるので、
娘が気を悪くしていないかなと思ったんです。
弟嫁の娘は弟嫁の連れ子なので弟の娘でもないし、
私にとっても姪ではないので他人なので、
ものすごく気を遣っています。
445: 名無しさん@おーぷん 22/12/21(水) 22:39:10 ID:dh.ai.L1
>>444
非常識というよりあなただけが無神経だと思う。
今までのことは関係ない。
今回自分の娘が相手に迷惑をかけたことに関して
相手にちゃんと謝ったあなたの娘さんは偉い。
でも、それを親が相手の前で褒めるのは相手に対して無神経。
むしろあなただけが姪を軽んじている感じがする。
どうせ連れ子だし所詮他人だという考えがそこに現れてしまったから
兄嫁さんから注意が入ったように感じる。
あと、5歳なら周りに迷惑をかけるのはわりとしょうがないと思う。
娘さんが嫌がってるなら上手く遠ざけるのは親のあなたの役割だと思う。
非常識というよりあなただけが無神経だと思う。
今までのことは関係ない。
今回自分の娘が相手に迷惑をかけたことに関して
相手にちゃんと謝ったあなたの娘さんは偉い。
でも、それを親が相手の前で褒めるのは相手に対して無神経。
むしろあなただけが姪を軽んじている感じがする。
どうせ連れ子だし所詮他人だという考えがそこに現れてしまったから
兄嫁さんから注意が入ったように感じる。
あと、5歳なら周りに迷惑をかけるのはわりとしょうがないと思う。
娘さんが嫌がってるなら上手く遠ざけるのは親のあなたの役割だと思う。
448: 名無しさん@おーぷん 22/12/22(木) 03:53:20 ID:M5.tz.L1
>>>444
迷惑をかけられた側がほぼ許すこと確定であればそれでも良いと思うし、
かけた側が子供ならなおさら。
しかし、それは少なくとも
「かけられた側がある程度大人」という前提ありき。
迷惑かけられた側も子供なら
「はい、それでよし」とか飽くまで
「良くは無いけどまぁ及第点、
まだちょっと怒られている雰囲気」位じゃない?
娘だって8歳なんだし、
相手が分別の付きにくい子供だってことは流石に分かるよ。
そこの我慢が娘さんの負荷になりそうなら会わせないようにすれば良い
迷惑をかけられた側がほぼ許すこと確定であればそれでも良いと思うし、
かけた側が子供ならなおさら。
しかし、それは少なくとも
「かけられた側がある程度大人」という前提ありき。
迷惑かけられた側も子供なら
「はい、それでよし」とか飽くまで
「良くは無いけどまぁ及第点、
まだちょっと怒られている雰囲気」位じゃない?
娘だって8歳なんだし、
相手が分別の付きにくい子供だってことは流石に分かるよ。
そこの我慢が娘さんの負荷になりそうなら会わせないようにすれば良い
449: 名無しさん@おーぷん 22/12/22(木) 09:21:59 ID:p8.xi.L1
>>444
その年齢かつ従兄妹同士≒身内だったら
ごめんねできて偉いって言ってもいいと思うけど
クラスや習い事の友達相手なら
見えないとこで頑張ったねとか声掛けする
そこよりも、お互い様の関係なのに
娘が気を悪くしたか心配してるほうが非常識
やらかした事柄単位で謝罪をするんであって
いつも迷惑かけられてるから謝罪しないとか意味不明
その年齢かつ従兄妹同士≒身内だったら
ごめんねできて偉いって言ってもいいと思うけど
クラスや習い事の友達相手なら
見えないとこで頑張ったねとか声掛けする
そこよりも、お互い様の関係なのに
娘が気を悪くしたか心配してるほうが非常識
やらかした事柄単位で謝罪をするんであって
いつも迷惑かけられてるから謝罪しないとか意味不明
450: 名無しさん@おーぷん 22/12/22(木) 10:38:28 ID:HI.q5.L1
5歳って、最近は躾けられないの?
赤子から3歳までは親や大人の思い通りにいかない、
けど3歳過ぎたら人格も定まってくるから躾って始まらないの?
人の迷惑にならないように人間関係の訓練しない、
するそぶりもないの?
するそぶりもないの?
子梨の兄嫁ってわざわざ書いてるあたり
「子育てしてるあたし偉い」マウントとってるように感じる。
「子育てしてるあたし偉い」マウントとってるように感じる。
人間関係のマナーに年齢は関係ないよ。
---------------おすすめ記事--------------------
先輩女性(38)に「買ったけど組み立てられない」と言われて手伝いを頼まれたベッドがダブルベッドだった。俺「彼氏さんに組み立ててもらってくださいよw」先輩「」→えっ
うちの会社は所定勤務時間を下回った場合でも給料が満額支払われるなど天国みたいな環境。それなのに不満ばかり口にする事務員がいるんだけど…
夫の貯金から2000万超を投資につぎ込んで溶かしたら激怒されて離婚になった。私(お金に執着しすぎててキモい…)→しかし自分が同じ状況に陥った事で酷い事をしたという自覚が…
レトロな外車を買った後日、見知らぬ男性に「いい車だね、少し見せてもらってもいいかな?」と言われた。私「どうぞ」→外から眺めるだけだと思ってたら衝撃の展開に…
買い物先の男性店員にぶつかられて転倒→手をついた体勢が悪くて手首を骨折した。なのに後処理を上の人に任せて無言を決め込む男性店員に思わず苦言を呈したら…
同僚女性に「ちょっといいですか?」と声をかけられたので話を聞いたら「口臭をもうちょっと気をつけられたほうがいいと思います」とか言われたんだが
地方私立大卒の夫が有名大学卒の私の兄や親戚に学歴をバカにされてる場面で「夫は馬鹿だから許してね」とかやってたら離婚を要求された。蔑ろにした事は反省してるけど納得いかない…
ナスを食べる回数が増えてる私に「栄養のないもんばっかり食べちゃってダメじゃんw」と絡んできた面倒くさい同僚を適当に相手したら「ナス女」呼ばわりされるようになったんだけど
引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part152
コメントする