47: 名無しさん@おーぷん 22/12/24(土) 14:44:54 ID:j9.rs.L1
うちの職場に、奥さんの愚痴をしょっちゅう言う人が居た
「パートで時間があるのに家事をロクにしない、メシマズ、
 いつもヒスる、子供に対して
 虐待レベルで叱るので俺がいつも庇ってる」とか何とか。
会社の行事で奥さんが来たことがあるけど、
失礼ながら確かに暗くてギスギスした感じの人だったので、
「大変だなぁ」と同情する人が多かった

そのオッサンが、離婚を前提とした別居に踏み切った
「やっと解放されたー! 」とすっきり顔してて、
周りも何となく
「良かったね、新しい人生が開けるね」と祝福ムードだった

人気記事(他サイト様)



でも、しばらくするとオッサン、やけに苛つくことが多くなった
そして相変わらず「嫁がダメな奴だから…」とブツブツ言う
いや、奥さんもう居ないんでしょ?と聞くと
「いやそういうことじゃなくてぇ~!」と
怒鳴ったあと、黙り込む。

そしてある日、そのオッサンが大遅刻してきた
来た時にはめっちゃ切れまくってて顔が青黒くなってた
室長に遅刻の理由を聞かれると、オッサンいきなり
「トイレット!ペーパーが!無かったんですよ!!!」
一同ポカーン。オッサン怒鳴る
「トイレットペーパーが無くて!買い置きも無くなってて!
 今朝トイレに入って、
 どうしたらいいか分からなくなって、パニックで!
 結局シャワー浴びて来ましたけれども! 
 嫁がちゃんとしないから…」
と、そこで女性社員が
「あのぅ、奥さんって、離婚する前提の旦那さんのために、
 わざわざ別居してる家から
 トイレットペーパーの補充に来なきゃいけないんですか?」と
真顔で聞いたところ
オッサンさらに青黒い顔になって
「そおおおいうことじゃなくてえええ!」と叫んで、
いきなり部屋から出て行ってしまった
あとで部長が別室で面談したら、
その後は空気抜けたみたいになってたけど

トイペが無くて遅刻するオッサンを見たのが衝撃だった
あと、この事件の後に
「そういえば人生で一回もトイレットペーパー交換したことがない」と
言う人が複数いて、それも衝撃だった

48: 名無しさん@おーぷん 22/12/24(土) 15:01:46 ID:hm.si.L1
予備のペーパーがタンクの上に積んであるのに
ホルダーの中身が芯だけになっていると
最後に絶対交換したくないマンが使ったんだろうな、
と思うことはよくある。

49: 名無しさん@おーぷん 22/12/25(日) 00:46:51 ID:FS.p5.L1
>>47
す、すごいね…
一人暮らしもしたことないのかな…


---------------おすすめ記事--------------------
子供の園グッズに名前を書いてるのに無くなる事が多すぎて困ってる。園に相談しても「新しく買ってきて下さい」としか言われず…園内で紛失したのは明らかなのに何この対応。

自分は男友達と二人きりで会ってもOKなのに俺はダメだという彼女が無理になって別れた後で男友達とやらに「俺に遠慮しなくていいからw」と連絡してみた。相手「」→えっ

3か月間の出張が終わり自宅へ戻ったら俺の仕事部屋だったはずの部屋が嫁両親の寝室に変わってた→事態が飲み込めず嫁を問い詰めたら…

私の部屋のルーフバルコニーに滝のような水を振らせたのに居留守を決め込んで知らんぷりの上の階の住人に腹が立ってる。これって警察案件にできる?洗濯物も干せないししんどすぎる…

夫婦喧嘩の際に怒りに任せて夫のゲーム機を破壊したら「離婚したいのか」とキレられた。産後のガルガル期で冷静さを欠いてた事は自覚してるけど離婚を選ばれる程の事した?

高校卒業直前、弁当がない生徒に奥さんが作ったお弁当を渡したりなど熱血教師だった担任が入院した。そんな担任に代わって生徒に宛てた手紙を読み上げに来た担任奥が怖かったんだが…

義父亡き後の義母の事をうちの夫に任せようとしてる義弟を何とかしたい。義父が入院中から精一杯家業と義母の手伝いをしてきた私達にこれ以上過剰な期待しないで欲しいんだけど…

電車に乗り合わせた男の子が母親に「サンタさんってどうやってお部屋に入ってくるの?鍵かけてるのに」と質問し始めた。母親「サンタさんって…」→






引用元 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その32