872: 名無しの心子知らず 2011/02/21(月) 08:06:59.39 ID:j3IiD9UF
よく行くスーパーのレジの横に、
指定のボトルを買うと水を無料で汲める機械があり、
わが家では私が会計してる間に、
5歳の息子がお手伝いとして水を汲んでいます。
指定のボトルを買うと水を無料で汲める機械があり、
わが家では私が会計してる間に、
5歳の息子がお手伝いとして水を汲んでいます。
人気記事(他サイト様)
水の機械はレジの横にあり、
大声を出さなくても声は聞こえるし振り向けば目が届く位置にあるので、
私は大丈夫だと思ってやらせているのですが、
大声を出さなくても声は聞こえるし振り向けば目が届く位置にあるので、
私は大丈夫だと思ってやらせているのですが、
先日 息子が他のお客さんから
「ここに子どもがやったらダメって書いてあるから、
あなたが1人でやってはダメよ」と注意されました。
「ここに子どもがやったらダメって書いてあるから、
あなたが1人でやってはダメよ」と注意されました。
そんな注意書きは見当たりませんし、
店員さんから注意をうけたことなどもありません。
とは言え、注意を受けたということは非常識なことなのでしょうか。
店員さんから注意をうけたことなどもありません。
とは言え、注意を受けたということは非常識なことなのでしょうか。
私としては、息子が自分の仕事として喜んで、
親の手を借りなくても
自分でできると思って自信をもってやっていることなので、
できれば続けたいのですが…
親の手を借りなくても
自分でできると思って自信をもってやっていることなので、
できれば続けたいのですが…
873: 名無しの心子知らず 2011/02/21(月) 08:22:58.71 ID:iS4E2DCY
微妙かも。特に幼稚園児だし。
いたずら?と見えなくもない。
私なら、できてもそばにいるかな。手を貸さずに見守る。
子どもが疑われたらかわいそうだもん。
874: 名無しの心子知らず 2011/02/21(月) 08:34:32.07 ID:CoIIzAAK
>>872
息子さんができるならやらせてもいいかもしれないけど、
最低限、保護者が隣についているべきだと思う。
目が届く、声が届く場所でも、手が届かないと意味がないし。
会計してたなら、目も届いてないよね?
水が出る所をうっかり触っちゃったり、水をこぼしちゃったり。
5歳なら、清潔感保って使用するのはまだまだ難しいと思う。
多くの人が口に入れる物なんだし、普段使ってる人からしたら、
オイオイ…って感じなんじゃないかな?
正直私も、5歳児がひとりでやってたら、
「大丈夫なの?」って思う。
875: 名無しの心子知らず 2011/02/21(月) 08:40:28.49 ID:vtOyS4l7
>>872
けっこう水重いし、
幼稚園児があれやってるの見ると私はハラハラするよー
蓋閉めてるんだろうけど零したら厄介だよね。
幼稚園児があれやってるの見ると私はハラハラするよー
蓋閉めてるんだろうけど零したら厄介だよね。
あとは衛生面気にしてる人とか
潔癖症の人は子どもを嫌がる。
水って口にするものだしね。
潔癖症の人は子どもを嫌がる。
水って口にするものだしね。
876: 872 2011/02/21(月) 08:47:25.37 ID:j3IiD9UF
>>873 >>874 >>875ありがとうございます。
そうですね。
お手伝いでやってることをイタズラだと思われてしまったら、
息子がかわいそうですね。
お手伝いでやってることをイタズラだと思われてしまったら、
息子がかわいそうですね。
それに自分が無頓着なせいで、
綺麗好きな人がどう思われるかまで頭がまわっていませんでした。
綺麗好きな人がどう思われるかまで頭がまわっていませんでした。
次からは隣についておくことにします。
もう少し、他の人の気持ちにも配慮するよう気をつけます…
もう少し、他の人の気持ちにも配慮するよう気をつけます…
---------------おすすめ記事--------------------
複数人で外食中、皆でシェアする予定で頼んだサラダに乗ってた蒸し鶏を一人がごっそり持っていった。私「足りなかった?もう一皿頼んだ方がよかったかな~」相手「」→ドン引きだわ…
私の友人と婚約した男性が実は既婚者だった→この事実が明るみに出る直前、友人婚約者が衝撃の行動を…
俺の部屋に届くはずの郵便物が何故か違う部屋に届いてた。それを大家の協力の元で回収後、部屋番号を確かめたら俺の部屋と一致したので配達員に確認したら…
うちの嫁が自宅でやってる料理教室に車で来る生徒用にラーメン屋の駐車場を提供してくれてた店長が変更→それに伴い駐車場も利用出来なくなった。嫁「おかしい!」→ええ…
脳梗塞で入院中の祖母のお見舞いに行ったら祖母と同室の若い女性患者の母親に「うちの娘をもらってくれないか」と言われてビックリ。いやいやいや、その娘さん…
コトメと共通の知人からの情報でコトメが勝手に我が家に入り込んで写真を撮影→ブログにUPしてる事が判明した。この件で夫がコトメを問い詰めたら…
入院先で同室になった老人が看護師さんに「テレビカード買ってきて」と頼み始めた。看護師「1枚千円です」老人「そうやのうて…」→何だこいつ…
俺実家で食事した嫁に親の事を「育ちが悪い」と言われてショック。嫁曰く「クチャラーは無理」らしいけど…
コメント
コメント一覧 (1)
あなたが1人でやってはダメよ」と注意されました。
そんな注意書きは見当たりません。
→
息子
〜って言われたよ
報告者
えー?そんな注意書きお母さん見た事ないよー?
って事?言われたなら探せや。常識のない奴程逆ギレするのが分かってる世の中でワザワザ火の粉浴びたい店員が居るわけないだろ。
報告者の外見がDQNすぎて関わりたく無いから声掛けられてないだけかも知れないのに『私は見た事ない』を免罪符にしてるバカの思考回路マジ怖い。
syurabalife
が
しました
コメントする