96: 名無しさん@おーぷん 2015/10/30(金) 14:21:38 ID:Xlj 
上司の娘は、
当時まだ10代なのに顔がパンパンで目は糸みたいだった。
酒の席で、どうしてうちの娘が・・・と上司がへこんでいたので、
社交辞令的に
「いや、やっぱり女も男も顔じゃないですよ。
 性格いいなら大丈夫ですって!」
と酒の勢いもあり、上司の背中をバンバン叩いて励ましてたら、
いつの間にかその娘とデートすることに。

人気記事(他サイト様)


上司娘が外に出たがらないので、
仕方なく初日から上司の自宅でデートという拷問w
上司夫妻は気を利かせて外出したが、当然ムラムラもせず・・・
手料理が得意だというので作ってもらったら、
なんだかすげー微妙だった。
次も会いたいと言われたので、
じゃあ次は俺が手料理ふるまうねと約束して、上司帰宅前にさよなら。
翌週にまた上司に家に呼ばれ、
何故か今度は上司夫妻も同席のもと、
俺の料理を一家にふるまう羽目に。
俺も料理は得意だったので、そこそこ喜んでもらえた。

さすがに2回も行けば義理は果たしただろうと思っていたら、
上司娘から
「私は料理上手だとうぬぼれていたみたい。
 俺さんのほうが上手だった。教えてほしい」
と電話がかかってきて、仕方なく3回目の訪問。
今度は一緒に作ったが、
いまいち手元がおぼつかなくて危なかったので、
ついつい手伝ったりしてた。

そうこうしているうちになんとなく仲良くなって、
これはそろそろ逃げないと大変なことになるなと思っていた矢先に
上司娘が入院→手術。
全然知らなかったんだが小さい頃から持病を患っていたそうで、
ついに命に関わるほどになったから手術することにしたと。
さすがに心配になって病院まで見舞いに行ったら、
不安そうに涙目になってたから、手術当日も行くことを約束した。
手術室に行く前に手を握ってやったら
「退院できたらまたお料理教えてください」って
言われて俺までなくかと思ったw

手術は無事成功し、術後も良好だったので、
退院の日に上司夫妻の前でプロポーズした。
顔のむくみは薬の副作用だったそうで、
手術後に他の薬に切り替えたらどんどんすっきりして人並みに可愛くなった。
体力取り戻すために水泳に通うというので、
俺も付き合ってやったら俺の方までやせてイケメンになってやったぜ。

で、今日が初めて会ってから1年目だったので婚姻届を提出してきました。
今週末に結婚式やります。
幸せにしてやんよー!

97: 名無しさん@おーぷん 2015/10/31(土) 08:25:46 ID:in9 
>>96
嫁さんまだ10代?
何はともあれ、おめでとう!
あなたも嫁さんも人柄も良かったってこったね。

98: 名無しさん@おーぷん 2015/10/31(土) 10:22:26 ID:YTV 
>>96
そんな状況から好きになって結婚するなんてあるんだな

99: 96 2015/10/31(土) 12:19:20 ID:yvF 
ありがとう!!
新婚生活楽しい!
オムレツに名前なんてくだらないことでも幸せだw

>>97
今年末に20歳になるよ
俺は人柄がいいというか「お人よし」だと評判らしいorz

>>98
多分、最初に料理一緒に作ったあたりから
惚れてたのかなーって思う!
手術成功してなかったら、俺も後追ったかもしれんw


---------------おすすめ記事--------------------
初めて顔を合わせた義弟嫁を含むメンバーで食事中、義弟嫁が突然シクシク泣き始めた。何でもうちの子が醤油を使った後の行動が予想外で悲しくなったらしいけど…

友人「コンビーフをおかずに飯食った」俺(こいつ馬鹿か?)→しかし馬鹿なのは友人ではく俺だった事が判明し…

コトメ夫婦宅の敷地内にある離れに家族で居候する事になったんだけどコトメのワガママ発動で私と猫だけ移れず困ってる。子供が猫アレルギーだかららしいけど…

飲み会に行くという夫に場所と時間指定でお迎えを頼まれた。その際に「待たせたら気の毒だから」と少し早めに迎えに行った事が予想外の結果に…

疎遠状態だった母親が他界後、一番上の姉に相続の件で呼び出されたので本家の跡取りとして家を継ぐつもりで夫婦で出向いた。しかし俺夫婦を待っていたのは…

嫁ぎ先の義母が「孫産め」としつこいらしいコトメがうちの姑にその旨を愚痴りに来た。姑「人の娘を孫を産む道具みたいに言って嫌な婆ね!」私「どこの義母も同じなんですね~」→

脳梗塞で入院中の祖母のお見舞いに行ったら祖母と同室の若い女性患者の母親に「うちの娘をもらってくれないか」と言われてビックリ。いやいやいや、その娘さん…

インテリア業界で働いてるという事を伝えた人に「それってクイズとかするの?」と聞かれた→意味が分からず「クイズ?なんで?」って返したら…






引用元 みんなの馴れ初めをおしえて<オープン>