てかレス男の嫁って男がいるんじゃないの?
浮気されてる可能性は無いんかね?
204: レス男148 2012/10/25(木) 17:14:16.54
>>203
毎日仕事行ってるし、帰ってくるのも5時定時で買い物してて7時、
何もなければ6時には帰ってるから寄り道なんかはしてないと思う。
ママさんバレーやってるから水曜と土曜は夜出かけてるけど、
とりあえず県内でけっこう強いチームで全国とかも行ってるから
とりあえず県内でけっこう強いチームで全国とかも行ってるから
練習ガチなのは間違いないと思う。
人気記事(他サイト様)
土日はバレーの大会か子供つれて遊びに行ってるけど、
自分が子供と遊びに出かけるときは、
自分が子供と遊びに出かけるときは、
いつ家に電話しても留守だったことない。
なので、家に連れ込んだりしてないかぎり
可能性は低いと思ってるんだけど、
可能性は低いと思ってるんだけど、
むしろしててくれたほうが冷酷に徹底的にやれる動機付けになるし、
腹も据わるんじゃないかと思ってみたり・・・
腹も据わるんじゃないかと思ってみたり・・・
それくらい愛情が薄れてしまったのかもしれないと自己分析してたり。
205: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/25(木) 17:16:28.58
人にも依るだろうけど俺は夜の店でごまかすことはできん
その場は楽しくても帰り道ブルーになってばかり
結婚して家庭の暖かさを知ってしまうと、
独り身の寂しさはハンパない
独り身の寂しさはハンパない
孤独シもたまに考えるけど
離婚を選んだ以上はそうなることも仕方ないと思ってる
離婚を選んだ以上はそうなることも仕方ないと思ってる
レス男は良い人そうだから良縁があるんじゃないか?
210: レス男148 2012/10/25(木) 17:38:33.14
>>205
良縁か・・・
あればいいんだけど・・・
206: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/25(木) 17:18:28.11
こういうクソ真面目なタイプほど縁が無いんだよねー
世の中うまくいかない
207: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/25(木) 17:21:44.69
>>204
> それくらい愛情が薄れてしまった
逆じゃね?
愛情がまだあるからこそ迷ってるんじゃないかね
浮気でもしてくれれば一思いにヤレるのにって感じジャマイカ
まーそれはどっちでもいいけど、
迷ってるなら奥さんと一度離婚前提で話してみたらどうだろ
迷ってるなら奥さんと一度離婚前提で話してみたらどうだろ
請求書の件とかちょっと意味分からんし、
もしかしたら奥さん流の気の利いた洒落なのかもしれんし
もしかしたら奥さん流の気の利いた洒落なのかもしれんし
210: レス男148 2012/10/25(木) 17:38:33.14
>>207
弁護士入れるより先に話したほうがいいんでしょうか?
208: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/25(木) 17:25:45.97
ていうか、
・行為が無い
・夜寝るときは自室に鍵をかけて子供と二人で寝る
・洗濯物を洗ってくれない
それ以外に何かあるか?
あと、病気で無職って書いてあったけどレス男は何の病気だ?
209: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/25(木) 17:33:57.54
>>208
・月々の生活費を支払っているにも関わらず、
新たに食費・電気料金等の請求をされる
新たに食費・電気料金等の請求をされる
・食事も別。一つ屋根の下で別居暮らし状態
も、追加しといて。
まぁ、何かこれだけでお腹いっぱいだけどw
210: レス男148 2012/10/25(木) 17:38:33.14
>>208
家庭内別居とレスの2つでまとまるんじゃなかろうかと思ってる。
病気は心筋梗塞。
カテーテル治療だったけど、
医者が言うにはいろいろなところが
悪くなってて治療に時間がかかりますってことで、
医者が言うにはいろいろなところが
悪くなってて治療に時間がかかりますってことで、
入退院繰り返してステントってのが何本か入ってる。
服薬もそれなりにあるし、日常生活けっこう大変ではある。
医者曰く若いので遺伝的なものがあるんじゃないかと。
そういえば入院したときも、嫁が付き添ったのは最初だけで、
あとは従姉妹がかいがいしく世話焼いてくれた。
あとは従姉妹がかいがいしく世話焼いてくれた。
仕事と家と子供のことがあるからしかたないかとも思ってたけど、
いまさらながらやっぱり愛情とかまったくなくなってるんだろうか。
いまさらながらやっぱり愛情とかまったくなくなってるんだろうか。
211: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/25(木) 17:58:55.33
心筋梗塞か
それはまた難儀だな
病気の時は気も沈むもんだしそういう時に
支えるのが家族(嫁)だと思うんだけどな
支えるのが家族(嫁)だと思うんだけどな
まぁ普通の間隔なら夫が入院するときは付き添うもんだけど
やっぱよー分からん嫁だな
最初は148にも問題があるんじゃないかと思ってたけど
やっぱ離婚した方が良いような気がするな
このままだと嫁のせいで寿命が縮まるかもしれんぞ
もしかして高額な生命保険(受取人は嫁)に入らされてたりしないか?w
212: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/25(木) 18:17:40.89
>>210
> 弁護士入れるより先に話したほうがいいんでしょうか?
離婚するかどうか、それを決めるのが先じゃね?
離婚しないなら弁護士も何も無い話だし、奥さんと話し合うしかないだろ
148はまだ奥さんに未練があるんだろうけどさ、
今の状態が改善するとは思えんから俺は離婚した方が良いと思う
自分のことなら自分の努力でどうにかなるかもしれないけど
自分がどんだけ頑張っても他人の言動はその当人にしか変えられん
もし迷ってるなら、離婚前提という事ではなくて、
今の状態について自分はこう思う
今の状態について自分はこう思う
こうしたいってのを奥さんに伝えてみたらどうだろう
何度もそれを繰り返してもう限界だ手は尽くしたっていうなら、
答えは一つだわな
答えは一つだわな
215: レス男148 2012/10/25(木) 20:32:06.41
>>212
そういえばそうか、明日早々にでも話してみるよ。
213: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/25(木) 20:01:56.78
あえて嫁寄りの意見を想像してみると
まぁ、生活費は入れているとはいえ、嫁も働いてる訳だから
仕事して家事して育児してって大変だったんだろう
心の余裕を無くして、愛情が薄れていったとしても変じゃない
疲れてる時は本当に行為なんてしたくないし
そして、この忙しい時に不可抗力とはいえ旦那が病気になって無職…となると
ますますお荷物的な印象を持ったんではないか?
あと、自室に鍵をかけて寝るっていうのはかなり異常な部類だと思う
行為を迫る時に、半ば強引な事したりしてないよね?
ちょっと迫ってすぐ引いてたら、鍵までかけるだろうかなと疑問
215: レス男148 2012/10/25(木) 20:32:06.41
>>213
出産から2年、育児で大変だろうし
無理に誘うようなことはしてないつもりでした。
無理に誘うようなことはしてないつもりでした。
子供が2歳くらいになって、
夜も寝かしつけたら手間がかからないようになってから、
夜も寝かしつけたら手間がかからないようになってから、
たまのことだし、いいんじゃないかと誘ったけど拒絶。
つかれてたりしたらそういうこともあるかと
次の機会を待つもずっとそんな機会はこなかったんですよね。
次の機会を待つもずっとそんな機会はこなかったんですよね。
それに、病気になってお荷物になったのは去年の4月だけど、
レスなのはその7年も前からですよ。
レスなのはその7年も前からですよ。
ボディタッチですら嫌がってた。
健常なときでもお荷物だとおもってたなら、
なんでなのか自分にはわからないですよ。
なんでなのか自分にはわからないですよ。
嫁が欲するに足りるほど家事の手伝いができていたかは自分にはわからないけど、
できる範囲で自分も家事は分担して手伝ってたつもりです。
仕事と家事がって言うなら残業も多く
帰宅時間の遅い自分も同じく疲れてたと思うんだけど。
帰宅時間の遅い自分も同じく疲れてたと思うんだけど。
214: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/25(木) 20:15:48.55
レスしてた方の人間が言うのもなんだけど、
ホテル行くとか休みの日に二人でデートとかも拒否されてた?
うちも正社員で家事育児もほぼ全部してたから、疲れちゃってて
その時間があるなら自分の時間が欲しかったけど、
その私ですらレスは悪いな~と思ったから
ここまで妻が強気に出るのが判らない
マッサージから雪崩れ込んで…みたいなのも拒否?
216: レス男148 2012/10/25(木) 20:33:32.65
>>214
休みの日に子供を預けて
2人で出かけるってのが考えられなかったようです。
2人で出かけるってのが考えられなかったようです。
マッサージ以前に
体に触れられるのすら嫌がられたらなにもできることないですよ。
体に触れられるのすら嫌がられたらなにもできることないですよ。
217: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/25(木) 20:59:45.08
俺もレスで別れたんだけどさ
「しよう」って求めて断られ続けたらやっぱ堪えるよ
一生懸命自分なりに雰囲気とか朝から考えて
子供が寝るまで家事とか手伝ったり仕事を終わらせたり
あれこれやって寝る前に
「しようよ」って誘って断られ続けたら心も折れるさ
「しようよ」って誘って断られ続けたら心も折れるさ
女性にはこういう感覚は分からないと思うよ
理解してもらいたいとも思わないし
男の中にも拒否られる辛さを分からない奴もいると思うけど
気にし始めたら地獄だよ男にとってのレスは
夜の店にも逃げられなくなると行き着く先は離婚だね
218: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/25(木) 21:04:02.07
ステント複数入ってる病人とするの怖い
大丈夫なの?
237: レス男148 2012/10/26(金) 07:57:23.35
>>218
医者からはOKもらってますよ。
219: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/25(木) 21:12:07.58
しようよって言葉で誘われると気持ちが萎える女性は多いよ。
男からすると、拒絶されるにせよ言葉にだして
断られた方が傷つかないから言ってるんだろうけどさ。
断られた方が傷つかないから言ってるんだろうけどさ。
220: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/25(木) 21:19:21.72
言葉に出さなくても拒否られるとはこれ如何に
結局さ、どんな手段で誘っても女は拒否するときは拒否するんだよね
そりゃ「しよう」って言葉に出さずに色々と試みたこともあったけど
結局全部拒否られたらどうにもならんね
結婚前に付き合ってた人とはうまくいってたから相性の問題なんだろうけどさ
妻に拒否られるってのは先が見えてるよね
221: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/25(木) 21:20:44.82
人間にとっての三大欲が満たされないって辛いよなー。
調停でも弁護士でもとにかく証拠がものを言うから、
今までの事を覚えてる限りレポートに書いて
今までの事を覚えてる限りレポートに書いて
今日からのことを日記に書く。
嫁にはもう愛情はないと思うから、気にせずに捨てていいと思うよ。
ただ、子供に関してはレス男の出来る範囲で
しっかり父親の役割果たせばいいと思う。
しっかり父親の役割果たせばいいと思う。
>>217
女性でもレスられたり、
断られてショック受けて217と同じ気持ちになる人はいるから
断られてショック受けて217と同じ気持ちになる人はいるから
女性にはわからないって決めつけないでね。
223: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/25(木) 21:26:54.93
> 女性にはわからないって決めつけないでね。
そうだねスマヌ
その部分は撤回する
誤)女性にはこういう感覚は分からないと思うよ
正)行為を拒否する奴にはこういう感覚は分からないと思うよ
222: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/25(木) 21:25:26.49
排卵日に妻に迫られるのに似てるっていうか、
しなくちゃいけないと思うとなお嫌になるっていうのはあるよね
ただそれを置いても、それ以外のデートとかも拒否されちゃうのが気になる
取っ掛かりが無くなっちゃうし…
子どもを置いて行くのは私も気になったけど、
二人で好きな事する時間を取ろうって
二人で好きな事する時間を取ろうって
言われること事態が嬉しかったけどなぁ
甘えるの苦手な人だったりしない?
237: レス男148 2012/10/26(金) 07:57:23.35
>>222
甘えるとか女らしいとかは無縁の人ではありますね。
224: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/25(木) 21:30:17.95
再狭窄あって手術繰り返し他に悪い所あるって生活習慣病じゃないの
自分の病気理解してる?
食事が別って塩分やカロリー制限されてるからじゃないの
復職のめども立たない内から行為行為うるさいよ
気持ち悪いな
227: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/25(木) 21:39:21.02
>>224
生活習慣病だのカロリー制限だの妄想キモいは
お前の前夫がどうだったのか知らんが妄想でいちいち絡んでくんな
237: レス男148 2012/10/26(金) 07:57:23.35
>>224
再狭窄があったとは一言も言ってないんだけど・・・
医者の説明によると、自分の心筋梗塞は家族因子が強く、
かつA型ってのもあるらしい。
かつA型ってのもあるらしい。
病気前はタバコ1日10本程度、
酒週に1回くらいビール500缶1本程度だったけど、
酒週に1回くらいビール500缶1本程度だったけど、
血圧や心電図異常はなかったですよ。
ちなみに肥満でもない。
献血頻繁にいってたし、会社の健康診断でも異常はなかった。
今はタバコも酒もやめたよ。
225: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/25(木) 21:33:29.89
5歳年下の旦那だからな…
欲望に多分かなりの差があったんだと推察
33歳まではそこそこ相手出来ても
プレ更年期入ってからはちょっと難しいかったのかも
40代にもなると、もう女捨てる人は捨ててるというか
自分の体を見られる事さえ嫌がる人もいる
子供が出来たら、尚更妻から母へシフトしちゃったんだろうね
226: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/25(木) 21:38:40.49
>>225
まぁそこんとこ仕方ないと譲歩してもだ
とても家族とは言えない生活状況ではなぁ
話し合いで解決しそうもない予感だが…
228: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/25(木) 21:41:06.56
奥さんが妊娠中に何か酷い事を言った?
産後とか。
奥さん、何で変わったんだろう。
奥さんにも理由があるだろうね。
子供はパパになついているの?
一番可哀想なのは子供さんだね。
237: レス男148 2012/10/26(金) 07:57:23.35
>>228
子供はなついてますよ。
嫁のほうがもっとなついてるけど。
229: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/25(木) 21:46:03.65
このスレで子供が可哀想とかいう奴ほど信用できないものはないな
子供のことを散々考えた上で出した結論が離婚だったはずなのに
同じ悩みを持っている人間に
「子供が可哀想」とかどの口が言うのかね
「子供が可哀想」とかどの口が言うのかね
230: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/25(木) 21:46:56.38
ネット上だけの情報だから何とも言えないけど
レス男が何か酷い事をしたりとか、無理な要求をしたりとか
余りやってそうにないんだよなぁ…
それだけに嫁の仕打ちが理解出来ない
いっそ嫁に聞いてみたいぐらいだ
まぁ、離婚覚悟で話し合いをする事に意義があると思って
嫁の本音を聞いてみるしかないな
231: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/25(木) 22:01:52.00
>>230
同意
強気に出るのが苦手でどっちかというと気の弱そうな感じだし
仮に嫁が何か嫌なことをされたとして、
注意すればきちんと謝って反省するタイプと思うわ
注意すればきちんと謝って反省するタイプと思うわ
夜の店に対する考えといい、
道義に反することを嫌う性分なんだろうからな
道義に反することを嫌う性分なんだろうからな
232: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/25(木) 22:10:49.90
レス男の家族と嫁はうまくいってるの?
237: レス男148 2012/10/26(金) 07:57:23.35
>>232
次男坊なので、実家から遠くに移っちゃったんですよね。
だから日常の付き合いはそれほどなかったんです。
でも、電話なんかでは
可も無く不可も無くといった感じだったのかな。
可も無く不可も無くといった感じだったのかな。
234: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/26(金) 00:14:43.29
親の遺産って書いてあったし
亡くなったんじゃねぇかな
233: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/25(木) 22:50:23.22
生活習慣病当たりなのか
237: レス男148 2012/10/26(金) 07:57:23.35
>>233
生活習慣病かと言われれば、
心臓の病気してる以上
生活習慣病じゃないとはいえないんじゃないですか?
心臓の病気してる以上
生活習慣病じゃないとはいえないんじゃないですか?
病院で聞いた説明だと、糖尿病・脳卒中・心臓病・
脂質異常症・高血圧・肥満に該当する人は
生活習慣病って言われたんですよね。
脂質異常症・高血圧・肥満に該当する人は
生活習慣病って言われたんですよね。
去年の心筋梗塞を発症する前は、
生活習慣病に該当するところは1つもなかったですよ。
生活習慣病に該当するところは1つもなかったですよ。
235: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/26(金) 02:26:36.32
調停ですんなり離婚できるケースかも>レス男
嫁さんからの食費や光熱費の請求書、取ってあるよな?
それにレスが加われば、
ジジババ調停委員も嫁さん説得してくれると思うぞ
ジジババ調停委員も嫁さん説得してくれると思うぞ
237: レス男148 2012/10/26(金) 07:57:23.35
>>235
請求書は保管してあります
236: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/26(金) 06:25:00.80
奥さんの収入はいくらだ
へそくりで家のローン減らす気はないのか
自宅療養で就活できないなら小遣い4万は必要ないだろ
237: レス男148 2012/10/26(金) 07:57:23.35
>>236
嫁の収入は手取りで18万くらいだったと思う。
年収で言うと300以上はあるのかな。
ボーナスも出てたはず。
家のローンは減らしたほうがいいの?
離婚したとして、
自分はこんな広いところに1人で生活とかつらいんだよね。
自分はこんな広いところに1人で生活とかつらいんだよね。
逆に嫁が住むとしても、嫁に知られてないへそくりを
わざわざ嫁の住むところのために使うのってどうなのかな~と。
わざわざ嫁の住むところのために使うのってどうなのかな~と。
就職活動中ですよ。
それにしたって4万も使わないですけど、
やっぱり交通費とか交際費とか必要なものもあるわけです。
やっぱり交通費とか交際費とか必要なものもあるわけです。
238: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/26(金) 08:49:36.51
>>237
一通りレス男関連のレス見て
ブサメン・肥満体のブ男に変身したため
嫁も嫌気がさしたと想像してたんだけど(スマソ
嫁も嫌気がさしたと想像してたんだけど(スマソ
肥満でもないなら、、、ブ
ま、冗談はさておき
今夜嫁に提示してみるの?
離婚はなるべくしてほしくはないスタンスだけど
レス男に関しては、離婚して今より新たな明るい人生を送ってほしいと思った。
独り身の寂しさより、誰かと居る孤独感の方が何倍も辛いよね。
240: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/26(金) 08:52:33.96
>>238
あと、心身共に気をつけて。
強気で現状打破ガンバレ!
243: レス男148 2012/10/26(金) 09:29:45.53
>>238
今夜嫁がバレーから帰ったら話してみようと思う。
243: レス男148 2012/10/26(金) 09:29:45.53
>>240
ありがとう。
体はとりあえず、いい方向には向かってると思うんだ。
ある程度動いても大丈夫にもなったし。
心筋梗塞で、けっこう広範囲の心筋が壊死したって説明受けたけど、
だからって、まだ死にたくもないし世捨人にもなりたくない。
多くを望むわけじゃないけれど、
多少は幸せだったと感じて死にたいんだよ。
多少は幸せだったと感じて死にたいんだよ。
今のままじゃ幸せだったと感じられるか疑問なんだ。
239: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/26(金) 08:51:21.64
ブサメンは結婚前に分かるだろ
詐欺のように肥満する場合はあるが、女に多いぞ
241: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/26(金) 08:57:35.84
>>239
あと、ハゲもね。
243: レス男148 2012/10/26(金) 09:29:45.53
>>241
ハゲてもいないよ。
ハゲよりは白髪になる家系だわ。
そして36なのにもうけっこう真っ白な感じ・・・
242: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/26(金) 09:06:43.42
交際費?
何の?
243: レス男148 2012/10/26(金) 09:29:45.53
>>242
趣味がバイクなのね。
乗るほうっていうより、いじるほうなんだけど、
モンキーをいじり倒す人なんですよ。
モンキーをいじり倒す人なんですよ。
健康なときはツーリングなんかもいってて、
その仲間なんかはいまだに気遣って生存確認に来てくれたりする。
その仲間なんかはいまだに気遣って生存確認に来てくれたりする。
あと前職の部下なんかも退職してから
1年過ぎるのに連絡くれたり。
1年過ぎるのに連絡くれたり。
そういう人たちとたまに会食したりする程度だけど、
そういうのが今の境遇の救いになってるのもあるんだよね。
そういうのが今の境遇の救いになってるのもあるんだよね。
だから、そういった交際費は削りたくない。
244: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/26(金) 09:38:39.60
レス男支援!
人生は一度きりだぞ
今は踏ん張りどころだ頑張れ!
245: レス男148 2012/10/26(金) 09:41:35.74
>>244
ありがとう。
とりあえず今日は通院の日なので、病院行ってくるよ。
傷病手当の申請書類もサインもらわないとだし、
何より自分の健康をできる限り取り戻さないと。
何より自分の健康をできる限り取り戻さないと。
246: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/26(金) 09:52:28.04
妊娠中や出産直後に嫁より
バイク仲間(趣味)を優先したとか
喧嘩したとかなかった?
嫁さん、何か根に持っているかもよ?
男性には気付きにくい何かを。
247: レス男148 2012/10/26(金) 10:11:00.88
>>246
趣味を優先したことはないと思います。
妊娠中に限らず、土日にはツーリングも行ってないです。
有給とって日帰りツーリングは行ってたけど、
それも妊娠と出産後2年は控えてた。
それも妊娠と出産後2年は控えてた。
ブサメンで器用でもないし、
身の程をわきまえて生きようと常々思ってます。
身の程をわきまえて生きようと常々思ってます。
喧嘩は有無で言えばありましたが、激怒するとかあまり得意でないですし
どちらかといえば嫁が感情を撒き散らす感じでした。
妊娠中は情緒不安定になるとか、
出産後は育児ノイローゼもあるとか聞いてたので、
出産後は育児ノイローゼもあるとか聞いてたので、
自分が怒るということは無かったと思います。
248: レス男148 ◆647vhqhi8tCB 2012/10/26(金) 10:11:48.90
一応トリつけときます。
249: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/26(金) 11:54:42.30
レス男さん、
文章読んでもとても丁寧だしいい人に感じます。
文章読んでもとても丁寧だしいい人に感じます。
離婚するにしてもまず話し合うことだね。
幸せをつかむまでつらいこともあるかもしれないけど
本当に頑張ってほしい。応援しています!
幸せをつかむまでつらいこともあるかもしれないけど
本当に頑張ってほしい。応援しています!
259: レス男148 ◆647vhqhi8tCB 2012/10/26(金) 17:14:20.29
>>249
健康状態はほどほどにいい感じなようでした。
就職活動がんばらないと。
250: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/26(金) 14:19:16.20
死別39女ですがレス男さんのこと好きになりそうです。
文面に誠実さ、優しさが伝わってきます。
259: レス男148 ◆647vhqhi8tCB 2012/10/26(金) 17:14:20.29
>>250
ありがとうございます。
そういう風にいってもらえるのはとてもうれしいです。
でも、実物みたら残念すぎて幻滅しますって。
白髪じゃなかったころについたあだ名はマッチ棒ですよ・・・
中身もたいしてないのに頭蓋骨が大きすぎるようで、
帽子は62cmのじゃないと入りません・・・
帽子は62cmのじゃないと入りません・・・
251: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/26(金) 14:59:07.17
こういった数レスで好きになってしまったり
人柄を即座に判断する奴は思い込みが激しい
人柄を即座に判断する奴は思い込みが激しい
自分の幻想や希望をおっかぶせたりする
259: レス男148 ◆647vhqhi8tCB 2012/10/26(金) 17:14:20.29
>>251
数レスしかかかわりのない相手に気を遣っていただいてるのですから、
そういう風には受け取ってませんよ。
そういう風には受け取ってませんよ。
相談しにきた自分の話題でギスギスするのは本意ではないですよ。
すいません。
252: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/26(金) 15:19:56.31
でも文面って人柄が出るじゃないか。
優しく真面目な方だという印象だな。
優しく真面目な方だという印象だな。
254: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/26(金) 15:33:21.00
>>252
文面で滲み出るものはあっても本質は分からない人間は短所も必ずあるからね
それをすっ飛ばして感情的になるのは
あまり自分にとって良くないって事
あまり自分にとって良くないって事
レス男がそうだと言っているんじゃなく俺を含め皆短所があるって事だよ
259: レス男148 ◆647vhqhi8tCB 2012/10/26(金) 17:14:20.29
>>252
ありがとうございます。
文面だけで過分な評価は素直にうれしいですが、
実物はそんなたいしたものでないですよ。
実物はそんなたいしたものでないですよ。
253: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/26(金) 15:27:54.90
>>245
取り敢えず身体お大事に
>>245は一人の独身男としてなら真面目でいい奴なのかもしれないが
例えば俺が>>245嫁の父親なら
義理息子は病弱、年単位で休職している、
優しいが共働きしないと家庭が回らない、
常時家にいる嫁の稼ぎで食ってるように見え
優しいが共働きしないと家庭が回らない、
常時家にいる嫁の稼ぎで食ってるように見え
心配はするが頭抱える
女が男の性に応える時は
「尊敬」「気遣い」「優れた遺伝子の欲求」による所も大きい
「尊敬」「気遣い」「優れた遺伝子の欲求」による所も大きい
尊敬できる部分が一切なくなると女は
男を舐める優れた男を求めて止まないタイプの女や
男を舐める優れた男を求めて止まないタイプの女や
夫を支える、共に力を合わせるじゃなく
「優れた男に庇護を受ける」のを求めてる女もいる
「優れた男に庇護を受ける」のを求めてる女もいる
女の基準で優れてないと判断されると冷酷なほど情をかけない女もいる
レス男の嫁はこのタイプなんじゃないか?
結婚前とは子供ができて意識が変わったんだろう
寝室に鍵をかける→レス男への拒絶と尊敬を失ってる証拠
レス男がしたいと言える次元をとっくに越えてる
まずは自分の回復を優先させた後離婚を含めた腹据えた話合いが必要
冷たいようだが、レス男の悩みと嫁の悩みは
全く違う次元で相互理解の関係も築けてない
全く違う次元で相互理解の関係も築けてない
259: レス男148 ◆647vhqhi8tCB 2012/10/26(金) 17:14:20.29
>>253
収入26万は共働きじゃないと回らない経済状況なのでしょうか?
嫁の収入は自分はあてにしたこともないですし、
仕事を強要したこともありません。
仕事を強要したこともありません。
嫁に望んだのは、
収入を全部渡すので管理をしっかりお願いしますってことでした。
収入を全部渡すので管理をしっかりお願いしますってことでした。
経済状況のチェックなんかも特にしてなかったですが、
家を建てるときの頭金が自分がもってた貯金より増えていたので
家を建てるときの頭金が自分がもってた貯金より増えていたので
全幅の信頼を寄せていたので、
チェックの必要も感じていませんでした。
チェックの必要も感じていませんでした。
相互理解の関係を築けてないのは
自分にも反省する点はあるとは思いますが、
自分にも反省する点はあるとは思いますが、
どこを反省するべきか言ってもらえなきゃわからないというのが今の心境です。
258: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/26(金) 16:45:16.20
レス開始から読んでみたが悪い誤認してた所があった
纏めると
・8年の結婚生活でレス ・病気療養する以前から同上
・自分だけの再構築の努力はもうしたくない
・ 再構築するなら嫁から
・離婚ならレスと家庭内別居を理由に嫁から慰謝料が欲しい
・財産分与(即ち嫁に金を渡す)をしたくない
・欲望を満たし自信を取り戻したい
(外注は有責を懸念してしたくない)って事か
(外注は有責を懸念してしたくない)って事か
まず、今レス男は普通じゃない精神状態だと理解してくれ
就職活動中で謂わば職がない、
家にいる事が多いレスだけでなく
これは自信喪失に繋がってるのを理解してもらった上で
家にいる事が多いレスだけでなく
これは自信喪失に繋がってるのを理解してもらった上で
レスで嫁の有責が認められても
(レス男の病気療養も加味され微妙、
また家庭内別居とは言え同居している)
財産分与は別の話だ
(レス男の病気療養も加味され微妙、
また家庭内別居とは言え同居している)
財産分与は別の話だ
ローン宅は名義変更嫁払いは可能だが嫁が受任しないと勿論無理だ
嫁の年収は家庭内で使われたり貯蓄に回ってるのか?
嫁口座で貯めていてもそれは財産分与の対象になる
そこは把握するように
逆もしかり(レス男のへそくり等も同じ)
ただしレス男の親の遺産相続分は対象外
ただしレス男の親の遺産相続分は対象外
恐らく分与の算出や分配で揉めると思うので
(レス男が金を出したくないスタンスだと相手も同じになる)
弁護士は必要だと思われる
手付金含め100万あれば安心だ
圧倒的レス男の有利に運ぶ事はない心積もりはしておいた方が良い
259: レス男148 ◆647vhqhi8tCB 2012/10/26(金) 17:14:20.29
>>258
ちょっとだけニュアンスが違うところがあるので訂正を。
・離婚ならレスと家庭内別居を理由に嫁から慰謝料が欲しい
喜んで離婚しますってスタンスな
ら慰謝料も含めて徹底的にいくしかないと思ってますが、
ら慰謝料も含めて徹底的にいくしかないと思ってますが、
お互いの性格の不一致と愛情がなくなってしまったのなら、
それは仕方のない離婚なのかなとも思ってます。
それは仕方のない離婚なのかなとも思ってます。
すでに嫁が理解の範疇を超える人になってしまったので、
よくわからないのが現状です。
よくわからないのが現状です。
・財産分与(即ち嫁に金を渡す)をしたくない
公平で根拠のある分与はかまわないと思ってます。
フェアでないのがいやなだけです。
・欲望を満たし自信を取り戻したい
ニュアンス的な部分で恐縮なのですが、
収入以外の部分で必要とされてる実感がなければ、
自信も持てないという意味です。
収入以外の部分で必要とされてる実感がなければ、
自信も持てないという意味です。
書き方が悪かったのかもしれませんが、
欲望にこだわっているわけではありません。
欲望にこだわっているわけではありません。
嫁は僕の何を認め必要として
一緒に生活することを選んだのかが何もわからないわけです。
一緒に生活することを選んだのかが何もわからないわけです。
嫁の年収は使い道は好きにしていいと言ってあります。
もともとあてにしてないお金ですから、
離婚となったとき分与の計算にはいっていなくてもいいと思っています。
離婚となったとき分与の計算にはいっていなくてもいいと思っています。
ただし、自分のへそくりと遺産は、
離婚となった場合のライフラインになるので、
これだけは出したくないと思っています。
離婚となった場合のライフラインになるので、
これだけは出したくないと思っています。
家に関してはどっちのものでもいいですが、
自分の物となる場合は
ローンの清算もあわせて売ってしまうことになると思います。
自分の物となる場合は
ローンの清算もあわせて売ってしまうことになると思います。
1人で広い一戸建て生活はあまり気乗りしません。
260: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/26(金) 17:40:03.71
それ、そのまんま奥さんに伝えたら?
261: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/26(金) 18:10:36.77
奥さんの実家は躾が厳しかったとか、
産後の縫合で痛かったとか無いかな
産後の縫合で痛かったとか無いかな
スキンシップ以外のコミュニケーションも殆ど取れてないし
何だか病的な感じがするよ
263: レス男148 ◆647vhqhi8tCB 2012/10/26(金) 18:25:54.15
>>261
病気なら仕方ない部分もありますし、
再構築の努力もできるんですけど、
再構築の努力もできるんですけど、
病気だって診断でももらってくれなきゃわからないですよね・・・
262: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/26(金) 18:10:53.88
レス男はホント真面目だなぁ
>>259
> フェアでないのがいやなだけです。
今のままで十分にフェアだと思うけどなぁ
> 自分のへそくりと遺産
くどいようだけど財産分与に遺産・婚姻前の預貯金は含まれないからね
嫁にむしり取られないように気を付けなよ
へそくりはそもそもバレてないなら言わなきゃ分からないでしょ
> 嫁の年収は使い道は好きにしていいと言ってあります。
嫁の年収もきちんと財産分与に含めなよ
それか、離婚条件の切り札に使うとか
なんかさ、レス男はもうちょっと自分の心配もしたほうがいいよ
このままじゃ嫁が圧倒的に有利な状態で離婚されそう
263: レス男148 ◆647vhqhi8tCB 2012/10/26(金) 18:25:54.15
>>262
嫁が圧倒的有利でもいいのですが、
結婚生活が後悔だけで終わる形にはなってほしくないのですよね。
結婚生活が後悔だけで終わる形にはなってほしくないのですよね。
嫁の中でなにか気持ちの変化があったにせよ、
結婚前の幸せだったときも確かにあったわけですし、
結婚前の幸せだったときも確かにあったわけですし、
離婚後に不幸せになってほしいというわけではないですし、
自分も就職できれば1人の生活で経済的には
自分も就職できれば1人の生活で経済的には
それほど厳しいとは思ってないので。
養育費は場合によっては一括で支払ってしまっても
150万くらい残ればいいのかなとも思ってます。
150万くらい残ればいいのかなとも思ってます。
264: 離婚さんいらっしゃい 2012/10/26(金) 18:28:21.22
これから、子供の面倒みるのでちょっとレスできないかもです。
話し合い終わってから来れたらきますが、あまり期待しないでください。
遅くても明日には現状報告します。
---------------おすすめ記事--------------------
「我が子が一番」と拒否してるのに小姑が置き去りにした子供の引き取りを要求してくる義両親に困ってる。子供は災難だと思うけど他人の子供に人生をかける理由なんてないよ。
同窓会の場で顔を合わせた親友に「精神面からくる発作が落ち着いて服薬も必要なくなった」と報告した。親友「あの頃は本当に痛い子だったねー」→え…
同窓会に出席したら当時俺の弟を理不尽な理由で机ごと蹴飛ばして重傷を負わせた事があるヒス教師が顔を出した。ヒス教師「」→ふざけんなよ…
義父の遺産相続が生前の取り決め通りに終わったのに義兄嫁が「実子がたくさんもらうべき」と発狂開始→曰く義母の連れ子の私夫には遺産相続の権利はない!との事で…
嫁両親に「孫たちだけ泊まらせて」と言われるんだけどこれって暗に「お前は来るな」と言われてる?嫁実家にはこどおじの義兄(38)もいるんだけど…
結婚式後に義実家に顔を出したら「席次表の文字が小さい」や「酒が不味い」などのダメ出しが始まった→一生懸命考えた事を否定された事がショックで夫に愚痴を言ったら…
俺の妻を含めた義家族が義兄嫁に無償で夕飯を作らせ続けてる事が判明した。つまり義兄家は複数の家庭の夕食代を負担してたと言う事に…完全に慰謝料案件だよな?
彼に「同僚や部下に食事を奢らされて陰口まで言われてる」という内容の事を愚痴られて腹が立ってたある日、彼の部下だという人に突然謝られた。部下「」→何か聞いた話と違う…
※前編へ
※後編へ
引用元 離婚しようかどうか迷ってる人の祖段スレ【×27】
コメントする