434 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/07(水)09:06:28 ID:wYE
先週の土曜に初めて彼の家にお泊りに行ったのね。
よし寝るか!ってなってパジャマに着替えたんだけど、
いつも通りにトップスの裾をきっちりズボンに入れたら
「幼稚園児かよwwwないわwww」とか散々馬鹿にされて
追い出された挙句振られたんだが。

なんだよ!裾入れたらなんか問題あるのかよ!
親の仇かなんかか!?お腹冷えちゃうよりマシじゃん!
そんなに変かよ…(´・ω・`)

人気記事(他サイト様)


437 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/07(水)10:00:36 ID:aEw
>>434
ドンマイ、
体を冷やすのは男女問わずダメだから貴女は間違って無いよ
そんな事位で彼女を夜中に追い出すバカは、
電車に乗ったら下○ピーになる呪いを掛けとく

442 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/07(水)11:16:01 ID:yld
俺の彼女も寝るときシャツインだわ。
俺もシャツインするの好きだから油断してるとやっちゃう。
冷え度が全然違うよね。
家の中でさえ健康より
おしゃれを意識しなきゃならないなんて息苦しいだけだ。

447 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/07(水)14:29:25 ID:5W9
>>442
だよね。
家の中でくらい楽な格好してたい。
入れた方があったかいし。

443 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/07(水)11:28:52 ID:trv
追い出したりするのはアレだけど、
初めてのお泊りにパジャマ持ってったりする辺りが
醒め要因だったのはわからなくもない。
ドキドキするシチュエーションがどこにもないもんね。

447 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/07(水)14:29:25 ID:5W9
>>443
あ、パジャマって書いちゃったけど
本気のパジャマじゃなくて
寝間着用にしてるTシャツとハーフパンツだよ。

449 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/07(水)15:52:29 ID:Kxh
本気のパジャマってどんなのだろう?

450 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/07(水)16:06:15 ID:9Vi
本気のパジャマ見せつけるまで眠れないんだろうな…

451 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/07(水)16:44:47 ID:U7O
いわゆるパジャマとして売ってる前ボタン、
綿、襟付きみたいなやつじゃない?
宅配便の時もちょっと何か羽織りたくなるような

452 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/07(水)17:01:27 ID:Kxh
ドサッ!ガチャン!
彼「な、なんだこのTシャツとハーフパンツ!
  それぞれが5Kg位あるぞ!」
434「私を本気にさせたのは貴様が初めてだ...」
彼「なっ!まさかそのパジャマ!!」

的な展開で本気のパジャマ登場
本気の証しとして当然上着の裾はズボンにイン!

454 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/07(水)17:06:00 ID:5W9
変な書き方してしまって申し訳ないw
>>451みたいな意味だったw
なんて説明すればいいのかわかんなくてw
てか>>452みたいな女だったら
捨てられても納得してしまうわw

456 :名無しさん@おーぷん : 2018/11/07(水)19:33:52 ID:jsz
昔祖母がシルクのパジャマを好んで着てたんだけど、
住んでる所が被災地だったもんで
震災の後は
「何が起こっても動けるように」とパジャマやめてしまったわ
パジャマ姿の祖母が可愛らしくて好きだったもんで、
仕方がないけどちょっと寂しかった思い出


---------------おすすめ記事--------------------
父から相続した実家を私名義でローンを組んで建て直す事が決定後、夫が義母と小姑の部屋を作ると言い出した。嫁いびりが生き甲斐のBBAと寄生虫の部屋を作る意味が分からず抗議したら…

ご祝儀とか出産祝いのお返しを半返しにしない事やお返しの金額が少ない事に文句を言う老害が理解不能。いつの時代からきたんだ?お返し自体しない人が増えてるのに。

勤め先で昇進した幼馴染Aに半年ぶりに会ったので「最近どう?」と聞いたら「降格させる話が出てる」との返事が→この半年で何があった?と思って聞いた話が自業自得だったんだが…

義父の遺産相続が生前の取り決め通りに終わったのに義兄嫁が「実子がたくさんもらうべき」と発狂開始→曰く義母の連れ子の私夫には遺産相続の権利はない!との事で…

飲み会中に頼んだ大皿サラダを独り占めしようとした後輩を「ちょっと待ったー!」と制止したら驚かれた事に驚いた→なんと後輩の中では…

家族とファミレスで食事中、子供の世話をする嫁とその皿を見てある事を思い出した。俺「(ああ。俺…)俺が面倒見るからお前先に食えよ」→俺が思い出した事とは…

旦那に寿命を迎えそうな冷蔵庫の話をした際に「子供が落ち着いたら電気屋にでも行こうかな」伝えた翌朝、何故か冷蔵庫が届いた→どうやら…

宿泊客が料金を決めるシステムになってる旅館に彼と泊まった翌日、彼が金額を書く欄に1000円と書いてた。私「どうして?」彼「だってここ…」→非常識すぎる…






引用元 その神経がわからん!その46