170: 名無しさん@おーぷん 23/02/20(月) 15:09:51 ID:p9.1z.L1
私の髪は剛毛で量が多く、変な癖がある
しかも襟足が異常に長くて、ショートヘアにできない
そして伸びてくると外向きに跳ね上がり、
癖毛が絡んで大変なのでロングにもできない。
子供の頃、親に連れられて髪切りに行くたびに、美容師さんから
「くせ毛ね~ 髪が硬いね~」としつこく言われ、そのたびに母が
「本当に変な癖で困るわ。可愛い髪型にもできなくてツマラナイ」と頷いてた
結局、「毛先が肩につく程度の長さで、たくさんスキを入れる」
というのが私の定番の髪型になり、
一人で美容室に行くようになっても、大人になっても変わらなかった
(一度だけパーマをかけたら大失敗で、しばらくあだ名がゲロンパになった)

人気記事(他サイト様)


アラフィフになってから引っ越しをし、
よく行くスーパーの中に美容室があったので、ある日気まぐれにふらっと入った。
いつものように髪型を注文したら、美容師さんが
「え~ もったいないな。
 レイヤーを入れ過ぎないほうが、癖が生かせますよ」と言う。
試しにお勧めの髪型にしてみてとお任せしたら、
良い感じのウェーブが入ったスタイルに仕上げてくれた。
「パーマかけなくてもいいから、得な髪だね!」と褒められて、
もう驚いたのなんのって。
その美容師さんに、
「シャンプーとリンスだけは、良い物を使った方がいいよ」と言われた。
それまで実家で使っていたのと同じシャンプーを使っていて、
高い商品を買うことなんか考えたころもなかったのだけど
自分が働いた金で少し贅沢するのもいいねと、
さっそく(自分的には)高価なシャンプー・リンスを買って帰った

思いのほか長くなってしまったので分けますね
大した話じゃないのにすみません

171: 名無しさん@おーぷん 23/02/20(月) 15:28:24 ID:p9.1z.L1
お高いシャンプー・リンスを使い
これも美容師さんの勧めでアルガンオイルと言うのを少量塗るようになったら、
髪が落ち着いて、昔みたいに跳ね上がったり絡んだりすることがなくなった

その後ずっとその美容室に通うようになり
ある時美容師さんに「今まで一度もロングにしたことがない」と話したら
「伸ばしてみたらいいじゃん。時々メンテナンスに来なよ」と。
いやー 落ち着いたとはいえ、すごい勢いで外向きに跳ね上がってんだよ
伸ばしたら大変なことになるんじゃないの? とためらいつつも
一度は挑戦してみようと、髪を伸ばし始めた

そうしたら、跳ね上がった髪はそのままカールし
昭和の漫画みたいな、縦ロールになっていった
今はセミロングぐらいになっているけど、えらいゴージャスw
周りから、「どうやってセットしてるの?」と聞かれ、
天然と答えると驚かれる。自分でも驚いている
なんだよ私の髪が悪いんじゃないじゃん、
美容師の技術が無かったのと、
髪に合わないシャンプーのせいだったんじゃん

もし、癖毛で悩んでるお子さんをお持ちの方が居たら
癖を活かせる美容師さんを探してほしい
癖を貶したり、嘲笑ったりする美容師さんからは遠ざけてほしい
間違っても、一緒になってくせ毛を貶したり茶化したりしないでほしい
あれは本当に傷つく

172: 名無しさん@おーぷん 23/02/20(月) 22:16:39 ID:3P.vj.L1
>>170
癖を活かせるかどうかは美容師の腕次第って元散髪屋の大叔父が言ってたなー
天然縦ロール羨ましいw
私は右側の襟足部分に変なつむじがあってどうしても左右非対称になるから、
ツーブロックにした

173: 名無しさん@おーぷん 23/02/20(月) 22:31:14 ID:U5.fa.L6
>>170
同年代の上に髪質が全く同じで同情しかない
自分も初めてのパーマはボンバヘッドになった苦い思い出
ただ自分の場合、運良く20代で
たまたま自分の髪質に合うヘアケア用ムースに出会えて、
美容師さんも30前には髪質に合わせた適切な対応をしてくれる有能な人に出会えた
こういうのって専門家ではない人間には
自力ではどうしようもないから、出会いの運次第だよね
遅ればせながらも皆が羨むような
ゴージャスヘアを楽しめるようになって本当に良かった
170の髪質を昔disった無能な美容師は今頃ハゲ散らかしてますように

174: 名無しさん@おーぷん 23/02/20(月) 22:56:52 ID:pE.8d.L1
襟足が長すぎてショートにできない、なんてことあるんだ
想像したこともなかったわ

175: 名無しさん@おーぷん 23/02/20(月) 23:17:07 ID:U5.fa.L6
>>174
あるんだよ

自分も昔うなじの見える
ショートボブにしたくて一度美容師さんに相談した事があるけど、
襟足が長くて剃っても跡が見えて綺麗に見えないからと
襟足を隠す長さを勧められて断念した

176: 名無しさん@おーぷん 23/02/21(火) 08:01:54 ID:Qa.eq.L1
>>175
自分もそのタイプでショートを諦めてる
自分じゃ直接見られないから気にしてなかったけど、
これならうなじ脱毛しとけばよかったと思ってる


---------------おすすめ記事--------------------
ある日突然旦那に別れを切り出された。同じ職場の小柄で可愛いA子(20代)と結婚するらしい。私「(A子共々地獄を見てもらおうか…)」→しかし何かがおかしい事に気付いて…

紐に絡まってるのを助けてあげたカラスに餌をあげ続けてたある日の下校時、いじめグループにいじめられた→その直後、黒い集団が奴らを襲い始めて…

日頃から私をいびる姑の介護を放棄したら夫に「お前は人間じゃない」と言われた。なので姑から受けた被害の記録を元に刑事告発&民事訴訟を起こしたら…

私のゆうちょのキャッシュカードを盗んだ犯人が前科持ちの義母だと判断→先手を打って以前勤めてた郵便局に紛失・盗難届を提出して義母が犯人である可能性を匂わせた。その結果…

結婚前は100kg弱あった体重が激減した。原因は嫁が作る料理でとにかく全てがマズい。会社の人たちにはガン疑惑をかけられるしノイローゼになりそうなんだが…

新人が「豚汁」を「とんじる」と読んでたのでかなりガチ目に注意してやったよ。正しくは…

他人に何か迷惑をかけても「わざとじゃないから」で済ませる事が多すぎる友人Aが知人のスマホを壊した。私「いや、それは払って謝りなよ」A「でも…」→今まで甘やかしすぎたかな…

ミカンを転がしながら下校してたらミカンが小石にあたって車道へ→車に踏まれて運転手に怒られた。翌日、その運転手に賠償と弁償を要求されて…






引用元 今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その32