372: 名無しさん@おーぷん 23/03/07(火) 14:53:09 ID:0m.ro.L1
少し前、パート先にかなりふくよか体型の女性が入ってきた
ミケポと自称していて、ミケポって何か聞いたら
「体重が三桁あるぽっちゃり」のことらしい
体重三桁はぽっちゃりの域ではないのでは…と思ったけど
デリケートな話題だしもちろん口には出してない
ちなみに私が知らなかっただけでミケポって言葉自体は割と有名なようだった
そして三桁はぽっちゃりなのか?という疑問も割とあるあるのようだった

人気記事(他サイト様)


ただ、そのミケポさんが休憩時間にでかい袋のスナック菓子一袋食べながら
「デブの男って生理的に無理!
 少しは食うの我慢してダイエットしろよって言いたくなりますよね~!」
と言ってたのだけは突っ込みたくなった
ただその発言が本当に突っ込み待ちだったら申し訳ないなと今になって思った

374: 名無しさん@おーぷん 23/03/07(火) 15:02:50 ID:co.fo.L2
>>372
>>その発言が本当に突っ込み待ちだったら申し訳ないなと今になって思った
「お前が言うなよ」パターンの人って迂闊にツッコむと
ブチ切れることもあるので注意した方がいいですよ

推測でしかないけど誰かに指摘受けた内容を
他の人に指摘したいって動機なのかなって思っている

社内外問わずメールで「~個ずつ」を「づつ」とか、
誤字脱字している人が周囲に
「略語を使うのはやめましょう」とか
「~~って表現はふさわしくない」とか言っていて顰蹙を買っていた
(退職メールでも恥ずかしい誤字があって恥をかいていた)

375: 名無しさん@おーぷん 23/03/07(火) 15:05:12 ID:dT.fo.L6
>>372
肥満の人の中には自分を完全に棚に上げて
異性のデブを許さない人も実際いるので、ガチで言ってた可能性もある
昔知り合った女性で
「彼氏が痩せてる女子が好き。
 45キロオーバーすると別れると言われる」
(ちなその子は身長163センチ)
と側から見ていて「もうやめとけ」ってぐらい
ダイエット頑張り過ぎてる子がいたけど、
その子の彼氏がロバート秋山にさらに肉を詰め込んで
膨らませたようなデブで衝撃だった思い出

383: 名無しさん@おーぷん 23/03/07(火) 20:12:54 ID:0m.ro.L1
>>374
>>375
ありがとう
もし突っ込み待ちだったとしたらどう返すのが正解なのか?
もし次に似たよう状況になったら今度こそ突っ込むべきか?
失礼にならず相手を傷付けず
場の空気を悪くしないような気の利いた返しはどんなのだろうか??
なんて考えて勝手に悩んでたけど、
色んな可能性を考えると確かにスルーが無難そうなので、
もし似たようなことがあってもさりげなくスルーしようと思います

390: 名無しさん@おーぷん 23/03/07(火) 23:46:32 ID:co.xq.L2
>>383
スルーが基本でいいと思います
自分の体型を棚上げして同僚の旦那さんのことを
太ってるっていじってくる変な人もいたけど皆距離をおいていました
唯一新人で入った方が飲みの席で軽口を叩いたら
他の人もいる場で喧嘩になってしまい、
その後2人共上司に叱責されていました
喧嘩の発端は態度とかなんとかで
どちらも冷静になればよかったことなんですが、
関わると変に突っかかってくる人だと何となくわかりました


---------------おすすめ記事--------------------
正社員として就職後、母が給与振り込み用の通帳を作ってくれた。母「落とすといけないから預かっておくね」→当然暗証番号も知ってる母がまさかの暴挙に…

コスプレイヤーの友人Aに誘われて一緒に衣装を作ってる最中、Aにハサミで髪の毛を切られた。私「何て事するの!」A「」→…( ゚Д゚)

結婚が決まった妹のアパートに顔を出して色々手伝ってたら妹の婚約者が訪ねてきた→その手には何故か刃物が握られていて、俺はそのまま…

うんめえの人の元に行ったはずの元婚約者からメールが届いてた。件名「Hey!ユー!」→怖くて確認できないんだけど…

他に空席がある状態の電車の座席に座ってたら初老女性に年齢を聞かれた。私「16歳です」女性「私は60歳」私「どういう意味ですか?」女性「」→ええ…

元嫁が亡くなったと知らされて元嫁実家に行ったら俺そっくりの男の子がいた。離婚する時に「最後に」と頼み込んで致した時に出来た子らしい。この子に憎しみをぶつけられたんだが…

【ジュリメール】あの時の私はアイが溢れすぎてて俺君のアイの器を壊してしまったんだね。でもそれはどうしようもない事。湧水が大河になるみたいなものなんだ。

PTAの子供会で行った店で出された料理がアレルギー持ちの私を配慮した料理だった→店の人にお礼をしに行った母に続いて席を立って戻ってきたら何故か料理の量が増えていて…






引用元 何を書いても構いませんので@生活板130