534: 名無しさん@おーぷん 2022/03/10(木) 22:45:37 ID:IF.ds.L1 
ちょっと聞いて。めちゃめちゃ怖いんだけど。
さっき家に帰ってきたら郵便受けに四つ折りにされたメモ用紙が入ってて、
なんだろコレ?と思って開いてみたら、
「先日通路で一緒になったのになんで挨拶だけだったんですか?
 年上は敬う、って当たり前の事ですよ。雑談くらいしましょう。
 それと、私がまだ家に入ってないのに鍵掛けましたよね?
 同じ住人同士で見知らぬ他人じゃないんですから、
 お隣さんがキチンと家に入ったのを
 確認してから鍵はかけるようにしましょうよ。
 とても失礼な事です。注意して下さい。」
って書いてあったんだけど。
先日通路で一緒になったってとこで、
多分手紙の主は右隣のサラリーマンだと思うんだけど気持ち悪くない?
てか本気で怖いんだけど…

人気記事(他サイト様)


535: 名無しさん@おーぷん 2022/03/10(木) 23:20:23 ID:tM.k1.L1 
>>534
大家か管理会社に相談した方がいい
けど逆ギレも怖いから引っ越しをすすめたい
理不尽だが安全第一

536: 名無しさん@おーぷん 2022/03/10(木) 23:44:10 ID:Ea.rt.L1 
うん、基地外からは逃げる一択

547: 名無しさん@おーぷん 2022/03/11(金) 07:36:23 ID:bu.ug.L1 
昨日の>>534です。
昨日はなんとなく怖かったから近くの兄の家に行かせてもらった。

>>535
兄にメモ用紙を見せたら、
「今時は隣人トラブルで命を奪われるような事件も少なくない。
 子供もいるような奴(サラリーマンの事です)だから
 そこまでの事は無いと思いたいけど、
 常識があまりにも違う人間同士は今後も絶対何かで揉め事が起こる。
 住むのはあそこのマンションじゃなきゃダメ!って
 特別な理由が無いのなら引っ越せ。」
と、似たような事を言われました。
私も正直怖いので引っ越しする方向で考えて、
とりあえず今日は仕事終わりに
実家に寄って色々と相談してみようと思います。

548: 名無しさん@おーぷん 2022/03/11(金) 07:56:03 ID:XI.r1.L1 
>>547
そんなことされたらめちゃくちゃ気持ち悪いし怖いよね。
大家側からの要望だけど、
退去するしないに関わらず報告や相談はしてほしい。
あなたが出た後に若い女性が入居したら
また同じようなことをするかもしれないから。
勇気がいると思うけど、まずは不動産会社に連絡してみて。お願いします。

551: 名無しさん@おーぷん 2022/03/11(金) 09:22:47 ID:jo.r1.L1 
>>547
不動産屋にも言うの同意
前にも女性入居者にこんなことはあったのか?あったなら
隣人になる私に知らせないのか?とか
詰めてゴニョゴニョするようなら礼金も返してくれるとか、
別のお得物件を候補出してくれるとかメリットもあるかもしれない

553: 名無しさん@おーぷん 2022/03/11(金) 13:48:11 ID:bu.ug.L1 
>>548>>551
大家さんや不動産に伝えた方がいいんですね…。
私が伝えたって事が万が一でも相手方に知られて逆恨みされるのは怖いので、
引っ越す直前とか部屋鍵を返す時に伝えて
サッと消えたいなと思うんですけどそれでもいいんですかね?
それじゃ伝えるタイミングとして遅過ぎ?

554: 名無しさん@おーぷん 2022/03/11(金) 14:15:54 ID:0U.fd.L1 
>>553
身を守るのが第一
鍵を返す時でいいよ

555: 名無しさん@おーぷん 2022/03/11(金) 14:37:33 ID:XI.r1.L1 
>>553
確かに、おかしい人の逆怨みは怖いよね。
出る予定なら出るときでも。
とり急ぎお兄さんやお兄さんの友人(できれば強面やガチムチ)に
何度か出入りしてもらうのは?
少しでも牽制できるに越したことはないから。
その辺も家族に相談してみて。

556: 名無しさん@おーぷん 2022/03/11(金) 15:37:27 ID:FU.ug.L1 
『まだこっちが廊下にいるの分かってて鍵かけるの失礼すぎない?』
男性側の話まとめサイトで見た気がする。結構最近。
別に失礼じゃないお前がオカシイって言われてたと思うんだけどまさかその人かな…

557: 名無しさん@おーぷん 2022/03/11(金) 15:42:29 ID:FU.ug.L1 
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1646133261

これ。
うまく貼れてるかな?

558: 名無しさん@おーぷん 2022/03/11(金) 15:52:45 ID:bu.ug.L1 
>>557
え、こわ…。
でも私がサラリーマンとすれ違ったのって確か
先週の木曜か金曜だったから書き込みの日付的に違う人だと思う…。
それに私あいさつは一応「こんばんはー」ってしたし…。

559: 名無しさん@おーぷん 2022/03/11(金) 16:03:50 ID:jo.r1.L1 
>>553
別にお金には困ってないならいいけど
急に出ても○月までは契約だから!と住んでないのに家賃負担続くとか、
敷金礼金全部何も帰ってこなくてもいいとかならね
伝えて相談すれば入居間もないなら敷金ほとんど返してくれたり
次の物件の不動産手数料ゼロでやってくれたりの可能性もあるけど

口が軽い不動産屋はマジでいるが、
逆にこういったことがあるから出るけれど
何も隣に情報与えないでと早めに言いに行ったほうがいい、
できれば家族同伴で
あと次の家は駅や路線も変えるべき

自分は道端の不動産屋で外の物件眺めてただけで、
店内からおばさん出てきて
「ここは決まっちゃったんですよ」←これはまだいい
「若い夫婦で女の人だけもう入居してて
 旦那さんはしばらくしたら引っ越ししてくる予定」
とかベラベラしゃべられてびっくりした

560: 名無しさん@おーぷん 2022/03/11(金) 17:52:45 ID:2l.cy.L1 
>>559
>急に出ても○月までは契約だから
これは契約書の内容によるが、ほとんどの場合は好きな月に退去できる

561: 名無しさん@おーぷん 2022/03/11(金) 18:36:22 ID:vC.yh.L1 
>>560
好きに出て行けても今月!すぐ!は大抵NG
562: 名無しさん@おーぷん 2022/03/11(金) 20:16:41 ID:FU.ug.L1 
良心的な大家なら家賃日割りにしてくれるかもだけど大抵無理だよねぇ…
でもお金より安全が第一だよ

564: 名無しさん@おーぷん 2022/03/11(金) 21:27:28 ID:bu.ug.L1 
>>559
そりゃ無駄なお金をバンバン使えるほど裕福では無いけど
もともと敷金礼金ゼロのとこだし、
この事が無くてもそろそろ契約更新が近い頃だったから、
まぁタイミングがよかったと言えばよかったんだよね。
だからあと何ヶ月か払うとなっても必要経費というか、
そこまで惜しむ程の事もない微々たるものかなぁと…。
>>559さんの言うような口の軽い不動産屋or大家さんだったらと思うと
下手に早めに伝えるのは怖いなと思っちゃう。

567: 名無しさん@おーぷん 2022/03/11(金) 21:49:52 ID:WY.yt.L1 
>>566
ありがとうございます
なんでだろうね、やっぱ恥ずかしいって感情が強いのかな?
男の人の方がセイ的な事との直結間を強く感じてるとか、
女の人みたく年齢を意識しにくいから切迫度が違うとか、
当事者意識の薄さとかって話を産婦人科の先生はしてたかな

568: 名無しさん@おーぷん 2022/03/11(金) 21:52:31 ID:Pp.yh.L1 
>>564
敷金ゼロは修繕金取られるかと思うけどそれは仕方ない
契約書先に読んでおくといいよ


※類似記事
隣人女性が自室のドアを閉めた直後に鍵をかけてたんだけどこれって失礼な行為だよね?共用通路に俺がいたのに…マジで腹が立ったんだが


---------------おすすめ記事--------------------
日頃から私をいびる姑の介護を放棄したら夫に「お前は人間じゃない」と言われた。なので姑から受けた被害の記録を元に刑事告発&民事訴訟を起こしたら…

ある日突然旦那に別れを切り出された。同じ職場の小柄で可愛いA子(20代)と結婚するらしい。私「(A子共々地獄を見てもらおうか…)」→しかし何かがおかしい事に気付いて…

婚約者の母親に化粧水の瓶をぶつけられて怪我→婚約者が救急車を呼んだ。しかし婚約者が救急車を呼んだのは私を心配した結果ではなく…

私のゆうちょのキャッシュカードを盗んだ犯人が前科持ちの義母だと判断→先手を打って以前勤めてた郵便局に盗難届を提出して義母が犯人である可能性を匂わせた。その結果…

嫁姑問題が原因で俺母と絶縁中の妻を説得して孫の顔を見せに帰省する事に成功したのに俺母が暴走したせいで全てが台無しで困ってる。妻も子供連れていなくなるし最悪なんだが…

課長が今まで付き合ってきた内装業者を全部切ってしまった。課長「今までの作業は全部社員がやれば経費削減だ!」→しかし社員の中に経験者がいなかった結果…



引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part145