526: 名無しさん@HOME 2022/03/01(火) 19:00:43.68 0
義弟子4才がうちの子8才を仏壇でチーンってやるので
面白がってチーンって言いながら何度も顔叩いたの
私も止めたんだけどはしゃいじゃって止まらなくてさ
それで逃げてたうちの子がしつこいのに怒ってプラカーに義弟子を乗せて
隣の部屋に走らせて遠ざけたらひっくり返っちゃった
人気記事(他サイト様)
ぶつけたとかはなくて横にコロンって倒れる感じで
それで義弟嫁ちゃんが
「8才ならしていいこと悪いこと分かるよね?危ないと思わなかった?」
って激おこだったんだけど
うちの子眉間の間や瞼が赤く腫れてたから婆が冷やしに連れてったら
小さい子にどう接するか教えてないんですか?とか言ってたわ
いやその前に顔叩くのやめさせてくれよと思ったわ
子供の喧嘩っちゃ喧嘩だしさ
なんか思い出して書いたけど読みづらいわね
読まんでいいわよ
534: 名無しさん@HOME 2022/03/01(火) 19:01:40.27 0
えっ顔叩くのはいいの?へー
くらい言ってやりたかったわね
557: 名無しさん@HOME 2022/03/01(火) 19:05:08.09 0
>>534
腫れてるから冷やさないと目だしって言ったけどね
え?謝らないの?みたいな感じ
小さい子には優しくったってこっちも子供だから限度あるわな
初めての子育てでぴりぴりしてるから言わなかったけど
542: 名無しさん@HOME 2022/03/01(火) 19:03:04.18 0
義弟嫁の顔なんどもひっぱたいてやれば良かったのに
あたしにとってはあんたもちっちゃい子よって言って
543: 名無しさん@HOME 2022/03/01(火) 19:03:11.61 0
いや腹は立つが
それは8歳が圧倒的不利
叩かれる前に逃げるしかないし
コケさせたら謝るしかない
608: 名無しさん@HOME 2022/03/01(火) 19:11:41.63 0
>>543
それは分かってる
けどうちの子が手を出さないで逃げるだけで済まそうとしてたの見てるし
プラカーも苦肉の策なの分かるし
転んだのは勢い間違えば危なかったからそれは注意したけどね
うちの子が転ばせちゃってごめん平気だった?って一応謝ったけど
ふーんって反応だったわ
569: 名無しさん@HOME 2022/03/01(火) 19:06:51.84 0
圧倒的に4歳児の親が悪いわ
8歳どころか二十歳は超えてるだろう
小学生低学年への接し方わからないのかな
546: 名無しさん@HOME 2022/03/01(火) 19:03:22.43 0
> 面白がってチーンって言いながら何度も顔叩いた
みんなそれ見てたの?
554: 名無しさん@HOME 2022/03/01(火) 19:04:29.96 0
それな
一発目で引き離して守れよと
565: 名無しさん@HOME 2022/03/01(火) 19:06:16.00 0
>>554
んー
あと、仏壇のおりん鳴らす棒でぶっ叩かれてたのかな
567: 名無しさん@HOME 2022/03/01(火) 19:06:21.90 0
我慢強い子だね
うちの子なら切れて怒鳴って突き飛ばすくらいしそう
576: 名無しさん@HOME 2022/03/01(火) 19:07:53.58 0
>>567
うちの子なら説教おっぱじめて泣かせそう
今正義厨だから
573: 名無しさん@HOME 2022/03/01(火) 19:06:58.25 0
>>567
優しい子なんだろなと思った
579: 名無しさん@HOME 2022/03/01(火) 19:08:31.73 0
それでも傍から見ると両方子供だし
8歳の親から見たら8歳も小さい子供
だけど4歳の親から見ると
8歳は巨大な怖いモンスターに見えてるんだな
592: 名無しさん@HOME 2022/03/01(火) 19:10:19.42 0
>>579
その巨大なモンスターを
仏壇のバチ?で何度もしばけるんだから強い勇者よ
多少やり返されたくらいでは平気よ
571: 名無しさん@HOME 2022/03/01(火) 19:06:55.67 0
まあ年下
しかも幼児にやり返すと
良くない結果になるという勉強だな
583: 名無しさん@HOME 2022/03/01(火) 19:09:20.50 0
>>571
これね
578: 名無しさん@HOME 2022/03/01(火) 19:08:08.68 0
私は間に入ろうとしたんだけど
逃げるうちの子と追いかけ回す義弟子が早くて義弟子転ばしちゃいそうで
早く動けなかった
義弟嫁が止めに来ると思ってたしさ
私も手を叩かれたけど結構痛かったわよ
589: 名無しさん@HOME 2022/03/01(火) 19:09:52.60 0
プラカーにのせてっていうのがわからない
596: 名無しさん@HOME 2022/03/01(火) 19:10:39.34 0
>>589
幼児用のおもちゃの乗れる車じゃないのか
605: 名無しさん@HOME 2022/03/01(火) 19:11:25.86 0
>>596
それなら倒れたのは四歳児のせいだよね
614: 名無しさん@HOME 2022/03/01(火) 19:12:41.88 0
>>605
「走らせたら」とあるから軽く押したのかもしれない
まあそれでも過失責任はないと思うけど
631: 名無しさん@HOME 2022/03/01(火) 19:16:08.13 0
そう言う時あるよねぇ子供同士のやりとりは
婆は柏手うちながら先生もどきになったりしてたわ
相手の親よくないね
今後どうするー?
606: 名無しさん@HOME 2022/03/01(火) 19:11:33.12 0
躾のなってないクズガキと
それを止めもしないバカ親とは関わらない方がいいわ
それを止めもしないバカ親とは関わらない方がいいわ
650: 名無しさん@HOME 2022/03/01(火) 19:19:14.66 0
>>606
でも親戚だとめんどくさいね
シカトするわけにもいかねーし
612: 名無しさん@HOME 2022/03/01(火) 19:12:17.02 0
>>606
そう思う
うちの子も叩かれてて我慢してたんですよ
ぐらい言ったっていいと思うわ
619: 名無しさん@HOME 2022/03/01(火) 19:13:34.12 0
また喧嘩しちゃうからなんて穏便に言えないかも
また叩かれちゃうからーって言ってやりたくなる
623: 名無しさん@HOME 2022/03/01(火) 19:14:18.17 0
>>619
手加減できるようになったら教えてー
って言うよね
594: 名無しさん@HOME 2022/03/01(火) 19:10:25.88 0
まあそこで「そっちだって」とやりあってもいいけど
面倒くさいから
「また喧嘩しちゃうから」としばらく会わないのをおすすめする
「また喧嘩しちゃうから」としばらく会わないのをおすすめする
609: 名無しさん@HOME 2022/03/01(火) 19:11:51.14 0
>>594
そうそう
家に呼ばない口実
615: 名無しさん@HOME 2022/03/01(火) 19:12:43.88 0
>>594
賢い
634: 名無しさん@HOME 2022/03/01(火) 19:16:57.68 0
やったらダメだってわかってるようなことをやるとか
当然やるべきことをやらずに涼しい顔をしてるとか
そういう人は自分が悪いとは一切思ってないから
何か上手いこと言ってやってスカッとしようと思っても
全くの無駄なんだよなあ
849: 名無しさん@HOME 2022/03/01(火) 19:42:08.43 0
>>631
詳しくは聞いてないけど幼稚園で色々指導されたっぽい
義弟嫁ちゃんは不満げだったけど
888: 名無しさん@HOME 2022/03/01(火) 19:45:20.92 0
普段もやらかしてるのね…
早く親の価値観から抜け出れたらいいなその子
---------------おすすめ記事--------------------
俺に隠れて男性同僚とデートに行った嫁が許せず追跡中にメールを送るも無視された。ダメ夫の烙印を押されてから努力してきたけどもう無理。離婚届でも書くか~
家庭の事情で15分ほど遅刻してから始まった上司のパワハラに耐えてたある日、通勤途中で帰宅したくなって路地を左折したら後方から爆音が聞こえた→なんとその時…
友人に「結婚後に得た財産は夫婦のもの」と言われたらしい妻が俺が母から相続した不動産目当てでバカすぎる事をやらかした。俺と離婚→不動産の権利ゲットを目論んだ妻の末路が…
ママ友たちとの持ち寄りランチ当日、以前から参加したそうにしてたママが「お邪魔します」とランチ会場に突撃してきた。その手にはモヤシの袋が…
旦那が不在の時に昼飯目当てで凸してきた義母に「味噌汁が口に合わない」と熱い味噌汁をかけられた上に暴言まで吐かれた→この件と同様の事をされ続けてた事もありついにキレた私は…
対向車線から俺の車にぶつかるタイミングで車線をはみ出してきた車が事故を起こした件で警察に言われた事が納得できない。俺の対応にも非がある、とかで…
バイト先の男性パートリーダーにお弁当を要求されたという子供が「辞める事になってもいい」と言うので店長と話してきた。シフト入れてあげないよ、とまで言われてたそうで…
100均で買ったアクリル毛糸を使って編んだたわしが有名編み物作家の作品とそっくりになった。それを見たAママがクレクレママと化したんだけど…
コメントする