670: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/11(木)17:47:23 ID:Iee.o7.v9
何年も前の話。
大学で知り合った女友達(以下A)と6年友人→
恋愛になった途端数ヶ月で破局した。

知り合った始めはAの方が自分を好きだったと思うが、
当時自分には別に好きになった人がいて、
月に数度お互いの一人暮らししていた家を行き来する程度だった。
好きだった人には結局フラれ付き合えず、
数年経ってAが気になり始めたが、
Aの方はすっかり自分を友人として付き合っていた。

人気記事(他サイト様)

月日は流れ、片思いをしたまま社会人になったが、
長期休みにAと会うことになりそのまま何度かデートを重ね、
自分から告白して付き合うことになった。
友人だった頃Aは、付き合ってらどうする?との
自分の問いに変わらないんじゃない、と言っていて、
友達の延長線で付き合えると思っていた。
自分は仕事が激務で、
連絡は週1くらい、会うのは月1くらいで十分だと思っていた。
しかし実際付き合ってみると、週に2~3度連絡が来るし、
週末に電話をすれば23時前になっても切らないし、
月1で会うのは少なくない?と言われてしまった。
自分は2~3ヶ月に1度でもいいくらいなのでイラッとはしたが
惚れた弱みもあり、忙しいからごめんと謝った。

そして最後、旅行に行った際疲れて2時間ほど昼寝をしてしまった。
起きたら彼女が不機嫌で、話しかけても返事をしない。
こちらもさすがに腹が立って、
お前が付き合っても変わらないから付き合ったんだし
そんなにベタベタ付き合いたいなら別れるか?と言った。
その時は泣かれて謝られたが、
翌日やっぱり不機嫌で、返事も生返事。
こちらが気を使って話しかけてもそうだね、程度。
何だかもう話したくもなくなって、
帰りの電車が二人分取れないと嘘をついてどうしようかな~と言ったら、
先帰れば、と言ったのでこれ幸いと先に帰ってやった。

自分としてはこれでやっと別れられたと安心していたが、
1ヶ月後相手から元気?映画でも行かない?と連絡が来た。
あんな態度とっておいて何もなかったことにするなんて
頭おかしすぎると思って、
自分達別れただろ?と聞いたら電話がかかってきたが、無視した。

しばらくして連絡は来なくなってそれきり。
本当に元彼女の神経がわからん。

672: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/11(木)22:28:08 ID:t70.bj.2i
>>670
あのね、それ、彼女が「神経わからん」とは思えない。
むしろ彼女のリアクションが普通。
「友人」だったら、会うのは「2~3ヶ月に1度でもいいくらい」だろう。
でも、付き合い出したのなら「恋人」だからね。
付き合い始めでラブラブな時期なら、
本当は毎日でも連絡したかっただろうに、
連絡は週2~3回、長電話は土曜日だけ、会うのは月1って、
十分彼女は我慢してくれてたと思うよ。
なにより、「旅行に行った際疲れて2時間ほど昼寝」
これは駄目だよ…。
せっかく楽しみにしていた
「恋人」との貴重な旅先の時間をグースカ2時間も爆睡されたら、
670が寝てる間彼女は
「私何のために来たんだろう」って虚しくなっただろう。
そりゃ不機嫌にもなりますよ。
「疲れた」から仕方ないっていうなら、
旅先来て疲れてるのは彼女も同じだからね。
結局、「友人」の時と同じ感覚を「恋人」になっても
そのまま変えなかった670がイヤになったんだろうね、彼女。
1ヶ月後の電話は、既に「友人」に戻ってかけてきただけで、
彼女も寄りを戻す気は無いと思うよ。

680: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/12(金)06:54:16 ID:IVM.0o.ia
>>670
感覚、価値観が合わなくて自覚なくどんどん冷めてました~…というよくある話だね
ちゃんと確認して、同じペースで歩ける人と付き合うのが一番いいよ

うちは在宅自営で24時間&365日&16年一緒にいるけど今も毎日が楽しい
でも、片方が一人でいたがる相手だったら
結婚すらしてなかったね、という話はたまに出る

あと、2~3時間一緒にいるだけで
もう帰りたくなるor帰って欲しくなる相手と、
どんなに一緒にいても苦痛じゃない相手に分かれる
人を責めるより、自分にはどういう人が合うのかじっくり考えて、
そういう人を探した方が建設的だと思う

682: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/12(金)08:28:01 ID:c7Q.kw.cw
>>672
そもそも彼女は何も変わらない、と自分に言っていたんだ。
それを付き合った途端変えてくるのはルール違反ではないか?
確かに連絡の頻度など契約を交わしたわけではないが、
何年も友人をやっていて自分の性格などわかっていたはずだろうに。
それに激務で疲れてるっていうことは相手も知っていたし、
わざわざ連休に時間を作ってくれたと感謝するべきでは?と思う。
彼女も仕事が大変だと言っていたが、
話を聞いたら自分に比べて随分楽そうな仕事をしていた。
結婚したら辞めたそうだったし、
専業主婦を養うなんて有り得ないと遠回しに言ったら言わなくなったが。

まあもう別れて何年も経つし、
今更よりを戻すなんて考えてないけど。

683: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/12(金)08:35:18 ID:6Ap.xo.ia
本当に何も変わらないんだったらつきあわなくていいのでは
自分は変わらずに相手をキープ状態にしておきたかったってことなのか
忙しくて会えなくても連絡とらなくても
相手は他の男とはつきあわなくて自分の専属状態っていう
そりゃ虫がよすぎだわ

684: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/12(金)08:59:03 ID:6sR.uu.ia
>>682
最初と話が違う!とむかつく気持ちはすごくわかる
わかるけど、赤の他人から見たら
「それが許せないレベルの気持ちだったんだ」
という感想になる

その彼女はあなたに好かれたくて必死になって合わせていて、
それが時間経って少しづつボロが出て…みたいな

私も過去、この人は無理だと思って別れた人はいるけど、
所詮その程度の愛情だったのか、と自分の愛情の薄さに落ち込んだ
だからこそ、無理をしなくても双方が幸せになれる関係を求めた
あなたが相手に対する気持ちはその程度だったんでしょ?
そこをまず認めて、お互いに我慢や犠牲の精神がなくても
自然に一緒にいて楽で楽しい相手を探して未来永劫気持ちよく暮らしてw

685: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/12(金)09:07:18 ID:1Up.8z.ka
結局「合わなかった」それだけ。
恋人に「わざわざ連休に時間作ってくれたと感謝すべき」なんて思える神経なら、
あなたを好きじゃない人を恋人にしないと関係が続かないかもね。

687: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/12(金)11:57:20 ID:wdQ.je.cw
>>682
うちは夫からの”一人外食必須・イチャイチャ不要・
記念日系はスルー”という条件の元で結婚したけど、いざ一緒に暮らしたら
「嫁ちゃんのご飯おいしい!膝枕うれしい!
 もうすぐ記念日だよ!思い出の店でディナーしよ!」って
本人もビビるくらい180°変わった。
毎日料理しなくちゃいけないわくっつかれると
家事の手は止まるわ目論見がだいぶハズレてちょっと大変だけど、契約違反どころか
「自分との生活でこんなに温かみのある人間に変わってくれたんだ」
という喜びしかない。
なんかもったいないね。

688: 670 平成31年 04/12(金)12:05:18 ID:c7Q.kw.cw
女側の意見ばかりで全く参考にはならないが、レスありがとう。

相手に合わせられない自分の性格が起因であることは理解している。
ただ、やはりお互いの仕事や生活習慣、
趣味や友人等があってその上での恋人だと思っている。
だから勿論彼女が忙しければこちらが譲歩する。
それが出来ない、
街中で手を繋いだりしてくるような彼女とは合わなかったと思う。

次はもっと理解のあるちゃんとした彼女を見つけるよ。

689: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/12(金)12:43:29 ID:f0L.tw.mz
>女側の意見ばかりで全く参考にはならない

今後も交際相手は女性を選ぶんだろうから
「女側の意見は全く参考にならない」という思考は男にとっても意味不明だなあ。
今後、恋愛相手を男性にするならば↑これは正しいが。

707: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/12(金)18:53:10 ID:wuQ.0o.el
>>688
>女側の意見ばかりで全く参考にはならないが、レスありがとう。

お前マジでアスペじゃね?
「合わない」「そこまで好きじゃなかった」
っつう意見しかないだろ
煽りじゃなく、何よりも自分ルールが
最優先で融通の利かなさが診断済みの従兄弟と同じ
従兄弟は早々に両親亡くしたから
俺が病院に付き添って医者の説明を聞いたけど、

・体の接触に神経質で、触れられるのを嫌がる人が多い
・相手に距離を詰められるのを嫌がるが、
 空気読まずに自分から距離を詰めることもある
 適度な距離感を保つのが苦手
・自分のスケジュール、テリトリーのこだわりが極端に強い

全部当てはまってるんだが


---------------おすすめ記事--------------------
ぎっくり腰を理由に義母からの呼び出しを断ったら直接凸されて背中を蹴飛ばされた。それを旦那に報告して「蹴られたうえーん」と泣きついたら…

夫がバツイチコトメの長女を養女にすると言い出した。理由はおそらく私の会社を継がせて資産を独占するため。何の役にも立たず金だけ欲しがる義家族なんかの思い通りにはさせないよ。

高校卒業後のクラス会に参加してきた元担任が当時いじめてた生徒Aを無視し始めた。私「Aちゃん、大丈夫?」A「大丈夫。もうそろそろだから」→1週間後、Aの発言の意味を知る事に…

嫁に嫁両親との同居か婚姻関係を継続したまま嫁だけ実家で生活する週末婚のどちらかを受け入れるよう迫られて困ってる。どちらの要求も却下して夫婦で生活を成り立たせたいのですが…

喫茶店で食事してたら店長だか従業員だかの子供に注文品を食べられた。保護者「すいません。行儀の悪い子で」→謝罪はあったものの会計の方は…

うちの前に車を停めようとしてた人に旦那が注意したら逆上して殴りかかってきた。旦那「警察呼んで!」→呼んだ事を大声で報告したら相手が急に手のひら返して…

私の身体的な事をネタに笑いを取る趣味繋がりの女と縁を切って過ごしてたある日の事。買い物先でその女に会ってしまった。しかし女はえらく老けていて…



引用元 その神経がわからん!その49