535: 名無しさん@おーぷん 23/04/07(金) 20:39:26 ID:9eGC
ペットを飼ってて亡くなったあと、ペットロスにならなかった人いる?
昨年16年一緒に暮らしてきた愛犬が永眠しました。
その犬種の平均寿命より少し長生き。
介護は一年半ぐらいで、
それなりに大変だったけど私なりに一生懸命世話した。
生後3ヶ月で引き取ってから我が子と同じつもりで育ててきた。
昨年16年一緒に暮らしてきた愛犬が永眠しました。
その犬種の平均寿命より少し長生き。
介護は一年半ぐらいで、
それなりに大変だったけど私なりに一生懸命世話した。
生後3ヶ月で引き取ってから我が子と同じつもりで育ててきた。
人気記事(他サイト様)
ちなみに夫原因の子梨。
愛犬とは小さい頃から車に慣らして、
海や山に連れて行って沢山の思い出も作った。
リードを持つと尻尾を振って玄関に走るような子だった。
夜は一緒の布団で寝た。ダメって言っても布団に入ってくる。それが可愛くて。
死んだ時は私の腕の中で、だんだん冷たくなっていくのをこの手で感じた。
亡くなった日も、亡くなった翌日も泣いた。
だけど、遺骨を犬舎に納骨して
(そこの犬舎にはお寺と提携した慰霊碑があって納骨してもらえる。
親犬や兄弟犬たちと一緒に眠れるのが気に入ってそこの犬舎に決めた)
その後は、普通に生活してる。
あー、この時間はごはんあげてたな~とか、
この時間はお散歩だったな~とか色々思い出すこともあるけど、
愛犬を思い出して幸せな気持ちに浸ることはあっても、
思い出して泣いてしまう・・・なんてことはない。
それを「以外と薄情な人だったんやね」って義姉に言われた。
義姉は愛犬を亡くした時は、一ヶ月ぐらい何も手につかなかったし
数年は気持ちが沈んで仕方がなかったそうだ。今でも思い出したら涙が出るって。
「愛犬を亡くして飄々としてる(って見えるらしい)
私ちゃんみたいな人もいるんだね。信じられない」とも言われた。
亡くしたことが平気なわけじゃないんだけど、
だいたいの寿命は分かって飼ってたから
いつかこんな日がくるって覚悟はあったんだよね。
義姉には
「あんたは子供を持たなくて良かったのかもね。
子供が死んでも平気そう」とまで言われて
さすがにムカついて
「言っていいことと悪いことがある。謝れ!」ってつっかかっちゃったし、
義姉の言いぐさは夫には許せなかったらしく、
顔面に全力ビンタかましたので
絶縁宣言されて、望むところだと受け入れた。
義姉の言葉は今でも許せない。
でもその一方で、
私みたいな人ってそんなに珍しいんだろうかと思ってしまう。
536: 名無し■忍【LV4,べビーサタン,XY】 23/04/07(金) 21:51:08 ID:2twJ
>>535
まずは、お疲れ様
介護は大変だけど少しづつ覚悟してゆける時間ができる
一年半はながいよね
突然の別れをした人はもっと世話をしたかった、
面倒見たかったと辛がっていた
どしたって人間のが長生きだし看取ってやるのが飼い主の務め、
見送れてよかったと思うのも愛情だよね
義姉さんは完全に異常
人間性がわかってよかったじゃない、愛犬さんの置き土産かも
私は3年前に旅立った猫の名前をいまだに呼んでる
傍から見ればおかしいだろうけど
息を引き取って三日目にいつも寝ていた私の脇あたりを歩くのがわかって、
プーンと糞の匂いがして、あ、いくんだなって
教えていってくれた、だから猫にも魂はある
ロスじゃなくてまだ思い出と一緒にいる
まずは、お疲れ様
介護は大変だけど少しづつ覚悟してゆける時間ができる
一年半はながいよね
突然の別れをした人はもっと世話をしたかった、
面倒見たかったと辛がっていた
どしたって人間のが長生きだし看取ってやるのが飼い主の務め、
見送れてよかったと思うのも愛情だよね
義姉さんは完全に異常
人間性がわかってよかったじゃない、愛犬さんの置き土産かも
私は3年前に旅立った猫の名前をいまだに呼んでる
傍から見ればおかしいだろうけど
息を引き取って三日目にいつも寝ていた私の脇あたりを歩くのがわかって、
プーンと糞の匂いがして、あ、いくんだなって
教えていってくれた、だから猫にも魂はある
ロスじゃなくてまだ思い出と一緒にいる
537: 名無しさん@おーぷん 23/04/07(金) 22:25:01 ID:Ql3w
>>535
わんちゃんの事を大切に大切に育てられたんだね、
そしてしっかり見送られたんだね
珍しいとか、人の悲しみ方なんてそれぞれだし比べる事じゃないと思うよ
悲しみを人に見せない人もたくさんいるのに、
義姉さんは想像力が欠如してるんだね
それに幸せだった頃をたくさん思い出せるなんて幸せな事だよ
旦那様も一緒に怒ってくれてよかった
私ならきっと自分がボコボコにしてるな
>>536
ひょんな事から保護猫飼う事になって今アラフォーなんだけど、
そんな長生きしなくていいなといつも思っていたのが、
この子を見送るまでは
絶対に元気でいないとなあっていつも思うようになったよ
猫ちゃん、今も名前呼んでもらってうれしいと思う
全然おかしくないからずっと呼んであげてほしいな
そういう私も子供の頃から飼ってた犬の事、今も思い出す
早くに亡くなった母よりも長く一緒に暮らして、
悲しい時なんかはいつも話聞いてもらった
亡くなった時は無理矢理仕事詰め込んで悲しむ暇がないようにした
今はきっと大好きな母と一緒にいると思うけど、
今もふとした時にあの子の事を思い出す
わんちゃんの事を大切に大切に育てられたんだね、
そしてしっかり見送られたんだね
珍しいとか、人の悲しみ方なんてそれぞれだし比べる事じゃないと思うよ
悲しみを人に見せない人もたくさんいるのに、
義姉さんは想像力が欠如してるんだね
それに幸せだった頃をたくさん思い出せるなんて幸せな事だよ
旦那様も一緒に怒ってくれてよかった
私ならきっと自分がボコボコにしてるな
>>536
ひょんな事から保護猫飼う事になって今アラフォーなんだけど、
そんな長生きしなくていいなといつも思っていたのが、
この子を見送るまでは
絶対に元気でいないとなあっていつも思うようになったよ
猫ちゃん、今も名前呼んでもらってうれしいと思う
全然おかしくないからずっと呼んであげてほしいな
そういう私も子供の頃から飼ってた犬の事、今も思い出す
早くに亡くなった母よりも長く一緒に暮らして、
悲しい時なんかはいつも話聞いてもらった
亡くなった時は無理矢理仕事詰め込んで悲しむ暇がないようにした
今はきっと大好きな母と一緒にいると思うけど、
今もふとした時にあの子の事を思い出す
538: 名無しさん@おーぷん 23/04/07(金) 23:05:56 ID:9eGC
>>536
>>537
ありがとう。なんかホッとした。
お二人のレスを読んでつくづく思ったのは
死んだからって消えたわけじゃないんだよなぁって。
心の中でずっと一緒にいるって、
ベタだけどそういうことなんだろうな。
>>537
ありがとう。なんかホッとした。
お二人のレスを読んでつくづく思ったのは
死んだからって消えたわけじゃないんだよなぁって。
心の中でずっと一緒にいるって、
ベタだけどそういうことなんだろうな。
---------------おすすめ記事--------------------
友人関係から恋人関係になった女性がいたんだけど数か月で破局した。自分の中では交際を始めても友人の時と変わらない距離感で付き合えると思ったのに女性は違ったみたいで…
近所のAが我が家の前に放置していったガキにおやつを要求された。私「おやつが食べたいなら、手伝いしな!」→重労働させた結果…
俺実家に子供を預けて俺と二人きりでデートする希望が叶った嫁が満面の笑みで両手を上げてジャンプし始めた3秒後、嫁の体がくの字に曲がった→次の瞬間、嫁が…
「可愛そうな僕」に陶酔する傾向がある彼とドライブ中、「ここで降ろしてほしい」と言われた。何でも「ギリギリ頑張れば徒歩で帰れなくもない距離に捨てられる僕」がしたいらしく…
職場の清掃員から「トイレの使い方が汚いのでキレイに使って下さい」という注意があったと伝達された。男性陣「どうせ女どもだろ。トイレ長いし化粧もするし」→それから一か月後…
嫁の帰宅が遅くなった。残業が理由らしいけどこれって黒だよね?専業主婦が残業とかあり得ないと思うんだけど…
婚約者の母親に片親育ちである事を持ち出されて結婚に反対された。婚約者母「子供がいるのに簡単に離婚するような親に育てられた子供も信用できない」→カッとなった私は…
引用元 スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op22
コメントする