1399: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 13:34:43 ID:7t.ac.L1
テレビが一斉に
他人事→たにんごと
塩味→えんみ
と言うようになったのモヤる
人気記事(他サイト様)
特に他人事なんて
ちょっと前まで「あなたはこの漢字が読めますか!?」
ちょっと前まで「あなたはこの漢字が読めますか!?」
みたいなので誤読しやすい単語としてやってたやん
マジでどのチャンネルでもこう言う様になってて
もう「ひとごと」「しおあじ」を聞かないレベルになってるわ
1401: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 14:42:03 ID:od.fo.L5
TVで「塩味」を「えんみ」と呼ぶのは、
5年ほど前にテレビCMで某料理研究家が
「えんみ」と言っていたのを見た人たちが、
「えんみ」と言っていたのを見た人たちが、
「料理研究家の先生がそうおっしゃるんだから本当にそう言うんだろう」
と信じて広まったのがきっかけらしい
日本語って実際こういうしょーもないきっかけで変容していくんだろうな
1403: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 20:10:43 ID:aw.dn.L1
「たにんごと」って本当によく聞くね
どっちかというと「ひとごと」って言葉を覚えた後に
漢字では「他人事」なんだ~と覚えた方なのですごく不思議
1404: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 20:34:34 ID:KT.oo.L3
「人事」と書くと「じんじ」になっちゃうからね……
1407: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 23:09:01 ID:5U.fo.L1
>>1404
大人気ない(だいにんきない)とか
1409: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 23:13:58 ID:KT.bg.L3
行った(いった)と行った(おこなった)
1410: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 23:19:33 ID:od.fo.L5
人気(ひとけ)のない通り
---------------おすすめ記事--------------------
高校生になった娘に無視されるようになった事がきっかけで家庭が冷え切り離婚を選択→娘は元旦那についていった。この娘の婚約者の親が身辺調査目的で訪ねてきたんだけど…
嫁が独身時代から飼ってるインコをカゴから出したらどっか行った。俺「大空で自由に羽ばたいてるよ」嫁「一生許さない」→最愛の嫁を奪うライバルが消えたと思ったのに何で…
学生服を注文してある店に受け取りに行ったら何故か引渡し済みになってた。店に探してもらうも見つからず、仕方なく作り直してもらった後日、意外な形で真相が判明する事に…
妹が運転する車にノーブレーキで突っ込んで妹一家全員に大怪我を負わせた女性の親が謝罪を要求してきた。「うちの娘は酷く心が傷ついている」らしいけど…
電車の優先席に座ってたら男性の乗客に「立てよ!みっともない!」と怒鳴られたので右足の義足を外した→その結果…
近所のパン屋の絶品フレンチトーストが店に並ばなくなった。私「作るのやめちゃったの?」店員「売り切れになっただけですよ」→しかし一週間経っても並ばないので再び確認したら…
買い物先のレジに並んでたら見知らぬ女性にカゴを持たされた。女性「うち家計大変でね。ほら、今の日本って…」→意味不明なんだけど…
コメントする