919: 名無しさん@おーぷん 2018/07/12(木) 13:32:28 ID:cuN 
豚切りごめん。
義両親と旦那が自営。3人一緒に働いてて、
割と知識があるから店のHPを私が作った。
最初はアクセスがほとんどなかったけど、
SEOとか色々頑張った結果、HPからの集客がかなり増えた。
そのことがあったから、
HPをちょっとお金かけて改装したいって話を義父からされた。
自営に参加できない分、協力できるのは嬉しいし、勿論快くOK。

問題はここから。
それ進めると同時に、旦那の個人のHPも作る予定だったんだけど、
そっちは業者に頼むと旦那から言われた。

人気記事(他サイト様)



もう業者も決めてるみたいで、私が知ったのはほとんど決まったあと。
HP制作を生業にしている人には及ばないにしろ、
正直ある程度は自信があっただけに、ちょっとショックが収まらない。
どちらかと言うと、旦那のやつを作るために色々勉強してたんだよね。
SEOとかコンテンツ内容とかさ。
私は会社員だけど、調べたり試作してみたり、かなり力を入れてたんだ。
私の技術面が問題じゃないとは言われたけど、何が原因だったんだろう。
旦那に聞いても「自分でやりたい」しか言ってもらえない。
私とやったとしても、自分でやることに変わりはないんだけどな。
なんて言葉にしたらいいか分からないけど、とりあえずショックだ。

921: 名無しさん@おーぷん 2018/07/12(木) 13:47:33 ID:UzF 
>>919
あなたが頑張っているのを見て、
業者に依頼するところも含めて自分でやりたくなったとか
仕事のパートナーではなさそうだから家庭と仕事は分けて考えたくなったのかも

923: 名無しさん@おーぷん 2018/07/12(木) 14:12:58 ID:cuN 
>>921
ありがとう、ちょっと泣きそうだ
そうだったらいいなあ。
変に足を引っ張るようなことはしたくないし、
旦那が決めたことなら尊重するつもりなんだけどね
家庭と仕事を分けたいなら、
多分店の方も業者に頼むと思うんだよね。
体裁上義父に頼まれた形にはなるけど、結局窓口は旦那だから
何にせよ、帰ってから旦那と話してみる、ありがとう

924: 名無しさん@おーぷん 2018/07/12(木) 14:20:13 ID:mlP 
>>919
人によっては気持ち悪い考え方になるんで非常に申し訳ないけれど
旦那さん拗ねてるのかもしれないよ
嫁のHP作成デビューは俺の個人HPだ!!って思っていただけに
親の会社というか親父というか…に
掻っ攫われた気持ちになってショック受けてたりして
嫁の「初めて()」を持っていかれたという
取り返しがつかない事で苛々させられて
かと言ってそんな馬鹿げた事を
馬鹿正直に嫁に白状するわけにもいかずですれ違ってる可能性無い?

925: 名無しさん@おーぷん 2018/07/12(木) 14:32:30 ID:cuN 
>>924
それはなさそう。
元々義実家のHP制作をお願いしてきたのは旦那だったんだ
多分、自分主体で制作するのをやってみたいんだと思う

931: 名無しさん@おーぷん 2018/07/12(木) 15:58:42 ID:lZc 
>>919
慰めにもならないかもしれないけど
きちんとした職を持ってる
あなたが自営を手伝う頻度が高くなって負担が増したり
対価とかなあなあになるよりは結果的にいいかもしれないよ
正直、HPだって自営なら家族に頼らず自分ありきだろー
嫁に任せようとすんじゃねーやと思ったし
個人的には仕事に素人が介入するのは
たとえHPでも抵抗あるからそう思うのかもだけど

ただ最終結論いかんにしろ、
当初は頼むことを念頭に色々頑張ってたあなたに
きちんとした説明は欲しいよねぇ

933: 931 2018/07/12(木) 16:09:40 ID:lZc 
ごめん、旦那の個人のHPだったね
ろくに内容読んどらんな私orz
旦那、すごくかるーい気持ちで自分の趣味だし
好きにやりたくなったー!って思って動いてるのかもしれないね
奥さん勉強してるの知っててそれもどうかと思うけどさ
あなたの気持ち、伝えられるといいね

934: 名無しさん@おーぷん 2018/07/12(木) 16:14:11 ID:SxC 
旦那さん、外で知り合った人に
じゃあウチのHPやってよ
みたいな感じのええかっこしいしたんじゃ?

937: 名無しさん@おーぷん 2018/07/12(木) 17:00:52 ID:cuN 
>>919です、まとめてのお返事で失礼します。
話を聞いてもらって、かなり気持ちが楽になりました
帰宅してから旦那と話す予定ですが、
ここで吐き出せたおかげで冷静に話せそう
まあ、もう業者と話は進めてるみたいだから、
私が何を言っても現状が変わることはないんだけどね
感傷的にならず、
こういう気持ちだった、ということを伝えられればと思います
ありがとうございました!

953: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金) 16:52:43 ID:07Z 
>>919
私はデザイナー(DTPとWEB)なんだけど
制作の技術に問題はなくてもデザインのセンスがないと
他の人に頼みたくなるのはわかるよ。
割高になるのを承知でデザインとコーディング別々に頼む人も多いし。
個人HPだったらSEOやコンテンツの内容よりレイアウト重視したいのかも。
レス読む限りその辺の記述がないからなんともいえないけど・・


---------------おすすめ記事--------------------
デキ婚を狙って失敗する度に種違いの子供を産み続けてる未婚の母が私の姉の交際相手に目を付けた→結果、母と姉が一人の男性を取り合う修羅場に…

新婚旅行中に新居が台風の被害に遭ってめちゃくちゃになった事を双方の両親から聞いた→その場では爆笑する私夫婦だったが、現状を目の当たりにした瞬間…

農業やってる我が家に滞在中の研修生と妻が行動を共にする事が多くなった。自分「(9歳も年下の男性を妻が相手にするはずがない)」→しかし予想に反して妻と研修生は…

外出先で偶然見かけた彼が友人相手に身体障害者を差別するような事を言ってた。彼に黙ってたけど私は片足が義足。なのでお荷物にしかならないと思って別れ告げたら…

突然倒れて心肺停止に陥った妻より父の葬儀を優先した件で義父に責められた事が納得いかない。妻は俺叔父の迅速な行動で事無きを得たし何も問題ないと思うんだが…俺が悪いの?

ボランティア最優先で家事を疎かにする妻を何とかしようと動いたら「慈善が分からない人とは余生まで暮らせない」と言われた。離婚までは考えてないので何とかしたいのですが…

仕事中に怪我した旦那が病院に運び込まれた。医師「一ヶ月は寝たきり、歩けるようになるには3ヶ月くらいかかる」→この見立てから一週間後…



引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part99