470: 名無しさん@おーぷん 2021/03/16(火)09:39:39 ID:Lk.ac.L1
友達に遊びを4回もドタキャンされた。
5回誘われて本当に遊べたのは1回だけ。

人気記事(他サイト様)


毎回、ドタキャンの理由が
「お姉ちゃん(隣県の大学の寮に入ってて日曜日だけ帰ってくる)が
 新しくできたショッピングセンターに誘ってくれたから」
「お父さんの単身赴任先に行ってくる!」という理由。
インスタにお姉さんとの写真やプリクラ、
外出先の写真を載せてるから嘘ではないらしい
酷い時には連絡さえ来なくて電話にも出ない、LINEにも返事しない。

次の日に
「あ、お姉ちゃんが運転したいって言われたから
 お姉ちゃんとドライブしてたよ。」
ときょとんとした顔で言われた
「遊べないんだったら集合の3時間前には連絡して」と言ったら
「えっ、あのっ、
 お姉ちゃんが誘ってくれたの!ごめんね!
 私ちゃんも今度遊ぼうね!」
と返事がかみあわない

もう遊ぶのをやめたが、今でも遊びに何度も誘ってくる

473: 名無しさん@おーぷん 2021/03/16(火)09:58:34 ID:BR.h6.L1
>>470
470は何言ってるんだろう
学校で週5で会ってる友人と週1でしか会えない家族だったら
家族を優先するのは当たり前だろうに
束縛激しいんだな

474: 名無しさん@おーぷん 2021/03/16(火)10:05:40 ID:Yq.h6.L2
>>473
5回のうち4回「ドタキャン」> 「遊べないんだったら集合の3時間前には
連絡して 学校で週5で会ってるって
どんな妄想? 何を言ってるんだろう

475: 名無しさん@おーぷん 2021/03/16(火)10:06:46 ID:Ll.5f.L4
>>473
問題はドタキャンだよ。優先順位の話ではない
どんな人にも付き合う相手の各々に優先順位はあるものだけど
ドタキャンを頻繁に繰り返す人はそうそういない

479: 名無しさん@おーぷん 2021/03/16(火)10:49:26 ID:BR.h6.L1
>>474
大学生の姉がいるってことは中高生かと思ったんだよ
まさか大学生か社会人?
友達の事情を考えないその幼さで?

480: 名無しさん@おーぷん 2021/03/16(火)10:58:05 ID:k9.oh.L1
>>479
百歩譲って家族を優先するのが当たり前だとしても
約束を反故にするなら相手に連絡・謝罪するのが当たり前だろう
たとえ小学生だとしてもだ

482: 名無しさん@おーぷん 2021/03/16(火)11:08:48 ID:Yq.h6.L2
>>479
お前ひょっとして中学生?
その文盲さで大学生は無いよな、
ドタキャンを容認する幼さはまさか社会人であり得ない
大学生の姉がいるのは470では無い、ドタキャンしまくりの友人だ
問題はドタキャンだって本人もスレ民も言ってるのに、
それを認めない頑なさはドタキャンしまくりの中坊かまさかのご本人って感じ

483: 名無しさん@おーぷん 2021/03/16(火)11:16:10 ID:BR.h6.L1
>>482
友人に姉がいるのは分かるよ
主語がなかったから分かりにくい表現になったのは認める
自分はドタキャンを容認しているのではなく、
470に自分優先じゃなく友人の都合も考えろと言っているんだ


---------------おすすめ記事--------------------
私は7時半には家を出ないといけないけど、子供の登校班の集合時間が7時50分で困っている

チョコレートが苦手な私はデザートが付いてる料理を注文する際にチョコが抜けるか否かを確認してる。そんな私に変な気を利かせる店に困る事があるんだけど…

家事や育児を疎かにし始めた妻にもう少し頑張って欲しいけど、うちの両親と仲良くしてくれている手前強く言う事ができない。こういうケースはどう乗り越えればいいのですか?

とある新築マンションに入居した一家の旦那が姿を消した後、その人の妻子も姿を消した。その理由を皆が推理する中、新聞にこの件の真相が掲載されたんだけど…

義母の入院が決まった。義兄嫁「義母の世話があるから子供預かって」私「義母の世話は私がする」義兄嫁「」→いや…

娘と散歩中、女の人に声をかけられて「うちの子に(娘の)服を譲れ」的な事を言われた→嫌ですと拒否するも相手は「もらってあげる!」と話を聞かず、やがて家まで押しかけてきて…

中卒ニートの弟(26)の面倒を見続ける親に「弟が家にいる限り仕送りはしない」と伝えたら「弟は実家を出た」との報告が→なので仕送りを開始した1年半後、実家に抜き打ちで帰省したら…

台風で大学が休校になった日、自宅にいたらピンポンが鳴ったので出てみるも誰もいなかった→その5分後、再びピンポンが鳴らされて…



引用元 スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part135