1: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:20:04.42 ID:T3jn/CPG0
牛乳「余ってます」「値下げしません」「加工もしません」「困ってます」
でも棄てたくないんです‥
でも棄てたくないんです‥
人気記事(他サイト様)
2: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:20:54.65 ID:qXb3Hraxa
いっつも同じこと言ってる
6: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:22:55.81 ID:bfw3N1pV0
安くすればガンガン買ってガンガン飲むぞ
7: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:23:11.75 ID:b5amakam0
たけえんだよ
桃の天然水くらい安くなっとけ
8: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:23:47.71 ID:GYiuAxw+d
牛乳
「カルシウムたくさんです。
でも飲んだら吸収阻害されるので意味ないです」←は?
「カルシウムたくさんです。
でも飲んだら吸収阻害されるので意味ないです」←は?
10: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:23:52.68 ID:Z/DDio3B0
廃棄でええやろしょうがない
汚染水と違って毒やないねんから
11: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:24:08.13 ID:LswHLKLWp
電通と組んで牛乳風呂の日作ればええやん
12: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:24:20.30 ID:C9rhnqjY0
安くするか捨てるかの二択なのまだわからないの?
15: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:25:19.43 ID:hE+mCvI80
値下げしろ
終了
16: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:25:24.63 ID:K65oQ5tja
ガロン売りして安くすればええやん
17: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:26:15.41 ID:nPDlO+Pga
1本100円なら1日1本飲むわ
18: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:26:26.83 ID:JJCVhx7w0
近所に牛乳工場あるけどその場で販売してないんだよな
19: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:26:55.42 ID:wsDXhzF+0
昔近所のスーパーで安いときに148円とかだったのに168円になってたわ
21: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:27:12.94 ID:pJ1R593G0
安く卸そうとしても売れないから棄ててるんか?
26: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:28:18.82 ID:qXb3Hraxa
>>21
安くしたくないから捨てるんやで
71: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:41:13.57 ID:9NWSASQid
>>26
ちげーよ
値下げすると赤字になるから値下げ出来ないだけ
破棄したほうがコスト的にもマシ
79: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:42:14.15 ID:T3jn/CPG0
>>71
それってつまり安くしたくないって意味では🤔
263: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 18:09:29.93 ID:8/NpCB9kr
>>79
誰が赤字の商売すんだよ
22: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:27:28.97 ID:bYuouagUa
加工しろ
25: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:28:13.10 ID:Lut2Nzug0
ワイは出涸らしの無脂肪牛乳毎日飲んでる
187: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 18:00:43.41 ID:VSAy4mMsa
>>25
脂肪がないだけならまだええけどタンパク質とかまで
ガッツリ半分くらいになってるの草も生えない
ガッツリ半分くらいになってるの草も生えない
普通の牛乳水で薄めたのと大差ないやん
29: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:29:37.36 ID:SSd1zwTor
今ニュースでやってたな
安く売ると採算取れません😭とか言ってたな
32: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:31:08.70 ID:Tby0XFk20
胃腸よわよわ国民にはまだ牛乳は早かったんや
35: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:31:34.90 ID:mJTSDUqw0
もし安く売ったら次の機会でも
買い抑え発生するからそれなら捨てたろ理論や
買い抑え発生するからそれなら捨てたろ理論や
36: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:31:38.24 ID:R5kZtMHA0
一人暮らし始めてから料理以外で買ったことねえわ
38: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:32:11.63 ID:oIecvCER0
よく分からんけどプロテイン飲むとき牛乳で割るようにしたで
一週間で5Lくらいやけど貢献したから感謝せえよ
41: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:32:41.68 ID:R5kZtMHA0
>>38
豆乳の方がええんちゃうかよく分からんけど
49: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:34:31.11 ID:oIecvCER0
>>41
普段は水や
牛乳余ってるって言うから買ってやってるだけ
39: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:32:35.60 ID:1bGXiWJEa
腹下すんじゃアホ!ボケ!
40: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:32:40.98 ID:kTN38/5c0
値段は据え置きで女性と年寄りが飲みやすいサイズに量を減らせばいいのでは・・・?
43: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:32:59.56 ID:BH7lB5oG0
おいしいけど背伸びなかったからクソやで
44: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:33:12.10 ID:TEWE1953x
箱詰めしなきゃいけないから時間かかるって言ってるけど
調べたらアルミに巻いただけの業務用と箱詰めの家庭用で
賞味期限変わらないから箱詰め省いてもいいのでは🤔
賞味期限変わらないから箱詰め省いてもいいのでは🤔
47: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:33:33.57 ID:g4Zx71hP0
カルピスの牛乳割りすこ
48: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:34:01.87 ID:IKWoMXO/0
ほんま人間欲深
51: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:34:48.01 ID:H90UZEpW0
1リットルが基準みたいになってるせいでは?
59: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:36:35.52 ID:MhBK0SXB0
>>51
明治「閃いた!」
52: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:35:08.43 ID:1tiKrz/S0
飲むヨーグルトのがええわ
54: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:35:41.50 ID:bf90B0Pu0
安くするor捨てるしか選択肢なくて安くしたくないなら捨てるしかないやん
グダグダ言ってねえで捨てろ
55: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:35:56.76 ID:OXCP0vDq0
低脂肪ならトレしてても飲むけど普通の牛乳は脂質多すぎるわ
56: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:36:09.00 ID:6IMJNkWM0
栄養価高いから牛乳飲み過ぎもあんまり体に良くなかったような
61: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:37:59.15 ID:1Xfk3tkj0
値下げしないのほんと舐めてるわ
62: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:38:01.57 ID:TEWE1953x
一過性やから設備整える価値もない、
ワンチャン騒げば買ってくれるやろ🤭って話やろ?
ワンチャン騒げば買ってくれるやろ🤭って話やろ?
64: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:38:56.76 ID:Iapus9sK0
なんでバターにしないんや?バター品不足やろ
67: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:39:52.54 ID:k+THC2Xf0
牛乳なんて必要な人は必要な量買ってるし飲まん人は飲まんやろ?
余ってるならしょうがない買うかってなる奴おるんか?
70: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:41:02.06 ID:4Ae7HX6pp
なんで牛ってそんなに乳出すんや?
子牛たち育てる量だけで充分やん
83: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:42:46.41 ID:MhBK0SXB0
>>70
出し続けるように品種改良されたんやろ
140: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:52:21.04 ID:ESrrD+7V0
>>70
牛の家畜化してから
この牛良く乳出すやん!
あの良く乳出す牛の子供も乳の出がええやん!
他の乳の出がええ牛から産まれたオスの牛と交配させたろ!
をずっと繰り返してきたんや
88: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:43:24.86 ID:2VUG5PvL0
>>70
そういう品種なんや
搾ってやらんと病気になるから減らせない
108: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:47:03.78 ID:4Ae7HX6pp
>>88
人間が搾る前はどうしてたんや
112: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:48:19.68 ID:k+THC2Xf0
>>108
人間が品種改造してそうなったんや
73: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:41:15.41 ID:Qv023k1np
需要のある乳製品があるやろが
74: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:41:36.27 ID:m9w4Cu2f0
牛乳風呂やったら怒られへんやろ
76: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:41:54.70 ID:ztgk5uKap
ガソリンより高え
78: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:42:04.56 ID:Lsr/O2VW0
牛乳風呂を流行らせるしかないな
82: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:42:35.58 ID:P8JQGhodd
市場価格に反映させろよ
乳製品価格が半額以下とかになったら買うやつ増えるやろ
84: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:43:03.40 ID:oUOn7kqdd
>>82
それなら捨てた方が赤字にならない
129: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:50:37.64 ID:kn5iTsRL0
>>82
そこまでいくと赤字
輸送費とかコスト考えろよ
野菜が余ってるときとかも
お前が畑まで取りに来るなら無料でわけてくれる農家はあるよ
お前が畑まで取りに来るなら無料でわけてくれる農家はあるよ
85: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:43:04.66 ID:K4XWYzsGd
ホクレン「安くしたら儲からなくなるので駄目です」
86: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:43:19.58 ID:I7bL/a710
せやかて困ってるから買ったらなとはならんし
89: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:43:49.60 ID:AeRr9rCJ0
1円にしたら飲む人増える?
元々飲まん奴は飲まんやろ
97: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:44:47.63 ID:I7bL/a710
>>89
ワイはフルグラに入れるの妥協して低脂肪乳にしてるから安いなら買うで
94: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:44:24.34 ID:bWfryghg0
シスコーンをそのまま食べる生活は辛いです
95: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:44:31.10 ID:zmWoH/lla
なんで牛乳だけはこういう風に報道してもらえるんや?
ワイのじいちゃんの作ってるマカロンは余っても報道されんのに
102: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:45:47.12 ID:7JDyKW3vd
>>95
じいちゃんのマカロン食べたい
96: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:44:37.13 ID:arQ3DH0G0
値下げする気ないならさっさと捨てろや
100: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:45:09.51 ID:X3aFEdnld
安く売るぐらいなら廃棄した方がマシ精神どうにかせんとあかんけど
そこは思考停止してもOKなのが「社会」やからな
そこは思考停止してもOKなのが「社会」やからな
103: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:45:59.43 ID:zmWoH/lla
需要にたいして供給が大きくなりまくってるけど
値下げしないンゴオオオオオオ!!!神の手否定民
値下げしないンゴオオオオオオ!!!神の手否定民
105: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:46:23.79 ID:iA7Ouwog0
捨ててるの広まったらボコボコに叩かれるやろな
今こういうのにうるさい世の中やし
118: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:49:06.02 ID:dUEtqSaz0
加工して売れや
今は付加価値で勝負する時代やぞ
131: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:50:58.55 ID:knMfTjme0
>>118
なんか出来ないシステムだったような記憶がある
143: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:52:35.52 ID:apnwd8Nw0
>>131
どういうことや?
170: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:58:38.41 ID:knMfTjme0
>>143
テレビで見た記憶やが生産した分は
全量渡さなきゃダメみたいなこと言うてた
全量渡さなきゃダメみたいなこと言うてた
ワイが見たのは北海道やったけど
加工するのは別業者でホクレンがそこに売ってる
加工するのは別業者でホクレンがそこに売ってる
勝手に加工すると餌とか売ってもらえなくなるから仕方ないとか
126: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 17:50:19.93 ID:39c4Iuaa0
こんなこと続けても余計に買わないだけなのにな
牛乳のない生活に慣れられたときが本当の終わり
348: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 18:19:08.34 ID:UaQxolUt0
結局酪農家多すぎるってことなんか?
349: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 18:19:16.11 ID:Smd4YaP10
バターなんかよりチーズがすごい安かったらいいよなあ
チーズが安かったら最高やん
350: 風吹けば名無し 2021/12/14(火) 18:19:18.13 ID:sPF+jgIVM
世界はどうやってバター価格3分の1を実現しとるんやろ
---------------おすすめ記事--------------------
会社帰りに痴漢被害に遭ったので交番に駆け込むも信じてもらえずネタ扱いされた。話にならないので警察署に行こうとしたら…
母に夫婦で旅行に行く事を報告したら「私も行きたい」と始まって勝手に三人での旅行に変更された。この行動がきっかけで嫁姑バトルが発生中…どうやって収拾つければいい?
金欠アピールが激しい友人Aに言われるがまま毎月お金を渡すようになったある日、Aが結婚式を挙げる事になった。A「全額よろしくな」→それは流石に無理なので拒否したら…
ネイルが嫌いな私に「ネイルをしろ」と迫ってくる彼が嫌になり始めたある日、「お揃いのタトゥーを首に入れよう」と言われた→これで完全に冷めて別れを選んだ約1年後…
恋人に「デート代わりに一緒に洗車しようよ」と言ったら「嫌だ」と拒否された理由が今でも分からないのですが
仕事で疲れて帰宅した嫁にマッサージを施してたら突然「別れの匂いがする!」と叫ばれた→意味が分からず混乱してたら…
旦那が何の相談もなく仕事を辞めてきた。旦那「お前が仕事辞めたから俺も辞めた」→こんなクズと結婚するんじゃなかった…
引用元 牛乳「余ってます」「値下げしません」「加工もしません」「困ってます」
コメントする