486: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月) 11:10:32 ID:4VK
数年前に辞めた前職の話。
料理が好きで一通りのものは作れる男だけど、
俺が料理できると知ると料理を全くしない(できない?)人から
俺が料理できると知ると料理を全くしない(できない?)人から
なぜか冷笑やイヤミのような態度を取られたのが謎だった。
職場に弁当を持っていって、彼女の手製か?とからかわれたんで
自分で作ったと答えたのが料理できるとバレたきっかけ。
自分で作ったと答えたのが料理できるとバレたきっかけ。
人気記事(他サイト様)
男の先輩には
「男で料理するとかカマなんじゃないのwww
やめてくれよ俺はその気はないぞww」と思い切りバカにされたし
女の人には
「良くやるよねぇ~・・・でも女の人からは
ちょっと引かれちゃうかもね~・・・プッww」と嘲笑された
「良くやるよねぇ~・・・でも女の人からは
ちょっと引かれちゃうかもね~・・・プッww」と嘲笑された
飲み会のたびに
「これ(ツマミ)お前自分で作れるんじゃないの?いくらで作れるの?」
と聞いてきて
「これ(ツマミ)お前自分で作れるんじゃないの?いくらで作れるの?」
と聞いてきて
「○円くらいすかね~?」と答えると
それが高ければ
「わざわざ手間かけて外食とほとんど変わらんとか頭いってんなww」
「わざわざ手間かけて外食とほとんど変わらんとか頭いってんなww」
逆に安ければ
「じゃあお前は一人で家で飲んどきゃいいじゃんwww」
「じゃあお前は一人で家で飲んどきゃいいじゃんwww」
魚捌けるのかとか生肉触れるのかとかわざわざ聞き出してきて、
「うわ~~良くやるよww」とか。
「うわ~~良くやるよww」とか。
ひとしきり俺をバカにした後は、
「料理とかやる必要ある?!
調味料とか買い揃えたら何千円もかかるしバカじゃねーのかww」
調味料とか買い揃えたら何千円もかかるしバカじゃねーのかww」
「料理する時間を時給換算したら外食しない奴はアホw
今の時代はコンビニで十分w」等と、料理しない談義に花が咲く
今の時代はコンビニで十分w」等と、料理しない談義に花が咲く
少し前にどっかで、牛丼は自分で作れば激安だから
独身男性も作ってみろ的なネタがバズってたが
独身男性も作ってみろ的なネタがバズってたが
あれに対して必死で反論してた料理しない組が、
まさにあいつらと全く同じ反応だった。
まさにあいつらと全く同じ反応だった。
拒絶反応というか、
まるでコンプレックス刺激されたみたいに過剰に反論するんだよね
まるでコンプレックス刺激されたみたいに過剰に反論するんだよね
料理に親でも殺されたのか?っていう
そもそも自作弁当を持っていったのは、
それまで外回りだったのが内勤に転属になったからで
それまで外回りだったのが内勤に転属になったからで
外回り時代はみんな普通のいい先輩だった
内勤の方が人気の高い職場だったから、
転属に対する妬みもあったのかもしれないが。
転属に対する妬みもあったのかもしれないが。
料理できる人や料理好きな人は同情してくれて、色々フォローしてくれてたけど、
イジリが飛び火したらと思うと気が気でないし申し訳なかった。
そして結局は別の理由でその会社は辞めた。
そして結局は別の理由でその会社は辞めた。
なんか散漫になったが何が言いたいかというと、
料理しないのは自由だけど、
料理する人を逆にコケにする神経はわからんという話
料理する人を逆にコケにする神経はわからんという話
490: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月) 11:43:45 ID:hGk
>>486
バレたっていうか自分で話したからじゃ…
まあ、母親が作ったって誤魔化してもマザコン弄りがあったかもな。
まあ、母親が作ったって誤魔化してもマザコン弄りがあったかもな。
493: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月) 12:33:22 ID:tuA
>>486
男性は料理できる方がスペック高いと思う
全然できない方が恥ずかしい感じで、田舎のおじさん系というか
まあ嫉妬なんだろうが、そんなことを堂々とdisる集団がいることに驚いた
単純に興味で聞きたいんだけど、どんな地域のどういう規模の会社?
494: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月) 12:45:54 ID:ont
>>486
偉いじゃない。
食材もらっても無駄にしないし、もし嫁が病気で倒れても
自分のご飯も嫁のご飯も作れる優しさを持ってるって事だよ。
自分のご飯も嫁のご飯も作れる優しさを持ってるって事だよ。
495: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月) 12:55:13 ID:Joe
>>486
ひどい人たちだな
豹変したんじゃなくて本性を隠していたと考えた方が精神衛生上いいかもしれん
496: 486 2018/03/26(月) 13:27:40 ID:4VK
>>493
社員3000人超の中堅メーカー、東京での話
確かにオッサンが多くて男女観が保守的な会社だったかもしれない
お茶配り、掃除、机拭き、制服着用が女性社員だけに強制されてたり
就活時はタテにも横にも風通しが良い会社だとアピールされたけど、
入ってみないとわからんもんだ
入ってみないとわからんもんだ
499: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月) 20:21:10 ID:tuA
>>496
同じ東京でその規模で、まるで異世界だわ
まあでも社風に染まり切って自分らが普通と思ってしまったら
採用する時も風通しが良いなんて悪気なく言い切るのかも
500: 名無しさん@おーぷん 2018/03/26(月) 20:32:09 ID:Pjq
>>486
ありえねえ
うちの職場なんか男たちが効率の良い
切り干し大根の戻しかた語り合ってたよ
---------------おすすめ記事--------------------
【ロミオメール】 僕とかくれんぼかい?君を見つけられたら僕を受け入れてくれるんだね!
飼い犬にうちの息子の名前を付けたママにムカついてる。息子は珍しい名前なのでパクったとしか思えないんだけど…
夕食を作って欲しいと言う彼にリクエストを聞いたら「何でもいい」と言われたのでハンバーグを作ったら「カレーがよかった」と言われた→なので次回はカレーにしたら…
夫が「実家の味が恋しい。実家の味に寄せろ」とうるさいので義実家に出向いておかずを分けてもらい食卓に並べた→すると夫がまさかの発言を…
私に何か伝えたい事があるらしい元彼からの宿泊希望メールを無視してたら追撃メールがきた。元彼「伝えたい事ってのは…」→奴の中の時間軸はどうなってるんだろう。
うちの会社に配属された派遣が凄い人だった。配属された直後は大人しかったんだけど、ある会議を境にスイッチが入り…
自宅の庭で育ててる苺が実ってきたある日、あまり評判が良くない奥さんが子連れで訪ねてきた。奥さん「苺狩りをさせてやってほしい」→拒否したら…
食洗機のある家庭で育った妻に「食洗機買って」と言われた。しかし俺の家庭にはそんな物は無かった。なので突っぱね続けて4年が経過したある日…
引用元 その神経がわからん!その40
コメント
コメント一覧 (4)
つーか世間的に料理人って男社会なんだけどな。(体力的な問題で)
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
syurabalife
が
しました
コメントする