105: 名無しさん@HOME 2014/08/30(土) 23:53:34.27 0
夫がsc内で勝った食べ物を店内で即食べようとする。
食料品売り場で買ったものをscの出口に向かう途中に食べたり。
私はこういうのはみっともない、
非常識と言われて育ったから最初に見たときは驚いて
「せめて車に戻ってからにするべき!もしくはフードコートで」
と言ったんだけど
「しっかりレジも通してるのに何が悪いの?」ってな感じだった。
食料品売り場で買ったものをscの出口に向かう途中に食べたり。
私はこういうのはみっともない、
非常識と言われて育ったから最初に見たときは驚いて
「せめて車に戻ってからにするべき!もしくはフードコートで」
と言ったんだけど
「しっかりレジも通してるのに何が悪いの?」ってな感じだった。
人気記事(他サイト様)
子供には絶対こんなことさせたくないし、
どう話し合ったらいいかなって思ってた矢先に
義母とスーパーに行く機会があって子供連れていってきたんだけど
子供がぐずった時にササッとおやつを買ってきてくれて
「レジ通してくれてシール貼ってくれたから!」って言っておやつをあげはじめた。
「ああ、これは夫もああなるか」って妙に納得して
私は買い物中断して外で待ってたんだけど、夫と義母の行動って非常識だよね?
夫も義母も「何が悪いの?」って感じだからどう話していいのかわからない。
義母はともかく夫にはこれから長く生活していくんだから直して欲しい。
107: 名無しさん@HOME 2014/08/31(日) 00:14:05.66 0
そういう時にどうして義母を止めないの?
そうやってその場で止めないと子供もそれが下品と思わなくなるよ
母親が姑の顔色見て躾放棄してどうする
あと子供も我慢がきかなくなって教育にも悪いね
何が悪いの?って下品で教養がない人の行動だからとしか言いようがないでしょうよ
祭りの縁日とか半無礼講のような空間でもない良識を求められる場所で
人にぶつかるかもしれない通路で歩き食いとかを恥と思わない育ちなんだから
理解できない頭なら夫や義母とは一切一緒に出掛けない方が賢明かもね
そうやってその場で止めないと子供もそれが下品と思わなくなるよ
母親が姑の顔色見て躾放棄してどうする
あと子供も我慢がきかなくなって教育にも悪いね
何が悪いの?って下品で教養がない人の行動だからとしか言いようがないでしょうよ
祭りの縁日とか半無礼講のような空間でもない良識を求められる場所で
人にぶつかるかもしれない通路で歩き食いとかを恥と思わない育ちなんだから
理解できない頭なら夫や義母とは一切一緒に出掛けない方が賢明かもね
108: 名無しさん@HOME 2014/08/31(日) 00:14:48.76 0
非常識と、自分は思う。
でも似たような状況での飲食について、
ふつう とか 常識は時代によって変わる
とか書いてる人が多かったから、
そういう人も少なくないのかと思った。
ところで、アメリカかどこかの研究で、
マシュマロを食べるのを我慢できるか、
幼い子供の実験をしたそうです。
今我慢したら後でより多くのマシュマロを
あげると言って、子供とマシュマロだけ
部屋に残して大人が去る。
子供はマシュマロの匂いをかいだり
じっと見たり、我慢するんだけど、
食べちゃう子も少なくない。
その実験に参加した子のその後を追跡調査したら、
我慢できた子はできなかった子より
学歴や年収が多い傾向が見られたそうです。
食べ歩きの是非はともかく、
状況考えず目の前の欲望を満たすことだけを
重視する子になったら困るね。
でも似たような状況での飲食について、
ふつう とか 常識は時代によって変わる
とか書いてる人が多かったから、
そういう人も少なくないのかと思った。
ところで、アメリカかどこかの研究で、
マシュマロを食べるのを我慢できるか、
幼い子供の実験をしたそうです。
今我慢したら後でより多くのマシュマロを
あげると言って、子供とマシュマロだけ
部屋に残して大人が去る。
子供はマシュマロの匂いをかいだり
じっと見たり、我慢するんだけど、
食べちゃう子も少なくない。
その実験に参加した子のその後を追跡調査したら、
我慢できた子はできなかった子より
学歴や年収が多い傾向が見られたそうです。
食べ歩きの是非はともかく、
状況考えず目の前の欲望を満たすことだけを
重視する子になったら困るね。
109: 名無しさん@HOME 2014/08/31(日) 00:19:31.40 0
一緒に行動してたら似てくるから、距離置く必要もあるのかも
110: 名無しさん@HOME 2014/08/31(日) 00:19:47.24 0
・安易に食べ物で釣る癖つけたくない
・ある程度の年齢になるまでは「食べる環境」を整えることを教えたい
(歩きながらはダメ、座って食べる、落ち着いて食べる)
やんわり言ってみればいいのでは?うちはやんわりが効かなかったから
いつでもどこでも食べたがるなんて動物みたい、と直してもらった
ある程度の年齢になったら、どうせ友達同士で行儀悪くする時期が来るだろうけど
その時期を過ぎてから必要になってくることだと思う
・ある程度の年齢になるまでは「食べる環境」を整えることを教えたい
(歩きながらはダメ、座って食べる、落ち着いて食べる)
やんわり言ってみればいいのでは?うちはやんわりが効かなかったから
いつでもどこでも食べたがるなんて動物みたい、と直してもらった
ある程度の年齢になったら、どうせ友達同士で行儀悪くする時期が来るだろうけど
その時期を過ぎてから必要になってくることだと思う
111: 105 2014/08/31(日) 00:25:55.84 0
義母がおやつを持ってきたタイミングと封を開けたのが同時だったから止められず、
けどそのまま食べさせて買い物を続けたくなかったから買い物中断して外で待機してた。
持ってきたおやつが精算済みか私が分かってない状態で開けたから
「は!?え!?えー!」って思ってるうちの出来事だったから、自分でも反省します。
目の前には子供をあやそうと思って
善意でおやつを買ってきてくれてる義母がいて、
そんなときになんて言うのがスマート?
さすがに「非常識」とは言えない。
けどそのまま食べさせて買い物を続けたくなかったから買い物中断して外で待機してた。
持ってきたおやつが精算済みか私が分かってない状態で開けたから
「は!?え!?えー!」って思ってるうちの出来事だったから、自分でも反省します。
目の前には子供をあやそうと思って
善意でおやつを買ってきてくれてる義母がいて、
そんなときになんて言うのがスマート?
さすがに「非常識」とは言えない。
112: 名無しさん@HOME 2014/08/31(日) 00:26:42.70 0
野良犬だって歩きながら食べないよねえwで戦ったな>歩き食い
113: 105 2014/08/31(日) 00:31:49.34 0
リロってなかったorz
みんなありがとう。
食べ物で釣るのをやめたいっていいですね。確かにその通りだし。
今更「あの時のことですが」って言うのも
変だから次に同じようなことがあった時に言ってみる。
隣に住んでるから義母が子供と二人で
スーパーに行く機会が多々あるから
「次に同じようなこと」がある前にそれをされたら困るんだけどさ
みんなありがとう。
食べ物で釣るのをやめたいっていいですね。確かにその通りだし。
今更「あの時のことですが」って言うのも
変だから次に同じようなことがあった時に言ってみる。
隣に住んでるから義母が子供と二人で
スーパーに行く機会が多々あるから
「次に同じようなこと」がある前にそれをされたら困るんだけどさ
114: 名無しさん@HOME 2014/08/31(日) 00:32:13.94 0
>>111
善意だろうが周りから見たら商品勝手に食べさせてるバーさんだよ
シール貼ってあろうがよそ様からすればそんなもの見えないし
店内の商品をその場で食べさせること自体盗み食いに勘違いされるから
誤解されるような行動をしないでくださいと言うしかないでしょ
そのまんま事実を伝えるしかない
善意だろうが周りから見たら商品勝手に食べさせてるバーさんだよ
シール貼ってあろうがよそ様からすればそんなもの見えないし
店内の商品をその場で食べさせること自体盗み食いに勘違いされるから
誤解されるような行動をしないでくださいと言うしかないでしょ
そのまんま事実を伝えるしかない
117: 105 2014/08/31(日) 00:47:34.70 0
>>114
確かに。現に私もそのおやつを見ても精算済みか未精算か分からなかったから、
他の人からすりゃ盗み食いと思われても仕方ない行動だものね
他の客や店員からすれば、義母だけじゃなく、
うちの子までも非常識に思われるから、
義母と子供でスーパーに行くことがあったら
私も同行するか「愚図ってもその場でお菓子を上げないでください」
と言います。
確かに。現に私もそのおやつを見ても精算済みか未精算か分からなかったから、
他の人からすりゃ盗み食いと思われても仕方ない行動だものね
他の客や店員からすれば、義母だけじゃなく、
うちの子までも非常識に思われるから、
義母と子供でスーパーに行くことがあったら
私も同行するか「愚図ってもその場でお菓子を上げないでください」
と言います。
116: 名無しさん@HOME 2014/08/31(日) 00:46:16.24 0
お子さんいくつかわからないけど
シールついてるとかレジ通したって理解できなければ
目を離した隙に商品開けて食べちゃう可能性もあるよね
バーバくれたよって
善悪の判断つかないうちに混乱させるのも可哀想だ
シールついてるとかレジ通したって理解できなければ
目を離した隙に商品開けて食べちゃう可能性もあるよね
バーバくれたよって
善悪の判断つかないうちに混乱させるのも可哀想だ
119: 名無しさん@HOME 2014/08/31(日) 00:49:49.73 0
>>117
頑張れ、わかって貰えるといいね
頑張れ、わかって貰えるといいね
118: 名無しさん@HOME 2014/08/31(日) 00:49:04.58 0
>>117
子供はそういうことをちゃんと話し合ってから作るべきだったね。
既に子供がおかしを食べる年齢になってるのにスマートになんて
言ってる場合じゃない。自分も今までなぁなぁにしてたこと謝って
子供の教育のために協力して欲しいとお願いしなよ。
商店街の店先で買い食いするのが当たり前だった時代とは違う。
そんな事を真似するようになったら子供が困るよ。
子供はそういうことをちゃんと話し合ってから作るべきだったね。
既に子供がおかしを食べる年齢になってるのにスマートになんて
言ってる場合じゃない。自分も今までなぁなぁにしてたこと謝って
子供の教育のために協力して欲しいとお願いしなよ。
商店街の店先で買い食いするのが当たり前だった時代とは違う。
そんな事を真似するようになったら子供が困るよ。
120: 名無しさん@HOME 2014/08/31(日) 00:51:32.19 0
>>118
カリカリすんなよ、なんで喧嘩腰なの?
カリカリすんなよ、なんで喧嘩腰なの?
121: 名無しさん@HOME 2014/08/31(日) 00:54:18.51 0
そんなこと話し合って子供作った奴いんのかよ、クソトメは何にでも文句つけるんだな
122: 名無しさん@HOME 2014/08/31(日) 00:54:56.32 0
そう?私なんとも思わなかった。
123: 名無しさん@HOME 2014/08/31(日) 00:58:56.38 0
何が悪いかわかってないくらいなら付き合ってる時からだろうに。
そんなガキっぽい男と子供を育てて行くことを不安に思わないものなの
そんなガキっぽい男と子供を育てて行くことを不安に思わないものなの
125: 105 2014/08/31(日) 01:00:37.74 0
子供は3歳と1歳で、1歳の方におやつをあげてた。
3歳の方は受け取っても開けずに持ってました。
あー、もうちょっとしっかりしなきゃ自分!!
ありがとうございました。
3歳の方は受け取っても開けずに持ってました。
あー、もうちょっとしっかりしなきゃ自分!!
ありがとうございました。
128: 名無しさん@HOME 2014/08/31(日) 01:10:57.68 I
>>125
スーパーで子供がレジ通過以前に愚図ったら、誰と一緒でも中断してその場を離れてた
「買い物してる人の邪魔になるから泣いてる間は外に出ます」と子供に話していたので、
そのうち「泣くと何も見られない、おねだりも出来ない」と気付いたらしくて
店では愚図らなくなったよ
スーパーで子供がレジ通過以前に愚図ったら、誰と一緒でも中断してその場を離れてた
「買い物してる人の邪魔になるから泣いてる間は外に出ます」と子供に話していたので、
そのうち「泣くと何も見られない、おねだりも出来ない」と気付いたらしくて
店では愚図らなくなったよ
131: 105 2014/08/31(日) 01:19:47.45 0
締めたあとにごめん
義母に対しては自分の意見を言うとして、
夫にはかなりきつく言ったんだけど
「大丈夫。誰も見てない」しまいには「うるさい」だった。
「非常識、人にぶつかる、勘違いされる、子供が真似する」など
結構きつい口調で言ってるんだけど、それがまた腹立つのだろうか。
付き合ってるときはスーパーとかscなんて
一緒に行くことがなかったから気付かなかったよ。
もう一回話し合ってみて、
それでもダメなら一緒にそういう場には行かないことにする。
義母に対しては自分の意見を言うとして、
夫にはかなりきつく言ったんだけど
「大丈夫。誰も見てない」しまいには「うるさい」だった。
「非常識、人にぶつかる、勘違いされる、子供が真似する」など
結構きつい口調で言ってるんだけど、それがまた腹立つのだろうか。
付き合ってるときはスーパーとかscなんて
一緒に行くことがなかったから気付かなかったよ。
もう一回話し合ってみて、
それでもダメなら一緒にそういう場には行かないことにする。
133: 名無しさん@HOME 2014/08/31(日) 01:26:20.83 0
夫が糞案件だね。
というか締めたあとにって出てくる人は大抵・・・
というか締めたあとにって出てくる人は大抵・・・
134: 105 2014/08/31(日) 01:28:01.51 0
>>133
わ、ごめん。今度こそ締めます。
みなさんありがとうございます。
ちょっと気合入れ直してしっかりする。
わ、ごめん。今度こそ締めます。
みなさんありがとうございます。
ちょっと気合入れ直してしっかりする。
135: 名無しさん@HOME 2014/08/31(日) 01:29:00.73 0
そういう基本的なとこができてないなら他にも爆弾抱えてるかもね。
142: 名無しさん@HOME 2014/08/31(日) 09:38:38.51 0
海外じゃ精算前の商品も食べてよかったりするんだよね
最終的にお金を払えばOK
向こうで育ったなら分かるけど日本じゃちょっとね…
最終的にお金を払えばOK
向こうで育ったなら分かるけど日本じゃちょっとね…
143: 名無しさん@HOME 2014/08/31(日) 10:03:10.04 0
>>142
アメリカのDQN層が多い地域のスーパーでは、だよ
アメリカのDQN層が多い地域のスーパーでは、だよ
144: 名無しさん@HOME 2014/08/31(日) 10:07:14.29 0
スウェーデンも精算前の開封オケだよ
145: 名無しさん@HOME 2014/08/31(日) 10:17:48.92 0
どこに出しても恥ずかしい、立派な非常識さんですな
---------------おすすめ記事--------------------
夫がバツイチコトメの長女を養女にすると言い出した。理由はおそらく私の会社を継がせて資産を独占するため。何の役にも立たず金だけ欲しがる義家族なんかの思い通りにはさせないよ。
彼がお金持ちだった事が判明後、その事を話した友達Aに彼を奪われてしまった。この一件から十数年後、知人からこの二人が迎えた末路を聞いたんだけど…
うちの嫁と不倫中の間男が子供の小学校の運動会で地獄の釜を自ら開けたよ。父兄参加の借り物競争のお題「一番大切な人」で奴が連れていったのが…
母に貰ったアクセサリーが消えたので警察を呼んだら旦那が「お前の勘違いだろ?」と説教してきた。私「通報されるとマズい事でもあるの?」→次の瞬間、拳が飛んできて…
嫁が独身時代から飼ってるインコをカゴから出したらどっか行った。俺「大空で自由に羽ばたいてるよ」嫁「一生許さない」→最愛の嫁を奪うライバルが消えたと思ったのに何で…
義両親に二世帯住宅の購入を提案された。ただし最初に住むのは義両親と小姑で、小姑が嫁いだ後に私家が引っ越すそうな→アホらしいので物申したら…
某国民的アニメの登場人物みたいな亭主関白になりたいのに妻にうまく丸め込まれてる気がする。両親は俺の理想に近いのに何で俺は上手くいかないの?
引用元 義実家おかしくない?71
コメントする