46: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 00:47:11.06
少し長くなってしまいますが…

私 20代後半 派遣
夫 20代半ば 無職
結婚して7ヶ月
実家、義実家共に近距離

結婚して3ヶ月の時に「仕事を辞めて勉強して公務員を目指したい」と、夫。
以前から公務員になりたかったが、
実家が貧乏で働かないと暮らしていけないからと
両親に反対されていたという話を聞かされていました。
しかし私と早く結婚したいので、自分のやりたい事は諦め、
今の仕事を頑張っていくという事で夫両親と私に断言していました。

人気記事(他サイト様)



しかしやはり公務員になりたいと8月いっぱいで仕事を辞めました。
それなのに夫はなかなか勉強してくれません。
私は自分で思い付く限りの対策はしたのですが、
今はどうしたらいいのかわからなくなってしまいました。
公務員になりたいのであれば、とにかく夫に勉強をしてほしいです。

47: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 00:49:25.23
46がした対策を教えてくれ。
じゃないとここで出るアドバイスが
「それはもうしました」ってことばっかりになる。

48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 00:52:41.91
姉さん女房に甘えてるんだろ
公務員試験にリミットつけたらいいんじゃないの?
1年目で不合格なら、バイトしながら勉強する事。バイトしないなら離婚
2年目でバイトしつつ不合格なら、あきらめる事。あきらめないなら離婚

条件は二人で詰めるにせよ、こんな感じで

49: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 00:53:05.88
> 実家が貧乏で働かないと暮らしていけないからと両親に反対されていた

その義両親、バカじゃないの?
そして彼氏もバカだ
そもそも、学生時代から公務員試験対策して、卒業→官公庁に就職が一般的ルートだし

家で試験浪人しないと公務員合格できないって思い込みからして、オカシイんだけど
あなたもそれオカシイと思わなかったのかな

50: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 00:55:05.11
>>46
離婚すれば?

とにかく避妊必須
ろくな男じゃないと思うし傷がふかくならないうちに別れる推奨

51: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 00:57:08.66
何の公務員か知らないが20代半ばだと年齢制限ソロソロだよな
本人が勉強する気ないならダメだろ
「次の試験落ちたら離婚します」と宣言するしか無い

52: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 00:57:40.85
始めは口出しせずにいようと思いましたが、あまりにも勉強をしないので
「勉強をする為に仕事を辞めたんじゃなかったの?
 勉強しないなら働いてほしい。
 私の収入と私の貯金だけでは生活も厳しい」というような事を言うと、
勉強させて下さいと言いわれました。
しかし私が仕事から帰り夕飯の支度をしている間はずっと私の側にいたり、
ご飯を食べた後はテレビを見たり
スマホをいじったりと一切勉強をする気配がありません。
それどころか、遊びには一生懸命なのでついイラついてしまい、
勉強をしてからでないと遊びには出さないと言ってしまいました。
すると夫は途端に不機嫌になってしまいました。

しかし私は夫の態度にも納得がいかず、
遊びから帰った夫に改めてなぜ仕事を辞めたのか、
遊びたくて辞めたわけではないはずと話をすると、
前回と同じように勉強させて下さいと言われました。
私が頑張っている姿を見せれば夫も頑張ってくれるはずと思い、
仕事も家事も自分なりに頑張りましたが
夫は私が疲れているようで申し訳ないと、
家事を手伝うようになりましたが、相変わらず勉強はしません。
日中は勉強していると夫が言うので、
私が家にいないほうが気が散らないのかと思い、
休みの日に私だけ実家に行きましたが、
私が家にいないと心配で逆に勉強ができないと言われました。

54: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:01:21.35
>>52
とんでもないダメンズ拾っちゃったねえ…ご愁傷様…

結婚した途端、変わってしまったとあなたは愕然としてるのだろうけど
結婚前から、公務員志望の意気込みもどうだか怪しすぎたと外野は思うんだけど

53: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:00:48.95
私は恥ずかしながら公務員の事をよく知らなかったので、
年齢制限があることも今回初めて知りました…
リミットはつけています。
来年の試験に受からなければ離婚とも伝えています。
先月、市役所の追加募集があったのですが一次試験で落ちてしまい、
それで少しは焦ってくれるのかと思いましたが今日も昼間は友達と遊びに、
夜は飲みに行ってしまいました。

55: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:02:11.86
>>53
来年の試験いつ?気が長いね
一筆かかせて離婚だな
とにかく避妊気をつけるように

56: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:02:27.26
自衛隊に放り込んだら?あれも一応公務員じゃね?

57: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:06:50.79
馬鹿は治らないからなー

58: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:07:36.58
両実家に連絡して家族会議開いたら?
試験の結果によっては今後の身の振り方を考えると通告しておくといいよ
二人だけで話すとラチがあかないと思う

59: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:07:39.55
来年の試験は4~6月と聞いています。

もちろん夫両親は大反対しました。
「自分の今までの貯金で生活ができて、
 仕事を辞めて勉強するなら話はわかるが、
 貯金もないくせに何を言っているんだ。
 その間の生活は嫁に面倒みてもらいますってか?
 お前のようなバカが周りに迷惑を掛けていることを自覚しろ」と、
夫と大げんかしておりました。
しかしその時には私は夫を信じていましたので…
夫は両親と話すのも嫌だと言い、私が何度も義両親と話し合いました。
最後には夫を連れて義実家へ行き、
ようやく義両親にも納得してもらって仕事を辞めました。
後日義母に
「私さんは息子の事を信じてくれているようだけど、
 私達はもうあの子を信じられない」と言われ、
実は過去に二回公務員試験を受けたが落ちていた事を知りました。

60: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:07:40.59
> 自分のやりたい事は諦め、

公務員になって、何やりたかったんだろうなー
今の仕事を頑張るってことは、
一応就職動機などは上手く繕って面接突破したんだろうけど
だったら、そのまま就職した会社で自己実現すればいいじゃん

公務員ってのは、ただの口実で、この旦那の本質は
「仕事しないで遊びたい」ってだけじゃないの実家が貧乏で、っていうのは、
明るい貧乏じゃなくて卑屈な貧乏で性根も歪んでしまってるのかだとしたら、
世間知らずの嫁がこの旦那を目覚めさせることは不可能に近い
避妊は絶対だよ

61: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:10:07.55
最低限、離婚届にサインさせて確保する事
それから離婚時にどっちが家を出るかとかを決めるとかして
本当にいつでも離婚できる体勢を整えた方がいいと思う

来年ダメだったら、って言うか、多分そんな調子じゃみんなが必死になってる公務員試験を合格できるはずないから
その時はサクッと離婚する事だね
今の内から心を離しておいた方がいいんじゃないの

63: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:11:28.74
>来年の試験に受からなければ離婚とも伝えています

それでいいと思うんだけど ‘~たら‘ とか時間の無駄だと思うよ
俺の嫁なら ‘今日も昼間は友達と遊びに~‘ の時点で「離婚して!」と怒鳴りどっか行ってしまうよ・・・

62: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:10:59.42
今は嫁さん一人言いくるめればいい状況だからな
とりあえず次に説教する時にも同じ言い訳をするだろうから離婚届書かせておきな
で、落ちたら離婚しちゃえば?
駄目だよその男は
受かったら受かったで手のひら反して偉そうに振る舞うはず

まあ落ちるだろうけど

64: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:11:43.21
多分もう無理だよ
可能な限り速やかに離婚した方が良い

66: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:12:26.97
自衛隊は特別国家公務員だ。「特別」が付くんだからカッコいいぞ!

よくさ、「お酒さけ飲まなければあの人はいい人なの」って聞くじゃない。
でも「お酒飲むからダメな人」なんだよね。人は変わらないよ。並大抵の事が
起きないと。起きて初めて自覚して、そこから自律的に変わるのね。
自分が変わらなきゃって思って無い人を変える事は、まず不可能だと
思っていいんじゃないかな。

申し訳ないけど>>46の旦那さんは
「勉強してくれさえすればいい人」なんだな。そこにあなた自身
気がつかないと、正直この先辛いだけだよ。やれる人はそんな
年齢になる前に、とっくにやってるんだ。

67: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:14:00.32
覚悟のほどを見せて欲しいとか上手い事言って離婚届書かせておくといいよ。
それで勉強の邪魔になるからと実家に帰って放っておきなよ。

68: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:14:01.14
離婚届は確保・記入・旦那の知らないところに隠しておく
で、来年受からなかったら離婚って一筆書かせておく
毎日日記つけて、旦那の勉強時間、生活態度、飲み会行った遊び行ったなどの行動記録をつけとく
離婚に向けてやっておくとすんなり離婚できそうな証拠集めの例

69: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:15:39.82
私は自分が世間知らずであるということも重々承知しております。
夫が頑張ってくれると微塵も疑わずに公務員試験のこともよく調べもせずにいましたので…
でも私も夫に言うときは言っているつもりです。
二回目の話し合いのときは、かなりキツめな言葉も口にしたと思うのですが、やはりなめられているのでしょうか…

72: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:16:44.37
>>69
「勉強しまーす」って言っておけばなんとかなるちょろい女だと確実に思われてる

74: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:18:07.86
>>69
なめられてるのが問題なんじゃなくて
旦那の口から出まかせの「綺麗ごと」のウソを全然見抜けてないのがマズイんだよ

本気なら、これとこれをやって、そのように実行しているって証拠も何にもないのに
旦那の嘘内容の言葉を、鵜呑みにして信じてるところが滅茶苦茶甘いよ

70: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:16:03.94
どうせ今はまだ時間があるからと思って勉強せず、試験が近づいたら勉強するんだろうけど
前々から勉強を猛烈に頑張ってて、地頭も良くて、若い奴が大挙して受験するのに、受かるわけないじゃん

71: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:16:40.20
もう結論でてるじゃん
夫のやる気を出させる方法なんてない。本人の自覚のみ
○月の試験が駄目なら離婚で終了

73: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:17:26.34
家は夫の祖父の家に住まわせていただいております。
祖父は入院中ですので実質二人暮らしです。

75: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:19:49.75
>>73
そっか、じゃあ出て行く算段をつけなきゃいけないな
実家に戻って仕事へ通えそうなのかわからないけど
アパートを新たに借りるなら、お金もいるし、貯金を切り崩さない事、むしろ貯金を増やすよう努力して
生活費(主に食費になるだろうけど)は遠慮なく切り詰めたらいいよ

76: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:20:17.35
実は今、実家におります。
夫が出掛けている間に簡単に荷物をまとめてきました。
両親は今日は泊まってもいいが離婚はやめろと言っています。

今、共通の友人から「ケンカしたの?なにしたの?」とメールが届きました。

77: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:22:42.29
>>76
このままだと旦那は間違いなく公務員浪人を口実にヒモになるよ
旦那を説得するのは不可能に近いだろうけど、両親は最終的に娘の幸せを考えたらわかってくれると思う

79: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:24:02.43
生活費は私の収入のみなので、貯金を増やすことは難しいです。夫はお金を一切出さないのでむしろ今までの私の貯金もくずしてやっている状況です。
夫には危機感がないようなので、お金がないから私実家から借金してこの生活をしていると伝えましたが、なんかスンマセンと言われただけでした。私の家はわりと裕福なので夫もそれに甘えているようです。

80: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:27:12.35
>>79
あーダメだ。その旦那一生依存体質寄生虫根性は変わらない
マジで逃げた方がいいよ。食いつぶすかもしくは一生あなたや両親、義両親の財産にすがって生きるつもりだよ

82: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:29:05.49
>>79
ヒモになる気満々じゃん
もう離婚条件とか詰めといた方がいいよ
貯金が減る分は、手切れ金と考えるしかないのかもしれないけど

78: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:22:48.11
なんで両親は離婚ダメとか言ってるの?

81: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:27:54.98
両親、というより母が「あなたが選んで結婚したのだから自分で責任を持ちなさい。離婚だけはしてくるな」と言っています。

実は以前に浮気未遂事件もありまして…
その時も頼むから離婚はやめてと言われました。

83: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:30:18.85
>>81
親はあなたを自立した一人の人間として見てるんじゃなくてただ自分らの世間体が大事なだけっぽいね。だから金で解決するならとお金ホイホイ出してくれてんじゃないの?
自分らの世間体が保たれるための維持費と思ったら安いもんって感覚じゃね?

84: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:31:13.65
>>81
親が止めるから離婚しないの?アンタ幾つだよ…

85: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:31:57.32
>>81
そのダメクズ彼が、浮気なんてクズ兆候出てるのに、それでも母親の反対押し切って結婚したの?
それで、あげく実家に金をたかってママゴト夫婦暮らししてるのね?

だけど、娘がダメ男と離婚するのに、実両親の許可なんて別に要らないよw
全く要らないわ

ママゴト結婚で作った親への借金は返すべきだけどさ
いくら借りてるの?これからも増えてくのよね?

86: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:35:13.17
浮気未遂事件は結婚後に発覚しました。

書き方が悪かったですね。
実際は借金はしていません。私の収入と貯金でやりくりしていますが夫がお菓子買ってや、どこかに出掛けたい等と言うので我が家にはそんな金銭的余裕はないと分かってもらいたくて借金していると言いました。

89: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:37:51.96
>>86
実家が貧乏で、親に向かってできなかったワガママやおねだりや、サボって遊びまくるのも
裕福な嫁を道具として便利に使って、過去の復讐を満喫中か

嫁から引っ張れる金の期待が旦那にある限り、旦那が目覚めることはないよ

88: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:37:34.16
>>86
?実際には実家からもどこからも借金してないけど、旦那の反応確かめるために「借金してるの」といったってこと?
で、実際試してみてその反応見てどう思った?どうするのが自分にとっていいことだと思った?

90: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:41:20.15
>>88さん
そうです。そうすれば自分は周りに期待されて支えてもらっていると夫がやる気を出すかと…
そんなことはなかったようですが

97: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:47:30.00
>>90
で、結局その反応見てあなたはどうするのが一番いいと思ったのか?
そこ重要じゃね?せっかく嘘ついてまでやる気出させよう、反応見ようと思ったんだから

108: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 02:01:20.10
>>97さん
やはり一度家を出たほうがいいかと思いました。
しかし私は正直この状況でも夫のことを愛しています。多分夫と話し合いをして、頑張るからと言われたらまた期待してしまうと思い、夫がいない隙に家を出ました。
現実として、私も収入が多くはありませんし、貯金が尽きて終わりになってしまう事も分かっているつもりです。
夫は両親、特に義父のことを怖いと思っているようで、義父にガツンと言ってもらう事も考えましたが私母親に「だから反対したじゃねーか」と言われるだけなのでは?と言われてしまいました。そもそも義両親へなんと話したらいいのかわかりません…

87: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:36:17.16
旦那の御両親、よっぽど見る目があるじゃない。親ってさ、よほどの事が無ければ子供見放すなんてしないよ。犯罪を犯してすら可愛い我が子なんていう親だって居る。
にもかかわらず見放すなら「よほどの事」なんだよ。

俺、元嫁有責の離婚歴があるんだけど、やっぱ結婚する時目が曇ってたよ。
親しい友人はこぞってやめとけって言ってた。でも、聞かなかったんだよね。
「愛してるから」つって。でも、結局やめろって言ってた人達が正しかった。
「結婚する前は両目で見ろ、結婚したら片目で見ろ」ってのは真実だ。
両目つぶったって耐えられない結婚生活は、もう全く幸せでは無いし、
続ける理由も意味も意義も義理も何もない。俺は別れて正解だったよ。

91: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:42:58.17
親の意向なんて無視していいよ
娘が不幸になるのが目に見えてるのに
世間体気にしてるのかね?

92: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:43:10.50
もう結論はでてるっしょ
自分の親が何を言っても、離婚云々は自分の意思で決めるべきだよ

93: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:43:48.74
もう相談者自身が、旦那がヒモとしてぶら下がろうとしてるのを気づいてるんだろ?
ついでに言うと、今時、公務員試験なんて超難関だよ
ちょっとやそっとで合格できるもんじゃない
離婚に向けて、被害を最少に抑える努力をするしかないんじゃないの?

94: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:44:16.70
一生ヒモ飼う覚悟がないなら別れるのが賢明

95: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:46:09.36
そのダメ男がいつか良くなってくれると期待して貴重な時間を無駄にするの?
勝手に仕事辞めて勉強もしないで遊んでる時点でアウトだわ

96: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:46:52.30
母親は多分、今まで私を甘やかし過ぎたと思っているのだと思います。実際周りにもそのような言葉をかなり言われています。
なので、勉強しないから離婚と簡単に結論を出さずに、私がどうにかして勉強をさせてみろと言いたいのかと…
実際はどうしたらいいのか相談にものってくれます。しかしどの意見も既に私がやってきた事で、どうしたらいいのかわからなくなり、ここに書き込みをしました。

98: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:49:36.23
旦那とは恋愛結婚だから、と自分の愛情が砂の城同様に崩れていくことを直視できないようだけど、
お互いの感情盛り上がりが、錯覚だったと後になって気づくのは良くあることだよ

あなたの愛情に欠けたところがあるから、旦那がヒモ男に変身したんじゃなくて、
ヒモ男が夢の生活のために、必死こいて、自分さえ騙して「彼女のために就職する!」って
一時期化けの皮を被っていただけ

で、夢のヒモ生活を手に入れたわけだから、嫁を騙すのに使っていた嘘も会社も放り出しただけ
目的達成したなら、もう努力する必要は無くなったわけだからね

99: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:50:54.86
試験直前になって、適当に勉強して合格する奴はいる
地頭がいい奴
でもそういうのは普通は努力せず東大とかに入る
仮に経済的理由とかで、地頭がいいのにそういう方向に進まなかったのもいるかもしれないけど
もう2回も落ちてるんだろ?
今更、勉強せずに合格するはずがないよ

姉さん女房で、嫁の実家は金持ち、俺を養ってくれるよぐらいしか考えてないだろ

まあ、これが男女逆なら派遣から正社員に転職で何とかなるかもしれけれど
女が働いてたら、いざ子供を作ろうって時にどうなる?
子供を持つ未来や可能性もなくなるよ

102: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:54:12.40
そもそもこのヒモ男相手に子供作る気が沸く方もどっかしらおかしいけどなー
実家に帰ってるならもう気持ち的には逃げ出したい気持ちでいっぱいだろうし、
早々に離婚に向けて動いたほうがよさそう

103: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:54:29.52
旦那を実家へ連れて行くと、そのまま居着かれる危険性があるから
母親を呼んで同居してみたら?

旦那もちょっとは危機感を持って勉強するかもしれないし、母親もダメなもんはダメって気づくかもよ

104: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:57:17.76
母親に聞けよ
結婚してはいけない相手としてしまった事に気付いたのに離婚せず一生ヒモ男養うために我慢しろって言うのか
私が不幸になる事を望んでいるのかって

105: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:59:14.76
母親には素直に「それもやった、あれもやった、あなたの思いつくことは私も思いついて全部このくらいの期間継続してやった、それでも変わらなかった」と言ったことある?
もう離婚届と念書書かせるしか方法ないと思うよ。口頭だけの脅しだとただの脅しだし、旦那が落ちた時に「そんな離婚なんて聞いてない」と言ったらそれまででしょ?

106: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:59:43.36
まあ、旦那を勉強させる。これは形だけでもできるかもしれない
でも、旦那を公務員試験に合格させる。これは多分どう頑張っても無理。合格するなら前の時に合格してる、もしくは今頃猛勉強してる

多分、母親を説得するのが、最も確実で相談者にとっても有益

107: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 02:01:06.81
ヒモ男は財布を逃さないためならシラを切るだろうな。「勉強してる」「そんな約束してない」とかなんとか

101: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 01:53:58.85
相談者のレスが続くようならレス番かコテハン入れてくれると分かりやすいよ

110: ヒモの嫁 2014/11/24(月) 02:04:54.07
これでいいでしょうか?
落ちたら離婚だからね?と何度か念を押した際、
でも私ちゃんは俺の事好きだから~と
いったような事を言われた時もありました。
それもあって、このまま家に居続けては
危機感を持ってくれないと思い、今回家を出ました。

111: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 02:06:15.76
そのヒモ夫は、あなたじゃなくても、あなた同様に口先で丸め込める彼女見つけたら
勉強勉強五月蠅い嫁から逃げ出して、甘やかしてくれる彼女のところに逃げ込むでしょうよ
実際、結婚後に浮気未遂やらかしてるバカだしさ

112: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 02:07:30.77
>しかし私は正直この状況でも夫のことを愛しています。

だから旦那もヒモになろうとするんだよ
旦那はそんなに相談者のことを愛してないから

本来、試す事は悪い事だけど、実際に貯金を切り崩してるなら
旦那に相談してみ?
「このままじゃお金がどうしても足りないから、夜の店でバイトしようかって」
旦那は「ありがとう」とか「スマン」って頭を下げるんじゃないの?

男は愛してる女なら、そんな所で働かせようしないから、愛されてない現実を見てみたら?

仮に「待ってくれ、勉強頑張るから、必ず来年は公務員試験に合格するから」って言って勉強しだしたら
まあ、それはそれでOKだろ?

118: ヒモの嫁 2014/11/24(月) 02:17:45.81
>>112さん
それも以前言いました。
夫の反応は「え~いやだいやだ~」と、真剣味にかけるものでしたが…

夫から「またつらい思いさせちゃったか?」とメールがきました。
「昨日今日の話じゃないよ。あなたが家にいる間だとどうしても出て行かせてもらえないから、今日がチャンスだっただけ。」と返したら連絡がこなくなってしまいました。
やはりみなさんの言うように私はお金としか見られていないのでしょうか…

113: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 02:08:14.49
旦那が変わる事があるとしたら別の女に惚れた時だね
その女の為に頑張る
一度みっともない姿さらして甘えても大丈夫だと学習した相手の為には奮起する事はない
貴女の為には頑張らない

114: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 02:09:49.04
まー今の状態だと義実家は「それ見たことか、だから反対したのに、今更返品とか無理だわ」だろうね
逆に言うと敵の敵は味方なのだから味方につければいいんだけどね
この場合離婚して義実家も絶縁でヒモを放り出すのが適当かと
ただそこまで共同戦線がはれるかどうかが問題だけどなー
その状態で愛してますって言えるアンタもすげーわ。俺無理。
そういうヒモの経験あるけど、マジで金の切れ目が縁の切れ目、寄生先に金がなくなったら寄生先が汚らしく見えて逃げたりしたし。今はそれはしないけど
アンタの旦那も多分そうだよ。お財布すっからかんになったアンタには興味を無くすししんどい状況になるのは死んでも嫌って脳みそだからアンタの元から逃げるだろうね

116: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 02:10:50.50
母親を説得する必要すら無いでしょう。母親の為に無益な婚姻を続けなくちゃいけない法は無い。
むしろ、そんな状況を看過してまで自分のプライドなのか世間体なのかを気にする母親って異常だぞ。
娘の幸せより自分の事が大事だと思ってる親の事など気にする必要は全くないでしょ。
実家で肩身が狭いってのはわかるけど。

117: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 02:17:17.23
一生懸命レスしてあげてる人達
薄々気付いてると思うけどこの人変わんねーよ

山ほどでた具体的なアドバイス全部踏んづけて「それでも愛してる」とか言っちゃうんだぞ
 
目を覚ませって思ってる奴 おめーも目を覚ませ

120: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 02:18:49.26
典型的なヒモと飼い主の関係じゃん

121: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 02:21:33.68
夫婦になる必要は無かったよね
同棲で十分な関係
旦那に対する愛情が冷めて後悔した時にはもう遅いかもよ?
女の旬は短いし

122: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 02:21:39.34
集る奴はちゃんとターゲットを選ぶってことだ。
放流したら新たな犠牲者がでるから死ぬまで責任持って飼ってくれよな!

123: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 02:21:51.40
多分ATM(現金自動預払機)みたいに自分でお金を預け入れる機能がない、お金引き出す時にだけ使うキャッシュディスペンサー(現金自動支払機)だね。金だけ支払ってくれる便利な女だと思ってると思うよ。

119: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 02:18:19.33
ヒモはヒモの嫁を愛してたと思うけど、今はヒモの嫁の金を愛してるんだろうな、としか。
ショックだけどね。でも客観的に見るとどう贔屓目に見てもそうだと思う。

124: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 02:21:54.41
>真剣味にかけるものでしたが…

実家が金持ちだから、どうせハッタリって思ってるのかもね
そもそも離婚の件もハッタリとしか思ってないみたいだし

>でも私ちゃんは俺の事好きだから~といったような事を言われた時も

とにかく本気を自覚させるために、離婚届にサインさせる所までは絶対にやるべき
そうしたら流石に本気が伝わるかもしれないし、何より来年、離婚する時に本当に役立つ

125: ヒモの嫁 2014/11/24(月) 02:24:50.58
>>119さん
そうですか…
それは考えていなかったので正直ショックですが仕方ないことですよね。
多分私が何でもかんでも許してしまったのでこうなってしまったのだと思います。

>>124さん
多分そうだと思います。
どうせハッタリ、どうせなんとかしてくれると思っているかと…
離婚届とは役所が開いているときにしか取りに行けないものでしょうか?
やはりみなさんの言う通り、離婚届と一筆を書いてもらおうと思います。

129: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 02:28:32.10
>>125
意図的に旦那が書き損じする可能性もあるから
まっさらな離婚届は10枚以上確保しておいたほうがいい
そして役所じゃないと取れないかどうかはネットで調べたらいいこと。
なんでもここで聞かないように

131: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 02:33:02.46
>>129
そうそう、そうやって枚数を準備しといたら、
本気も伝わりやすいだろうしね

まあ、そもそもの問題として、
普通に勉強しても公務員試験なんか合格できるかどうかわからないだろ
ましてや過去に二度も落ちてる、今も勉強してない

どう考えても、旦那が成りたいのは公務員じゃなくヒモ

135: ヒモの嫁 2014/11/24(月) 02:48:05.17
>>129さん
>>131さん
ありがとうございます。
調べたところ窓口でもらえるようなので休みあけに早速もらってきます。

133: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 02:36:27.58
そこから先はあんたの覚悟が必要なんだが
誰に何と言われようが旦那が落ちたら離婚するという鉄の意志はあんのかい?

あと「公務員になりたい」なんて言ってるようなのはまず受からんよ
一口に公務員て言ったって組織も職種もピンキリだし、
他の受験者は自分の働きたいところを絞って勉強してるんだ
そんなの相手に勝てるわけないだろ

それと、あんた「自分は無知だ」ってことを言い訳にしてるけど
それはあんた自身の怠慢
よく知らないから言いくるめられるならちゃんと勉強して理論武装しなよ
旦那も大概だがあんたも大概だ

135: ヒモの嫁 2014/11/24(月) 02:48:05.17
>>133さん
はい。今日皆さんの意見を伺って、目がさめました。
夫が受けるのは地方公務員の上級だそうです。私も勉強不足でした。


明日一度、だから反対しただろうと言われるのを覚悟で
夫両親に話をしに行こうと思います。
その後に一度家に行き、
一筆書いてもらうのと肉声を録音するため夫に会ってきます。

130: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 02:30:38.04
でもでもだって嫁だな
夫婦そろって子供すぎる
ママが離婚は駄目だっていう
でも、夫は無職だし危機感ないしどうしようって

自分の人生だろアドバイスいっぱいもらってグズグズしてないで
それぞれのアドバイスを百回読み直して
自分の人生どうすればましになるか考えてみろ
何度もここでいわれていることだが
配偶者や他者を変えることはできません
変えるなら自分が変わるべき
もし配偶者が無職で主夫やりたいといっても一生食わしていくから
一生添い遂げようと腹をくくるか
そんな人生まっぴらだと母親と縁を切ってでも、再出発を考えるか
ずるずると現状維持続けていると人生台無しになることは間違いないだろう

136: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 02:51:10.13
地方公務員の上級の一般職ってそんな甘くないだろ
かなり多方面にしっかり勉強しないとうからんだろ
センター試験より大変なイメージが有る

137: ヒモの嫁 2014/11/24(月) 02:54:47.43
>>136さん
私は夫が数学と経済学以外勉強道具を出しているのを見たことがありません。
先月の試験では英語がさっぱりわからなかったと言っていました。

138: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 03:05:12.18
旦那が覚醒して頑張ればいいんだけどねぇ
その可能性は限りなく低いけど
もし試験は諦め仕事探すって言ったらどうする?
どのくらい猶予与えるの?
その場合もお前のせいで夢を諦めたって怨み言言われ続けると思うけど

140: ヒモの嫁 2014/11/24(月) 03:17:49.44
>>138さん
多分すぐに正社員で就職というのも難しいかと思いますので、
はじめはすぐにバイトをしてもらいます。
バイトをしながら就職活動をしてもらえばと思います。
バイトを始めるのは猶予半月で、正社員は三ヶ月くらいでと思います。
夫は人のせいにするのが得意なので、本当に夫自身それでいいのか、
そうしたいのかをきちんと確認してからにします。

139: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 03:08:03.33
>旦那が覚醒して頑張ればいいんだけどねぇ

ぶっちゃけ仮に覚醒したって合格するかどうかはわからないけどな

あと浮気系のスレでよく出るフレーズで
「お前が愛した嫁はタヒんだんだ」いうのがあるけど

ヒモの嫁も、公務員試験に落ちたら愛した男はタヒんだって思ったらいいよ
勉強しない姿を見て、ああ、私の愛した人は
こうやって徐々にタヒんでいってるんだなって思うんだ

140: ヒモの嫁 2014/11/24(月) 03:17:49.44
>>139さん
そうですね。合格しなかった時も上記通りの猶予をあたえます。
離婚となっても同情しないよう、
常日頃そのように考えてみます。
本当に私のことを愛してくれているのであれば、
勉強してくれるはずですもんね…

141: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 03:27:25.00
>>140
旦那は世間的に見たらどうしようもないクズだけど
責任の半分はあなたにあるよ
自分にはあなたもどうしようもないほど甘ちゃんに思える
旦那を勉強させるように必死で努力してみて
あなた自身一度頭を打ってみる必要があると思う
そんな可能性は微塵も、毛の先ほども無いけれど
万に一つ宝くじが当たるような幸運で受かったら儲け物だしね
まあ、砂漠で落とした針を偶然見つけるような幸運で
旦那が上級公務員試験に受かったら、あなたは捨てられると思うけれど

142: ヒモの嫁 2014/11/24(月) 03:36:40.45
>>141さん
はい。私は自分で思い付く限りのことをしたつもりでしたが、
全て夫が私のことを愛していることを前提にしたものでした。
今回皆様の意見を伺って、
私はお金としか思われていないことに気付き目が覚めましたので、
明日で終わりにしたいと思います。
不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。

143: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 05:02:02.62
>>142
不快では無いよ
本当に覚醒したなら親に何と言われようと全力で旦那を振り切るべき
まさかまだ旦那を何とか出来ると思っているのなら
一度全力で頭をぶつけてみるのも良いと思う
性根が怠け者のクズはどうあがいても変わらないと理解できるまでね

144: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 05:25:09.16
まだよく分かってないみたいだねこの人

145: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 06:50:13.15
社会人になってから資格取ることはよくあることだけど
皆働きながら時間を作って勉強するんだよ
仕事を辞めて食わして貰いながら勉強するってダメ人間の発想
旦那の両親は息子のダメなところをきちんと見抜いてるね

146: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 07:12:04.02
大学生なんかの公務員志望者の半分は現実逃避組なんだよね。
試験で決まるから、勉強している振りを続けられる。
民間志望だと、そういう誤魔化しはきかないし、
落ちたときの言い訳ができないからキツイが、
公務員なら勉強を続けると一言いえば格好がつく。
実際は周囲にはバレバレなんだけどねw

147: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 07:43:29.04
不快なんじゃないよ。
やっと目覚めはじめたのならいいけど、
結局許してしまってズルズルいくのをみんな懸念してる。
愛だけじゃどうしようもないことに気づいてね。
デモデモダッテ、というなら
一生ヒモを飼い続けることを覚悟して生きていくこと。
応援してます。
そんなバカ捨てちまえと思うけど、
結婚した手前そんなこと簡単じゃないのもわかるし。

149: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 08:49:14.13
どこの県庁か知らんが上級試験なめんな
今倍率だってスゴいのにw

早く目覚ませよ二人とも

151: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 09:47:14.00
今は田舎の役場でも旧帝大卒の奴が多いくらい
公務員人気なのに勉強もしないで受かるわけないし採用されないだろ
昔からの夢で公務員って消防とか警察とか特殊な職業目指してるのかな?

155: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 10:47:52.52
>>151
公務員目指してたやつの問題集みたことあるが、内容もボリュームもすごかった
必死こいたって中途の狭い枠で、うかる可能性ほとんどないだろ
ある意味、まじめに頑張っても落ちる夫をどうするかというのも問題のはずだがな
まじめに頑張らないのは論外
ちょっとやってうかるなら、今の時代公務員になりたいやつはいっぱいいるはず

153: ヒモの嫁 2014/11/24(月) 10:19:05.78
こんにちは。
皆様、昨夜はありがとうございました。
夫両親も寝る間も惜しんで勉強すべきだとおっしゃっていました。
今日は今から夫実家に話をしに行きます。
あと、離婚届は窓口でしかもらえないようなので、
今日はとりあえず離婚協議書というものを作成しました。

154: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 10:32:07.67
ネットからダウンロード出来るだろ

156: ヒモの嫁 2014/11/24(月) 12:01:05.14
ネットで調べたところ、普通用紙ではないので家庭で印刷したものは不可。
と書いてあったので…そして現在ダウンロードできるサイトが設
備保守作業のため利用できませんとなっていたので離婚協議書を作りました。
夫から私母に連絡があったらしく、これから家に来ると言われたそうです。
母は出先だったため、
今は出掛けているから帰ったら連絡すると返答してくれたようですが…
私も夫両親とアポイントがとれたため、
今までの経緯と今後についてのお話、
書類を一度確認してもらうため出掛けてきます。

157: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 12:35:23.90
>>156
>今日は今から夫実家に話をしに行きます。

暴力振るわれたりすると怖いから、
第三者を同席させるとか、
近くのファミレスとか喫茶店とかで話し合ってね。
にも注意あったけど夫の実家って危ないと思う
一対三と相手が多勢だよ
しかも密室
気をつけて

158: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 12:49:26.48
うちの倅は公務員受験の準備は大学の2年から始めたらしいぞ。先輩のお古の
参考書を一式譲ってもらって独学だったけど今年現役で受かった。
面接から論文まで先輩公務員の添削指導を受けたらしい。
それなりの結果にはそれなりの努力が必要だ。
あと社会人受験の受験者は志望動機をかなりしつこく聞かれたらしい。

160: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 12:56:55.34
ヒモの嫁は割とわかってるし、それなりに頭はマトモだよ
母親から、勉強させる方法を言われても、既に実行済みだったそうだし
ここでアドバイスされた事も、既に実行済みだったし
足りなかったのは、離婚の覚悟ぐらい

あとは決してこれ以上の譲歩をしない事
公務員試験は、頑張ったからってなんとかなるもんじゃない
おそらく来年、今から超頑張っても旦那は落ちるだろう
その時、落ちたけど旦那は頑張ってくれたから、って情けを掛けたり
公務員試験のグレードを下げるから、もう1年だけ挑戦させてくれ、泣き疲れたりしても
絶対に譲歩したらダメだな

どうしても夢なら>>150みたいに身を削ってでも挑戦するよ

まあ、一段落ついて、このスレの事を思いだしたら、
来年の試験後、その後どうなったか簡単な報告をくれたらうれしい


--------------------------------
168: ヒモの嫁 2014/11/24(月) 19:28:04.32
ただいま戻りました。

義実家では夫両親に本当に申し訳ないと頭をさげられました…3時間程話し合いをして、リミットを来年ではなく来月の追加募集の試験にする事にしました。もう一ヶ月しか期間はありませんが…今までサボった分、必死に勉強しろという事で。
しかし私の表情をみて義母は何かを感じたのか、来月まで待てないようなら一週間様子を見てもし私さんがもう無理だと感じたら離婚してくれていいとも言われました。

その後、夫に念書と離婚協議書ももちろん記入してもらいました。夫は最初、来年の春試験までの期間にしてほしいや、離婚は嫌だと言っていました。
>>160さんの言う通り、今まで私には離婚の覚悟がありませんでした。しかし、もう譲歩は出来ない!念書の内容が実行出来ないので書けないと言うなら即離婚!と言ったところ、今まで迷惑ばかりかけて悪かった。などと言いながら一時間かけて書いてくれました。

夫両親にも離婚届も書いておいたほうがいいと言われました。なので離婚届も書くことと夫に話し、承諾を得ました。
念書と離婚協議書は2部作成し、1部を私実家に保管しました。

169: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 19:39:58.28
>>168
GJ!
譲歩どころか、リミットの前倒しとか間違いなく好判断

170: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 19:41:05.68
とりあえずお疲れ様。
離婚届書いて貰うまでは油断しないようにね。
一区切りお疲れ様。

171: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 19:44:12.57
不受理申請されたら面倒くさそう

172: ヒモの嫁 2014/11/24(月) 19:54:40.18
リミットの前倒しは義父の提案です。
夫は生活費等も全て出す。もし離婚となった際に支払う慰謝料を増額するので…とも言っていましたが、全てつっぱねました。

そしてその後、再度夫実家に行きました。夫が義父と話し合いをしたあと目を腫らして奥の部屋から出てきたので少し驚いたら、義母に「あんなのただのポーズ。演技だから私さんは気にしないで」と言われました。
正直まさかこんなに夫両親が力になってくれるとは…皆様の意見や夫両親の対応で、いかに自分が今まで甘かったのかと痛感しました。

あとは離婚届です。
きちんと書いてもらうまで気を抜かずに頑張ります。

173: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 20:06:39.22
>>172
問題であるヒモ夫を排除するのはいいけど、糞演技にまたアッサリ騙される気でいるというのは
あなたには男を見る目が皆無だってことを認めるしかないよ
これからは、第三者の意見と評価を素直に受け入れて、男選びしないとまた変なのを掴むよ

174: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 20:13:10.24
ヒモの嫁は一応は離婚が第一条件ではないんじゃないの?

第一条件は、婚姻継続で、その為には夫にヒモは辞めさせる。真剣に試験勉強をさせる。再就職させる
それらがダメなら即離婚って事だから、一応はヒモ夫を排除するとはならないだろう

まあ、結局はヒモ夫次第
ただ離婚したら、確かに173の言うとおり男選びは慎重にした方がいいかもね

176: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 20:57:07.70
まぁ合格の可能性はほぼないと思うので、離婚は確定だね
これからどんなに一生懸命頑張っても、その姿にほだされないようにね
ポーズかも知れないしね
離婚したって相手が本当に改心して試験に合格してちゃんと一生公務員やっていける目途が立ったら
再構築したっていいんだし、って自分に言い聞かせるといいよ
とにかくヒモ夫もヒモ卒業、ヒモ嫁さんは甘い対応卒業しないとね

177: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 21:36:54.16
合格しなかったとしても、真剣に勉強した結果がもしダメでも別のところに即就職出来ればまた違うんじゃない?

178: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 21:40:55.16
ヒモの嫁は、真剣に勉強したら不合格でも(って言うか多分、不合格)再就職したら婚姻を継続しそうな感じ

ただ、今回の件は決して引け目に感じたらダメだな
多分、再構築して暫くたったらヒモ夫は仕事が嫌になった時とかに
「あの時、公務員試験に専念させてくれなかったから、グズグズ」って言いだすと思う
その時、引け目に感じたら、またズルズルになるよ
公務員試験が無理な年齢になったら今度は
「作家になるのが夢だった、仕事を辞めて執筆に専念したい」とか言いだしかねないから

179: ヒモの嫁 2014/11/24(月) 21:47:11.62
そうですね。
私も夫両親も落ちるだろうと思ってます。
夫本人も厳しいけどやるしかないと言っていましたし。

私は夫の涙は反省の涙だとは一ミリも思っていません。
ただ義父が、今までは叱ってやらせてきたけど、本人に自覚がない限りそれではダメなんだ。今回は喝を入れるというワケでなく息子が何を考えているのかなど、きちんと話し合ってみると言っていたので、何故泣いたのだ?と思ったのでした。
夫からすると、いつも叱られていたのに今回は叱られずにいたことが逆に怖かったようですが…

義母は今回の話し合いの後に夫と二人きりで家にいるのは私にとって恐怖なのではないか?もしそうなら実家に戻ってもいいし、それが無理なのであれば私だけ夫実家に泊まりなさいと言って下さいました。

しかし私は夫が本当に勉強をするのか監視する為にも夫と二人で家に戻ると言ったので、夫が泣いたのは私が悪いわけではないので気にするな。といった意味での言葉かと思います。

180: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 22:33:15.32
旦那は改心なんてしてないからな
せっかく掴んだ金づるを失いたくない一心で一世一代の自己保身に走っているだけ
今の旦那にとっては厳しくすることこそが一番旦那のためになるんだから
あんたも逃げんなよ

181: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 22:38:28.30
監視しても勉強してるフリだけするとかしそう。
問題集だと解説が足りないからと
ネットを開いてそのまま調べごともせず遊びそうだね
監視しても無駄だと思う

186: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 23:17:45.27
俺だったら、結果出る前から逃げるけどね。
仮に試験に受かっても、偉そうにするだけだろ。
基本、クズは関わっちゃダメ。

187: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 23:24:05.74
監視なんてしないで実家に帰って結果だけ待てばいいのに
一緒にいると情にほだされてぐだぐだになるよ

189: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 23:28:25.14
旦那からしてみれば試験に受かるよりも
嫁を懐柔する方が楽だし成功の可能性高いからな
一緒にいると期待しているのとは違う方向に一生懸命になるだけだろ

191: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 23:33:01.30
むしろ涙の意味を自分に対して心配するな、という解釈してる時点でダメだこりゃ
ヒモはヒモの嫁のことなんとも思っちゃいないって
ただ
「来年から来月にリミット変わったーあーどうしよう
 これじゃ1ヶ月しかダラダラできないじゃん。
 しかもやっとATMらしく使えるようになってきたのに
 離婚されたらまた違うATM探さないとじゃん。
 あーダラダラできなくてATMがなくなりそうな俺かわいそう」
って自分の可哀想さに対して泣いただけ
決してヒモの嫁のために泣いたんじゃないぞ

193: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 23:37:14.04
ヒモの夫も、妊娠したら女房が働けなくなって、
更に自分の首を絞める事ぐらいわかってるだろ
まあ、ヒモの嫁の実家の金をアテにして妊娠させようとしたら、よっぽどだから
それを狙ってるようなら、さすがに別れた方がいいだろうけど

194: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 23:43:09.24
ヒモの女って間違いなくアホだよなw
普通の感性なら、ヒモが寄ってきたら、未然に排除するw

197: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 23:50:44.00
アタシがこの人を変える!ってやつ?
それは思い上がりだよ
勉強よりも捨てられない様に気を引く努力に精を出すだけ

198: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/24(月) 23:54:17.62
>アタシがこの人を変える!ってやつ?

昨日からこのスレを見てたらわかると思うけど
ヒモの嫁は「船が沈むなら、もう逃げる」ってやつだよ

ラインを引いて、ラインを守れないなら、
旦那を見切って離婚するって話だから

200: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/11/25(火) 03:35:12.80
昔読んだ伝記で、修行中の息子が久々に里帰りしても、
成功するまで母親が家に入れなかったって。
一旦離婚して、そうすればいいよ。
旦那が合格してまで、帰ってくるなら受け入れればいいし、
旦那が恨んで合格しても戻って来なければ、
1人の人間を立派にしてやったと思えばいい。


---------------おすすめ記事--------------------
偶然再会した元彼に「お前んちの家業を継いでやってもいいかもな」とか言われた。うちの家業を「最低の職業」呼ばわりしたのはどこのどいつだよ。

私の友達に会ってみたいという彼の希望を叶えたら「ああいうニート達とはもう付き合わないでね」と言われた。私の友人達は全員正社員でニートではないのでその旨を説明するも彼は…

人にベタベタされるのは嫌なタイプなりに懸命に育児してきたけど小学生になっても甘えてくる娘にもう限界。夫婦の時間を増やすためにも早く自立してほしいのですが…

義姉に意地悪されてる気がするけど確証がないのでスルーしてたある日、故意に意地悪されてる事に気付いた。ある日、コトメ運転の車で義家族と外食に行ったんだけど…

うちの会社に中途採用された元同級生Aが私を認識するなり「あー死神だー!」と指差してきた。周囲「何で死神?」A「」→確かにそうだったけど…

些細な事の積み重ねで喧嘩になったコトメに「もう私に関わらないで!」と絶縁宣言?された→なので今までうちが負担してたコトメのアパートの家賃の支払いをやめた結果…

夫の収入のみで生活する事で私の収入を全額貯金に回したいのに夫が折れてくれず困ってる。「俺の稼いだ金は俺の金」だと…どうすれば説得できるでしょうか?

多忙を理由に構ってくれない彼に関する愚痴を溢した男性と流れでそういう仲になってしまった。この事を知ったのにケロっとしてた彼に思わず「何でそんなに普通なの?」と聞いたら…



引用元 既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ308