283: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/17(月) 10:57:20.34 ID:geX1n5jG0
育休で一日中家にいる嫁
忙しい忙しい大変大変言う割に週一くらいで友達とランチ行くのなんなの?
全然行ってきていいんだけど、
その程度の余裕はあるんじゃんとしか思えないんだが。
忙しい忙しい大変大変言う割に週一くらいで友達とランチ行くのなんなの?
全然行ってきていいんだけど、
その程度の余裕はあるんじゃんとしか思えないんだが。
人気記事(他サイト様)
昼間もスマホで漫画読んだり、
ネトフリで毎日ドラマみてさ。少し嫌味言うと
「子供が寝てる時に見てる」
「家事をしながら見てる」
って言うけど、俺は仕事中にドラマなんて見れないよ?
寝てる時に見てる。ってさ、夜何度も子供が起きて寝不足だとか
大変アピールメチャメチャしてくるけどさ
だったら子供が寝てるときに一緒に仮眠とりなよって言うと
そんな暇ない!ってお前がシーズン3まで見てるドラマは何なんだよ
実際眠いときは普通に仮眠してるし。
俺はいくら眠くても仕事中に仮眠なんてとれないよ?
そんで子供を寝かしつけた後に俺はゴロゴロ。嫁が家事してると
「子供が寝た後もやること沢山で大変。あんたは何もしない」
みたいな文句
いや、じゃあ昼間子供が寝てる時にやったり、
ネトフリ見ずに集中してやったり
友達とランチにいかずにやったりしたらいいんじゃないの?
お前が適度に息抜きや休憩挟みながら家のことやるのは全く構わないけど
それを一日中休む間もなく
家事育児してるって脳内変換するのだけは納得いかんわ
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/17(月) 11:35:06.52 ID:3TlUDfTt0
>>283
わかるわ。政治家でも「24時間365日仕事してる!」って言う奴いるよね。
今だと維新がコレ。一番信用できない。
うちは俺は用事を全部終わらせてからゆっくりしてるのに、
こっちが寝る直前に洗濯はじめて、私は睡眠時間削ってる!
忙しくて今このタイミングしか無い!とか言い出す。
昼間ママ友とやってるヨガやウォーキングやランチ会は用事とは言わんだろ。
わかるわ。政治家でも「24時間365日仕事してる!」って言う奴いるよね。
今だと維新がコレ。一番信用できない。
うちは俺は用事を全部終わらせてからゆっくりしてるのに、
こっちが寝る直前に洗濯はじめて、私は睡眠時間削ってる!
忙しくて今このタイミングしか無い!とか言い出す。
昼間ママ友とやってるヨガやウォーキングやランチ会は用事とは言わんだろ。
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/17(月) 11:45:04.76 ID:LRk1e3eo0
人付き合いは用事だろバカなのか
まあここで愚痴ってる位ならいいけど直接言う >>283 はモラハラ夫だわな
>>284
頑張れそして大腸検査って何か気になる事でもあったのか?
俺は万年便秘で大腸癌を心配されて家族から薦められているのだが勇気がでない
まあここで愚痴ってる位ならいいけど直接言う >>283 はモラハラ夫だわな
>>284
頑張れそして大腸検査って何か気になる事でもあったのか?
俺は万年便秘で大腸癌を心配されて家族から薦められているのだが勇気がでない
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/17(月) 11:48:27.63 ID:H5094I2H0
ご近所トラブルを経験すると、
ママ友とか趣味友との交流・人脈もバカにならないってよくわかるぞ
夜、男がダラダラしてるのと、
昼、女がダラダラしてるのも生活リズムが違うと思って受け入れろw
まあ嫁が浮気してる可能性も微レ存だけどな
ママ友とか趣味友との交流・人脈もバカにならないってよくわかるぞ
夜、男がダラダラしてるのと、
昼、女がダラダラしてるのも生活リズムが違うと思って受け入れろw
まあ嫁が浮気してる可能性も微レ存だけどな
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/17(月) 12:05:24.10 ID:geX1n5jG0
だから別に息抜きすんのはいいんだよ。
それが+に働くこともあるだろうし、
何より家事育児は大変だ。息抜きは必要
ただ、私は休む間もなく家事育児で(あんたより)大変なのよ!
みたいな言動、態度をやめろって話
朝から働いて、仕事終えたら子供の風呂、食事、寝かしつけ
その後も終わってない家事をしなきゃいけないってなったら
俺はいつ息抜きするわけ?
それが+に働くこともあるだろうし、
何より家事育児は大変だ。息抜きは必要
ただ、私は休む間もなく家事育児で(あんたより)大変なのよ!
みたいな言動、態度をやめろって話
朝から働いて、仕事終えたら子供の風呂、食事、寝かしつけ
その後も終わってない家事をしなきゃいけないってなったら
俺はいつ息抜きするわけ?
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/17(月) 12:25:21.45 ID:55J/z15od
一日逆にしてみたら?
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/17(月) 12:26:03.92 ID:H5094I2H0
子供の風呂入れとか寝かしつけは俺にとっては
幸福度の高い息抜きの時間だったけど、
家事負担と解釈するとたしかに
自宅での自分の時間はほとんど無かったような気がするw
嫁の態度と自分の意識改革のバランスが重要やな
幸福度の高い息抜きの時間だったけど、
家事負担と解釈するとたしかに
自宅での自分の時間はほとんど無かったような気がするw
嫁の態度と自分の意識改革のバランスが重要やな
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/17(月) 12:39:18.85 ID:WURPuZwW0
まぁまぁ
嫁が家事育児やってんだぞ!って威張り散らすのは、
オレが仕事して稼いで生活できてるんだぞ!と威張り散らすのと同じようなもの
どっちもダメなコミュニケーションでしょう
それを嫁と話し合ったほうがいいよ
息抜きに対してつまらない事言ってるわけじゃなくて、上記のような話だよねって
嫁が家事育児やってんだぞ!って威張り散らすのは、
オレが仕事して稼いで生活できてるんだぞ!と威張り散らすのと同じようなもの
どっちもダメなコミュニケーションでしょう
それを嫁と話し合ったほうがいいよ
息抜きに対してつまらない事言ってるわけじゃなくて、上記のような話だよねって
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/17(月) 15:20:43.96 ID:3TlUDfTt0
>>293
嫁の立場からすると、
金って面だと不利だとわかってるから違う所で勝負したがるんだよね。
うちの嫁の場合はそれが(夜の)睡眠時間。
大変だー大変だーのアピールが凄い。
確かに俺より遅く寝て早く起きてるけど、
それならソファーでスマホ弄ってる
時間やめて先に家事終わらせてベッドに行けばいいじゃん。
俺はそんなので勝負したくねぇよ。
嫁の立場からすると、
金って面だと不利だとわかってるから違う所で勝負したがるんだよね。
うちの嫁の場合はそれが(夜の)睡眠時間。
大変だー大変だーのアピールが凄い。
確かに俺より遅く寝て早く起きてるけど、
それならソファーでスマホ弄ってる
時間やめて先に家事終わらせてベッドに行けばいいじゃん。
俺はそんなので勝負したくねぇよ。
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/17(月) 15:50:14.98 ID:H5094I2H0
つまらない勝負してる夫婦ですねw
奥さんがお前と勝負してるつもり無かったら笑える
奥さんがお前と勝負してるつもり無かったら笑える
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/17(月) 17:07:34.87 ID:jEFaAs+30
>>290
息抜きするなと言ってるんだぞ
そういう事だ
息抜きするなと言ってるんだぞ
そういう事だ
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/17(月) 18:28:18.41 ID:geX1n5jG0
>>299
そういうことになるよね
嫁は日中適度に息抜きしながら家事育児
終わらなかった分は子供が寝てからがんばる
俺は日中息抜きせずに仕事。終わったら家事育児
いや、まあ子供ねたあとに協力して
さっさと家事終わらせて寝るまでの数時間を息抜きにあてろ。って話なんだけどさ
なんか不平等間凄い感じるよ
そういうことになるよね
嫁は日中適度に息抜きしながら家事育児
終わらなかった分は子供が寝てからがんばる
俺は日中息抜きせずに仕事。終わったら家事育児
いや、まあ子供ねたあとに協力して
さっさと家事終わらせて寝るまでの数時間を息抜きにあてろ。って話なんだけどさ
なんか不平等間凄い感じるよ
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/17(月) 18:32:01.44 ID:+O45AZiLa
もはやそんな時期があったのか記憶にない
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/17(月) 18:40:44.28 ID:55J/z15od
>>303
子育てと仕事とどっちのためならどっちかを蹴れる?
子育てと仕事とどっちのためならどっちかを蹴れる?
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/17(月) 18:54:43.73 ID:geX1n5jG0
>>306
どういう意図の質問かわからんけど、家族のこと考えたらどっちも蹴れんよ
別に出世街道に乗ってるわけじゃないけど
人並み程度の給与とポジションにいるから急に残業一切しません!
昼も外回りとかテキトーこいて昼寝します!
なんてやってたら下手したら降格減給だし、
そしたら家庭の維持が厳しくなる
逆に俺様は大黒柱だい!家事育児は稼ぎの少ないお前の仕事だぁ!
なんて態度でいても、
嫁がそういう考えでいない以上家庭崩壊待った無しでしょ
だから望みはもう少し嫁が俺のことも尊重してくれたらいいなぁ。って程度だよ
具体的には私の方が大変!みたいなマウントさえやめてくれればそれでいい
なんでこうなっちゃったんだろうな
家事育児は仕事と違って評価されないから旦那が評価してあげないと。とかさ
いろいろ世の妻の不平不満を自分なりに調べて、
ちゃんと声に出していつも家事ありがとうとか
子供が騒いで大変な時はお疲れさまとか声かけて、
嫁や子供の体調が悪いとかになればなんとか仕事調整して休んで車出したり、
半休とって家事したりとかやってるんだけどな
なんか俺ばっか感謝してて嫁が俺にほとんど感謝してないんだよね
どういう意図の質問かわからんけど、家族のこと考えたらどっちも蹴れんよ
別に出世街道に乗ってるわけじゃないけど
人並み程度の給与とポジションにいるから急に残業一切しません!
昼も外回りとかテキトーこいて昼寝します!
なんてやってたら下手したら降格減給だし、
そしたら家庭の維持が厳しくなる
逆に俺様は大黒柱だい!家事育児は稼ぎの少ないお前の仕事だぁ!
なんて態度でいても、
嫁がそういう考えでいない以上家庭崩壊待った無しでしょ
だから望みはもう少し嫁が俺のことも尊重してくれたらいいなぁ。って程度だよ
具体的には私の方が大変!みたいなマウントさえやめてくれればそれでいい
なんでこうなっちゃったんだろうな
家事育児は仕事と違って評価されないから旦那が評価してあげないと。とかさ
いろいろ世の妻の不平不満を自分なりに調べて、
ちゃんと声に出していつも家事ありがとうとか
子供が騒いで大変な時はお疲れさまとか声かけて、
嫁や子供の体調が悪いとかになればなんとか仕事調整して休んで車出したり、
半休とって家事したりとかやってるんだけどな
なんか俺ばっか感謝してて嫁が俺にほとんど感謝してないんだよね
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/17(月) 19:34:15.61 ID:55J/z15od
>>310
どっちか
どっちか
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/17(月) 22:35:05.47 ID:BiHq79m10
>>310
冷静に1度は腹を割って話したほうがいいと思う
今からそんなモヤモヤ抱えて家庭を維持していけるのか?
先は長いぞ
冷静に1度は腹を割って話したほうがいいと思う
今からそんなモヤモヤ抱えて家庭を維持していけるのか?
先は長いぞ
334: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/18(火) 19:15:50.07 ID:1sS/hVd20
>>310
労いはしてるようだが愛情表現はしてるか?
それが一番認めてくれてるって思ってもらえて
妻からも感謝(愛情表現)が出てくると思うぞ
労いはしてるようだが愛情表現はしてるか?
それが一番認めてくれてるって思ってもらえて
妻からも感謝(愛情表現)が出てくると思うぞ
392: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/19(水) 23:37:57.69 ID:0DpQ4QLy0
>>334
めちゃめちゃしてるよ
でも二人目生まれて嫁に余裕がなくなってきて、
今みたいに嫁が明らかに俺に対する感謝や尊敬の感情が失われてくと
同時に反応がどんどん悪くなってった
寝る前のハグとかも
昔は手を広げたら体を預けてきてくれたのに、今はスルー
キスもなんなら拒否されてる
めちゃめちゃしてるよ
でも二人目生まれて嫁に余裕がなくなってきて、
今みたいに嫁が明らかに俺に対する感謝や尊敬の感情が失われてくと
同時に反応がどんどん悪くなってった
寝る前のハグとかも
昔は手を広げたら体を預けてきてくれたのに、今はスルー
キスもなんなら拒否されてる
393: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/20(木) 06:05:06.90 ID:6UfIT9Xu0
>>392
一通りレス追ったけど俺だって仕事頑張ってるのにって思うのはわかるよ
外で仕事してくるのも家で家事して子供の面倒見てるのも
どっちも大変なのが正解だと思うけどね
「俺に対する尊敬や感謝がなくなってる」って言うけ
どあなたも奥さんにその感情を伝えられてるかな?
もし「日頃から2人の子供見てて大変よな。いつもありがとうな」
って思ってたら週1回のランチも
「全然行っておいで!息抜きも必要やもんな!」
とか仮眠も
「疲れてるよな。ちょっと仮眠取るだけでも頭スッキリするし無理せんとき」
って奥さんの味方になってあげることが結果的に
「ありがとう!子育て頑張ろう!」とか
「いつも仕事お疲れ様、ありがとうね」ってなる可能性は高いんじゃないかな?
常々思ってるんやけど結局嫁の味方になって
理解者でいてあげることが子育てや
家事も気持ち良くやってくれてクオリティも上がる気がするんよね
一通りレス追ったけど俺だって仕事頑張ってるのにって思うのはわかるよ
外で仕事してくるのも家で家事して子供の面倒見てるのも
どっちも大変なのが正解だと思うけどね
「俺に対する尊敬や感謝がなくなってる」って言うけ
どあなたも奥さんにその感情を伝えられてるかな?
もし「日頃から2人の子供見てて大変よな。いつもありがとうな」
って思ってたら週1回のランチも
「全然行っておいで!息抜きも必要やもんな!」
とか仮眠も
「疲れてるよな。ちょっと仮眠取るだけでも頭スッキリするし無理せんとき」
って奥さんの味方になってあげることが結果的に
「ありがとう!子育て頑張ろう!」とか
「いつも仕事お疲れ様、ありがとうね」ってなる可能性は高いんじゃないかな?
常々思ってるんやけど結局嫁の味方になって
理解者でいてあげることが子育てや
家事も気持ち良くやってくれてクオリティも上がる気がするんよね
397: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/20(木) 10:10:15.12 ID:zMvhpcjQd
>>392
可愛いな
でもそのメンタルじゃ嫁さんに呆れられるよ
まず、家庭は職場だと思った方がいい
で、嫁さんは上司か先輩と考える
嫁さんの意識はそんなもん
以前の家庭は二人が問題なく生活できればいい場所だったけど
子供が産まれて常に修羅場のような状況に変化したんだよ
まあ真面目ではあるんだろうけど意識改革が出来てないよね
意識を「自分の割り当ての家事をやる」から
「嫁さんを幸せにする」の初心に戻したら?
その意識改革ができないと嫁さん愛情も枯渇してしまうよ
可愛いな
でもそのメンタルじゃ嫁さんに呆れられるよ
まず、家庭は職場だと思った方がいい
で、嫁さんは上司か先輩と考える
嫁さんの意識はそんなもん
以前の家庭は二人が問題なく生活できればいい場所だったけど
子供が産まれて常に修羅場のような状況に変化したんだよ
まあ真面目ではあるんだろうけど意識改革が出来てないよね
意識を「自分の割り当ての家事をやる」から
「嫁さんを幸せにする」の初心に戻したら?
その意識改革ができないと嫁さん愛情も枯渇してしまうよ
415: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/21(金) 11:23:37.29 ID:e6FiWph70
>>397
特に家事分担とか決めてないし、
今も嫁を幸せにするって精神ではあるつもりだったんだけどね
無償の愛を注ぎ続けるのは俺には無理だったみたいだわ
別に俺が頑張るのはいい。嫁と子供のためならいくらでも頑張るよ
でもその代わりに俺に愛をくれ。感謝と尊敬をくれ
頑張っても認められない、相手を認めても認め返してくれない。
自分の方が大変だとマウントとられるばかりだ
根性あるやつ、より愛情深い奴なら、
だったら認められるまでもっともっと頑張るだけだぜ!ってなれるかもしれんが、
俺には無理みたいだ
ふと立ち止まってしまったんだよ。
本当に俺の頑張りが足りないのかな?って
そんで嫁の負担と自分の負担、
拘束時間や世間の旦那がやってる
家事育児やらを比較し出したからもうダメだ。
本来比べるようなもんじゃないってわかってるけど、
どうしても俺、メチャメチャやってるよな?って考えになっちゃうんだよ
特に家事分担とか決めてないし、
今も嫁を幸せにするって精神ではあるつもりだったんだけどね
無償の愛を注ぎ続けるのは俺には無理だったみたいだわ
別に俺が頑張るのはいい。嫁と子供のためならいくらでも頑張るよ
でもその代わりに俺に愛をくれ。感謝と尊敬をくれ
頑張っても認められない、相手を認めても認め返してくれない。
自分の方が大変だとマウントとられるばかりだ
根性あるやつ、より愛情深い奴なら、
だったら認められるまでもっともっと頑張るだけだぜ!ってなれるかもしれんが、
俺には無理みたいだ
ふと立ち止まってしまったんだよ。
本当に俺の頑張りが足りないのかな?って
そんで嫁の負担と自分の負担、
拘束時間や世間の旦那がやってる
家事育児やらを比較し出したからもうダメだ。
本来比べるようなもんじゃないってわかってるけど、
どうしても俺、メチャメチャやってるよな?って考えになっちゃうんだよ
416: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/21(金) 11:28:07.76 ID:DYYm4/PE0
女が一度「こいつは駄目」だと思ったらほぼ覆らないと思っていい
ようするにお前の頑張りが嫁にとったら的外れなんだろう
ようするにお前の頑張りが嫁にとったら的外れなんだろう
417: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/21(金) 11:28:53.04 ID:KwoNrOp60
>>415
俺も今同じ気持ち。
やるのは全然いいんだけどね。
なんか虚しいんだわ。
俺も今同じ気持ち。
やるのは全然いいんだけどね。
なんか虚しいんだわ。
420: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/21(金) 12:33:10.81 ID:3mZaHZnya
>>415
一回ゆっくり話し合った方がええと思うよ
取り返しがつかなくなる前に
A.夫が奥さんに「いつも家の事、子供のことありがとう」っていう感謝と尊敬の気持ち
B.妻が旦那に「いつもお仕事ありがとう」っていう感謝と尊敬の気持ち
どっちも大事でAが足りてなくてダメになってる家が多いと思うんだけど
もちろんBが全然なくて
「旦那は外で働いてくるのが当たり前」みたいに思ってる鬼女もおるけどね
俺らはお前さんの言い分しか聞けてないから
奥さん目線だともっとこうしてほしいっていう要望があるかもしれないしね
一回ゆっくり話し合った方がええと思うよ
取り返しがつかなくなる前に
A.夫が奥さんに「いつも家の事、子供のことありがとう」っていう感謝と尊敬の気持ち
B.妻が旦那に「いつもお仕事ありがとう」っていう感謝と尊敬の気持ち
どっちも大事でAが足りてなくてダメになってる家が多いと思うんだけど
もちろんBが全然なくて
「旦那は外で働いてくるのが当たり前」みたいに思ってる鬼女もおるけどね
俺らはお前さんの言い分しか聞けてないから
奥さん目線だともっとこうしてほしいっていう要望があるかもしれないしね
421: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/21(金) 12:41:27.34 ID:kw729j4y0
>>415
うちもだわ
結婚しても1年半だけど、ずっとそのことで喧嘩してる
嫁は>>329とか>>369みたいに人を人とも思ってない
うちもだわ
結婚しても1年半だけど、ずっとそのことで喧嘩してる
嫁は>>329とか>>369みたいに人を人とも思ってない
422: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/21(金) 12:57:17.53 ID:xXGv2Mo30
>>415
わかる。うちも似たようなもの。
容姿も家事も劣化してるのに頑張って愛情注いでるけど無駄な努力なんだろうね。
わかる。うちも似たようなもの。
容姿も家事も劣化してるのに頑張って愛情注いでるけど無駄な努力なんだろうね。
423: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/21(金) 12:58:51.62 ID:/vuJtvNk0
>>415
感謝は大事だよな
洗濯、掃除とか面倒になるわ
感謝は大事だよな
洗濯、掃除とか面倒になるわ
424: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/21(金) 13:00:25.90 ID:4bZju+x90
言葉を重ねても分かり合えないことあるある
---------------おすすめ記事--------------------
結婚式の準備中、予算の件で彼と揉めた。彼の希望に合わせると完全に大赤字。なのに彼は「貴重な休みを潰して参加してもらうからもてなす事を優先したい」と…
俺の残業が原因で彼女との約束がキャンセルになった日の真夜中、警察官が訪ねてきた。警察官「○○(彼女)さんをご存じですね?今日、失踪されました」→え…
両親が共に留守だったある日の晩、トラックが我が家の玄関に突っ込んできた。それを確認した姉に避難を促されたので裏口から逃げ出したら何故か鍋を抱えた兄がついてきて…
「子供の為なら死んでもいい」と言ってた嫁が中絶経験者だと判明して吐きそう。我が子を殺した奴に子供を任せるわけにはいかないので親権取って別れたいんだが…
うちの会社に中途採用された元同級生Aが私を認識するなり「あー死神だー!」と指差してきた。周囲「何で死神?」A「」→確かにそうだったけど…
些細な事の積み重ねで喧嘩になったコトメに「もう私に関わらないで!」と絶縁宣言?された→なので今までうちが負担してたコトメのアパートの家賃の支払いをやめた結果…
夫の収入のみで生活する事で私の収入を全額貯金に回したいのに夫が折れてくれず困ってる。「俺の稼いだ金は俺の金」だと…どうすれば説得できるでしょうか?
友達の奥さんがブスばかり。俺の理想が高すぎるんだろうけど、何であんなブスを選ぶのかが謎…俺みたいのが生涯独身になるのかな?
引用元 スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性176
コメント
コメント一覧 (2)
黙って奴隷するのが結局1番平穏に生きられる
syurabalife
が
しました
「やってあげた」と「やってもらって当たり前」で別れた。
懸命にやったからって、言わなければ伝わらない。
話し合える相手ならいいけどね。
syurabalife
が
しました
コメントする