594: 名無しさん@HOME 2012/11/13(火) 19:33:22.65 0
高校生とか大学生の子供って休日とか11時まで寝てるもんなの? 
娘は高校生、息子は大学生なんだけど 
何も用がないと休日は11時ぐらいまで寝てるんだよね 
嫁は「良く寝る子達ね」ぐらいで起きてくるまで起こさないんだけど 
俺はだらしない生活を送ってほしくないから部屋まで起こしに行くんだよ 
そうすると「部屋に入るとかありえない」「起こすなよ」 
と反抗的な態度ばかり 

人気記事(他サイト様)



頭に来て、だらしない生活を送るな。
ごはんはみんなでそろって食べなくてはいけない
って言ったら子供たちからは「そういうのがウザったい」って言われた
小さい頃から俺は家族そろってご飯というのがあまり無かったから
家族が出来たらみんなでご飯を食べると言うのが夢だった分
最近はそういうのが少なくなったし、なんだか腑に落ちない

595: 名無しさん@HOME 2012/11/13(火) 19:35:31.84 0
紫式部が書いていたじゃん。
源氏の寝顔を見て、六条が「若い時は眠いんだよなー」って。
大昔からそういうものなのでは?

596: 名無しさん@HOME 2012/11/13(火) 19:41:03.39 0
寝てるもんだよ
休日だからこそ遅くまで寝るんじゃん

597: 名無しさん@HOME 2012/11/13(火) 20:01:37.60 0
>>594 
若い子は眠たいものだよ。
ただ起こしに行くのじゃなくて
>>小さい頃から俺は家族そろってご飯というのがあまり無かったから
>>家族が出来たらみんなでご飯を食べると言うのが夢だった分
これを正直に奥様、お子さんたちに伝えて、外食したりデリバリーしたりすれば?

598: 名無しさん@HOME 2012/11/13(火) 20:07:35.27 0
息子はともかく高校にもなった娘の部屋特に就寝中に入るなんてデリカシーなさすぎ。

600: 名無しさん@HOME 2012/11/13(火) 20:18:02.66 0
部屋に入るのってそんなに駄目だったのか?
こっちが与えてる側なのに怒られる意味がわからない
金がもったいないから外食はしたくない
嫁さんが作る方が断然うまいし。
外で食べるとげんなりする

601: 名無しさん@HOME 2012/11/13(火) 20:19:48.80 0
>>600
外食はしたくなくてもいいけどさ
>>595>>597は読んでいないの?

602: 名無しさん@HOME 2012/11/13(火) 20:20:25.02 0
またいつもの娘粘着にキモ親爺がでてきた・・・・・・みたい。飽きないねえ。

603: 名無しさん@HOME 2012/11/13(火) 20:23:07.30 0
読んだよ、若い子は眠たいもんなんだねってことでしょ
娘に粘着って…そんなことない
子供たちの部屋に入ることがデリカシーがないってことなのか?

604: 名無しさん@HOME 2012/11/13(火) 20:25:02.47 0
思春期すぎた女の子の部屋にノックもなしに入る男親は気持ち悪がられてもしかたない。
まして寝巻きで寝たりしてる時に。子供だからってもうその年齢になれば普通の親なら
弁えるよ。デリカシーもないし常識的にありえないね。

605: 名無しさん@HOME 2012/11/13(火) 20:27:09.33 0
>>603
じゃあ今度からは放っときなさいよ

あと、人の部屋に入るときはノックしなよ。
相手が親だろうが兄弟だろうが子供だろうが。

606: 名無しさん@HOME 2012/11/13(火) 20:31:43.34 0
ノックぐらいしている
なんでノックしていないという前提なのかな

607: 名無しさん@HOME 2012/11/13(火) 20:32:50.03 0
これは息子も娘も大学出たら家から独立して暮らすかもねー。
「家族でご飯」をしたくても近い将来、妻と二人きりのご飯になるかも。

ノックして、子供がちゃんと返事をしてから入ってるの?

608: 名無しさん@HOME 2012/11/13(火) 20:34:38.28 0
若い人は眠いんだから寝かせておけ

答え出ているでしょ。

609: 名無しさん@HOME 2012/11/13(火) 20:34:50.90 0
>>607
>「部屋に入るとかありえない」

とか書かれてるから相手の了承を得てからじゃないでしょう。
形だけノックしても相手のどうぞを待つまでに入れば同じだよ。いい年の大人が
そんな最低のマナーも分からないなんて、躾云々以前の問題だね。

610: 名無しさん@HOME 2012/11/13(火) 20:36:23.16 0
起こしてくれと頼まれているとか
起こさないといけない用事があるとかじゃない限り
寝てる人は放っとけばいいのに。

611: 名無しさん@HOME 2012/11/13(火) 20:39:03.50 0
ノックして「何?」って返事してるよ
入るぞって言って入ってるだけ
そんなに悪いことか?
俺が悪いのか。考えを改めるよ

614: 名無しさん@HOME 2012/11/13(火) 20:42:21.25 0
>ノックして「何?」って返事してるよ

「何?」という日本語には「どうぞ」という意味はありません。ドア越しに何か用?と答えが
あっただけで入室の許可ではない。小学生でも分かる日本語の問題です。
もし外でそれをしたら大恥書くよ。私室ではなくてオフィスでも。

612: 名無しさん@HOME 2012/11/13(火) 20:40:26.96 0
本人が仕事で疲れて寝腐れている時に嫁や子が叩き起こして何かさせないと
わからないのでは?

自分の理想ばかりで他人を思いやる気持ちや他人の立場で物を考えることが
できない人のようだから。高校や大学生だって勉強で遅くなって疲れる事もある
だろうに全然考えてない。
外食のエピソードでもさ嫁に作らせること前提で自分がよければたまに嫁さんを
楽させてあげようという気持ちがない。

615: 名無しさん@HOME 2012/11/13(火) 20:44:54.82 0
>>611
そのノックの仕方と入り方で「部屋に入るなんてありえない」って言われているのに
自分がおかしい事に何故今まで気がつかなかったのか不思議。
「何?」と言うのは部屋の外で用件を言ってくれという意味だよ。

616: 名無しさん@HOME 2012/11/13(火) 20:46:35.21 0
嫁さん娘の部屋だけでも鍵つけてあげて欲しい。

617: 名無しさん@HOME 2012/11/13(火) 20:46:48.95 0
でも実際ノックした直後に部屋に入ってくる親っているよね
うちの親がそうだったわ

618: 名無しさん@HOME 2012/11/13(火) 20:53:43.21 0
>家族が出来たらみんなでご飯を食べると言うのが夢だった分
>最近はそういうのが少なくなったし、なんだか腑に落ちない

これだけどさ、年月と共に家族も変わるものだよ。
クレヨンしんちゃんの映画であったじゃん。
しんちゃんの父親ヒロシが、最初は父が漕ぐ自転車の荷台に座ってさ。
それが自分で漕ぐようになり、思春期には彼女と歩きながら自転車は押して。
そして今は自分が息子のしんちゃんを後ろに載せて自転車を漕いでいる。

子供達が大きくなって家族で食事回数が減るのは自然なこと。
いつまでも家族四人で、というわけにはいかないんだよ。

619: 名無しさん@HOME 2012/11/13(火) 20:57:19.33 0
たぶん二言目には、
誰のおかげで飯が食えて、部屋が
与えられていると思ってるんだー!
ってきれるタイプだから、もう嫌われて
るのも安心の納得だよ。

子供は付随しているもので、人格なしと
思ってるよ。
子供の人格なんて認めるわけない。

624: 名無しさん@HOME 2012/11/13(火) 22:44:35.14 0
>>611
娘が入るな!って言わないなら親が子供の部屋に入るのは悪いことではない。
でも高校生と大学生なら週末くらい好きにさせてあげなよ。
その代わり変な時間に起きてきてご飯~なんて言ったら
それくらい自分で作れ!でいいじゃないの。

うちは作る時もあるけど忙しい時はこんな時間に起きてきてなに言ってんだ
材料はあるんだから自分で作れで終わり。
高校生と大学生の子供がいる自分が見てもちょっと鬱陶しい父親っす。

625: 名無しさん@HOME 2012/11/13(火) 22:47:29.26 0
>>624
最初の書き込み読めば「入るなんてありえない」ってはっきり言われてる。
入るなって言われなきゃという前提は最初からありえないよ。

626: 名無しさん@HOME 2012/11/13(火) 22:54:29.25 0
>>625
読み落としてた。
娘から拒否されたんじゃ入っちゃ駄目だわ。
本人はいつまでも小さい頃の子供達の感覚なんだろうね。


---------------おすすめ記事--------------------
夫がミニマリストと化したある日、私物が消えてる事に気付いたので本人を問い詰めた。夫「捨ててないよ〜隠しただけ!ただ…」→もはや宇宙人としか思えない…

女の子と判明した時は大喜びだった第二子がハンデを背負って生まれてきた。夫「俺たちの子には違いない、しっかり育てよう」→しかし絶望感でいっぱいだった私は…

コトメ旦那と離婚後、子供二人を育ててるコトメが「次男を引き取ってくれ」と言ってきた。うちの長女が家を出たので部屋が余っているだろうから、らしいけど…

アポ無し凸してきた彼に夕飯のだし巻き卵を摘まみ食いされた。彼「俺は甘いのが好きって言ったよね?」→確かに以前「玉子焼きは甘い派!」と主張された事はあるけどさ…

うちの会社に中途採用された元同級生Aが私を認識するなり「あー死神だー!」と指差してきた。周囲「何で死神?」A「」→確かにそうだったけど…

些細な事の積み重ねで喧嘩になったコトメに「もう私に関わらないで!」と絶縁宣言?された→なので今までうちが負担してたコトメのアパートの家賃の支払いをやめた結果…

夫の収入のみで生活する事で私の収入を全額貯金に回したいのに夫が折れてくれず困ってる。「俺の稼いだ金は俺の金」だと…どうすれば説得できるでしょうか?

どんなに真面目に生きていようと、世の中金だと思い知った。金があれば良い学校に通えてお洒落も出来て女にもモテる。しかし金がないと…



引用元 物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@156