243: 名無しさん@おーぷん 2015/05/22(金) 12:59:51 ID:G5M
中学からの付き合いで、良い友人だと思ってたA子。
双方結婚してからも、
よく電話で話したり、たまに会ったりしていた。
よく電話で話したり、たまに会ったりしていた。
でもA子は、子供が生まれてからやたらと愚痴っぽくなった。
人気記事(他サイト様)
愚痴だけならいいんだけど、
自分の旦那さんのことをとにかく貶しまくる。
「別に好きじゃなかったけど、
子供ができたから仕方なく結婚してやった」
子供ができたから仕方なく結婚してやった」
「子供が可愛くない、育児に疲れた、一人になりたい」
「あの人は高卒だから年収が上がるあてがない、将来が不安」とか。
じゃあ働けば?と言っても、
「私は鬱だから働けない」。
「私は鬱だから働けない」。
そして愚痴の最後に必ず
「◯ちゃん(私のこと)はいいよね〜旦那さん高学歴だもんね〜
「◯ちゃん(私のこと)はいいよね〜旦那さん高学歴だもんね〜
旦那さん、収入もいいんでしょ?」と羨んだり詮索したりしてくる。
私は夫の学歴や収入に惹かれて結婚したわけじゃないので
そんなこと言われるのは心外だし不快だったんで、やめてくれと言ったが
またまた〜(ミャハ みたいな感じで流されてしまう
やがて、私と夫は共働きで貯めたお金をもとに念願の一軒家を買うことになった。
その話をした時、A子は口をへの字に曲げて黙り込み、数秒後に異様な笑顔で言った
「なんであんたが新築の家なんか買えるのよ〜ズルくない?
あたしなんか築何十年のアパート暮らしだよ?
っていうか、あんたの旦那さんには、私の方がお似合いなんじゃないかな
だってほら、あたしって頭いいじゃん。あんたより成績良かったよ。
それに、あたしだったら子供産めるし〜
(私が不妊で悩んでいるのを、A子は知っていた)」
私は唖然としてAを見つめるだけだった
でも、それまで薄々感じていた、
A子にとって自分は見下し要因だったのではという疑いが
A子にとって自分は見下し要因だったのではという疑いが
確信に変わった
そういえばA子の愚痴は散々聞かされたけど、私の相談事はスルーだったなぁとか
私がデブス藻女の時はいろんなところに引っ張り出されたけど
ダイエットに成功して身なりも整えるようになってからは、
少なくとも男性のいるところには一緒に行きたがらなくなったなぁ とか
一気にいろいろな思いが湧き上がって、そのまま帰ってきてしまった。
その後A子からしつこく言い訳と謝罪があったけど
適当にかわして、その後は疎遠にした。
縁に寿命があるというのは、本当だと思う。
寿命を感じた時に、終わらせておけば
お互いに嫌な思いをせずに済んだし、
青春の美しい友情の記憶は美しいまま残ったのにと
青春の美しい友情の記憶は美しいまま残ったのにと
とても後悔した
244: 名無しさん@おーぷん 2015/05/22(金) 13:11:09 ID:ovh
お疲れ様
そもそも不妊だと知ってて
「子供かわいくない」だの
育児の愚痴を言ってたのがひどいわ
全力で新居に来たがると思うけど
入れなくていいと思う
245: 名無しさん@おーぷん 2015/05/22(金) 13:26:44 ID:G5M
>>244
優しい言葉をありがとう。
当時は、愚痴を聞いてあげることで少しでも産後鬱
(これも彼女の自称だけど)
(これも彼女の自称だけど)
から回復できれば みたいに思っちゃったんだよね
ネグレクト気味にされてる彼女の子供がかわいそうで。
思えばそんな私もちょっと傲慢というか、共依存?だったのかな
まさか彼女が本気で私の夫に手を出すことはないだろうけど
これからは自分の生活を大事にします
---------------おすすめ記事--------------------
子供同士が同じ保育園のママは扶養内パートで旦那さんは肉体労働で制服を着る仕事をしてるらしい。なので工場勤務だと思って見下して仲間外れにしてたら…
義姉夫婦に捨てられた義妹(14)を俺夫婦で引き取る事を決めた。この義妹と俺の部下が付き合う事になってたんだが…
我が家に泊まりたがった義兄嫁に旅行に行くから無理と伝えたら「何?最後の家族旅行?」と意味不明な事を言われた。義兄嫁「あんたたち…」→何言ってんだこいつ。
コンタクトレンズを入れたら右目が痛くなったので手をあてがったら髪の毛が手に触れた→痛みの正体これかよと思って髪の毛を引っ張ったら…
「疲れてる」や「痛いから」を理由に夫婦の営みを拒み続ける妻がクロかもしれない。同窓会の日に外泊後からずっとこうなんだけど…確かめるにはどう動けばいい?
嫁姑問題は当人同士で何とかしろの姿勢を貫いてたある日、嫁に「この家庭を私の王国にする」と宣言された。俺「バカかおまえは…w」→それから一か月後…
教会で行われる事になった友人夫婦の結婚式当日、皆で新郎新婦の登場を待つも一向に出て来なかった→それを不審に思った新婦の妹が様子を見に行ったら…
夫婦共に少々潔癖なため敬遠してた珪藻土バスマットを知人からプレゼントされた→あまり親しくないのによくこんな物寄越せるな、と一瞬思うも嬉しい事は嬉しいのでお礼をしたら…
引用元 友達をやめる時 inOpen 2
コメントする